人類はいつから間違えたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:35:22

    やっぱりバーハー・ボッシュ法で不自然な人口増加を果たした時からッスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:36:39

    お言葉ですが間違えることが人類が存続していく方法ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:38:21

    も、もう人類滅ぼすしかない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:38:26

    観測者であるスレ主が誕生した時からじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:38:43

    アンモニアの生産はマジで革命だったんだァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:39:54

    アダムとイヴがですねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:40:01

    >>2

    でもねオレその理論キライなんだよね

    間違いも正解も両方選べるのが人間の強みって意味でしょう


    正解しか選べないと同様に間違い続けるだけなら当たり前に悲惨な破滅するだけだと思うが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:43:16

    >>7

    全然違いますね🍞

    マネモブみたいな奴がいるからそうならないようにみんな頑張れるんだあ

    そのまま愚かでいてくれって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:44:41

    >>7

    総当たりで間違えたやつが死んで生き残った奴が増える淘汰圧のことだと思ってたのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:47:12

    >>9

    じゃあ生き残った奴が正解やん 全員で揃って間違い(死ぬ方)に行く生き物なら全滅やんけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:49:03

    >>10

    お前は結論を焦りすぎる

    そんなもん現在間違えてる最中なのかの判断ができないから考えても無駄ですよね


    ワシらが間違ってたかどうかは未来の人類あるいはそのニッチを埋める生物が決めるんだァ今を憂うなら必死に明日を生きてもらおうかァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:49:31

    >>10

    なにを言っているんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:50:38

    >>10

    死、消滅が間違いというのがそもそも主観でしかないスよ

    価値観も概念も知能を持つ有機生命体特有のもので逆に宇宙という冷たい秩序からしたら生命そのものが間違いの可能性のほうがはるかに高いんだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:52:08

    ハーバーバッシュ法で食糧生産の革命起きたのが問題とか言う割にだいぶ狭窄した視野で呆れてるのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:54:17

    仮に間違っているとして何をスレ主は問題としているのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:54:45

    理想論とか美徳的な観点じゃなくて、間違いか否かって唯我論的な話になるんだよね
    基準を設けないといけないけどそれが種としてどうだったかは結果が出てからじゃないと判断は下せないんだ
    だから蓋然性の高い方向性だけ見て「これはおそらく間違いじゃないだろう」とかで平和とかが目指されるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:55:20

    空が青くなった時…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:55:42

    >>14

    なんやシールドで殴ってそうな法ですねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:57:43

    頭でっかちに憂いてもそれは種族全体、ある程度の教養のある集団が漠然と懐くことであり言葉にしても感情を煽動する標語程度にしかならないんだ


    はっきり言って>>1の文だけだと 飽食による人口増加によって何が起きたのか、誰が問題だったか、改善点は何か、まで考え抜かないと問題提起として無意味な部類に入る

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:59:39

    ボコボコに言われてて笑ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:01:28

    この辺の堅苦しい理屈が一般人にわかりやすく噛み砕かれたのが「より良い朝を生きよう」とかになるんスかね?
    現在進行形に結論を出すのはどうやっても無理ってのは言われてみりゃその通りなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:05:11

    >>21

    朝が明日ならまあそんな感じっスね

    というか別にその辺の言葉は普通に生きてたら出てくるんだ

    その「普通」を考えていく哲学とか文化人類学の分野スねどっちかというと

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:09:55

    今考えても無駄な「明確でブレない回答」としての「間違い」なんてもんいくら考えようが結論は出ねーよ

    だからその原因となったであろう「ハーバー・ボッシュ法の発明が間違い『と推察される』」なら別にいいんだよ…
    問題はそこから飛躍した先というか論理の根底が「死ぬから間違っている」「生きるから正しい」という理屈なことだ
    産めよ増えよで満ちて生態系の頂点にそれまでに類を見ない異常な形で居座る生命体が大型哺乳類として最も数が多いから〜みたいな話を期待してたからガッカリしたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:11:53

    「浅い」の2文字をここまで伸ばしてぶつけられるのやっぱり怖いスね学者の分野に踏み込むと

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:13:36

    朝から腹筋がバーストしたのが俺なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:16:21

    おそらくぼんやりとした疑問で立てたであろうスレ主にスレタイから深い問答を期待して開いたモブの不満がぶつかって交通事故みたいなこと起きてて笑ってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:18:25

    少なくともあにまんだけは間違ってると考えられるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:18:44

    タフカテが間違いそのものではないか…って貼ろうとしたらなんじゃあこの

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:21:07

    >>27

    しかし>>10の理屈を使うならワシはあにまんで自殺思いとどまったから命を繋いでいるのです…つまり正解ってことやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:23:56

    とりあえず生き残ること存在することが正解なら
    人類は現在進行中で正解してると考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:24:01

    ふうん極端な話
    核戦争が起きて人類が滅んで地球環境が万年単位で改善されてそこに生きる新生物が放射能食えてハッピーハッピーやんケって結論があるなら核開発は正解だったということになる
    こういう可能性があるから間違いと断ずることは生きてるワシらには絶対にできないということか

    あくまで哲学的思想とかの範疇ではあるんスかね、興味深い考え方知れたのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:25:54

    >>30

    そもそもこの宇宙で生きてることが正解かどうかわからないから 歴史上の選択を間違いと断ずることもまたできないって話だと思われる

    難しいのォ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:26:05

    全ては後出し孔明で決まるって言ってるから要するに考えるだけ無駄って言ってるくらい暴論ではあるんだよね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:26:55

    >>29

    いいや

    自殺を思いとどまったお前が正しいのであってあにまんは普通にうんこということになっている

  • 35125/09/03(水) 06:31:13

    じゃあちゃんと問題提起してやるよゲン
    ハーバー・ボッシュ法の問題は不可逆な生態系の歪みや

    ハーバー・ボッシュ法は農業生産力を飛躍的に向上させ人類は地球の収容力を人為的に拡大し爆発的な人口増加を達成した
    この人口増加は単なる数の問題ではなく自然の摂理や淘汰圧を無効化したという点で決定的な「間違い」だったと見なせる
    本来の食糧不足は人口増加の自然なブレーキとなる ハーバー・ボッシュ法はこのブレーキを意図的に外したため人類は自律的なフィードバック機構を失った
    これは生物として自然なバランスを保つ能力を放棄したことを意味する
    なにより人口増加とそれに伴う活動は資源の枯渇や生物多様性の喪失や気候変動など地球環境に不可逆的なダメージを与えている
    これらの問題は単に「間違い」であるだけでなく種の存続そのものを危うくする構造的な欠陥や
    現在の人口規模はハーバー・ボッシュ法という技術的特異点に依存してる
    もしこの技術が失われれば
    あるいは新たな問題に直面すれば現在の人口を維持することは不可能となり大規模な破滅につながる
    これは本質的に不安定な状態であり“間違い”と呼ぶにふさわしい

    「問題定義が曖昧」「間違いは相対的」という批判は一見すると妥当に聞こえる耳障りのいい欺瞞だ
    しかしこれらの批判はより本質的な「間違い」を見過ごしている

    “何が問題か?”という問いは明確に答えることができる
    問題は「地球の生態系全体のバランスを壊し種の存続を危機にさらす人口増加を人為的に引き起こしたこと」や
    これは価値観や主観を超えた“客観的な事実”に基づく
    “間違いは未来の人類が決める”という主張は現在の行動に対する責任を放棄する遅延主義者の戯言や お前に言ってんだよゲス野郎

    もしこのまま生態系が崩壊し人類が絶滅すれば未来の人類は存在せん
    この文脈では“絶滅という結果”こそが客観的かつ絶対的な“間違い”の証明となる
    価値観の相対性を主張することはこの絶対的な破滅というリスクを軽視するアホのすることや

    要するにハーバー・ボッシュ法は短期的な成功と引き換えに長期的な破滅のリスクを内包する致命的な選択であり
    この選択そのものが人類にとっての決定的な“間違い”だったと結論づける
    これは単なる哲学的な問いではない科学的な事実と蓋然性に基づいた極めて現実的な問題提起ですね🍞

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:32:13

    >>31

    間違いだった、って結果を見る以上時間の流れで変化しない基準が必要だからその考え方で合ってるっス


    >>33

    ウム…寝起きで頭ボケてたんだ 難癖つけてスレの流れ止めてごめんなあっ



    ハーバーボッシュを暫定的に分岐に据えたとして、間違いを抽出するならアレの発明のおかげで火薬がボコボコ作れたことが種族の存続の側面では間違いの元になるっスね


    アンモニアないと安価な火薬の生産にものすごい遅延がかかるから下手したら戦争の勝利条件変更によって地形や戦争利権なんかにも影響でて、2000年になってもインターネットとかも出てない可能性あるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:36:51

    >>35

    本質的な不安定と絶滅が間違いって前提がワシは気に入らんけど筋は通ってるし内容も概ねいいんじゃないスかね


    最後自分でお墨付きを与えるのも鼻につくけどそんなに自信あるなら色々述べてみたらいいんじゃないスか


    寝起きでこんなスレタイだから認知や善悪とかそっち系の哲学なのかと思ったら食料生産の話に舵切ってて、そこから出る結論が生存が正解という前提に立ったスレタイ微塵も関係ない歪な話(に見えた)から噛み付いただけや


    ワシが悪かったからそうカッカすんなや

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:38:43

    人類が間違ってるかは知らないが…こんな場末の掲示板で目が滑る長文朝っぱらから書いてるお前の人生は間違いなく間違ってるのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:39:51

    す、少なくともミーには逆ギレ反論クソ長文なんかやったらおもちゃにされるようにしか見えない…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:40:42

    冷静になれるってこういうとき大事っスね

  • 41125/09/03(水) 06:41:27

    >>37

    この議論はスレタイは哲学的なテーマに見えるがそもそも最初の本文からして“食料生産”という具体的な技術の問題や

    ここで抽象的な問いと現実的な問題を結びつける重要な論理的帰結が起きとる


    つまり​この議論は最初から“善悪“の判断ではなく種の存続可能性というより根源的な問いをしとる

    この前提を「気に入らない」とすること自体が“生存を軽視している”という点で最も大きな矛盾を抱えてるんとちゃう?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:41:31

    せっかくの熱弁もはいはいで流されてるのおもしれーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:43:13

    最初から言いたい事をまとめてから提示すればここまでボコボコにされなかったと思うのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:44:28

    >>41

    しつこいし読解力ないし一々簡単な言葉を漢字に変換する癖あるんやなぁ

    ワシが前提を間違えた 本文読み間違えた 寝ぼけてた

    それで終わりやんけ


    あと根源的な問いとか今初めて聞いたんスよ 前提共有せずに自分の中の正論吐いて気持ちよくなるのやめてもらっていいスか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:45:02

    >>38

    ワシの人生が間違いであるという意見はスレの本質とは無関係な個人攻撃であり論点をずらすためのものに過ぎん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:45:23

    柳に風って感じでおもしれーよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:45:37

    朝から議論なんてマネモブってやつは随分勉強熱心なんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:47:14

    肝心の具体的な議題が後出しで笑ってしまう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:47:46

    謝罪してる相手にガチギレして噛み付いたらおもちゃにされるに決まってるんだよね バカじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:48:47

    絶妙に煽りを入れつつ相手を認め自分の非を認めてるのやり手っスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:49:22

    >>44

    ​議論の本質と個人の認識の乖離

    ​お前の指摘は“ワシの説明がお前の個人的な認識とずれている”という点に集約される

    しかし、それは必ずしもワシの説明が間違っていることを意味しない


    「根源的な問い」という言葉はこれまでの議論から導き出される論理的な帰結として使ったものであり最初から共有されるべき前提ではない むしろ議論を深める中で見えてくる概念や

    議論の過程で新たな視点や概念が生まれるのは自然なことでありそれを一方的に「正論」として押し付けているわけではない


    あと​お前は自身の「寝ぼけてた」という個人的なミスで片付けようとしている

    だがワシが反論したのはお前の個人的なミスではなく「生存を軽視する」という議論の前提そのものだ

    議論は個人の間違いを追及するのではなく提示された論理の妥当性を問うものや

    ​議論の場では個人の感情や過ちではなく論理の構造と整合性が重要になる

    私の返答はその原則に基づいてあなたが提示した意見の論理的な矛盾点を指摘したものや

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:49:54

    二次元以外のわー国は…系のスレといいネットのゴミどもが神にでもなったつもりで国や世界の批評するスレヘドが出るほど嫌いなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:50:34

    >>51

    ところでスターバックさん

    コーヒーって美味いの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:51:14

    AI生成したような唐突な長文で笑ってしまう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:51:21

    >>53

    うん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:52:53

    バカは要約出来ないから話が長いってネタじゃなかったんですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:54:43

    >>1

    ワシは人権が認められたあたりだと思うのん

    いや認められたあたりは確かに格差あるものにとっての救いだしワシらがこうして下らん語録遊びを出来るのに繋がってるのは理解してるんだけど聞いて欲しいんだ

    頂点捕食者なのに数だけはピラミッドの下レベルに増えててそいつら一人一人が1人分以上のリソースを求めているのが問題だと思っていてね…


    まっ こんな所でぐだぐだ言っててもなんの価値もないんやけどなブヘヘへ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:55:02

    >>56

    「話が長い=バカ」という単純な図式は複雑な議論を避け表面的な理解に留まろうとする姿勢の表れですね🍞

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:55:30

    そうか!頭はいいけど有り余る言語能力をネットでトラップカード敷いて踏んだやつに長文爆撃するしか表現方法がないんだね かわいそ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:56:05

    >>59

    申し訳ないけど簡単にまとめれない時点で頭悪いですよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:56:49

    >>58

    本当に賢いなら表面だけ見れば議題が理解出来るように書けるんじゃないッスかね

    長く書けば深い内容になるってガキの理屈でしょう

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:57:40

    >>51

    「つまり​この議論は最初から“善悪“の判断ではなく種の存続可能性というより根源的な問いをしとる」


    へーっさっき自分で>>41で"前提"って言ったこの文を撤回するんだ…


    ところでスターバックさん相手に共有してない・しなくてもそれに関する議論が成立するらしいのに是だと断じて押し付けている、前提じゃないらしい理念は自分の中でしか通じない常識・正論じゃないの?


    こういうのらりくらりとした話なら幾らでもしますよ ワシまだ眠いから眠気覚まし欲しいし



    そもそもワシは哲学分野で思索がメインだから語ることに一理はあるけどイマイチピンと来ないんだァ 何せジャンルが違うんやからな

    人口統計とか扱うデータの方にいる方とお見受けするけどね

    彼我の前提の差異を勘定に入れずテーブルが違った、で終わる話を、気に入らないからなんとか言い負かそうと同じ土俵に引き摺り込もうとしてるようにしか見えないんだァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:58:26

    >>60

    「簡単にまとめられない=頭が悪い」という考えは物事の複雑さを無視している

    複雑な事柄を正確に伝えるためには必要な情報や論理構造を省略せず詳細に説明する必要がある

    これは要約能力がないのではなく複雑なものを安易に単純化することで本質を見失わないようにしている

    お前の求める「簡単さ」は今回の議論の本質を損なう可能性があるカスや

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:58:58

    ここまでお前の負けやが似合うスレもなかなかないのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:59:12

    >>35

    生態系の歪みばっか言ってるっすけどそれなら畜産・養殖・植林も歪ませてないっすか?

    世界の辺境開拓史(植民史)でみたらもし開発されてなかったら農耕に難しい土地を放牧地や養殖用の餌の供給元や果樹園に変えて今以上に自然の生態系が破壊されてたと思うんだよね

    東南アジアのパームオイルプランテーションなんかから思いついたっす

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:00:04

    お前は人類が産んだ過ちの一つや
    消えろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:01:28

    寝起きでスレの主題見間違えて、それの謝罪込みで>>36で謝罪どころかスレの流れに沿った話題作りまでしてくれてるのにまだ噛みついてるのすげー めっちゃクールやん

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:01:46

    予言しよう…❤️
    このスレは顔真っ赤にしたスレ主かネカピンによって爆破される…❤️

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:03:21

    お前ら朝っぱらから何しとるんや
    そんな長文書く時間で朝食食えたんちゃうんか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:03:38

    バカは要約できないってのは節穴の愚弄だとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:04:14

    ワシもまあそういうとこあるんスけど学問やってると本当に頭固くなるからあんまりバカにせんといてやってや
    客観視したくても中心に据えた思想とか手法がどうしても贔屓目になるからそのAを補強するA'、それを補強するB…って感じで周辺分野まとめて「真実」になりがちなんや

    これが別ジャンル同士で同じ題材扱うと本当に面倒なんだァ 意図せずそれを再現してしまったけどな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:04:22

    ねむっねみーよおそらく人類の間違いは1日を二十四時間とし朝から晩まで活動しつづけるスタイルを確立したことだと思われるが…うーっ昼まで寝たいぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:05:10

    >>62

    ワシが“根源的な問い”と述べたのは最初から共有されていた前提ではないのは確かや

    それは、これまでの議論(食料生産が人類の存続を脅かす構造的問題であるという論点)から論理的に導き出された結論や

    議論は前提を共有するだけでなく議論の過程で新たな洞察や結論を見出すことにも意味がある

    ワシの返答はその結論を提示したものであり一方的な押し付けではない


    お前が「哲学」を思索の主としワシが「人口統計」のようなデータを扱っていると仮定してもいい


    しかし哲学と科学はそもそも対立するものではなく互いに補完し合うものとちゃう?

    哲学が“人類はいつから間違えたのか”と抽象的な概念や価値観を探求するように科学はハーバー・ボッシュ法による人口増加や環境破壊といった客観的な事実を提供する


    今回の議論は哲学的な問いに科学的な事実を用いて答えようとする試みや

    ワシが提示した「生存が正解」という前提は哲学的な思索の成果ではなく生物学という科学に基づいた“事実”や


    ワシが「同じ土俵に引きずり込もうとしている」と感じるかもしれんがそれは議論のテーマがお前の専門分野である「哲学」とワシの論理が依拠する「科学」の境界線上にあるためや

    異なる分野の知見を組み合わせてこそより多角的で深い議論が生まれるんとちゃう?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:05:31

    >>70

    怒らせたらすみません…でもこのスレでどっちがバカでどっちが頭良いかは明白ですよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:06:28

    本気で学者肌という自負があるならこんな掲示板を議論の場にしてることに疑問を感じろよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:07:53

    >>75

    別にそんな自負はありませんよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:08:03

    >>73

    だからさあ俺は眠いんだよ 最初から人類の間違いについて論じてたなら付き合ってたけどジャンル違いに気付いたからやる気なくなって謝罪して終わりなんだよ


    文系のバカだからデータ読んだら頭痛するし纏まってない長文見ても頭割れそうなんだよ


    今は惰性で相手してるだけで今さら建設的な話持ちかけられても相手からしたら壁があるんだよ

    これまでもその態度で結構損してないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:08:36

    この議論はいつから間違えたのか教えてくれよ←なぜかタフカテでやったとこから…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:09:25

    >>74どちらが頭がいいかは決めないことにするよ

    どちらが 生き恥 かだけは決まってるんじゃないスか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:09:26

    纏まってない長文見ても頭割れそうなんだよ

    笑ってしまう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:10:00

    人類が間違ってたかどうかは未来が決めることにするよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:10:22

    >>1の長文書くスピードすごくないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:10:27

    >>81

    俺さあここまで哲学モブの言いたかったこと表した語録見たことないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:10:28

    このスレ見てると政治スレに単なる規約違反以上の嫌悪感を感じる理由がわかりますね
    バカが賢ぶってるのはむかつくんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:10:44

    強いて言えばお尻を出す穴から入れる穴にしたとこが間違いだと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:11:22

    >>70

    効いたんスか?

    別にバカは混ぜっ返して複雑にしたがるって言い換えても良いですよ

    賢いつもりで居るなら長文書くにしてもバカでも分かりやすいように簡単な言葉と丁寧な流れで書くべきッスね、忌憚

    ワシはあんま賢くないんで議論の内容がハッキリ理解出来てると胸張っては言えないけどね

    少なくとも後出し多過ぎて流れが丁寧じゃない事は分かるのん

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:12:40

    頭の良さはわからないが柔軟性は明らかに片方がキレてるぜ

    もう片方はブチキレてるぜ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:13:23

    >>77

    この議論がお前の当初の意図と異なり、疲労感を覚えていることは理解したで

    でもワシはお前とのやり取りを損とは判断しとらん

    異なる意見を持つ相手と向き合って論理を構築できるし たとえ最終的に意見が一致しなくても思考のプロセスを通じて新たな視点や理解が生まれることがあるしなっ(ヌッ


    お前の感じている「壁」は決して悪いものではない

    それは異なる専門分野や思考様式を持つ者同士が互いの前提を理解しようと試みる過程で自然に生じるものや

    その壁を乗り越えようと努力することこそが対話の本質やね


    なのでワシにとってこのやり取りは決して“損”ではないのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:13:41

    あんま読んでないけどレスバ的には眠い人が勝ってるように見えるっスね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:14:36

    間違ってるかどうかは終わりが来るまで分からないって端的に言えよバカヤロー

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:14:39
  • 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:14:42

    >>82

    だって…AIに眠い人の相手全部任せてるからワシ読んでないし…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:16:00

    >>92

    おっ

    やっ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:16:26

    >>88

    さっきから長文書いてる時もそうだろうなと思ったけどやっぱり損してると思われるが…


    その思考出力することによる相手の「うわっ」での機会損失の話ですよ。


    インターネットでそんだけ迅速に出てくるってことは常日頃からその思考量なわけでしょう それ自体は素晴らしいことだけど相手は人形じゃないんだからもう少し蛇口絞ったほうがいいと思われる

    そのうち人として接してもらえなくなるで

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:16:58

    AIってのは結構優秀だな
    眠気モブの睡眠時間を破壊した

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:17:04

    >>92

    最近のAIって語録変換できるんスね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:17:59

    >>96

    ククク…そこはちゃんとワシが推敲しているのよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:18:06

    人として接してもらえなくなるって善意からアドバイスしたけど人じゃないんかーい
    アハハこれは一本取られたわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:18:17

    >>92

    よく見たら一人称ワシにしてるだけで語録使ってないっスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:18:35

    なんだよ知的ぶってるのも結局AIの賜物だったのかよ
    すげー期待外れ…
    ってことは単にめんどくさい人が残っただけじゃねえかよゲス野郎

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:19:25

    やるな眠気モブ…見事にスレの流れを変えている

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:19:27

    節穴が
    ワシは最初から見抜いておった

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:19:35

    これが幽玄のこれまでのAIくん

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:19:59

    >>98

    あんたのそののらりくらりさ見習いたいのん…あそこまでぶつけられてそんなのんびりできるの逆にすげーよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:20:53

    ムフフ…後は適当にこのスレは何してもいいですよ
    ワシ愚弄でもいいですよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:21:02

    流石におもしれーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:22:26

    >>105

    ワシ愚弄でもいいですよ←これ

    元からお前愚弄だよゲス野郎

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:22:31

    >>105

    因みにこれについてはワシも「何を長文で答えてるこのバカは?」と思ったから使わなかったらしいよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:23:14

    >>104

    まあ途中からなんか…速くない?とは思ってたっス

    頭痛はマジでしてたけどな(ヌッ


    結局ワシが寝ぼけ眼でマヌケ晒しただけやったのォ それはそれで見てる人が楽しめたならよかったのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:23:32
  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:23:59

    なんか大団円で終わりそうで困惑してるのが俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:24:33

    ディズニープラス長文AIモブのインパクトが凄かったから単に面白くない奴で悲哀を感じますね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:24:56

    このスレで学べたことは…レスをする前にまず顔を洗うこと…レスバの際は落ち着くこと…そしてちょっと哲学を嗜んでみたいと思ったこと…それだけだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:26:17

    なんかグッド・スレになりそうでムカつきますね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:26:35

    >>111

    終わったかァ?

    ほな報告・ラッシュするでェ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:26:37

    結論まあこのスレが間違いだったってことでええやろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:26:58

    知恵の身食って楽園を追放されたころからやん……

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:27:58

    >>62

    のらりくらりしててもここで若干スイッチ入ってキレそうなの笑ってしまう

    しつこいと誰でも怒るんやなあ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:28:24

    >>112

    教えてくれよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:29:47

    >>16がそうなのかわかんないけど、蓋然性の高い方を見て平和が目指されるって言い回しがすごく好きなのが俺なんだ

    平和は自然と目指すものじゃなくて「これが正解だろう」という一種の祈り、というのを学問的観念的に捉えた言い方で好きなんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:31:04

    ほなアホ晒した方はそろそろ職場着くから消えるでェ 

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:34:00

    最初の方に難癖って自分で言ってるあたりマジで謝罪代わりにAIのあほに付き合ってくれてるただの良い人やんケ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:36:00

    キミ 今月のグッド・スレと認めるネ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:37:24

    >>121

    ムフフ…眠い中ありがとなのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:39:11

    >>124

    そこは自分で考えろよバカヤロー

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:41:44

    あっ追記すると眠くて頭動いてなくて機嫌悪い+望んだものがなくて不満のままに最初めちゃくちゃレスしたのは…あっしが全面的に悪いでやんス

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:42:08

    >>125

    自分で答えるなら

    本当に申し訳なかったしなんなら途中途中はなんならめっちゃ賛成するところがあったのん


    でもほぼ返答してたのはこっちのAIの方だしワシただの仲介者だしワシが言うのも変かなって……マジで眠い中ごめんなあっ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:42:20

    キミグッドスレと認めるネ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:42:48

    反論カタカタ打ちこんでたらネタバラシ喰らって送信できなくなったから我慢汁だらだらが止まらないっすオチンチンが破裂してしまう!パーンって!パーンってなっちゃう!

  • 130AIモブ25/09/03(水) 07:43:24

    >>126

    いや どう考えても無理筋の意見をAIに構築させたワシが悪いことになっている

    ゆっくり休んで…

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:44:12

    >>126

    地獄のようなレスバ開始から始まるグッド・スレもある

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:45:37

    >>130

    確か今から仕事って言ってなかったスか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:47:23

    眠気モブ一応目を通して「とりあえず落ち着け…なっ」を言葉変えてずっと言ってるんだよね
    まあその割はちょいちょい煽りが入ってるから多分途中からムカつくなあとは思ってたんやろうけどなブヘヘヘヘ

  • 134AIモブ25/09/03(水) 07:48:24

    >>132

    …申し訳ありませんでしたっ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:50:49

    人間性を垣間見た1スレでやんした

    …あれこれ最初ボコボコに言ってるの人間性終わってないかな

    あれ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:51:53

    よしじゃあ企画を変えておすすめの哲学とかその辺を紹介し合おう
    あるいはスレ本文の話をしよう

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:55:24
  • 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:56:50
  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:57:49

    いいスレ見たんだァ さっき見かけたモルガンでシコってねるのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:05:11

    >>139

    よこせ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:10:33

    >>140

    フンッ 頭がいいスレにはちょうどいいバカな下着だろう

    マネモブっち❤️|あにまん掲示板好き❤️bbs.animanch.com
  • 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:11:48

    >>129

    参考までに見せてくれよ

    あっダラダラのオチンチンじゃなくて反論でやんス

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:14:06

    >>11

    これどういうことかと思ったけどまさにワシらが化石を見て「ヒャハハこいつこんな進化しとるでェ」って言ってるのが生物の生存戦略として間違いだったってことなんスかね

    哲学は「あ」を見て別々の意味を10通り考えるような視点を継ぎ足す学問って思ってるけど難しいのォ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:17:42

    専門性のある話最初に叩き込んであと受け流しからのカウンター入れてるの歴戦の褪せ人のようでやんした

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:23:28

    極論この世の全てに難癖をつける学問だから本来眠気モブがやりたかったことやってたら眠気モブも結構色々あかんところが露呈していたのではないかと思われる

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:10:39

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:22:53

    このスレ も反応 まとめ 動画 用?

    反反AI負けたんすか?


    https://dic.pixiv.net/a/%E5%8F%8D%E5%8F%8DAI

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:57:22

    そもそもスレ主が言ってる間違い云々がよくわかんねーよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:59:22

    中身のなさそうなスレタイだと思ってスレ開いたら案の定中身スカスカで笑っちゃったんだよね

スレッドは9/3 21:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。