TVアニメ「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夏神島物語」を語ろう【存在しない記憶】

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:52:49

    仕事の都合で春日部から別の場所へ1年間引っ越すことになった野原一家。
    そこへ偶然同じ事情でかすかべ防衛隊のメンバーも引っ越すことに。
    引っ越し先は、一年中常夏の気候の島「夏神島」。
    そこで出会った島の高校生5人組や、島の人達と仲良くなっていくしんのすけ達。
    だが、この島には重大な秘密が隠されていた・・・。
    そして後に語られる世界を揺るがす大事件にしんのすけたちは巻き込まれることになり・・・。
    今、野原一家とかすかべ防衛隊史上最大の大冒険が始まろうとしていた・・・。

  • 2125/09/03(水) 07:54:48

    ちなみに放送期間は4クール、放送時間は日曜19時という設定で行きます
    みんなで語り合えば~

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:00:07

    クレしんにしてはKey作品っぽさもあるアニメだったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:37:45

    ゲストヒロインが可愛かった記憶

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:13:59

    エンディングがアリプロだったんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:39:14

    しんちゃんと仲良くなるリトバスの理樹っぽい高校生の声優が堀江由衣だっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:28:12

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:44:00

    age

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:02:27

    何気なく散歩してたらクラスでも有名そうな美少女がいて絡むしんのすけ。流石にお姉さん枠じゃないから憂いてる顔を見てなんとなくお助けしたいって感じで話しかけてそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:35:01

    >>5

    あまりクレしんっぽくはないけど俺は好きなんだよねあのエンディング

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:19

    1クール目のEDが確かアリプロで

    2クール目のEDがこの曲だったはず

    不思議なパワー WAKU WAKU (けろけろけろっぴの大冒険 ふしぎな豆の木)


  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:55:06

    >>5

    ALI PROJECT - LABYRINTH

    たしかこの曲だったね

    最終回でもクライマックスで流れてはず

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:01:01

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:03:11

    >>12

    子供の頃はこのアニメで知ったからクレしんの曲だと思ってた

    元は別のアニメの曲だったというのは大人になってから知ったな

  • 15スレ主25/09/03(水) 22:00:47

    せっかくなのでキャラ紹介を少し
    保宮 春樹(ほみや はるき)
    CV:堀江由衣
    本作のメインゲストキャラ。髪型はショートカット。
    どこか女子っぽい顔立ちだが、実はれっきとした男子。(いわば男の娘)
    生まれも育ちも夏神島。そのためか島の外へのあこがれが人一倍強い。
    真面目な性格で物語の中ではツッコミ役に回ることが多い。
    島に引っ越してきたしんのすけと最初に仲良くなる。
    5人組のメンバーの一人であり、残り4人とは幼稚園時代からの幼馴染でもある。
    ↓容姿のイメージはリトルバスターズ!の直枝理樹っぽい雰囲気

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:39

    エンディングもよく話題になるけどOPもいいよね

    3クール以降のメインキャラクター達のカバー版も好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:36:01

    最終回のEDでこれが流れた時は感動したと同時に「まさかのポケモン!?」って驚きもあって感情がぐちゃぐちゃになったわ

    1年間ともに過ごした島と一緒に過ごした人たちとの別れのシチュエーションも相まってこれはずるいよ・・・

    ポケモン 風といっしょに


  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:00:04

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:01:07

    住民が1人ずつ消えて行く異質感が子供ながらに怖かった記憶

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:24:09

    >>19

    分かる

    2クール目までは割と王道な日常学園ラブコメ+時々バトルの雰囲気だったのに、3クール入った途端に急にホラーチックになるもんな

    俺も当時トラウマだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:02

    悪ガキばかりだった島の幼稚園がかすかべ防衛隊が来てから変わっていくのが良いよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:23:54

    このレスは削除されています

  • 23スレ主25/09/05(金) 07:46:55

    キャラ紹介・2
    志賀 尚弥(しが なおや)
    CV:神谷浩史
    幼稚園時代からの幼馴染のメンバーで構成された5人組「夏神防衛隊」を立ち上げた本人でもありリーダーでもある。
    主に風間くんとの絡みが多い。
    無茶な考えを思いつく時があるものの、なんやかんやでみんなに慕われている。
    余談だが5人組の中では一番身長が高い。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:59:44

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:50:40

    12話と13話の時が止まった回は個人的にトラウマ
    かすかべ防衛隊と夏神防衛隊の10人以外時間が止まってるのが不気味だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:50:38

    >>16

    3クール目以降って確か1話毎にかすかべ防衛隊・夏神防衛隊の10人で交代しながらカバーするんだっけ?

    (例・しんのすけ→春樹→風間くん→尚弥)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:57

    >>26

    そうそうそんな感じ

    物語も大詰めの4クール目は全員で歌う感じになる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:56:48

    >>16

    懐かしい

    TOKIOを知ったきっかけがこれだったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:17:45

    >>28

    当時の鉄腕DASHでもネタにされてたな

    「俺達の曲、なんでクレしんのOPに使ったんだろうね」

    「それ裏番だろ」

    「局が違う!局が違う!あっちテレ朝だから!」

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:27:50

    >>16

    この動画の0:10~0:20辺りでタイトルが出ると同時にしんのすけと春樹が走るシーン好き

    1話で初めて見た時に「これ絶対に面白いやつやん!」って心の中で叫んだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:24:26

    しんちゃんらしいギャグもやりつつほんのりセカイ系やKeyの影響も感じる作品だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:59:43

    最終決戦でかかったオーケストラアレンジのOPメドレーに泣いた
    特に「オラはにんきもの」の部分でしんちゃんと春樹くんがラスボスに止めを刺す演出が良かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:35:17

    今ファンブック読んでるけど、内容がファミリー向けと言うよりマニア向けすぎない?
    こういうのは初めてだからよく分からんけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:29:14

    14話でしんのすけと春樹たちが水中を泳ぐシーンが好きなんだけど分かる人いる?

    このシーンでみんなの絆が深まったといても過言でもない

    BGMも相まって海を泳ぎたくなる

    Pokémon Movie09 BGM - Opening ~Underwater Pokémon Show~


  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:00:42

    みんな鉄腕DASHと夏神島物語どっち見てた?
    俺は前半30分クレしん見て後半30分はDASH見てたわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:04:41

    あげ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:06:02

    age

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:34:18

    当時のファンからの評価って高かった?
    クレしんじゃないって声もちらほらいたっぽいけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:42:24

    >>38

    まあ最初は結構賛否分かれてたな

    話が進んでくにつれ評価されて「これはこれでいい」っていう人が増えたけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:45:38

    あまりクレしん詳しくないけどキービジュアルでちょっと気になってるんだよね
    予備知識とかいるとしたら知ったほうが良いことってある?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:15:34

    放送当時の劇場版ってどんな内容だっけ?
    夏神島じゃない普通のやつ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:46:56

    夏神島のモデルってどこなんだろ
    沖縄じゃないことは確かだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:42:03

    Key作品の要素とかバトル要素が詰め込まれているのは
    監督曰くリトバスやサマポケ、ペルソナ4とかの影響を受けたとファンブックのインタビューに書いてあった
    通りで夏らしさが感じられるわけだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:44:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:45:52

    >>42

    たしか八丈島をベースに屋久島や種子島、街や港の部分は沼津などをモチーフに組み込んでいるらしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:49:53

    >>45

    監督とシリーズ構成と作画監督と美術スタッフが実際にロケしたんだよね確か

    だからあんなにリアリティのある背景だったんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:55:15

    改めて見てみるとキャラの活躍のバランスが上手く取れてて驚いてる
    かすかべ防衛隊メインの作品として見られがちだけど、野原一家も実は割と活躍してたりする

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:37:12

    ハピハピが流れたのって何話だっけ?


  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:25:53

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:51

    OPは4クール同じ曲だったけど、EDは1クールごとに変更するパターンなんだよね

    ちなみに自分は3クール目EDの「ギガアイシテル」が好き

    ️【カラオケOn Vocal】レキシ「ギガアイシテル」歌詞 MAD『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』主題歌 “Giga Aishiteru”【ニコカラ】


  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:48:06

    >>50

    自分は第4クールのEDが好きかな

    最終クールなのもあって物凄い気合の入った映像だった

    Don't you see! (What a beautiful memory 2009)


  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:02

    >>51

    ドラゴンボールGTのエンディングを選ぶスタッフのセンスいいよね

    俺は最後のしんのすけと春樹の笑顔のカットが好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:23:54

    近年では珍しい一社提供アニメだったよね
    どこがスポンサーか忘れたけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:51:04

    >>27

    ボーちゃんのバージョンをいつも聞くたびに思うけど以外に歌上手いんだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:56:33

    age

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:57:16

    age

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:06:11

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:11:11

    当時はサザエさん→夏神島の順番で見てたから「明日学校か~」って思いながら見てたわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:41:38

    >>12

    スタッフにアリプロファンでもいたのだろうか・・・?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:52:09

    放送当時はハッピーセットとコラボしてたんだよな
    なんかしんのすけが川下りするおもちゃがあったのは覚えてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:22:28

    ほしゅ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:22:59

    >>39

    いつものクレしんを求める人からは初期の評価が低かったんだよね・・・

    逆に言えば一本のアニメとして見たら最初から割と評価は高かった方

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:02:01

    あげ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:41:40

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:56:40

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:05:09

    何故か第1クールのサブタイがイタリア語だったよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:09:47

    当時のテレ朝アニメの全盛期がこのあたりだよね
    ドラえもんもレギュラー放送とは別の4クール作品を作り始めた頃だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:14:58

    クレしんファンの友人からこれ面白いよって進められたけど、自分の子供に見せるべきかな?
    ヒロインのとあるシーンがゴールデンタイムのアニメとしてはやばいって話を聞くけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:19:03

    >>68

    何のシーン?クレしんだからエぐそうだけど

  • 706825/09/11(木) 16:20:14

    >>69

    記憶違いかもしれないけど、3クール目辺りの渚のヒロピンシーンがやばいらしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:31:16

    改めて見るとギャグとシリアスのバランスがちょうどいいことに驚く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています