香村脚本最高傑作として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:26:51

    ワシがお墨付きを与える
    味方が大体気持ちいい連中でトジテンドの蛆超蛆が大体気持ちよく荼毘に付すし基本楽しかったからニチアサの番組としても好きなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:33:37

    雑魚が世界改変能力持ちなんてそんなんアリ?
    頭カシワモチかと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:35:32

    終盤やっちゃんとグレイシーのシーンで涙腺がバーストしたんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:36:20

    あれっ単独映画は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:36:37

    ゼンカイトピアと庶民キカイノイド…神
    民度が良すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:37:52

    >>4

    うーんコロナ禍だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:39:29

    ばらしあげたらあっの蛆虫さが好きで1年間追ってたのは…俺なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:43:33

    >>7

    まてよ、いじるでぇの蛆虫さもキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:58:33

    最終回のじゃんけん対決の展開が好きなのは俺なんだよね
    世界を閉じようする神と世界を開こうとする介人をじゃんけんという形で対比させるとは見事やな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:13:07

    >>9

    キービジュが元々右手のパーと左手のグーだったところも含めて綺麗でいいよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:27:38

    >>9

    これってそういう意味だったんスか?

    5人で戦うゼンカイジャーと仲間のいない神様の対比だと思ってたんだぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:40:34

    ほぼ全話ドンブラとはまた違うクスリキメてたようにしか思えないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:38:28

    ちなみに今までのレッド集結する短編映画とゼンカイレッドのスピンオフは見なくても支障ないらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:11:29

    ところでスターバックスさん ドンブラザーズに出てきたこの人って結局何者だったの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:19

    >>14

    さあね…ただ井上敏樹がゼンカイを見せられずに脚本を書かされたのは確かだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:30:40

    スーパーヒーロー戦記で被造物滑りさせられたと思ったらテレビ本編で創世神が出てきて笑ったのがこの俺尾崎太郎よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:03

    >>16

    そもそもゼンカイジャー自体も五色田親子が

    スーパー戦隊=神

    ムフフワシらも作ってみるのん

    みたいな感じじゃなかったっスか?

    本物のヒーローになっていくというテーマだったのかもしれませんね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています