- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:13:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:16:07
それじゃあダメだ
遊戯王とデュエルと鬼龍の500億とグロウカードも付けろ - 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:20:03
映画から撤退した弱小コンテンツは去れっ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:21:36
カードもらって映画観ない奴絶対出てきますよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:21:52
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:22:10
実際どうなるのか教えてくれよ
席は満席なのに上映始まったらガバガバどころかスカスカになるタイプ? - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:22:41
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:23:43
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:25:39
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:26:05
はい!色紙とかは高値で転売されることもありますよニコニコ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:28:20
最近は来場特典を週替わりにしてリピート率上げとるんや
ちっとはリスペクトしてくれや
この特典小説の後編どうすればいいんッスか…? - 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:28:32
昔の遊戯王も特典カードの買取価格>映画代の時あったスね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:28:43
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:28:48
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:29:40
もしかしてポリ.コレ映画でもポケモンの環境カードのイラスト違いを得点につければ大成功するんじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:29:42
電子チケット限定にすればゴミも出ず、劇場は空いてて損はしないんじゃないんスか?
内容見たけりゃ後で円盤買うかサブスクで観れば良いしなっ
良いかどうかは知らない知ってても言わない - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:29:51
限定カードなんて再版されないから補完しとくだけでアホみたいに値段上がるんだよね すごくない?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:30:00
アニポケ自体が死んだように生きているクズになっているってネタじゃなかったんですか?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:30:13
もし今映画作るなら普通にやらない理由がないと思われるが…
というか過去にやったことなかったんスか? - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:31:01
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:31:33
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:32:36
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:33:20
ガキの頃ダークライかなんかのカード付いてたんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:35:59
それだけじゃだめだ
ポテトとバーガーも付けろ - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:37:15
映画の内容がな…マンネリを超えたマンネリを超えたマンネリなんだよ…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:39:24
昔はカビゴンgxがゲームに付いててもふぅんああそう…だったのになあ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:42:12
時代がな…違うんだよ
昔はガキッと一部オタクくらいしか集めてなかった紙屑が今は金になるんだよ