外道ビートですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:20:04

    こりゃあ「メタビート」でいいですね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:22:22

    氵…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:23:27

    そもそも使いづらすぎるってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:24:37

    ライオウすげえ
    融合召喚もとめられるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:26:01

    変な名前をつけるなと思うと共に…… 古いマイナーカードを活躍させようとするスタンスは評価に値すると感じる
    まっ高値で売りつけるのが目的だからバランスは取れてないんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:26:23

    この辺りの話振るとサンダーがマジで嫌な顔するのが可哀想だけど笑っちゃうんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:26:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:27:36

    ゲの方でこれを再現したデッキ作ろうとしてたみたいだけど、謎にバニラ活用要素が混ざっててクソ弱かったらしいんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:28:04

    ちなみに公開と同時にレシピのカードのカーキンでの中古価格が値上がりしたらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:28:08

    怒らないでくださいね
    既にストラク3箱買えば完成度の高いデッキが作れた時代に弱くて高いだけの紙束を勧めるなんてバカみたいじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:29:43

    外道がデッキのカードじゃなくてこれを売る自分たちのことを示しているだなんて…刺激的でファンタスティックだれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:30:42

    >>6

    王国いじりで嫌がるサンダーは麻薬ですね

    もうハマっちゃって

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:32:08

    怒らないでくださいね
    これって単純にライオウとか苦痛や弾圧が強いだけじゃないですか

    まああの時代ってレシピを調べるにも一苦労だからショップ大会くらいなら割と勝てたのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:32:30

    >>10

    やや欺瞞だ 当時のストラク3つでまともに組めるのは事故率が高めの次元帝くらいだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:34:52

    >>6

    最近ミソにゲストで出てたけどあのころの話題に触れそうになるとしゅん…って大人しくなってて腹筋がバーストしたのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:35:25

    >>10

    恐らくマシンナーズのことを言っているのだろうけど愚弄され尽くした後にマシンナーズストラクが出てトドメ刺された形なんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:36:37

    ◇この唐突に記憶喪失になっている>>11は…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:38:05

    当時のカーキンで揃えようとすると4万するなんて刺激的でファンタスティックだろ
    初心者向けとは…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:43:25

    当時基準でも弱くないスか?
    アニメキッズとなら戦えるだろうけど伝タフ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:48:41

    ライオウ、弾圧がめちゃくちゃ強いから戦えなくはないのがまた面倒伝タフ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:51:00

    ガシェのようにアドを稼げないのに1:1除去が多い
    特化してない上に除去やオネスト頼りハンデス
    枚数の少ない特殊召喚メタ
    カウンター罠がないので相手の除去に弱い
    特殊召喚できるモンスター不在
    ダークヴァルキュリアが外道ビートを支える
    カテゴリーで動くシンクロ時代だとある意味最弱だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:51:16

    まっ市場価格破壊させたチェイン4k買取の方がプレイヤーへの影響デカかったからバランス取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:53:15

    要は白い泥棒のハンデス効果をグッドスタッフカードでサポートして通そうってデッキだから一定の強さはありますよ一定の強さはね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:11:44

    ラヴァルヴァルチェインの話が出ると強さどうこうの前に「あっ…」みたいな雰囲気になるの本当に笑うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:21:50

    >>23

    まぁオネスト3枚搭載できてたからそうだろうな

    この時まではザルーグより強かったと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:49:14

    まあ当時の時点で戦闘破壊時効果はなんか弱くなりつつあるし白い泥棒の攻撃力だとこのデッキの打点補助全部付けても焼け石に水レベルだし後攻前提なのに伏せ除去はサイクロンピン差しだけだしでバランスは取れてないんだけどね

    >>23

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:28:05

    オネスト3枚詰めたんやなあ

    ですねえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています