ハウルの動く城のストーリー意味わかんなかったのは俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:49:45

    誰か解説してくれよ
    そしてコイツまずハウルじゃねえかよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:50:24

    そこからかよ伝タフ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:56:13

    異世界ラブコメ要素が強かった原作を駿流魔改造滑りで戦争モノにしたから訳分からなくなるのはある意味正しいんだよね
    キムタクに貴方セクシーすぎる本気で惚れちゃうかもと思えたならマイ・ペンライ!

    真面目に解説するとスレ画の主人公(ソフィ)に無自覚な魔法の才能があって都合の良い展開はそのおかげ、ってネタバラシを映画版はしてなかった気がするんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:57:13

    >>3

    何っ原作あったんですかこの話

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:58:07

    >>3

    >スレ画の主人公(ソフィ)に無自覚な魔法の才能があって都合の良い展開はそのおかげ


    サリマン先生とか何かそれっぽいこと言っとけよ、えーーーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:58:41

    >>4

    魔法使いハウルと火の悪魔というファンタジー小説であルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:07:53

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:10:23

    >>7

    おそらく元語録からして"じゃねえのかよ"から"の"がうっかり抜けたと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:11:37

    どこがどう分かんなかったのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:19:00

    >>3

    1じゃないけど教えてくれてあざーっスガシッ

    へーっ魔法使いの嫁的な話だったから周囲の人外にも早々に適応してたんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:19:38

    魔法要素と近代ミリタリの要素がちょっと噛み合わせが悪いような…?
    ファンタジー作品に必要な物語上のゴールポイントが不明瞭なのもノイズであルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:21:00

    なんかよく分からないけど荒野の魔女にババアにされてなんかよく分からないけど荒野の魔女がめちゃくちゃ追い詰められて知らん内に仲間になりそんでハウルがネチョネチョしたり暴走したりよく分からなかったのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:23:06

    終盤のキス・ラッシュも魔法なのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:24:01

    確かにソフィーがハウルの呪いを解くだけなら戦争パートいらなかったスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:37:15

    確かソフィーはコトダマを操る魔女だって裏設定があった気がするでヤンス
    約束の言葉を交わしたから未来確定ェ!な能力だった気がするんだぁ勿論めちゃくちゃうろ覚え

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています