- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:21:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:23:46
家とか見ててもつまんねーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:23:52
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:26:00
食材の名目でモンスター出して多種多様にバトル出来るトリコに比べてネタが弱すぎるーよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:28:26
なんだかんだトリコはイケメン大男でカッコいいんだ
ハンマー持ったブサガキじゃ華も説得力もないのん - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:30:08
トリコは真面目さとギャグのバランスが良かったけどこっちはキャラと描写ふざけっぱなしなのキツかったんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:31:10
ビガーってなんだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:31:17
……こりゃあ顔が良くないですね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:32:12
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:36:35
トリコは大男がデカい猛獣をナイフフォークってシンプルな腕っぷしで仕留めるのが痛快なんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:42:22
なんか敵に三虎とジョアのミックスみたいのがいたんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:43:39
家の変形ロボとか出してもそもそもあんまデザインがよくないんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:45:06
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:46:23
おそらく次作は衣類漫画になると思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:46:35
マインクラフトブームに乗ったのかもしれないね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:47:01
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:47:55
薬膳餅…?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:48:41
少年漫画だと何かと因縁付けられて不仲になりがちな兄弟設定主人公でストレートに仲良し兄弟だったのは結構好きだったんだよね
しゃあけど題材が題材なのです… - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:48:57
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:50:16
とんでもない立地の建物は誰がどうやって建てたのかって冒頭に対して何か普通にバトルものだった…それがスレ画です
まっだからってガチの建築技術を語られてもつまんねーよだし少年漫画のバランスの悲哀を感じますね - 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:53:28
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:56:21
しまぶーか…
ビルドキングでの愚弄評価をヤバイに塗り替えたぞ
ヤバくない? - 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:58:08
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:59:55
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:00:55
夢バトル…?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:02:58
ジャンプに載せれるわけがないだろうがよえーっ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:03:24
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:03:28
トリコは食材限定モンハンみたいに自然と戦える設定にできるんだ
建造じゃバトルと正反対すぎて地味だーよ無理にバトルしたらしたで不自然だしなっ - 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:05:04
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:05:36
作者が捕まってしまうんだ…だから…すまない…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:07:13
トリコも後半はガタガタ過ぎたら再構築した物が読めると思ってたねになァ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:07:49
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:08:18
トリコは食材を生物全般に置き換えられるから最新技術とか幅広い分野の知識も網羅できるんだよね
建築って掘り下げに限界あるんだリアル系漫画じゃないから物理法則に当てはめちゃうと一気に狭まるしな - 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:09:42
ビガービガーうるせーよ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:10:10
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:10:13
同期のサカモトと死ぬほど差が付いたっスね
- 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:12:34
待てよ
そこらへんは"この世界は誰が建築したのか?"に関わる大事な話なんだぜ
ラスボスの我々はこの世界の内装工事をしているにすぎないってセリフもあるしなっ
自分の生きてる世界の立ち位置もわからないのはつらそうっス
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:13:40
サムライ8 ガンブレイズウエスト ユンボル そしてビルドキングだ
ジャンプ人気作者の次回作を支えるぞ - 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:17:25
建物には必ず作り手がいる→山や海は誰が作ったのか?って世界観の流れ好きなんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:17:50
- 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:11:09
アクタージュ打ち切りの後に復帰するのがしまぶーなんて…感動的でドラマティックだろ
…現実はそううまくいかなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:47:13
聖闘士星矢の後にSILENT NIGHT翔を読んだ時の気持ち思い出したのが俺なんだよね
大ヒット作の後に、即劣化二番煎じ出すのはもう自爆なんだ 悲しいだろうけど仕方ないんだ - 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:49:14
ビルキン好きなんだけど好きなのはショベルやビル・カーペンターであって主人公勢はあんまり合わなかったのが俺なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:55:54
モノクロの漫画でどれがどれか分かりづらい、内容も直感的に分かりづらい、そもそも数が多いがビガーの分かりづらさを支える…
しかも打ちきりの影響だろうとはいえ他にもビガーの種類が増えるんだよね
分かりづらくない?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:03:36
ビガーはあれゴールデンビガーを人間が取り込んで各自勝手に進化した形だから属性は無限に近いんじゃないかなと思ってるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:44:10
- 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:46:05
(島袋のコメント)
どうして連載会議で欠点を吊し上げてくれなかったの?このままではつまんねーよと悩んでいたのになぜ…? - 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:58:58
序盤の世界観掘り下げの逆さ城も地味に問題なんだよね
悪い話ではないけど“試験展開とのシナジー”どこに! - 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:15:09
- 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:50:17
- 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:55:55
コロナ以降そこまで人気作も出ないし、仕事してるんスか?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:43
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:08:45
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:00:05