えっアランウェイクのリボルバーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:45:03

    マグナムだったんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:45:18

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:45:23
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:47:06

    >>3

    乗っ取り失敗伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:53:34

    はいっそうですよ
    バイオハザードのマグナムリボルバーとして出てくるコルトパイソンっスね
    ちなみに弾丸も同じ.357マグナムらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:55:56

    もしかしてタイラントは武器が乏しい環境だからラスボスになれただけで実はクソ雑魚生物兵器なんじゃないスか?
    44マグナムだと一発でダウンなんだよね酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:57:34

    タイラント…凄え
    マグナム5発 ロケラン一発というわかりやすい指標になるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:00:01

    >>7

    だとしたらその辺のちょっと強い雑魚ですらタイラントよりタフってことになるんスけど…

    いいんスかこれ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:01:38

    >>6

    実際オリジナルの3だと米軍部隊に何体も倒されてるんだよね

    普通に重火器あれば楽勝とはいかなくても倒せると思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:01:45

    >>6 >>7 >>8

    何を言ってるこの馬鹿は

    ゲーム上の強さと設定は違うからなんの指標にもならないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:03:22

    >>10

    すいませんタナトスは明確にタイラントより優れた個体なんです

    わざわざアンブレラから量産の要請が出るレベルなんだ タイラントとは格が違うと思った方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:04:23

    >>10

    そいつはムービー中の強さと実際の強さが同じやつなんだ…だから…すまない…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:05:35

    >>10

    タナトスはゲーム中も無敵だろうがよえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:05:51

    >>11 >>12

    ゲーム上のタナトスは一般人がナイフで倒せるやんけ

    全然同じじゃないやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:07:46

    >>14

    それは心臓露出したタナトスRだろえーっ

    タナトスは無敵っスよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:09:24

    >>14

    エアプ伝タフ

    タナトスは無敵の徘徊追跡者なんだダメージ入るのは大学の爆発に巻き込まれてボロボロになって暴走したタナトスRなんだ悔しか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:10:43

    なあオトン…もしかしてアランウェイク世界って滅茶苦茶魔境なんかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:12:36

    >>15 >>16

    スーパー化してる方が弱いなんて設定ないでしょ

    設定上ナイフ倒せるとか言われたら弱すぎを超えた弱すぎやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:14:58

    >>18

    すいませんゲーム補正かからない小説版でも2のタイラントは軽機関銃で粉々にされてるしなんならベレッタ数発でダウンするクソ雑魚なんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:17:31

    >>18

    アウトブレイクの主人公勢が化け物ってことやん…

    デビットなんかはあの時点では歴代主人公の中でも最強のナイフ使いだったんスよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:20:34

    >>19

    それはつまり米軍特殊部隊の兄貴はハンドガンで倒せる相手に全滅するほどクソ雑魚と言う事か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:20:51

    >>18

    SDペリーの小説版バイオハザード2…聞いたことがあります クレアが拳銃2丁だけで終盤まで持ちこたえると そのクレアを仕留めきれなかったばかりか何度も撃退されるのがタイラントだと

    ゲーム補正かかってる状態の方が強いんだから話になんねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:22:16

    珍しくアランウェイクの話題だと思ったのにバイオ滑りしてるなんて…こんなの納得できない…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:23:10

    >>21

    すいません2のタイラントは潜入用なんです

    法規制によりハンドガンやショットガンしか使えない民間人相手には強いけどフルオート武器を潤沢に持つ軍人には勝てるわけがないんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:24:36

    ちなみにアランウェイク2のリボルバーもコルトパイソンだし弾丸は.357マグナムらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:28:05

    >>24

    えっタイラントT-103に戦闘用と潜入用なんてタイプ別にあるんですか

    初めて聞いたんスけど小説とかでそんな話があったタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:28:55

    そもそも前作のマックスペインの時点でタイラントn体分のタフさのボスキャラばっかりヤンケ
    ちなみに中ボスのルピーノは最高難易度だとマグナム20発=4タイラント分の体力があるらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:30:30

    >>26

    量産型は全部潜入用にコートを着てると思われるが…

    戦闘用ならダムネーションの巨大タイラントでいいしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:32:23

    アランウェイクの敵はまず物理無効シールドを強い光で焼かないとダメージ通らないんだよね酷くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:33:04

    >>26

    ヴィレッジラストで遂に人間大サイズの極致が出てきたよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:33:44

    >>28

    工場で倒れてるタイラントスーパー化した死体だったからよくわかんないんですけどあれ巨大タイラントとかなんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:35:25

    >>26

    わざわざコートとお洒落な帽子身に付けてるのは人間社会に潜伏させるためなんだ 

    2の時点だとまだまだデカいけどこれから小型化していくのん

    ま、小型タイラントの開発を実現したシーナ島が滅んだから無意味だったんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:38:03

    >>31

    いやあれは普通にタイラントが暴走しただけヤンケ

    米軍に向けて投下された5体のタイラントは全部2のやつと同じっス

    そんでそもそもスーパー化はかなりイレギュラーだから一体以外はマシンガンやらで邪魔ゴミされてスーパー化した一体だけが無双して相討ちになったと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:43:42

    アランウェイクは主人公無双できる理由が文字通り主人公補正なのはルル禁っスよね?
    大量に動員された地元の警官が瞬殺されてビックリしましたよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:44:50

    >>33

    じゃあ潜入用スーパータイラントは完全武装した米軍と相打ちになるぐらい強いけどスーパーじゃないとハンドガンで負けるほど弱いから

    結局タイラント君は普通にスーパーの方が普通に強いって事でいーんスよね師匠(コキ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:45:55

    >>27

    ヴァルキア=神

    ワシを狼にしてくれたんや!ウオーッ俺は狼だ!堕天使の肉!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:46:58

    アランウェイクのスレでどうしてタイラントについてれすばしtレスバしてるんだこの馬鹿どもは

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:47:51

    >>35

    はいっそうですよ

    ただタナトスの場合は誕生経緯がタイラントと全く違うから参考にならないっス

    ゲーム的にもムービーの演出的にもタナトスは明らかに徘徊中の方が強いからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:50:31

    >>37

    .357マグナムという共通の武器が出てくる悪因悪果を呪え…

    敵のタフさを表現するのにタイラント換算が便利すぎるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:52:42

    >>36

    もしかしてマックスペイン世界もヴァルキアが世界中に広まってたらヤバかったタイプ?

    ただのマフィアの幹部がタイラント並にしぶとくなる麻薬とか怖すぎるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:53:34

    >>38

    タイラント君だって徘徊中はサブマシンガンやハンドガンじゃ絶対殺せない無敵の敵のはずなのになぁ・・・実際はハンドガンやサブマシンガンで倒せる雑魚なんてやっぱりクソっすねゲーム補正の強さは

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:56:07

    >>41

    レールガン"未使用"のまま全滅してるから割と妥当な評価なんだよね凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:00:06

    まだ全然力取り戻せてない状態のナイチンゲールですらその場にいた警官達を皆殺しにしてるんだよね凄くない? 「闇に支配された者」は一体一体が強き者を超えた強き者としてFBCからお墨付きを頂いている

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:01:36

    >>41

    待てよサブマシンガンならダウンで済むのは小説版も同じなんだぜ

    あ、アサルトライフルは無理でヤンス…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:04:51

    >>41

    待てよ小説版でスーパータイラントを葬ったのは銃の種類に疎いクレアが「なんかすんごいマシンガン」と称した得体のしれない武器なんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:09:56

    アランウェイクはDLCにウジャウジャ出てきたこいつですら「反超常現象物資ブラックロック」とかいう数の限られた物質でしか倒せない魔境を超えた魔境ヤンケ 何ロケランがあればなんとかなるバイオハザードと比べとんねん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:14:29

    >>43

    しかも意外とコントロールのDLCだと収容されてたたった一体の"支配された者"に捜査セクターが壊滅的被害を受けていたりする…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:14:41

    せめてタイラントスレでやってくれよ
    アランのコルトパイソンは破壊可能な論理的手段として異世界でも使える特別仕様なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:17:28

    >>48

    ウム…なんか鏡から銃がニュッて出てきて笑ったのは俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:19:46

    バイオのマグナムはかなり誇張された性能だからマイペンライ!本来だったらショットガンなりアサルトライフルとかの方が強いんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:21:23

    >>50

    いつもライフル弾より強いのが意味不明を超えた意味不明で笑ってしまう

    ライフル弾を拳銃で撃てる様にダウンサイジングしたのがマグナムのはずっスよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:22:48

    >>50

    待てよそれでも「対生物」なら説得力ある描写なんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:26:14

    >>50

    うむ、バイオ実況動画とか見てるとバイオのせいで実際にマグナム弾の拳銃がアサルトライフルとかより強いと思ってる人を見かけるから気分がもにゃるんだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:27:31

    >>40

    1のボスキャラはやたら硬くてハンドガン60発近くぶち込まないと死なないやつが何人もいるのにヴァルキア関係無い2,3のボスキャラは倒す手順が難しかったり面倒なだけでハンドガン数発で死ぬくらい脆弱なあたりヴァルキアは本当にヤバイっスね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:29:19

    アラン・ウェイク2になるとリボルバーの最後は威力上がったり撃っても弾減らなくなったりするしショットガンをぐっと持つと散弾のレティクルが収束するようになるんだ
    バイオ・ハザードと比べないで貰おうかぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:31:21

    >>55

    現実改変能力で武器改造するゲーム初めて見たのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:32:55

    >>55

    それどころか敵を撃ったら傷が治癒する変貌アイテムと化すんだ

    しかもゲームの都合とかじゃなくガチでそういう設定だったりする…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:34:40

    話題滑り酷すぎるだろって思ったね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:35:16

    >>57

    リロードしなくても二本撃てるようになるボウガン・一度命中すると連射できるようになる狩猟ライフル・直撃すると傷を癒せるフレアガン

    そして俺だ サーガとアランを支えるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:37:55

    >>59

    ちなみにローズが持ってるショットガンは民間に出回ってるポンプアクション式だけどアランの脚本で現実改変されてジャックハンマーの完全上位互換なフルオートショットガンと化したらしいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:42:08

    >>59

    あのあとサーガの武器が全部FBCに収容されると思うとワクワクしますね…

    なにっオールデスト・ハウスは未だにロックダウン中なんですか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:44:44

    >>59

    アランの小説をローズが細切れにしてサーガが勝手に文章作ってその現実改変の力で武器を改造する…ある意味共同作業だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:48:48

    ところで.357マグナムでヘッショされた人間はどうなるのか誰か教えてくれよ
    マックス・ペインは2で.50AE弾でヘッショされて脳に銃弾がめり込んだまま生存してたんスけど…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:52:35

    >>63

    ちなみにマックスペインに出てくるデザートイーグルは1ではMark.Ⅰだから.357マグナムで2ではMark.Ⅶだから.50AE弾らしいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:57:28

    コルトパイソン…凄え
    FBCも標準装備してるし
    ま、最新型の武器を持ち出したらそれがそのまま敵の武器になったり変貌アイテムになりかねないからバランスは取れてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:52:00

    >>65

    FBC…聞いたことがあります

    標準装備がルイス軽機関銃だと

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:26

    アランウェイクというかレメディー社の作品はラスボスがプレイヤーには倒せない(主人公がムービーで倒す)存在なのが好き それが俺です
    格が保たれるでしょう?

スレッドは9/4 08:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。