今更だがタフって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:11:17

    面白いんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:12:00

    加納戦まではつまんなくはないけど微妙…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:12:05

    お言葉ですがタフカテで聞いてもタフアンチがネガキャン・ラッシュして真実が分からないから実際に読む方が早いですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:12:50

    猿は試し読みで2話までだけど読んでみろよ
    ワシは鉄拳伝は中盤以降、toughは序盤が面白いと思うのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:13:42

    はい!面白いですよ ニコニコ
    週刊で読むとちょっとアレなだけで一気読みすると普通に面白いっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:16:02

    個人的には3巻のラストの木場が出た辺りから面白いと思うようになった…それがボクです

  • 7125/09/03(水) 14:23:26

    前にずっとタフ語録で話しているダチに聞いたら未読勢だったのねん
    そもそもどういう漫画かも分かってないんスけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:24:04

    >>7

    縁切った方がいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:24:52

    そりゃあ1600万部突破してる分には面白いですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:25:20

    >>6

    俺と同じ意見だな…

    ここから本格的に物語が動いて読む手が止まらなくて麻薬でしたね

    OVAは序盤切ってアイアン木場登場から始めたのも納得なんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:25:40

    >>7

    既読未読に関わらずリアルでタフ語録を使う人間とは縁を切った方がいいぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:26:38

    あんまキャラに魅力がなくて魅力のあるキャラはなんか消えるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:33:02

    基本格闘描写は凄まじいしそこは間違いなく読みごたえがある
    人物描写も時々キレッキレになって引き込まれたりする
    なんだけど急に積み上げたものを台無しにするような事もある
    おもしれーよとつまんねーよと意味わかんねーよが入り混じるから評価に困る

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:36:12

    鉄拳伝は文句なしに面白いから読め

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:38:46

    つまんなかったらここまで売れてないですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:40:04

    普通にtoughまでは読めるよね
    面白いって話ならtough前半まではちゃんと面白い

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:40:42

    鉄拳伝か アイアン木場が出てくるあたりからどんどん面白くなるぞ
    TOUGHか ハイパーバトル予選までは面白いぞ

    龍継ぐか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:41:51

    まぁ勢い重視なところはあるが……バトル・シーンはキレてるぜ
    難しいこととか考えずに読むアクション・漫画としては最高なんだ
    漫画のストーリーとしての構成やキャラの扱いか その話はするな

  • 19125/09/03(水) 14:42:46

    toughと鉄拳伝ってのは別なんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:44:10

    >>17

    待てよハイパーバトル本戦もなんだかんだ面白いんだぜ

    個人的にはラバーマン戦がモブとのバトルの割に中々読み応えあルと申します

    ラバーマンの関節技に脱骨術で対応してお互いの関節技合戦になったのは猿先生の本領を感じたんだ


    オトン戦やジェット戦も筆がノりまくってて面白いと思ったんだよね

    闇猿やハイパーキクタか

    その話はするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:45:51

    鉄拳伝は徐々に強くなる友情努力勝利的なキー坊が魅力的でTOUGHは序盤から灘をバンバン使って無双する主人公と同じ人物を違う魅せ方で表したのがすごい好きなんだ
    ひよっこだった主人公が続編で型落ちせずに戦うのは麻薬ですね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:47:47

    >>19

    はいっそうですよ

    高校鉄拳伝タフは主人公、キー坊の高校生時代から始まる第1部なんや

    初期は不良漫画も兼ねてるからキー坊がヤンキーらしいファッションなんやけどねぇ……格闘バトル路線が始まってからは見た目も変わって色んな武術の流派とかと戦うようになるんや


    TOUGHはその続編のストーリーっスね

    鉄拳伝の方のネタバレになるから詳しくは言えないんスけど、鉄拳伝から数年後のストーリーなんや、第2部っスね


    龍継ぐはTOUGHから更に10年くらい経ったお話っスね

    主人公も変わるんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:53:33

    静虎とキー坊の親子ものとしても良く出来てんだ
    鉄拳伝では保護される側だったキー坊がtoughで親超えするところが好きなのよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:54:57

    キー坊って優等生とは程遠いけど強くなるための努力は惜しまないしオトンへの尊敬は本物だし圧倒的強者に立ち向かう事を楽しめる精神的な強さがあったり主人公としていいキャラ造形だと思ってんだ
    ライバルたちもキー坊と戦う事で自分を見つめなおして再スタートしたり絆が育まれていったり作品として肯定しているのは心身ともに強くある事、自らの強さを制御し誠実に生きる事、といった善性なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:59:44

    TOUGH終盤…まぁ糞
    死天王は味がある強キャラだけどそれまで強き者だった宮沢兄弟の株を下げてまでやることじゃねーよ
    ラスボス戦=神神神神神神神
    オカルトが極まりすぎてもはや格闘漫画かはよく分からないけど画力が怪物を超えた怪物なんや 決着も綺麗だしなっ

    龍継ぐは悪魔王子とか魅力的なキャラも一部いるけど義務感で読むくらいなら放置していいですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:00:31

    お前らタフ・シリーズのことつまらんとか言ってるけど、高校鉄拳伝タフとか普通に面白いし、OTONだって人情系で心を動かすストーリーしてる。ていうか、TOUGHですら実際に見たらハイパーバトル予選までは超面白いよ。 柔の章なんか短編の完成度ムンムンだし、龍継ぐも絵が上手い。

  • 27125/09/03(水) 15:07:02

    おもしろそう、ネカフェで見かけたら読むます
    みんなありがとう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:08:07

    はい鉄拳伝序盤のよくわからない下品なヤンキー漫画してる部分抜かせばtoughまでは多少の雑なところあるけど名作だし龍継ぐは田代さん時空から姫次猿空間送りに耐えてウンスタ闇落ちしてグダグダしてるエリア51さえ超えたら割と面白くなりますよニコニコ
    終盤の打ち切り感は第二部出るかどうかで変わるから知らない知ってても言わない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:12:08

    >>27

    そうやっそれでええんやっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています