SVのポケモン対戦動画って全然盛り上がってなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:06:48

    発売直後のストーリー配信は盛り上がってたけど
    剣盾時代と比べると新規で対戦動画始めて伸びた人をあんまり見ない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:08:06

    いつもこんなもんだよ
    むしろ剣盾が初期が新規多かっただけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:09:41

    やっぱみんなでっかいモンスターが好きだから
    対戦動画でいっぱいダイマックス見たかったのが剣盾

    キャラクターの個性を作品ごとに徐々に上げて行った結果
    必然的にストーリー側の動画の人気・需要が上がったのがSV

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:12:47

    コロナ渦が終わって投稿者サイドに余裕がなくなったのもある
    あと当時大学生で時間あったから投稿できてた人も少なくない数いる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:15:52

    SV新規で伸びた人って運動クラブぐらいしか思いつかんな
    今日ポケもポケソルも始めたのは剣盾後期からだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:16:10

    SVに関してはグラフィックの問題が大きい
    プレイ側も見る側も

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:17:48

    ネタ切れじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:19:11

    エルトライトも順調に伸びてるけど再生数の全盛期はSM末期~剣盾だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:51:23

    最近のポケモン実況者は今日ポケ筆頭に競技志向がものすごく強い印象がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:52:12

    >>6

    大丈夫?アルミホイルいる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:54:25

    >>3

    実際動画映えって意味ではテラスタルよりダイマックスの方が上だと思う

    強くなったなと言うのが一発でわかるもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:59:33

    コレに関してはポケモン云々じゃなくてどのゲームでもそう
    理屈は極めて単純で普通に実況者が飽和しただけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:59:35

    個人的にだけど技エフェクトは剣盾の方が派手で見てて面白い

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:59:37

    >>10

    横からだけど、実際剣盾と比べて迫力無ぇよ

    剣盾の満席のスタジアムと声援はテンション上がるんよ

    SVは別に……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:04:47

    2017〜2022くらいにyoutubeのゲーム実況者が一気に増えてその後はほぼ馴染みのメンツで固定化ってのは大体の長寿ゲーがそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:07:38

    単純に剣盾初期はバトル初心者が入りやすかったんじゃないか
    初心者が増えればバトル動画も伸びるだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:09:20

    対戦時の臨場感や演出は剣盾の方が好みだけどその部分が対戦動画の数や実況者の数に大きく影響及ぼした主要因かっていうと違う気はする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:18:07

    ゲームの出来関係なく再生数目当てのつまらん動画ばかりになって視聴者が離れていっただけだろ
    「このポケモン最強です」みたいなサムネで釣ってたまたまうまくいった対戦を特に編集もなく垂れ流すやつばっかじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:21:06

    ポケモンの対戦要素にそこまでの需要がない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:25:33

    最悪ミミッキュ+タスキ+動画の主役で対戦動画が成立する剣盾と違って
    SVはみんなビックリテラスされる前提で対戦組み立てるからどうしても動画の撮りやすさが違うというか......

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:53

    発売から3年近く経っても未だに数十万人がやってるコンテンツだからそれなり以上の需要はあると思うんだけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:42:55

    >>21

    「やってる人がいる」と「実況配信に需要がある」は別にイコールではないんで…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:46:26

    ガチでやる層は上位勢のメン限配信しか見ないのでそこの需要は無い
    ライト層は今日ポケかポケソルを見る

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:11:05

    ダイマやメガみたいな視聴者ウケしそうな派手さが無いってのは初期から言われてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:15:13

    どんなポケモンにもステータスに下駄履かせて強い技を与えるダイマが配信向け過ぎた

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:20:36

    テラスタルでタイプ統一パ勢が殆ど消えて悲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:25:56

    SVは技がスピーディーになった反面演出は劣化も劣化だし動画映えって点ではそこでも辛い所あるかもな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:29:29

    テラスタルはポケモンの拓ゲー化を進めた気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:33:09

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:37:48

    テラスタルはチャンピオンに出すならせめてテラスタイプは公開情報にするべきだと思う道具に特性に努力値振りとただでさえ非公開情報多いのにさらに追加されればそりゃ択ゲー極まるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:26:05

    >>10

    お前用のアルミホイルだよそれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:06:07

    ZAのあのオンライン対戦は流行るんだろうか正直映像だけだと面白さ全く伝わらなかったけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:16:27

    >>31

    オウム返しの反論しかできない時点でお前の負けだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:20:01

    チャンピオンズが配信されたらまた盛り上がって欲しいよね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:22:48

    >>33

    グラフィックが悪いからって真っ当な意見に対してアルミホイルいるとか返してる時点で敗北してると思うんすけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:31:27

    ただ対戦を配信するだけで数字が取れた時代は過ぎてしまったからというのが自分の考え
    対戦配信が盛り上がっていないだけで、対戦勢向けの多様な企画(今日ポケやポケソル)は盛り上がってるわけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:32:42

    ボケーっとお互い待って順番こで攻撃する時代遅れなターン制バトルとか観ててつまんないんだよね
    そんな対戦だけのチャンピオンズがヒットするとは思えないよ
    10世代からは映像作品みたいなリアルタイムバトルにしないと

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:36:18

    いうて剣盾もダイジェットゲーだったからあんまり変わらないと思う
    SVのグラフィック云々はSwitch2での運用前提だったことを考えれば腑に落ちる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:31

    そうなのか
    自分の好きな実況者はまあまあ投稿してるから良いけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:22:16

    上位勢がつべに参入してきてポケモン対戦をやってるってだけじゃ興味を持たれなくなった
    さらに不正プレイヤーが上位に多いからそいつらがでかい顔するほど真面目に楽しんでいるプレイヤーが萎えて去っていく

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:40

    >>36

    時代と言うかこのゲームカイリューハバカミパオ環境2年やってそいつら+禁伝の環境1年みたいなもんだし企画物じゃない対戦動画見てても相手が代わり映えしなくてつまらんのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:05

    盛者必衰という言葉がありましてね
    スレ画に関しては正にこの言葉通り

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:49:42

    >>41

    変わり映えって話ならザシアンザシアンザシアンな剣盾環境の方が変わり映えしてないしそこが理由ではない気がするな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:06
  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:02:34

    >>41

    メガガル環境の6世代だったり上記のザシアン環境の剣盾だったり、むしろ絶対的な環境トップをどう突破するかって環境のほうが動画は盛り上がるんだと思うんだ

    それで言うとSVは流行してたのがラッシャみたいな高耐久やアンコ炎の渦でのハメだったりで今までと比べると毛色は違うかもな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:08:57

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:15:21

    全盛期メガガルーラは割と奇跡の産物だったんじゃないかね
    上位目指したい人は普通に採用する、圧倒的強者すぎてマイナーで倒すだけでエンタメになる、ガルーラを手持ちに入れるだけで選出誘導が凄まじいから間接的に趣味ポケのサポートになる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:37:32

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:44:14

    ポケモン対戦がって言うより実況配信が飽和したり飽きられたりで緩やかに衰退するフェーズに入っただけじゃね
    剣盾とSVの差じゃなくて純粋に環境の変化って感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:12

    シンプルにネタ切れでしょ
    今はレギュJになってアルセウスの型でネタ作れるけど、すぐネタ被りし始めるだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:10:03

    ガチ対戦って面でいうと以前よりダブルに興味向ける人が増えた感じがする
    それこそ6世代の頃なんて全然ダブルの動画とか見なかったのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:38:02

    >>51

    WCSの知名度が上がったのと

    ビエラが伸びて今日ポケもダブルやり始めたのが大きそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:53:14

    マイナーでもびっくりテラスさせれば誰でも活躍させられるって点だとダイマよりも動画映え適正はあるはずなんだけどな

スレッドは9/4 10:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。