- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:28:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:35:50
5本くらいだったか
超能力学校のやつと凄い酷評のやつしか覚えてないな
ジャンプラの読み切りとかやってない? - 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:37:02
金未来は優勝後来るまでに1年以上かかることが多いし信号オールレッドはもうちょっと待とう
むしろ2022のしろくまとか2023の旅頃は何やってるんだという感じだが - 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:40:13
さいくるの人が金未来だったか
同年の優勝者は結局来なかったんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:43:03
2022→「恋の曜日の世崎さん」白咲しろくま
林快彦・林守大に先を越される
2023→「カンヴァステラ」旅頃九時
さいくるびよりに先を越される
(ただし最近本誌で読切発表) - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:47:40
結局あれって優勝したから連載されるというわけでもないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:50:31
ぬらりひょんの孫→べるぜバブが奇跡で、他は大体打ち切りなんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:51:09
優勝しても連載用のネームに描き変えないといけないし、それで連載会議通らなかったのが2015年の権平ひつじと2017年の眞藤雅興かな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:53:29
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:55:51
芥見先生は呪術0挟んでるからまた事情が違うし、打ち切り→2作目で夜桜さんの権平先生とか選抜された人たち自体は粒揃いなんだが、いかんせん肝心の優勝者が全然定着しない呪い発動するんだよな何故か
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:59:34
扱いが小さくなってるのに名前と実績だけ昔のを借りてるのは相当歪な状態
せっかくわざわざ企画にしてるんだから優勝作品の連載化を明言してしまってその分作家も担当もその前提で気合を入れて臨む・相応しい作品が集まらなかったらキッパリやらない(てかやらない年度も過去にはあったんだし)くらいじゃないと継続する意味はそろそろ無くなってるよ - 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:02:27
最近はバトル系少ないのが致命的
読切は妖怪退治ばかりやし - 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:04:19
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:05:17
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:11:12
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:43:16
最近の金未来杯当たり多いから音沙汰ないのは不安
ゆっくり育ててくれてると思いたいが…カンヴァステラと超能力学校のやつ凄い楽しみなんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:44:56
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:54:39
金未来杯とかいういつの間に連載権獲得が無くなった賞レース
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:01:40
>>15確かにそうやなそれは問題や
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:08:15
作品単位だと残念な反面作者単位だとアニメ化作者や看板級作者を輩出してるっちゃしてる
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:33:13
ただ作者の発掘は普通の読み切りで事足りるわけでな
即戦力かそれに近いのを集めてこそ金未来でしょ - 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:33:29
アンケ良くて優勝するよりも肋骨さん(鬼滅)とかバラバルジュラ(呪術)みたいに誰かに刺さって覚えられてる個性ある作家のが後々ハネるとかはありそう
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:53:43
作品としてまとまってる作品が優勝しやすいんよね
だからノミネート作品の方が伸びしろあって…的なことが起こってる印象 - 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:57:26
そのデザイン通り行けたのが最初の頃のぬら孫とべるぜバブだけって考えるとコンセプトとしては崩壊というかもう15年以上思惑通りにいってないんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:11:42
数週にわたって新人の読み切りを本誌に載せて競わせようぜって取り組みはいいと思う。他の新人から票を奪えない作品は連載作品からも奪えないわけだし
まあぶっちゃけ年1回の祭りなんだし優勝者は連載確約くらいしてもいいんじゃねえかと思っちゃうけど、そうすると連載向きな読み切りしかできなくなるから幅が狭まっちゃうのかな - 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:20:45
第一回の時点から最初に連載が決まったのが準優勝作品だったせいで「これ連載する作品が最初から決定してる箔付目的の出来レースだったんじゃね?」疑惑すらあったんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:17
エントリー作の掲載がこち亀最終回と重なって不公平って言われたの何年だっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:32:21
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:01:38
別にムヒョは準優勝じゃないぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:31:47
カンヴァステラ面白かったけどあれから動きないんだよな・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:43:24
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:45:32
優勝こそしてないけど過去に鬼滅の作者もいたな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:55:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:58:50
まぁ作家本人としてはキャリアになるし連載できればジャンプでの週刊連載っていう経験値積めるしいいことばっかではある
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:59:57
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:17:17
ジャンプ+・ルーキーの連載争奪戦もこのくらいのクオリティになってほしい