後々見るとヤバいメンツのレース

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:08:49

    何かある?

    これは後のG1馬3頭と重賞馬2頭が上位独占した2012年共同通信杯

    スレ画は適当


    【ゴールドシップ】5戦目 2012 共同通信杯


  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:09:50

    また知らないゴルシの画像がある…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:12:14
  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:12:31

    どうでもいいけど後ろに扇風機があるせいでケツドライヤー猫の類に見えてしまった。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:15:46

    ローレルが勝った96年の有馬記念とか??

    サクラレローレル【有馬記念1996】


  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:16:55

    >>5

    エルウェーウィン(朝日杯)

    カネツクロス(重賞4勝)

    マヤノトップガン(菊花賞・有馬記念・宝塚記念・春天)※年度代表馬

    マイネルブリッジ(重賞3勝)

    ヒシアマゾン(エリ女、GⅡ4勝、GⅢ3勝)

    サクラローレル(有馬・春天)※年度代表馬

    ジェニュイン(皐月賞・マイルCS)

    ロイヤルタッチ(重賞1勝の善戦マン)

    ホクトベガ(エリ女+芝重賞2勝、ダート界のレジェンド)

    ファビュラスラフイン(秋華賞+重賞1勝)

    マーベラスサンデー(宝塚記念+重賞1勝)

    マルカダイシス(GⅡ1勝)

    タイキフォーチュン(NHKマイル+重賞1勝)

    ダンスパートナー(オークス・エリ女+重賞1勝)

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:17:20

    それは当時から騒がれまくったからこそのギネス記録やろ?!

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:18:18

    >>7

    ウマ娘だと長らくローレルいなかったからやたら軽く扱われてた気がして……

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:25:08

    もはや語り尽くされてるけど伝説の新馬戦

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:27:25

    >>5

    有馬みたいなビッグレースは除外対象だろ

    GⅢ以下のを挙げないとキリがない

    ということでブエナビスタの新馬戦

    GI馬3頭、重賞馬5頭、出走馬全頭勝ち上がり

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:28:21

    画像探している内に被ってしまった…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:29:01

    >>10

    うーん、それもそうか、すまん

    じゃあ1976年1月13日の新馬戦だなあ

    天馬と緑の刺客と嫁が一緒に走ってたやつ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:30:40

    あとはジャンポケの新馬戦もそれか
    全頭勝ち上がりだったはず

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:32:10
  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:43:04

    ぱっと思いつくのは99年の京都大賞典(ツルマルツヨシ)

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:32:38

    >>1

    府中なのに先行して理想的な競馬してるなゴルシw

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:43:03

    アカイイトが勝った未勝利戦 実は2着にバンサラッサいたみたいな?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:49:26

    実はこちらも後のGI馬3頭が混じっている新馬戦
    こう考えると新馬戦もその後の未勝利戦も後のGI馬と勝てないまま終わる馬が一緒に走るというなかなかヤバいアレ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:52:12

    >>18

    この時のキャプテントゥーレには川田乗ってないんだね

    別のに乗ってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:00:52

    Gll(級)だけど83年の京都新聞杯も中々エゲツない

    カツラギエース(宝塚、JC)
    リードホーユー(有馬)
    ドウカンヤシマ(6年連続重賞勝利)
    ミスターシービー(三冠、秋天)
    スズカコバン(宝塚)
    ダイゼンキング(阪神3歳S)

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:08:54

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:34

    >>1

    似たような例だとこれかな。上位3頭が重賞馬。

    そして天皇賞馬同士で1着を争ってる。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:50

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:39:13

    92年スプリングステークスとか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:55:13

    こんな感じか
    後の変態と魔王と不屈の二刀流が走ってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:40:23

    >>5

    これWikipediaで見た時めっちゃ書かれてたな当時というかこの辺の時期を知らないからすごいメンバーらしくてびっくりした

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:47:16

    2018菊花賞

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:50:05

    2021弥生賞は?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:52:57

    短距離最強馬のバクシンオーと4000mが適距離と言われたライスがクラシックの前哨戦で戦ってる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:54:47

    G1レースとかレースの時点でG1馬多数!ってのはスレの趣旨と違うような...それが有りなら三冠馬とダービー馬大集合のアーモンドアイ引退JCに比べたら他はしょぼいよ
    でもそういうのじゃないやん?条件戦とかOP戦とかそういうのが聞きたいわけやん?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:56:28

    >>17

    パンサラッサくん、新馬戦でロータスランド(重賞2勝GI2着1回)、2戦目でアカイイト(エリ女10人気1着)に当たってるからそりゃ3戦目まで勝利お預けだよなって

    なお後に重賞3勝うちドバイターフ1着同着する模様

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:57:23

    >>29

    マチタンもしれっといるのやべぇわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:03:45
  • 34二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:45:31
  • 35二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:09:02

    >>33

    3年後の今年に重賞を勝つステイゴールド産駒2頭はなんなの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています