- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:24:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:25:50
まぁどうせ読者も望んでるからええやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:28:33
そりゃ何万と作品が有るんだからそういう作品が有るか無いかでいえば有るよ
わざわざ底辺をあげつらってそれを全体化してなろうを語ろうとするやつが馬鹿にされてるだけで - 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:29:12
こういうのはブラバ以外に対処法とかないから
読みたい人もいるし - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:33:20
村発展や冒険者等々、ハーレムのための下準備は案外しっかりやったんだな……
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:38:24
むしろリアリティあるよなそういうの
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:39:07
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:02
最近対立煽りみたいなスレを立ててない?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:15
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:41:05
というかやるべき事をやって大成功して後はのんびり生活って括りで見りゃ大団円じゃん
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:41:45
いや最近立ててる人じゃないよ
なんかハーレムスレいっぱい立ってたから最近のびっくりしたこと思い出してスレ立てただけで
そしてこのスレべつに対立煽りじゃないというか口汚く罵るとかの空気になったら潔く削除します
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:42:16
ハーレムタグ付いてるのに恋愛要素すらなく完結したのとかもあるし…主人公発狂してたから仕方ないけど
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:43:35
その先もずーっと続いてるから間違いなく需要があって供給されてるのであろうから好きな人いるんでしょうしねー
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:43:50
別のスレで男の周りに女がたくさんいたら恋愛じゃなくてもハーレム認定する人もいたからそういう価値観の人が男1女沢山の作品をハーレムと形容してるんじゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:45:48
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:47:24
どうせ世界の運命を懸けた大冒険がはじまるわけでもないだし
ハーレムものに冒険者ギルドだの村作りだの内政だのの要素いらなくね?ってずっと思ってたんだよ
いざその手の要素が一切ない作品を読むと薄味すぎてびっくりしたよ
知らんネトゲのプレイ日記みたいな読み味だった - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:49:22
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:51:12
ハーレムモノにしても何かしら中目標くらいはないと物語としてのメリハリつかないしな
村の発展だとか冒険だとかはいい感じのカンフル剤になる - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:37:59
なろうファンタジー世界からノクターン世界に転移すればそうもなろう
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:08:52
ハーレム自体は良いんだけど展開がマンネリしていくのがね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:43
疑問なんだがハーレムタグや特殊世界観タグがないのに美人美少女としか関わらない(主要人物が異性ばかりの)主人公の話ってなんていうジャンルになるんだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:16
別に関わってるのが偶々美女ばかりなだけで物語がファンタジーならファンタジーじゃね?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:51:44
世界に美形しかいないなら問題ない。
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:13:59
逆に読者に媚びて好きでもないハーレム書いてる方がキモくない?
作者の私はマジでハーレム好きです!ってリビドーが伝わってくるなら同意するかは置いといてその人がそれを作ったことには納得できると思う - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:23:38
作者の性癖と自分の性癖が似通ってるとすげえいい感じになる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:33:46
テンプレに従って手なりで書くってのもアマの世界では重要じゃないか?
ハーレム系作品の方が題材が多く参考にできるものも多く時代にあってて評価もされやすいってなったらとりあえずそこから始めてみようってなるのは創作者として真っ当だと思うが - 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:43:14
なろうだったら下手にオリジナリティ出して新ジャンルを作ってそれがそれなりにウケたとしても、後続のもっと上手い奴らがそのジャンルでもっともっと面白いのを作るから、オリジナリティ出そうとするのは時間の無駄
流行のジャンルに乗っかって読者が喜びそうな事を書く方がよっぽどウケる - 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:47:08
そうやって時風に乗って評価もらいつつ何十話何百話も書ければ経験が溜まって文体も良くなるし物書きとしてのノウハウも溜まるしで良い事尽くめだな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:49:28
SAKATA……
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:56:18
ガラパゴスの極致みたいな例外はやめるんじゃ