- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:27:19
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:28:26
つまらないから
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:28:42
創作をするなら誰もが自由に設定して自由に公開していいはずなのになんかおかしくね?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:30:46
設定が雑orつまらないからでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:31:07
その設定の出し方がつまらないから
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:31:53
書いてて思うのはどこまで情報共有が済んでるのか確認するのが面倒だから羅列して前提にするのが話し進めるうえでも楽っちゃ楽
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:32:13
それをつまらないという銃を読者も持ってるから
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:33:00
創作者なら反面教師としてサムライ8くらいは読んでおいてくれ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:33:08
がっつり設定練ってるのにちょいちょい開示していったら後付け云々とかどうあがいても文句言うやつはいるから仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:33:11
設定だけで惹き付けられるほどのもんを持ってないから
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:33:24
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:34:31
ここは◯◯の村です
みたいな設定の出され方して面白いと思えるかよ - 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:35:22
銃持ってるよーって言ったら全員一斉にパなしてくるのは治安悪すぎないか?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:35:27
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:36:09
ブラバする前に低評価つけてやるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:36:11
誰もが最初は初心者であるのに初心者用のサイトでいきなり上級者の技術やれって言われても無理なもんは無理だろ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:36:18
読者は設定じゃなくて物語を読みに来てるからだよ
設定を羅列するのは物語とは言わないでしょ - 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:36:18
つまらないって言われたくなかったら
投稿しなければいいと思います - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:37:11
おかしいすら抑圧で言えずに筆折られるの治安悪すぎね?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:02
表現の自由の「ひ」の字すらなくて草、やっぱWeb小説界隈ゴミだわ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:18
筆折る前に完結させろ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:27
昔あった設定披露スレは好き
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:41:56
なんかどう受け取ればそう解釈するのかわからんのが時折挟まるせいでスレの流れについていけないのワイだけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:43:28
何をどう解釈すればその感想出てくるんですか?みたいな感想コメントもあったりするから多少はね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:44:49
ネットに投稿する前にお友達に見てもらうところから始めれば?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:45:24
個人の価値観なんてのはディープな部分になればなるほど食い違い行き違うもんだ
こんな重箱の隅の話なんて見解が一致する方がおかしい - 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:47:07
たまにあにまんのスレで見かけるガチの設定の披露会を見てそれ言えんの?とは思う
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:48:09
そもそもそれは軽蔑してるワードなの?文脈にもよるんじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:48:18
物語などに昇華しきれてない設定の羅列はいわゆる黒歴史ノートの同類だろ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:49:29
手も動かさず苦労もせずただただ設定だけ垂れ流して
「すごい斬新な設定を考えたんだね!才能あるね!将来はアニメ化作家だね!!」って言われたいだけの奴が多すぎるんだよな
創作カテが殺伐としているのってこの手の連中にみんな飽き飽きしたからだろ - 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:50:50
なんていうか初心者に求められている技術が上級者のそれなんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:51:55
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:52:22
何作もヒット作書いている作者にそれだったらまあ分からなくは無いけど
最初の作品でそれ切り出すのは明らかに筆を折ろうとしている魂胆が見え見えで気持ち悪い - 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:53:51
言っちゃ悪いけど感想書く時に作者が新人かどうかなんてわざわざ確認せんよ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:54:03
酔っぱらいの愚痴と大差ないな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:54:48
完結させれば言われないと思われる
自分の書きたい部分だけ書いてエタればまあ言われることもあるだろう - 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:55:22
気に入らないなら感想欄閉じろクソ蛆虫
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:56:56
ああ、ようやくこのスレの中で点々とあるレスが何言いたいのかわかったわ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:02:27
つまらないと評価されやすい展開をやって順当につまらないんだから残当
- 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:02:56
そりゃあ設定を上手に違和感なく、面白く出せるならそんな悪口言われないだろうよ
「ぼくのかんがえたさいきょうのせってい」を見せたいがために
絶対出さなくてもいい設定を絶対出さないほうがいいタイミングで出してるから言われるんじゃないの - 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:50:16
ファイブスター物語…
漫画だけどすごいよ… - 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:51:52
- 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:58:11
素人の大した事ない設定披露会なんて見たくないよ……
- 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:59:43
完訳版の海底二万海里とか読めなさそうな人が多いなぁ……
- 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:03:42
- 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:08:57
この世界はこういう世界です、主人公はこういう経歴でこういう力を持っています!→うん、それで? 主人公はなにをするの? 何を目的や目標にしているの?
読み続けるには最低限そこまで描写してもらわないと - 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:09:54
- 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:17:11
要は設定って材料なわけでな、製作風景や完成品を見に来ているのに材料だけ並べられても…なのよ
あとそもそもの話、まず設定の披露会みたいになってしまってもそれ自体は書籍でもないんだし別に構わんのよ
ただそう言われて「どうすればそれを少しでも抜け出せるのか」と取るか「悪口言われた!」と取るかで今後は決まる
もう一度言うが読み手は制作風景および完成品を見に来てて、設定披露もまず基本的に完成品ありきな訳でな - 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:29:13
大してお話が進んでるわけでもないのに設定を羅列するのは
初対面の奴にいきなり重い身の上話やら性癖の話やらぶちまけるようなもん
それでもついてくる奴はいるが大抵の人間はドン引きする - 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:46:01
- 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:50:13
まぁ>>1は最近よくある設定だけ作って物語をまったく作ってないで怒られてる人なんでしょうね
- 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:56:43
- 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:58:39
- 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:03:51
ジャンルごとに設定の披露に許される尺は変わってくると思う
例えばSFの科学考証とか戦記モノの歴史解説とかはある程度説明パートは許容されるけど、ファンタジーで魔法の動作原理の解説とかラブコメで人間関係やカースト内の地位が~とか長々とやっちゃうと十中八九飽きられる - 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:06:55
そもそもつまらない作品がなぜつまらないかを分析した時に
「物語に必要な要素をおざなりにして設定披露会と化しているから」という文脈で使われる言葉なんだ
設定披露会が悪いんじゃないよ
つまらないのが悪いんだよ - 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:09:05
こちらが見たいものや必要なものがあるなら披露会は尺次第でむしろ没入感が深まったりもするからな…
- 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:14:05
- 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:33:43
- 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:35:56
- 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:37:25
せめて進めて気になり始めてからにして欲しいやつね…
- 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:38:18
- 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:53:36
小説家になろうじゃなく個人サイトにでも設定集ですと書いて載せてればそうね
- 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:00:20
細かい設定とかは基本必要に応じて小出しにしていけばよくない?
チェーホフの銃も物語に関係ないもの出すなと解釈されてるわけで
どうしても物語に関係ない設定を開示したければそれ用の枠用意してそこに羅列すれば良いし - 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:01:26
もう言われてるけど設定集って書いてあればそりゃ言う方がおかしいよ、看板に書いてあるの無視してんだもん
ただそんな稀有なパターンしてる奴がここにいるのも想定しろ!は極論どころじゃないのよ…
そういう話もしてないし
- 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:33
既に書いてあるけどもやったっていいけど需要と供給は間違えんなって話なんだわな
なのに「設定集を求めている人だっている!」とか「設定集に物語性を求めてケチ付けてる想定もしろ!」とか
ちょっと待て案件なんだよ、返答に困るタイプのコメントなんだわそれ - 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:46
その小出しにするっていうのがな
物書き素人には難しいのよ
とにかくまず設定を説明しないと読者に本当に伝わってるか不安になるのよ
だからついプロローグでいきなり長々と設定説明とかやっちゃうんだ
それなりに書いて手慣れてきたら小出しにできるようにもなるけどね
- 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:10:59
作業用の環境音よろしく、そういう人の需要を満たすために設定集として書いてる人もまま居るからね
あと初心者ならまだ掴めなくて設定披露会になってしまうこともあるから、それ自体は何もおかしくないんだ
小説書いてるのに設定集になってるのを指摘された場合に悪口だと即考えてしまうのはどうかなって思うが - 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:43
そんなヤツが創作カテとかで設定ひけらかしてても「良いから書け」でしかないんだよ
もの書きたいですってコミュニティで「図鑑ばっかり読んでるような奴」に遭遇する可能性はかなり低いのなんか言われなくてもわかりそうなもんだけど
- 69二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:16:29
この例えの場合完成したプラモデルが「物語」でパーツが「設定」のことなんだから前提からして存在しない「本編」とか出してくる時点でそっちの捉え方からして見当違い
- 70二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:18
ラーメン屋なのに茹でもせず注文も取らずひたすら具材のうんちくばっか聞かされても…って言ってんですがこっちは
- 71二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:37
これなんかは「必要な設定披露」だから問題ないけど、たとえばここに「ときは●●時代。▲▲天皇が◎◎代将軍■■と対立し、これを好機と見た大名、★★は~」みたいに要らない情報まで足すと退屈で自己満足な設定披露会になるんだよね
仮に時代背景を把握するのに必要だったとしても、「その▲▲天皇とか■■将軍とか★★大名が物語に関わってくるの何話先の話なんだ? どうせ序盤は地方の豪族とか隣国の小大名と小競り合いするんだから、そっちの情報よこせ」ってなるから、娯楽としての取捨選択の問題なんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:41
本人は話を理解するのに最低限必要な前提知識だけを並べてるつもりなのかもしれないが
そういうのが必要な時点でお話としてはかなり敷居が高い(婉曲表現)んだよね - 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:03
- 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:44:03
- 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:28
結局、「設定披露会」が悪口かって言うと一概にそうとは言えない
求めているものがおざなりでそういうものと化しているって文脈ならただの指摘だし - 76二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:52
設定披露会はただの言葉だよ
悪口に使うかどうかは個人の問題で、ここで言えるのはたぶん>>1の場合は悪口じゃないって事だけ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:53:05
文脈によるとしか言えないかな
例えば全12話のアニメ中盤(8~9話あたり)で丸々1話使ってラスボスの目的が明かされる回があったとして、それは設定披露回だけど終盤に向けての溜めを作る意味で必要な回だし
悪く言われるとしたらだいたいは「退屈な独演会」とか「必要性を感じない散文」みたいなこれ要る?みたいな意味合いになるんじゃないか?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:53:53
設定披露会レベルでキャッキャできるのはすごく幸せなことなんだなと思いました(もはや言語の体を成していない文字列を見ながら)
- 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:44
- 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:57:40
そういえば、なろうサイトのリゼロとか無職転生は
作者はかなり設定練ってそうだけど作中で全部は見せなかったな(リゼロはまだ途中だけど多分、全部は明かさないだろうし)
設定披露会とか呼ばれるぐらいなら外伝とか間話で見せた方が物語のテンポが良いかもな