ライオンはですねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:05:48

    最近のネットでは狩りの成功率をいじられたりやいのやいの言われてるけどなんやかんや戦闘力に関してはメチャクチャ高いんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:06:26

    へっなにが戦闘力や
    ゾウ未満のくせに

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:07:47

    >>2

    待てよ 象を比較的少数で狩れるのもまたライオンだけなんだぜ まっ単体の戦闘力最強なのがアフリカゾウなのはその通りだけどね!(グビッグビッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:10:00

    うむ
    ハイエナが狩った餌を横取りできるのは戦闘力のおかげなんだなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:10:15

    へっ何がライオンや
    カバにも勝てん癖に

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:11:23

    しかし…同じネコ科でも単体の戦闘力で言えば虎に敵わないんだあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:11:43

    >>5

    そこら辺は食ったり殺されたりだからマイ・ペンライ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:12:00

    熊とライオンはどちらが強いのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:12:04

    最強の肉食獣扱いは欺瞞なだけで弱くはないよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:14:09

    >>9

    なんなら現在の地球における最強の肉食獣は雑食ながらかなり肉食傾向の強いホモ・サピエンスになるんじゃないスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:14:30

    お前は戦闘力がほぼ顎と牙とあと爪だがそれ全部熊に負けてる…ただそれだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:16:26

    >>10

    ウム…ライオンが認識すらできない距離から一撃で脳天を砕けるんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:16:37

    いつから百獣の王という大層な異名がつけられたのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:17:18

    >>11

    全世界で繁栄してるのにアフリカ大陸にはクマが居ない時点で生存競争的にはライオンを始めとした大型ネコ科動物がクマとかとの争いに勝ったんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:22:24

    >>8

    熊...


    噛む力もパワーも体格も動物界のシマキンである熊には敵わないんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:25:42

    >>14

    単純に熊が暑さに滅茶苦茶弱いからですね🍞

    草原みたいな木陰ができない+気温が高いサバンナには適してないんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:28:15

    ネコ科とイヌ科は防御力が低いイメージがあるのが俺なんだよね
    熊みたいな刃が立たないような皮アーマー持ってる品種とか思い浮かばないし皮膚のすぐ下が内蔵だから被弾したら終わりなのが致命的な弱点だと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:30:48

    ところでスターバックさん
    ガチでクマとライオン戦ったらどっちが強いの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:26

    >>16

    お言葉ですがサハラ以南にも中新世〜更新世の頃にはAgriotherium africanumという現在のホッキョクグマにも匹敵する怪物サイズのクマが生息してたけど絶滅したから気候とかも合わせてシンプルに生存競争も関連してると思われますよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:39:41

    >>19

    当時は森だったんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:41:46

    >>20

    中新世はなんならクソ暑い時代っスよ ここを境に気温が低下していく感じなのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:50:24

    >>21

    ジャングルだってクソ暑いですよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:52:31

    >>17

    嘘か誠かライオンのたてがみは防御用で結構頑丈だという

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:56:10

    アフリカが砂漠化したのはここ5000年の話のんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:00:14

    大型のネコ科でありながら群れを形成して連携するって最大の長所があんまり語られないからライオン愚弄には欺瞞だって言いたくなるんだよね
    仮にトラが100だとすると80はあるメスライオンが4.5体で連携してくるんだよね怖くない?ちなみにオスは普通に95〜105くらいはあるらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:01:30

    めちゃくちゃ威厳のある見た目、普通にトップクラスの戦闘力、群れを率いる様が百獣の王の異名を支える
    普通に最強だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:02:04

    >>26

    まあその雄大な見た目が災いして悪魔を超えた悪魔の人間たちに狩られまくるのは悲哀を感じますね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:02:57

    弱いと言ってるんやない
    見た目と異名にそぐわないと言うてるんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:04:00

    >>28

    何故…?地域によってはキリンやスイギュウみたいなメガファウナの怪物共を主食にしてる所とかもあるのに…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています