- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:06:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:09
エアコン無し
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:22:41
黒電話
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:24:41
放し飼いのタマ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:13:45
時代錯誤と言うか三河屋さんの御用聞きは今では見なくなったシステムだよね
いまだと生協とかでやってる宅配サービスが近いかな? - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:54:46
この前やってた豆腐のやつ
大人はラッパを音を聞くだけですぐ鍋持ってやってくるやつ - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:09
数週間前の蚊帳の回とか逆にお前らそれ使ってた時代既に連載(放送)あったろ…ていう現代人アピール回も露骨に増えたよな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:55
個人の部屋にノックしないで入る事に文句言ったらいろんな人たちにそれを話のネタにされたのってどんな回だったっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:40:34
キャラの服のカラーにくすみカラーが少ない
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:35
舟さんの割烹着
現代の感覚で見るとすごいババくさい
時間が昭和で止まってる - 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:23
波平の年齢も今だと変更されそうな気はする
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:29
じゃあ昔の時代はオナるときはトイレか家に家族が1人もいないときだけしかできねえのか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:18
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:34:56
会社のデスク周りとかの描写があまりにも現代のサラリーマンからかけ離れている
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:38:53
やたら「モダン建築」って言葉を使う回があったのは覚えてるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:28:11
タラちゃんって3歳だっけ?
一人で公園に行く事があるけど、今の東京ではありえなくないかな? - 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:40:13
雪室回は大抵時代錯誤感が目立つ気がする
カツオが正しいのに周りがみたいな - 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:26:16
原作連載初期の福岡で東京の意味での文化住宅に住んでただろうがって言いたくなる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:33:27
それとカツオ一人だけ律儀にコメディアニメのルール守ってるんだよな
カツオへの叱り方が何故理不尽に感じるのか?は波平やサザエの叱り方が常識目点のボケ潰しで噛み合ってないから、結果可哀想に見えて批判されることがままある
そしてサザエさん脚本にとっての常識目線の叱り方こそが時代錯誤の描写を度々行う代表的な要素 - 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:52:32
ワカメは良いことしたら素直に褒められるのにカツオはなにやっても「勉強もそれくらいやれば…」って言われるイメージ(主に雪室脚本)
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:07:53
長男だからあえて厳しく、を両親だけでなく姉夫婦(義兄は若干甘い)からも受けてるのがカツオの長男としての成長を阻害してる気がする
そのくせ自分の弟的ポジションの甥っ子は父親から甘やかされてるし、普通なら歪んでもおかしくないよ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:13
アンバランスだよなごく稀にガチの現代要素出てくるし
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:16
マスオさんが嫁のサザエさんさんの実家の方住んでいるのもなんか珍しい気がする
仕事の都合かね - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:24
マスオさん一家が磯野家に住んでるのは時代錯誤とかではなく、原作初期では別のアパートに住んでたが度々問題を起こして追い出されたからだったはず
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:46
勝手に敷地?の柵解体とかしてたな…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:30:57
2段ベットの回でついにサザエさんの家にも新家具かーと思ってたら結局導入されなかったな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:39:05
磯野家の新調関係の話は40年代後半から50年代前半に磯野家のお風呂を木製の小判型浴槽を現在のタイル風呂に変えたきりだったはず
キャラの入れ替えが浜さん一家と三河屋の三平さん以降は大きな刷新は無いね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:02:59
たまにTwitterで70年代のサザエさんが流れてきてたけど、あの頃は全員イカレてたからバランス取れてたんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:05:29
時代錯誤というか半分時代劇に足突っ込んでると思う
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:09:50
ケータイ・スマホがないゆえの行き違い等
こども達はともかく、マスオ・波平の帰りに雨で傘がどうとか - 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:53:34
これは他のアニメもそうかもしれんけど間違えたことをした子どもを「バカ」と否定するの自体間違ってる気もしなくもない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:55:49
アポなしで波平に対する客が来る
波平はタイミング悪く散歩に出かけている
客を磯野家で待たせて、カツオ辺りが直感だけを頼りにどこにいるかもわからない波平を探しに行く
この下り - 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:04:33
カツオが自室の扉閉めてたらサザエ達に開けっ放しにしろって怒られるわけのわからない話
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:09:28
お菓子やジュースを飲食するには常に大人の許可が必要であり、基本的に水分補給は水でなければならない
カツオがジュースを飲んだだけで怒られる
なのでカツオはお菓子をこっそり隠し持たなければいけないという悪循環が生まれる - 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:23:42
カツオ一人だけ現代からタイムスリップしてきた漂流者みたいなんよな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:25:26
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:21:41
いつまでやるんだろうな、コレ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:30:54
脚本にもよるけど、「子供は愚かであり、子供の失敗は罪。だから大人が正さねばならない」みたいな考えがあるよね
カツオの完ぺきでは無いけど考えて行う頑張りに対して大人サイドの否定(主にサザエと波平)が有んなりすぎる時がある