サザエさんの時代錯誤要素について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:06:36

    子供達の見知らぬ人に対する危機意識の低さ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:09

    エアコン無し

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:22:41

    黒電話

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:24:41

    放し飼いのタマ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:13:45

    時代錯誤と言うか三河屋さんの御用聞きは今では見なくなったシステムだよね
    いまだと生協とかでやってる宅配サービスが近いかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:54:46

    この前やってた豆腐のやつ
    大人はラッパを音を聞くだけですぐ鍋持ってやってくるやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:09

    数週間前の蚊帳の回とか逆にお前らそれ使ってた時代既に連載(放送)あったろ…ていう現代人アピール回も露骨に増えたよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:55

    個人の部屋にノックしないで入る事に文句言ったらいろんな人たちにそれを話のネタにされたのってどんな回だったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:40:34

    キャラの服のカラーにくすみカラーが少ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:35

    舟さんの割烹着
    現代の感覚で見るとすごいババくさい
    時間が昭和で止まってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:23

    波平の年齢も今だと変更されそうな気はする

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:29

    >>8

    じゃあ昔の時代はオナるときはトイレか家に家族が1人もいないときだけしかできねえのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:18

    >>10

    普段着が和服だと割烹着は便利だから否定はできないかも

    日舞や茶道、生け花とか和服着る習い事や葬式や法事で和服着てると割烹着が便利なので…でも普段着和服ってのが時代錯誤にはなるのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:34:56

    会社のデスク周りとかの描写があまりにも現代のサラリーマンからかけ離れている

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:38:53

    やたら「モダン建築」って言葉を使う回があったのは覚えてるぞ

スレッドは9/4 13:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。