ミュージカル=タイパが悪い

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:21:33

    もっとちゃんと喋って欲しいんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:22:08

    み⋯ミュージカル見る時にタイパ気にするのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:22:09

    どうして観に行ったのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:22:54

    これに限らず映画でもタイパ気にする奴いるけど娯楽として楽しむ物にタイパ気にしてどうするガルシア⋯

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:23:16

    ミュージカルなんだと思っとんねん伝タフ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:23:26

    娯楽に時間使うことほどタイパ悪いものは無いよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:26:03

    ちゃんと喋ったらそれもうミュージカルじゃなくて舞台じゃないスか?
    ジャンルが全く別なんスよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:26:23

    仕事の付き合いで仕方なく行ったとかなんスかね
    だとしてもタイパ云々は意味わかんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:27:14

    おいおい暗殺教室のミュージカルをやってくれなかった恨み節で言ってるのかもしれないでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:27:16

    漫画家だし映画をアホほど見るついででミュージカル見たらこういう感想になるんじゃないスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:27:28

    >>7

    もしかしてこのことすら分かってないんじゃないスかん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:28:26

    >>10

    だとしてもミュージカルにちゃんと喋れやは理解不能

    ミュージカルってなんなのか分かってないんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:28:57

    昔からテニプリがオタ向けミュージカル市場を開拓してきて今では多くの作品がミュージカル化するようになったジャンプの巻末コメントでスレ画を言えるのは図太いを超えた図太い

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:30:07

    >>6

    クリエイターにとっては娯楽でもあり仕事でもあるからそう不思議ではないと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:30:21

    タイパ気にするようならそもそも見るものではないと思われるが
    娯楽趣味にタイパを考えるのも馬鹿らしいよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:31:19

    テニミュ見てバカにしてきた側のオーラを感じるでやんす

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:02

    >>14

    しかし…クリエイター視点のみで語られても困るのです

    ま…まさか"個人的に"の一言であらゆる反感を躱せると思ってる訳じゃないよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:42

    気持ちは分からなくもないけど人気ある作家なんだからこれ言ったら刺があるよなとは感じてほしかった
    それがボクです

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:13

    >>3

    ワシは学校で見に行かされた時あったッスね

    あとは親に連れられたり仕事・プライベートの付き合いで行ったこともあるのん


    観劇まで行かされたことはなくてもクラス演劇の練習の一環として同じ作品のミュージカルのビデオを見させられた〜って奴もいたッスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:32

    ちなみにこれコラじゃないのん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:49

    >>20

    本物です☝️

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:36:26

    タイパを気にするなら舞台なんか見ないで台本でも読んだ方がいいと思われるが…
    演出否定したら舞台そのものの否定なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:36:32

    ミュージカルだ独特だから苦手ってだけで筋が通るのにタイパなんて小賢しいこというのは何故なのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:37:16

    >>17

    何を言ってるこのバカは

    クリエイター視点でズレた発言するのも消費者目線で叩きスレ立てるのも同レベルにしょうもないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:38:01

    むしろクリエイター側からしてもタイパ悪い〜ってズレてないスか
    万能クリエイターぶったバカ側の意見ですよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:38:45

    漫画に関しては凄いけど別ジャンルに関しては素人なだけのんな
    発言がクリエイターとは思えねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:39:37

    もしかしてタイパ的にも、ってとこ抜くだけでまあそうだろうなってなるんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:39:50

    >>24

    ムフフ クリエイター視点でズレた発言するのがしょうもないって言質取れてよかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:40:19

    >>27

    ミュージカルにちゃんと喋って欲しいとか言い出すお変クな奴になるだけと思われるが⋯

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:40:58

    よりによって作品がミュージカル化されまくってるジャンプでこれ言うのんか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:42:16

    "防御力"、どこへ!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:42:50

    恐らく自分の作品がミュージカル化してない僻みだと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:43:35

    逃若読むよりはタイパいいからどうでもいいですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:43:45

    漫画に話分かればいいんだからネームでよくない?って言うようなもんだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:43:50

    それこそ逃げ若みたいな歴史モノはわりとミュージカルと相性いいイメージなのになあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:45:00

    若者が使う言葉を無理やり使って結果的にサムイ事言うおっさんみたいでやんした…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:45:45

    今の逃げ若も微妙だし荒んでるんスかね
    メンタルが心配ですね ガチでね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:46:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:46:27

    なんかもう(頼む!作品外で余計なこと言わないでくれえええええ!)のフェーズに入ってる感あってリラックスできませんね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:46:53

    歌舞伎も苦手そうっスね 忌憚

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:47:31

    ミュージカルの起源はオペラなのになあ
    それを普通に喋ってほしいなんて何を言ってるこのバカは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:48:13

    >>36

    深い意味はなくこれが真相だと思うんだよね

    覚えたての言葉を乱用して思いっきり的外れなこと抜かす若者ぶったオッサンのやることなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:49:05

    娯楽にダイパを求めるなんて理論は俺には理解不能

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:49:12

    >>8

    付き合いだろうが行った時点でタイパは悪いんだよね

    それはもうミュージカルが云々関係ないんだくやしか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:49:49

    >>35

    東宝や宝塚の人気演目歴史物だらけなんだよね凄くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:50:04

    敗北者を主人公にした歴史漫画もタイパ最悪っスね
    「負けた」と書くためにこの厚み?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:58:24

    >>37

    三作アニメ化して持ち上げられてたのに今じゃ投票結果は下位常連だから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:05

    >>39

    うむっやはり作中メタギャグで松井先生に勝てる者は皆無

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:19:51

    >>48

    今はおおよその実態がわかってるってネタじゃなかったんですか

    別に詳細不明ではないらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:57

    >>46

    過去作以上に話数が伸びてるから

    過去作以上に面白くないとタイパが悪化してるってネタじゃなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:22:35

    >>34

    ちなみに似た等身のキャプテン翼ライジングサンファイナルは高橋先生が体力の限界を感じてネームで連載を続けてるらしいよ

    悲哀と執念を感じますね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:28:36

    趣味にタイム・パフォーマンスを求めるのは醜い!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:27

    一曲でも名曲に出会えば頭の中で鳴り止まないから幸せの持続時間は他ジャンルよりも多いと思ってんだ
    ラ・ラ・ランド公開時はanother day of sunをヘビロテしてたのが俺 尾崎健太郎よ

スレッドは9/4 08:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。