- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:25:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:27:37
コミュ力のほうは、ストマック家由来ではない可能性も高いと思うんだけど
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:29:54
むしろ他のストマックの血を引いてるのより有能では?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:31:07
プラスに働いてる面が多いから他の兄弟たちにそんな部分あったかな…?となってしまっている
挙げられてない部分だと、思いつめちゃうと報連相せずに行動しちゃうところとか、嘘はつかないけど全部を話さないことで上手いこと隠し事しちゃうところとかにストマックの血を感じるかな… - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:37:00
強かだよなぁウマショー
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:42:19
確かにマイナス面もあった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:47:42
トイプーの擬人化かと思いきや思ってたよりも遥かに強かだった子
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:48:42
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:49:07
上の兄姉にはショウマが母親から受け継いだ過酷な状況でも折れない心と善性がないのが致命的なんだろうなって…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:52:46
ストマック家のお母さん発言権なかったんやろなぁ
グロッタ辺りはまだ一緒にいれたっぽい空気は感じるが - 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:56:46
母親が同じならニエルブが産まれたあたりから寝込んでてその後無理矢理の行為で双子を授かり出産に耐えれずとかかなと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:05:29
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:27:13
父親の性能が良かったのは事実だと思うよ
その性能は他の子にも引き継がれてる部分もあるが、その性能を生かせてるのはみちるさんの教育と愛情と強い心があってこそ - 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:36:29
エリート反社の才能をみちるさんの教育で存分に制御できるようになった感ある
他の兄弟は野心やらプライドやらコンプレックスやらで扱いきれてなかったり逆に身を滅ぼしたりしてるし、多分ショウマも心に歪んだ部分があったら同様に破滅してた可能性が高い - 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:52:17
出会った人間の善良さとか順番も、初期の人格形成に重要だった気がする
人間界ってこんなものかってスレるルートとかも全然ありえそうというか
なんていうか、絶妙なバランスで旨く成立した感じ