あまりにもスティルインラブのことが気になりすぎて現役時代を調べてきました

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:28:43

    つたないメモですが色々垂れ流していきます ソースは優駿(2002〜2007まで)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:30:57

    ・最初はあまり期待されていなかった 牝馬路線だとピースオブザワールド マイネヌーヴェル そしてやはりアドマイヤグルーヴがかなり注目されていた

    「なにより前記した三頭の牙城は、新星の台等を簡単には許さないほど厚いように見えるのだが」

    本年度よりオークスが海外馬にも解禁されることもあり、こういった記事がありましたが…まさかでしたね ピースオブザワールドが万全ならまた違ったと思いますがやはり競馬は難しい…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:32:00

    スレ主のおかげで2002年-2004年までの優駿捨てるの回避できた感謝する

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:32:43

    そこから次号の優駿…エリカ賞後チューリップ賞前辺りですね やっとスティルインラブの名前が出てきます

    「センス溢れる自在性に富んだ脚質でチューリップ賞で力を試す」「やや細身の体を維持できれば、桜、樫でも勝負になる素材だ!」

    えーかなり期待されておりました!エリカ賞での勝ちっぷりがかなり高く評価されたみたいですね!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:34

    そしてこんな小話もありました
    「期待馬…それも牡馬を、並走で千切り捨ててやる気を無くさせてしまうことがあった 以降スティルはほぼ単走で追い切りをすることになる」

    …おっ?なんかちょっとウマ娘にも輸入されてそうな要素が…!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:38:51

    まぁこれだけ期待されてはいましたがチューリップ賞を負けてしまいます これはまぁ後々として…スティルインラブの評価はどうなるんでしょうか?

    ここで優駿は点数を50点満点(色々 スピードやらなんやら各10点ほど)で評価し、来年のクラシック戦線でどれだけ活躍するか!というのを評価していくわけですが…

    ここでやはり最高得点はアドマイヤグルーヴになります
    (確か43点とか メモし忘れました忍びない…)

    そしてここでの評価総合が

    「血統、能力、完璧な馬!マイルはそれなりだがオークスは違いない!ただ感受性が高すぎて平常心を保てないかもしれない」

    といった評価でした… なんだかこれも回収されてそうな雰囲気がありますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:41:00

    でここで2位なんですが…スティルインラブがランクインしてました!(確か41点)

    評価点がメモ消えで正確に書けないのが申し訳ないんですが…!追い込み差しどちらもいける脚質と、マイルで強そうな走りをしていたのが高評価!桜花賞では優駿記者が選ぶクラシック候補馬として2位のアドマイヤグルーヴにトリプルスコアを付けて選ばれてます!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:44:18

    確認したけどアドグルは42やったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:46:10

    んで当日桜花賞の話なんですが…オッズはアレでしたが優駿以外の記者の間だとかなり真っ二つに分かれていたらしいです しかしよほどの穴派ではない限りはスティルインラブかアドマイヤグルーヴだろう、と言われていたと!ギリギリまではスティルインラブの方が人気していた…という記事もありましたね


    そして桜花賞当日…


    幸英明騎手は「チューリップ賞は僕の完全なミスだ 普通に乗れなかった。下ろされるのも覚悟していたが前田オーナーも松元先生も僕でいいと言ってくれた」

    と自分自身の至らなさを痛感し、今回は早仕掛けを狙い…無事その作戦が的中!見事1着を取ります!

    >>8

    ありがとうございます!資料持ってるの助かります…!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:50:27

    そしてオークス!オークスなんですが…色々とメモが消えてる…なんでえ…?と、とりあえず勝った後、秋華賞まで陣営のコメントは残ってました!!

    幸英明騎手「オークスは先生から桜花賞が目標だったんだ勝ったらもうけものと思って乗れ、と言われてプレッシャーがなくなった。距離は不安だったが能力で押し切れると信じ気分を損ねないようにだけ気をつけた。スティルに欠点はない。あとは僕自身が成長するだけ」
    「先生はいつも気持ちを楽にしてくれる 僕は人に恵まれた」
    「スティルは乗るたびに変わっていった。僕からスティルに注文はない 無事に夏を越してくれたら、それでいい」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:53:35

    前田オーナー「幸くんをスティルから下ろそうと思ったことは一度もない。馬主がやることはお金を出すこと、写真を撮ること!あとは専門家に任せるのが一番!幸くんはナイスガイだからね、自信を失わせるわけにはいかない」

    こうしてオークスを勝ち、夏に入るスティルインラブですが…スティル陣営はこのまま在厩で夏を過ごすことにしたみたいです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:55:58

    夏負けとかはしなかったみたいですが…ローズステークス5着で、三冠をいけるかも!と言われてたスティルはかなり評価を落とした(それでも二番手)様子でした

    「スティルインラブは少々、人の心を弄ぶくせがあるのかもしれない」

    とは記者さんの話 はい…絶賛心を弄ばれてぐちゃぐちゃにされてます…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:58:04

    そしてスティルインラブ本馬の性格に関してはこんなことが書いてありました

    「スティルは診療所に連れてくのは一人じゃ無理、二人でひっぱらないと難しい。パドックじゃんなことないのに…」

    「馬がたくさんいると気分を悪くする性格。できるだけ馬がいない時間にのる」

    お医者さんが怖くて嫌いだったっぽいのと、馬が嫌いだったみたいですね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:01:15

    へー夏在厩調整だったのか
    長期休養明けで走るのに嫌気差した説は正しくないのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:01:37

    そして秋華賞勝利で…無事スティルインラブは三冠を達成します!
    松元先生からのコメント
    「桜花賞の時はもう…なんやこの馬。ってくらいにしょぼんとしてた それが下見場に行くとだんだん良くなってた」「正直勝ってホッとした」
    「特に桜花賞は勝ちたかったから、嬉しかったね」
    「幸騎手は桜花賞までは迷いがあった オークスかはすごくいい 本当に成長した」「敵はアドマイヤただ一頭だと思っていた」
    「トウカイテイオーのことがあったから、三冠に挑めて、三冠を達成できて、本当に嬉しかった!今度は牡馬三冠もやりたいね」

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:04:56

    こうして、喜びに溢れたインタビューが掲載されますが…

    いやあの…これ俺が探すの下手だっただけなのかな…?

    エリ女は僅差の2着だったじゃないですか? 一応それでアドマイヤグルーヴ執念の勝利!みたいなことはめちゃくちゃピックアップされて、今後もこの2頭が牝馬戦線を引っ張って行く!みたいな記事はあるんですけど…


    まぁ…その後…勝てなくなったじゃないですか…


    どこにもないんです、どこにも…あれだけピックアップされてて…凄く密着されてた…スティルインラブの記事が…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:07:15

    その後来たメジャー兄貴、最強の大王…そして…あの衝撃に話題がスライドして行って…

    アドマイヤグルーヴのエリ女連覇の時も、スティルのことがあんまり書かれてなくって…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:08:59

    俺が次スティルをピックアップした記事を見つけたのは…引退の時でした…

    カルストンライトオの写真の下に、ちょこんとスティルインラブも掲載されてて…引退式やるよ!って感じで…(ちくしょうシナリオにライトオお前がいてくれたら…)

    一応その後の優駿も読み漁りましたが、引退式の写真みたいなのはなく…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:09:01

    エンディングの忘れ去られてる描写、もしかして割とリアリティあった…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:09:08

    一回目の府中牝馬ステークス見てると金鯱賞とか宝塚に出すより牝限重賞回した方がワンチャンあったんじゃないかとは思うんだがね

    いやまあ二回目でアレだったしレース数的にも限界あったろうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:11:29

    …で、次に大きくピックアップされた時は…

    スティルインラブが、虹の橋を渡った時の記事でした…

    「同期と比べても特筆した能力はなかったかもしれない。しかし彼女は走り、名牝と呼ばれる条件をクリアしたのだ それだけ早世が残念でならない」

    といったコメントと… 忘れがたみのジューダくん(当歳)と、夕焼けを走るスティルの姿が写った写真でした…見開きで特集されてましたね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:12:22

    2007年の優駿無いのが悔しか
    今度古本屋とかで探すか......

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:12:46

    >>21

    特筆した能力無しで三冠が取れるかよ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:13:03

    >>19

    正直牝馬三冠に価値を感じてなかったんで三冠以降は存在忘れてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:13:32

    この後以降の優駿でもスティルインラブは特集されてたかもしれませんが、彼女が生きた範囲の優駿を読んでいた印象だとこんな感じでしたね…

    あでも、アドマイヤグルーヴが勝った時に ちょこっとだけスティルインラブの名前は出てきてました!(メモサルページできました)

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:13:45

    >>19

    俺は少なくとも胸が苦しくなった

    強い牝馬の話題してる時に「エリ女連覇のアドマイヤグルーヴに三冠全部で勝ってるんだし、スティルインラブも強かったと思うんだよなぁ」って言ったら「ああ……秋華賞の後はダメだったね」でバッサリ切られたの忘れられんのや

    あとヒーロー列伝も三冠牝馬で唯一ないし、はっきり言って滅茶苦茶不遇やと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:14:22

    Wikipediaの参考文献から目星つけるのもよくやるけどスティルのはそこまで文献多くなさそうなのがな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:15:03

    イッチ有難う
    纏めてくれて感謝

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:15:05

    他の人のレス含めて当時の牝馬三冠の扱い悪かったのかな…
    それとも次世代が濃すぎて相対的に影薄くなったのと三冠以降の戦績の悪化のダブルパンチかな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:16:06

    こんな感じでした 俺が観測した範囲では

    当時のファンの想いと…スティルインラブという馬を知れて…その走りも。その最期にも没入出来た気がして…スティルインラブのシナリオもこういうことだったのかな?と考えさせられる…本当にいい体験だったと思います こういうの紙媒体じゃないとわからないこともありますし 当時の雰囲気とかね

    でも…歳かな…?少し…疲れました…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:17:34

    以上です 本当つたないメモでしたが、お近くのgate jで資料が読めると思います あくまで俺の主観マシマシのメモなんで…良かったらみなさんも資料を見て、感じで欲しいなと思います

    今日はスティルインラブという名牝に想いを馳せて眠ることにします…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:17:54

    >>29

    先代三冠のラモーヌさんはどうだったんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:18:31

    お疲れ様です
    制作もこういった各資料や情勢の収集に加えて本元に取材も重ねた上で物語を完成させたんだと思うと面白いな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:18:37

    評価が低かっただけで忘れられはしてないだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:18:51

    >>32

    ラモーヌは長生きしたのもあってたくさん記事があった印象でしたね 特にスティルインラブと合わせて色々ピックアップされてました こっちもメモればよかったなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:20:18

    あとちょっと切ないなって思ったのはアドマイヤグルーヴは名馬の蹄鉄ですぐ特集されていたけどスティルインラブは…早くに虹の橋を渡ってしまったのもあって書かれなかったことですかね ちょっと切なかったです

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:20:31

    スティルとかロブロイの扱いって後の時代から結果だけ見るとなんでだよってなるけど当時の扱いから考えると本当にそのままなのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:20:38

    ラモーヌは何かの漫画で危篤時に主戦騎手の人が来るまで根性で生きてたって話がすごく泣ける

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:20:40

    >>29

    当時の価値観的に牝馬は繁殖に上がってクラシック勝つ馬を産む方が期待されていたと思う。それは今も変わらないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:21:15

    >>34

    いや、ここに関してはちょっと譲りたくないというか

    マジで忘れられてると言っていい位には不遇なんよ


    それこそ2chとかで名牝について語るスレが立ったとして

    スティルインラブはマジで名前出なかったからね、ウオッカやダスカやジェンティルとか、古い所でエアグルーヴが出てアドマイヤグルーヴ思い出されて「そういやスティルインラブとか言う弱い三冠牝馬いたね」みたいな扱いだったんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:25:16

    早逝もあるからな
    最近の馬だとネットの影響で早逝してても情報多めだけど、00年代前半(それより前も含む)とかの馬は本当に情報少なくなる
    俺の推しもそーなの

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:27:02

    あのシナリオ読んだ人は二度とスティルのこと忘れないだろうな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:27:42

    >>38

    恐らく新・優駿たちの蹄鉄の話だったかな

    メジロラモーヌ ~童貞を奪った馬~

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:28:27

    時代が早かったよなぁ
    今だと非社台イケメン若手騎手でしかも名前がロマンチックだから凄い人気出たと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:29:39

    そういやかなり少食で体重が減った時戻すには苦労した、みたいなのもメモってありましたね 今度こそ出し尽くしたかな…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:30:14

    影が薄いという表現、後世から記録だけ見ると

    そんなことあるんかなって思うけど、それなりに信憑性ある話なのか……

    20年前なら覚えてる人も多いだろうし印象集めてみたいなあ


    東スポの三冠当時の記事の予想印を見て、人気で実力もあるけど

    安牌って雰囲気でもないんだなって様子はわかる


    史上2頭目の3冠牝馬!スティルインラブと幸ジョッキー〝愛の軌跡〟を「東スポ」で振り返る「ウマ娘 プリティーダービー」で24日に育成ウマ娘として実装されたスティルインラブ。競馬開催日で本業の仕事があるため、迂闊にもプレー&チェックが遅れてしまった私が気付いた時には既に話題沸騰。週が明け、バイトで東スポ競馬Webを手伝ってくtospo-keiba.jp
  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:30:22

    ウマ娘はやってないけど好きな馬がかなり濃いシナリオで出てきたみたいで良かったんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:33:01

    ネオユニヴァース、スティルインラブ、三冠への道!みたいな記事がしばらく続いてそれは本当に面白かったですね ただ夢中で読み耽ってしまったせいでルドルフがえげつなかった以外の記憶が飛びました すいません(土下座)

    同室なのも納得してしまいますね…後若ミルコもみゆぴーもほんと顔が良い…いや今でも最高のイケおじですけどね?若い果実も魅力的じゃないですか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:34:28

    影が薄いというかアドグルが強すぎた
    エアグルーヴとSSの娘であるアドグルが最強の牝馬である事を望んでいた人があまりにも多かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:36:08

    >>43

    この絵柄だ!一、二ページだけふたばで見たけどそれでもウルッと来た

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:38:37

    馬券的には無茶苦茶世話になった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:39:23

    >>40

    内容には同意だけど競馬板を根拠にするのはおすすめしない

    あそこを当時の競馬民の総意だと思ってる人たまにいるけど流石にエコーチェンバーだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:42:18

    >>52

    うん、基本は別にあれを競馬ファンの総意とは思ってない

    ただヒーロー列伝も名馬の肖像も無いって事実があるんで余計にね……

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:44:46

    >>24

    それはない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:47:31

    >>11

    そういやこの後「そうだね!目標はやっぱりダービー…の掲示板に乗るような馬を3頭送り出せたらいいね(笑)」とのことでした


    すごいや…オーナー…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:51:24

    >>55

    掲示板どころかダービー馬

    更に三冠馬送り出すんだもんなぁノースヒルズ

    凄いわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:05:50

    絶妙に書籍も少なめでインターネット記事も消えてるものも多い微妙な時代…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:11:49

    >>53

    なんかモデルとなった馬、功績と扱いの乖離ヤバいね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:24:29

    仮に成績が同じでも同期にアドグルがいなければまた変わってたのかな…みたいな感想を持った
    なんか全ての因子が悪い方向に働いた結果それだけの影の薄さになっちゃったのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:55

    今の目で思うとさ、アドマイヤグルーヴを持ち上げたいなら
    三冠全部で勝ったスティルインラブを持ち上げるほうが無かった扱いにするより良いと思うんだけど
    これがアドマイヤていうかノーザン産に対する忖度であり日高産の扱いってことなんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:21

    結局のところ三冠後に全く勝てなくなったことも目立たなくなった原因かもしれないなぁ
    二冠馬だけどエアシャカールなんかも当時はボロクソ言われていたし勝てなくなるというのはそれだけきつい事なんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:52:25

    >>61

    近い例で言うと

    古馬になってからのコントレイルとかも結構口さがない連中に滅茶苦茶言われてたしな……

    その時叩き棒になってたエフフォーリアも古馬になって勝ち切れなくなったら同じく……なんというか、まあそういう事言う連中は言う、って事ではあるんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:59:45

    >>60

    そういうのはちょっとなんか違うような

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:47:50

    当時の競馬ファンにとって、エアグルーヴの存在は、今のファンが思う以上に特別なものだったような印象があります。
    桜花賞の叩きに若葉Sを使って勝ったのも、特別感を醸し出すちょっとしたスパイスになっていたかも。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:48:50

    >>49

    ウマ娘のハフバ前の空気も似た感じだった

    スティルのシナリオへの期待はそこそこに、スティル実装で出てくるであろう(そして現に出てきた)アドマイヤグルーヴがどうかを期待してた(自分含め)


    史実と同じように親あるいは子との関係性への期待でそうなるのか、それともキービジュアルの件然り狙ってそうなるよう醸成したのか…


    そんな中でお出しされ話題をかっさらったスティルの印象深いシナリオよ

    「この馬は決して忘れられていいような馬ではない」という情念が感じられる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:36:37

    >>4

    へとへとになって一眠りしてから色々確認してたんすけどスティルの勝ち鞍エリカ賞じゃなくて紅梅Sでした申し訳ない!

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:43:42

    たまにGate J.で優駿漁ると心えぐられる時あるよね

    おれはスティル以外のところでやられたけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:46:08

    >>67

    当時の雰囲気は、当時のまま情け容赦なく襲いかかってきますもんね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:59:43

    Xなんかでもスティルの当時の記録漁ろうと思ったら

    3冠取った時に持て囃された記事があるくらいであとはほんとに何も残ってないなんて書き込んでたの見かけたな

    カンテレ競馬のチャンネルの牝馬三冠まとめでもスティルだけ消されてそのまんまっぽいしなんていうか不遇通り越して日本競馬の歴史から消失してるというか


    >>57

    この00年代って他のジャンルとかでも結構な数の個人サイト消えてて当時の雰囲気を記したものって残ってないパターン多いよね・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:07:54

    これだけの「名馬」をこんな滅茶苦茶なストーリーにしやがって!サイゲの野郎!って文句もかなり見受けられるけど
    むしろそれだけの「名馬」なのに色々とその後が寂しすぎるってのもあって誰が見ても決して忘れられないようにするんだ!って気合入れて作ったんじゃないかという育成シナリオだったなって

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:10:36

    とんでもなく強火のファンが制作陣に居るんじゃねってくらいの扱いではある
    今度こそ絶対に埋もれさせねぇぞと言わんばかりの思いを感じた

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:14:49

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:31:59

    >>72

    そうだよね

    やっぱ呂布と赤兎馬とかラオウに黒王号、東方不敗に風雲再起くらいでないとインパクト薄いよね・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:33:01

    当時ダビスタから競馬に入った見る専のガキだったけどスティルに対する雰囲気は割と覚えてるわ
    なんならアドマイヤグルーヴがエリ女で勝った時の「やっとか!」っていう空気の方が強かったし古馬になってからはいっそう明確になってた
    そういうのも全部考えた上であのシナリオに落とし込んだんだとしたら脱帽する

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:54:51

    史実知らんかったから「ゲームの進行上勝っちゃったから観客の反応がおかしなことになってるんやろなぁ」とか思ってたら史実でも三冠達成してこの扱いだったのか
    このスレですら腐してる人が居るくらいだし、本当に不思議な馬だったんだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:58:57

    >>49

    シナリオ進めてて言い方悪いけどアルヴ持ち上げが出来の悪いなろう小説みたいだなって思ってたがあの辺まじであったんかい……

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:34:00

    >>37にもあるけど、同世代のロブロイも恐ろしい過小評価だったけど時代というかその世代がめちゃくちゃ悪かった感ある

    オグリ以来のメディアによる大衆競馬人気は98世代で一旦復興したけど01世代くらいで事実上完全に終わって、ネットもあの2chと個人サイトくらいしかまともに意見が活発に語られる場は普及してない、こういう意味でも狭間


    当時はそんな空気がなんとなくあって、ただの快挙じゃなくて競馬全体の復権を託せるレベルの馬が望まれてた

    血統的に魅力の薄い馬の牝馬三冠や古馬三冠なんかよりも、名牝エアグルーヴの初仔がどれだけ活躍できるかってことのほうが関心事だったわけなんだろう(結果的に現役中はそこまでのレベルには至らなかったが)


    直後にそれを成績で実践したディープと人気で体現したウララが出てきたことで02~04あたりは完全に狭間の世代になってしまった

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:36:56

    でもこのスレで言われてることって結局>>72だから否定できないよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:41:05

    無理やり今で例えるなら、何かがあって5年くらいで競馬が急速に人気や売上が衰退してきたあたりで
    アーモンドアイとかメロディーレーンの娘がすごい期待馬としてクラシック戦線に登ってきて、母外国産馬に三冠取られたようなもん
    まあ今ならSNSでその馬も普通にオフショットとかたくさん出て人気になるだろうが当時はね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:22:05

    >>78

    難しいよなぁ、最初から評価されてたら実績に対しての扱いが~なんて話題は出てこないわけだし・・・

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:31:37

    アストンマーチャンやケイエスミラクル、ラインクラフトもそうなんだけど
    忘れないでほしいって気持ちはひしひしと感じる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:51:54

    >>77

    そうなんですよね、今回の目的はスティルインラブなのもあって読み飛ばす形にはなりましたが…ディープ登場後の盛り上がりはとてつもなかったように思います、なんせ優駿がディープ一色になりそうな勢いだったので…!

スレッドは9/4 21:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。