- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:14:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:22:09
そうだよ
オーロラ姫もいるよ - 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:35:18
まあとはいえNRC内でヴィランモチーフではないのはスレ画とシルバーくらいではある
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:00:41
ほとんどヴィランズモチーフだけど何人か主人公勢モチーフもいるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:39
結局モチーフ元何なん?って子もいる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:16
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:13
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:27
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:58
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:47
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:41:37
ツイステは物語の舞台となるナイトレイブンカレッジにヴィラン属性の子が集まってて(スレ画の子やオーロラモチーフの子みたいに例外はいる)ライバル校としてヒーロー属性が集まるロイヤルソードアカデミーが存在する感じだからヴィラン属性しか登場しないわけじゃないよ
まあヴィランズモチーフが売りだから本編はほぼNRC生(ナイトレイブンカレッジ生の略)しか出てこないしヒーローモチーフはNRC所属の子以外はそんなに深掘りされないけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:46:31
RSA生にもヒーロー側というより中立っぽいチェシャ猫モチーフのキャラいるしヴィランズモチーフも探せばいるかもね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:33
ジャックはライオン・ガードのレイレイかホワイトファング説がある
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:27
シルバーは剣モチーフだしカリムは魔人のランプモチーフだろうからプリンスプリンセス要素はあくまでエッセンスだと思ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:53:45
追記:カジモドの友達だった喋るガーゴイル達も出てきてた
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:03
初期案だと黒髪で猿の使い魔を連れてる設定だったらしいからアラジンモチーフのキャラにサルタン要素足したって流れなのかな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:09:34
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:23:05
レイレイ+ホワイトファングと考えるべきかも
というか、ぶっちゃけジャックはレオナさんに反対する立ち位置なのでハイエナから外して、何かのインスピレーションにより狼キャラにしようと決めた後でそれっぽいキャラ探した感がある - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:29:34
ツイステがどれくらいの年代までの作品をモチーフに取り込んでるか分からんけどさ
たとえばリドルとかって最近のイベでラプンツェル要素もあるってなったじゃん?
そんな感じに今後オオカミキャラが出てきたらジャックに取り入れられる可能性もあるんだろうか
無さそうな気がするけど - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:33:32
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:38:00
だがジャック・ハウルなので名前にジャッカル要素があるのだ(ジャッカル→ジャックァル→ジャックハウル)
ちなみに本人は7章でジャッカルの像と似ていると言われてオオカミとジャッカルは全然違うと言っている
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:39:38
スカラビアにイアーゴっぽいの出さないんだ
そっちサルタン王やアリ王子なんだって結構意外なチョイスだった
ヴィラン+手下の流れだと思ってたから - 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:38:24
なんか狼って童話方面だと悪役・ダーク系の印象強いし、「動物でヴィラン寄りの雰囲気でライオン・キングのメインヴィランな2人と被らん種族を出すなら…」みたいな決め方の可能性もあるのかな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:49:12
ここ見てたら並んだ時の見栄えも意識してるのかなと思った
そのままアラジンで出力したら褐色黒髪でカラーリングが丸かぶりするし、ジャッカルの獣人にすると毛並み(髪)が茶系になってサバナで並んだ時に茶色過ぎるから小ずらししたんかなとか - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:14:11
ジャックはディズニーにおけるオオカミ全部盛りなんかなと思ってる
ディズニーの狼ってネームドだとビッグバッドウルフ(3匹の子豚の狼)とかアキーラ(ジャングルブックの主人公育ててくれた狼の長)とか意外と善悪両方いるんよ
まあ大半は狼(普通に狼)って感じの登場が多いし割合で言うとほぼ敵側だけど
NRC生の中では善寄りな行動も多いのはその都合もあるんかなと - 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:18:02
たぶんイアーゴモチーフはジャミルのミドルスクール?時代からの友達っぽいよね
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:55:30
ディズニー作品何度も見たが正直メインどころしか注目してなかったから
ツイステやってから元ネタのキャラ名覚えるようになった
ワニ要素ならピーターパンじゃねえの?→あのゴブリンめいたチビたちグーンっていうんだ→ワニもいるんだ… - 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:31:34
白髪褐色に釣られてツイステ始めたらヴィランゲーなのに推しの元ネタヴィランがいなかったり不明だったりで笑ったの思い出した
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:24:33
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:50:27
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:34:36
アルアジーム(Al Asim)の綴りが繋げで読むともろアラジンだということについ最近気づいた
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:52:59
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:37:29
わかる
1章のハーツラビュルだけでも、本人のゲーム中でのアイコンは「バラ」のリドル寮長は「ハートの女王」・鏡の国のアリスの「赤の女王」・あと「ハートのトランプ兵」要素あるし、残りのトランプ兵組も比較的明確だったり明確なソースあるのだけに絞ってもトレイ先輩は「マッドハッター」、エースは主人公の「アリス」、デュースが故郷イベでわかりやすい「白ウサギ」が入ってるよね
あとケイト先輩が寮服のグルビが不思議の国のアリスじゃない作品のヒロインと被る構図になってるんだっけ?
ハーツだけでもこれぐらいあるし、ディアソ組は全員兼ね役してるのが7章でわかりやすくなってるし、NRC生ほぼ全員ヴィラン要素とヒーロー要素兼ね備えてる気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:37
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:22
6章のオルトのメモリーカードの展開とかめっちゃベイマックスだったね
その後もピノキオっぽかったし
ヴィルの白雪姫の老婆になる女王とメグを助ける為にギリシャ神話版三途の川のステュクス川に飛び込んで老化するヘラクレスのダブルオマージュとか
リドルが実写版アリスインワンダーランドの白の女王化するオマージュとか
マレウスの子供の頃城の人を凍らせちゃった展開はアナ雪(エルサ)って言われてたね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:02:54
ツイステ展でのラフからの想像だけど当初は本家黒幕のジャファーモチーフのジャミルとヒーロー側だけど正統派主人公からは外れるアラジンモチーフの没カリムの主役ヴィランコンビを想定してたのかな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:08:56
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:37
その環境に生まれ生きてることがヴィランだ、はヴィランっていう存在の魅力が安っぽくなるから個人的に好きじゃないな
ヴィランも誰かのヒーローである表現とかは嫌いじゃないが定義がガバで、どっちでもあるならそれはどっちでもない、みたいな
カリムの編入の件もあんな思わせぶりなんだし、裏はあって欲しいね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:37
ラプイベ来る前からリドルは毒親に閉じ込められてる下りとかでラプンツェル要素も入ってそうだなーと思ってたから実際来て嬉しかったな
個人的にはアズールはレストランやってるところとかはティアナっぽいなと思うし
ヴィルはおめかしバースデーの鏡が白雪姫のやつじゃなくて美女と野獣の手鏡寄りなのが気になってる
元のヴィランに光側の要素も少し入れることでモチーフとの差別化および比較的まともな人生を送れるようにしてあるんじゃないかなと思ってる