- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:34:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:38:18
自宅で二人っきりになったり、制服デートしたり、二人で部屋を内見したり、過去に戻って後輩になったり……色々必要だよね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:39:54
ラブコメがメインなのに野球を全面に出すことでヘイトコントロールが完璧なあだち充作品は?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:41:21
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:41:56
ひまてんは相当頑張ってるな
逆に社長無双すぎて調整難しそうだけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:59:58
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:03:10
あだち充はH2といいクロスゲームといい最後の最後まで誰と結ばれるか分からない絶妙なバランスが神業だと思う。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:04:54
一応、この手の事やる作品ってニセコイを機に結構減ってはいるんよな
多人数ラブコメにおいて明らか作者が特定の1人を目立たせようとする、みたいなのが特に嫌われるようになったのもある
ただ未だに前時代から認識アップデート出来てないのかそう言う事やっちゃう作品あるんだけどね、某芸能界の闇漫画もそうだけど
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:05
ということで、1話から過程をすっ飛ばして夫婦にした夜桜さんは神
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:30:32
ニセコイに関しては小野寺が勝つと思ってた方が悪い気がする
小野寺が不遇なのは認めるけど作品自体は千棘が勝つ鉄板レースだったよ……
ゴールの仕方がうんちだけど - 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:33:21
実際のところ勝つと思ってた人はそんないなかったよ
特にキムチ以降は察した人間さらに増えたし。
ただいくらなんでもこの露骨さと負け方はないやろってのが問題だっただけで - 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:24
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:03
真冬先生「同意」
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:51
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:26
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:05
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:44:49
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:54:16
最初から両片思いで距離を縮めようしてる小野寺が神の手(作者)の妨害で全く進展しなくて、その間に気が付いたら千棘の方を好きになってました
これで納得しろというのが無茶だわ - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:57:34
この手の話題を見てて思うけど、多人数ラブコメはよっぽど上手くやれる人じゃなきゃ手を出したら駄目なジャンルだなって
そう手合いじゃない人がやるからスレ画や上で言われてるような作品はどこかしらを切っ掛けに荒れる
まぁこれに関しては俺自身、そもそも作者が「くっつけるならこのキャラ」って決めてる場合は他ヒロインを犠牲にする前提だしそもそも主人公との恋愛描写入れても可哀想になるだけじゃねぇかって考えがあるからだけど - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:01:50
千棘側も嫌だったとはいえ、小野寺だけじゃなくて当時の楽も結構可哀想だったよね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:03
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:55
メインヒロインは主人公に介護されるだけ、サブヒロインは尽くすけど主人公はぶれずにメインヒロイン一筋ですって作品結構あるけど俺嫌いなんだよね
しかも主人公がメインヒロイン一筋ですっていうのが物語後半まで隠されてるパターンがほとんど
ニセコイなんかよりそういう作品の方が悪質だと思う - 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:10:20
漫画版の化物語のガハラさんかな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:53
ひまてんは青峰コラが作られるレベルで圧倒的だし
アオハコも雛が1度目の失恋をするまではかなり残酷に描いてた辺りニセコイの反省を感じる
サブヒロインに一切の勝ち目がない - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:04
だってあんな酷い展開になるとか当時思われてなかったし…
今でこそクソオブクソ主人公の代名詞みたいな楽だけど
レースやってたころはリトさんと同じくらい好感度高い扱いだったんだぜw
モテ野郎だけど好きな相手は一人で揺らがないからいいよねって
タイトルからちとげなんだろうけどここからどうやって読者納得させるのか楽しみにされてたころもあった
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:43
ひまてんはいうてニセコイ売れてんだからこのタイプも初見にはいけるんじゃ?って目論見はあったんかな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:13:54
あんた読み切りで一対一だったのに引き立て役増やした上の典型的なやつだろうが
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:32:44
ニセコイってアニメも10年くらい前の作品だから知らん世代も増えてるだろうしな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:55
ニセコイは小野寺のエピソード積み重ねまくってどうやったら小野寺から千棘になるんだよって話だったじゃん
それがあんなことになるなんて
野球ボールとかキムチとか最初の話だぞ - 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:43:57
説得力はいるけど◯◯強すぎ!他に勝ち目ねー!推すやつバカ!みたいなほぼいじめみたいな空気出すの苦手
作品自体がピュア売りしてると余計拒絶反応出るなその手のやつ - 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:09:28
ひまてんは他ヒロインのイベント奪ったりは無いのがいい
隙間時間を自分のターンにして圧倒してくるけども - 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:20:54
タイイチラブコメに当て馬ヒロイン出てくるのが嫌で避けてる作品いくつかある
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:23:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:28:55
命懸けのバトルを加える事で
主人公のヒーローさと全方位ヒロイン好感度の説得力が分かる鵺
逆にラヴコメ終着点が全く分からん - 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:12
〇〇さんの代表作の高木さんは2013年連載開始でニセコイは2011-2016完結
高木さんのアニメが2018かららしいので時期自体はそうだけどニセコイの反面教師じゃなくて単に高木さんのヒットがデカいだけでは
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:43:02
あれはどう考えてもニセコイより高木さんの影響やろ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:45:32
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:53:26
ぶっちゃけスレ画は楽も千棘も積み重ねたもんをぶち壊しにしちゃったのがね
しかも作者悪意があってやったわけでもなくてストーリー進行の際に純粋に悪手を打ちまくっただけなのが悲しい - 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:35:41
スレ画は千棘エンドの確定路線だろうと最初から認識しつつ読んではいたサブヒロイン達は二人をくっつけるための舞台装置ではある
キムチは酷かった本当に酷かったあそこで物語が動くと期待した引きからのあれはないってなった
あとサブヒロインの幕引きまでの過程が酷い
結局主人公とヒロインくっつくなっとくのいく描写がほしいそれだけだ - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:41:57
俺は男だからこそ主人公くんに関して好感度がもてないと見れなくてヒロインの魅力は二の次かな
悲しむ人が出てほしくないからn角関係は苦手だしハーレムは生理的に無理だからタイイチラブコメが増えてきたのは個人的に嬉しいな
世間を見てると自分はやっぱり異様に地雷が多いんだろうなあ...