- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:04:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:06:20
1800巧者と同じようなもんじゃろ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:06:54
今ならオーストラリア遠征も視野に入るしまだマシよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:07:04
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:09:14
前哨戦仕上げのGI馬に勝ったのか本気のGI馬に勝ったのかどうかなんだよな1400や1800のGI作れの会の馬たちって
パンサラッサはスタミナと巡航速度のバランスが1800特化なんだろなってなるけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:09:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:09:33
1800だと現役のシックスペンスとか?
スペシャリストという呼び方が適切かは確かに微妙だが - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:09:36
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:11:51
昔と違って今は遠征すりゃいいじゃねえかで終わるからな
ぶっちゃけ200mの距離すら融通も効かん馬は種牡馬としても…なパターンが多いし - 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:15:29
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:17:01
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:17:34
1200や1600で勝てないから隙間条件で空き巣してるだけだからね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:25:08
ダイアトニックは1200のGIで馬券内はあるから別に悲壮感は無いのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:30:53
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:31:04
1400mのGIがあったところで1200mや1600mで強い奴が勝つやろ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:31:31
ダイアトニックは斜行食らわなければG1勝ってるから1400スペシャリストではない
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:34:12
ダイアトニックは引退レースで稼がせて貰った記憶があるからバカにはできん
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:34:16
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:36:41
そいつは激強マイラーで激強スプリンターだったじゃねーか!
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:38:49
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:39:43
二ホンピロウイナー「1400最強だったけど距離適性にG1無いからスプリントもマイルも7割の力で勝っとくね」
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:41:43
つまり14専も18専も強いなら12や16でG1で勝ち負けできるってことよ
キングヘイローなんか12のG1勝ってるけど、あいつどんな距離でもぶっ飛んでくるだろ
ガチモンてのはそういうことだ。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:41:47
1400とか1800のが本領の馬って言うて±200くらいの範囲では勝つとまでは行かずとも結果出せる印象ある
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:42:31
1200は重賞やるコースがどこも枠順の不利大きいし元々短距離は運要素が大きいから1200たまたま負けて1400で勝つみたいなことが多くなりそう
逆に1400は最初の直線が長めだから展開や枠順の不利が少なくなる - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:01:38
ハッピーマン「ぐぬぬ」
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:03:52
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:04:58
地方はコーナー4つの1400の重賞の方が多いからむしろワンターン1200しか走れない馬よりも良いぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:36
南半球での種牡馬需要がそこそこあるみたいでアツいスレ画
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:57
真の強者は戦場を選ばないから
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:28
今はもうそういう時代じゃない