ダーブラ戦の悟飯、超サイヤ人だった

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:06:49
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:14:33

    原作だとサイヤ人2時のみ雷みたいなエフェクトを纏うようになってる
    セルの最終戦やキビト戦でのサイヤ人2の悟飯にも当然雷エフェクトがあるけど、ダーブラ戦のみエフェクトはない
    なんで前々から「ただのサイヤ人の状態で戦ってね?」ってのは言われてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:22:09

    ダーブラ戦悟飯は悟空やベジータに(ダーブラに)完全に負けているわけじゃないとか勝てない相手じゃないって言われていた
    ダーブラ戦悟飯が超サイヤ人ならダーブラの実力は完全体セル程度ということになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:23:35

    >>2

    続き

    おそらく悟飯は修行不足で自力でサイヤ人2になる力を失っており、キビト戦はビーデルの件の怒りブーストでサイヤ人2になれただけで、この時に悟飯は自力でなれると勘違いしてる

    でその後のダーブラ戦ではじゃんけんする余裕があるくらい怒りが鎮まってるんでダーブラ戦では2になれなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:23:49

    >>3

    完全体セルよりずっと強いぞ

    そんなダーブラにまともな戦いできてるあたり青年って素のパワー少年より大分上だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:25:13

    これ系のフィギュアやらゲームの描写だと昔から超1扱いじゃない?
    公式はこう言ってるということを踏まえて議論してる感がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:25:46

    >>4

    変身してあげましょうか?とか言えるのに自由になれないわけないだろ

    単純にセルを消し飛ばした力が出せなくなってるだけでエネルギー与えないためにダーブラ戦は舐めプしてただけよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:30:47

    >>7

    その時はまだ怒りを向ける対象のスポポが生存しててこの試合に勝てば次でぶつかるからっていうのも要素としてあった

    それがバビディの手で始末されてなくなった後はブウの玉の前でもセルの時みたいな怒りが出せないって自答してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:31:00

    公式は本当にあてになるのか説
    もう青年は全部超1だと思ってない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:34:43

    >>9

    明確に超2のシーンがこの表記だしフィギュアの名称は根拠になり得ないよな

    超1超2で揉めるのはダーブラの実力をパーフェクト以上と思ってるか否かで決まるしそこを統一しない限り一生答えは出ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:40:07

    原作でも悟飯本人がおとうさんや(多分)ベジータさんも超サイヤ人の壁を超えた力で戦っているからブウ復活に必要なエネルギーが一気に満タンになったみたいなことを言っていた
    悟飯とダーブラの戦いでは中々溜まらなかったから、この2人は超サイヤ人2クラスの戦闘力はない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:41:07

    公式から資料集として発売された超全集ではハッキリ超2だと書かれてたし答えはでないです

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:44:57

    ブウの玉にむけて全力抵抗といって撃ったかめはめ波が少年時代のセルのと比べてもしょぼすぎるのを考えると
    これを超2と認めたくない気持ちはある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:45:21

    ブウ編時の超サイヤ人1悟飯って太い垂れた髪に細い髪がもう一本出てなかったっけ?
    2になってからは明確に一本になるはずだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:47:25

    >>13

    位置的にデカく撃つと界王神様が邪魔で巻き込むからなんとか凝縮してビームの太さだけ小さくしたんでしょ(適当

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:47:33

    原作で「悟飯が武道会の時より弱体化」している描写なんかない
    むしろ界王神様が「キビトは知らないのですよ
    この悟飯さんの信じられない力を(セリフうろ覚え)」って武道会で出した時以上の力をダーブラ~ブウ戦で出していたことを示唆するセリフがあったはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:49:13

    >>16

    普通に考えればそうなんだけどね

    ようわからんわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:50:05

    ダーブラで分かってることは悟空ですらフラフラするZソードを戦いに使いこなせるレベルまで強くなったトランクスの超2に連打攻撃受けても冷や汗程度のダメージしか食らってないことだな

    なあ、これどう考えても超2レベルないと無理じゃね?
    完全体セル程度じゃもう瀕死だろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:51:50
  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:52:09

    >>14

    ドッカンバトルの画像で言うとこれも超サイヤ人扱いだし明確にそうとは決まってない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:53:09

    >>19

    それでこれがキビト戦で変身した超2

    この辺の悟飯は通常時で太い束と細い髪が一本ずつあるから多分ダーブラ戦は終始超2だと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:54:24

    ブロリー映画の悟飯もゲームだと大体ただの超サイヤ人扱いだからな
    兄弟かめはめ波やるバランスの演出もあるんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:55:19

    バビディ「ほら大して変わってないからみんな混乱してるじゃん」

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:55:30
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:56:13

    悟飯が超サイヤ人2に自在になれてもブウ相手には戦力外だから超サイヤ人2でも問題なし
    同じように界王神様とブウ編ピッコロさんの強さはどっちが上でも問題なし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:57:18

    >>23

    まあ悟空でもわかりづらいのに

    青年期の悟飯は通常で髪が上に逆立ってるからね…


    ベジータもスパークなかったら1か2かなんてわからんし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:58:39

    まぁそもそも超サイヤ人でやったのが普通の力でもできる強盗撃退を身バレ防ぐための変身としてやってるだけだから
    全力変身ではないからああいう髪型と目つきになるだけかもしれん
    この時のもオーラからするに1だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:03:57

    ブウ編初期より強かったセルゲーム超サイヤ人悟飯でも完全体セルに勝てないから、悟空は悟飯に秘められた力に賭けるしかねえって判断した
    もしダーブラ戦悟飯が超サイヤ人なら完全体セルより強い相手に超サイヤ人で善戦したことになり、少年期より強くなっちゃう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:05:57

    オーラやスパークから判断するのはナンセンス
    2でなくても、ナッパ、ss3、超ベジットにもスパークはあるしスパークはめっちゃすごいことの表現に過ぎない
    また界王拳でも3倍ではオーラが出ているのに10倍では出ていない、これも10倍がフリーザ(現在の最大値)と比べて大したことない漫画的表現にすぎない
    天下一武道会時点では悟飯2が最大値だったためスパークが出ていたが、宇宙船では悟空ベジータが2になれることが示唆されダーブラと互角、さらにそれより強いブウという存在が明かされているため悟飯2は最強でなくなりスパークの表現がなくなった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:19

    >>28

    むしろ戦闘中にベジータの言動を耳に止めたりバビディとの念話するくらいには余力残して

    その上でセルよりずっと強い扱いされる程度にはあいつ実力者だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:28

    ドッカンバトルだとダーブラ戦はss1だけどビーデルさんがスポボにボコられてるときはss2

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:44:54

    >>11

    悟空VSベジータは同格同士が肉弾戦でゴリゴリに削り合う勝負だったけど悟飯VSダーブラは互いにあまりダメージを負わずにチマチマ戦ってたからまた違うんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:31

    ブロリー映画も1か2か全然表記が一定しないしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:46

    なんでドラゴンボールって>>8みたいに

    公式から明言されてないただの推論をさも公式のように言う人が大量に出るの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:51:22

    悟空は>>2のように描き分けられる

    ベジータはもうスパークのあるなしでしか判別できないからスパークは忘れずに描く

    悟飯は分かりにくい割になまじ前髪の本数とかで差別化しようとするからスパークの描写が必須でなくなりわけわからんことになる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:53:44

    >>34

    悟空が最初にしたダーブラの見立てをセルと同じくらいってのもパーフェクトの方だなんて一度も明言されてないのに公式のように語っているのだって同じことだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:46

    青年ご飯ss2は4000キリのパワーで完全体セルは3000は超えないんでそ
    ダーブラ本人の言で3000には負けないことはわかってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:01

    SS2トランクスとダーブラ戦を見るとご飯はSS1のような感じはするが、スポポの時やキビトの時にSS2になった癖に何ナメぷしとるんじゃってなるからなぁ
    ベジータ曰くガキの頃の方が強いから
    未来トランクスのSS2よりご飯SS2が弱いだけって感じもするけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:21

    公式商品の名称よりも原作の髪の描き方を基準にしたほうがまだ収まりがいいと思うぞ
    なんだかんだ絵にこだわりのある作者だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:00:40

    >>37

    気のコントロールで瞬時に戦闘力増やすからレーダーが捉え切れず誤認してるだけだぞ



    そもそも公式設定とやらを鵜呑みにして語るなら3000キリとやらは戦闘力一億五千相当だぞ。ナメック星でのスーパーサイヤ人悟空程度の力

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:38

    >>29

    ぶっちゃけスパークって滅茶苦茶力が入ってて溢れ出してるってだけで、言ってしまえば無駄に力んでるだけなんだ

    力を完全にコントロール出来るなら出て来ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:28:39

    >>38

    それはないよ

    Zソードを自由自在に振り回してることからブウ編の悟空より上すらありえるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:40:52

    >>29

    他はいいけど10倍界王拳はオーラ出てるよ(界王様の語りの2ページ前でフリーザの背中から突撃して蹴り飛ばされる悟空)

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:06:08

    >>41

    そんな設定あるの?、

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:58:10

    >>41

    まさか漫画版超のブルーの設定のことか?

スレッドは9/4 11:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。