- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:55:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:00:52
昔はOVAでやってほしいと思ってた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:05:06
アニメやれるだけのポテンシャルは備わってるのに何故か頑なにやってくれない
ジョジョ方式で高クオリティのアニメやってくださいよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:05:07
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:44
赤緑はTHE ORIGINがやっちゃったしぶっちゃけ普通に本編やるだけならサトシが通ってるから不要なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:16
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:43
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:08:37
深夜帯の深夜枠の放送になるのかもしくはネットでのサブスク配信なのか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:11:32
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:12:21
みんなポケスペの好きなところとか良かったところとか色んな事諸々言っても良いよ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:29
ポケモン30周年の企画のひとつとしてポケスペアニメ化発表してほしい
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:48
お言葉ですがポケモン漫画の括りでもギエピーの方が知名度は高いと思いますよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:46
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:17:00
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:18:03
そんな餌で俺様が釣られクマー
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:54:01
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:01
ポケスペがもしアニメやれるって事になったらギエピーもアニメ化してくれ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:46
8章のシンオウ伝説の大怪獣戦争はあの一枚絵も素晴らしいけど動きや効果音付きでも見たい
なんなら映画館の大スクリーンで見たい
絶対迫力ある - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:53
昔は外伝的な感じでアニメ化して欲しいと思ってたけど今はオリジナルアニメもあるし別にいいかなって感じ
あと令和でポケスペやったらキャラ改変問題が今以上に表沙汰になりそうだから思い出の中でそっとしておきたいなって思う - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:29:27
仮にアニメ化されるとしてもポケモンのイメージをあんまり崩さないように設定変更されたり描写がマイルドになるんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:35
赤緑再々々リメイクとかでもなけりゃいまさらアニメ化するメリットが薄すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:15
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:49
ポケスペは好きで今も単行本買って子供と一緒に読んどるけど正直アニメ化には向いてないと思ってる
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:23
昔はアニメで動いたらいいなと思ってたけど、レジェンズアルセウスで割と近い体験ができたからもう満たされた感がある。
ポケモンが野生的で人間に直接襲いかかってくる感じがすごく良かった。 - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:35
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:37:36
いやいや、普通の上に対するコメントですけど
だって令和になって色々とコンプライアンスで変わってきててその中で見て育った子供が今年だとカラスバさんの相棒で出るアーボック切られるところ見たらショック受けるやろ
というか子供時代読んでて怖かったわ、普通に
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:39:07
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:40:53
キャラのCVとかどういうイメージかな
主人公達大体初登場時11歳とかだし男キャラも女性声優のイメージ? - 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:41:39
イメージを大事にする路線に行く前ならアニメ化できただろうなって感じだけど多分これアニメ化してたらこんな人気が続くコンテンツに育ってなかっただろうなとも思う
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:43:50
単純に今アニメ化しても原作追いかけるのが難しいから個人的にはどうかなー・・・って感じ
電子書籍はあるけど紙では金銭的にとか色々考えると実質不可能に近いんだよな - 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:43:50
RS編はどうだろ?人気高いイメージ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:49
懐かしいなブラックホワイトとか好きだったな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:49:30
ポケスペのキャラ付けって結構インパクト強いからそっちに引っ張られそうになるかもね。
ナツメとかゲームの方でちょっとワルイ女であることを未だに期待してしまう - 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:52:09
今あるの全部アニメでやるはさすがに無理だと思うからせめてルビサファ編かクリスタル編までやってくれたらな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:24
また読み直してみようかな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:58
AGの頃はポケスペのアニメやってほしかった
今はアニポケもポケスペもなんならポケモンのアニメ自体がいらないと思ってる - 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:58:24
アニポケの出来が悪かったAGとBWの頃は正直こんなの続けるならポケスペのアニメやれって思ってた
正直今更やられても困るのでいい
原作準拠ももはやいいやって感じ
ポケモンのアニメが傑作になるビジョンが見えない
ポケモン自体が多分アニメ化と相性が悪いんだと思う - 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:59:24
アニメ化したらどんな感じかな?ってスレなのにアニメ化いらないなんならアニポケもいらないは読解力なさすぎて心配になる
- 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:59:41
ポケスペ初期はボールの出し方も戦略に入れてたし動きついたら面白くなりそう
ゴールドのビリヤード投法とかアニメ映えすると思う - 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:34
- 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:04:52
初期のポケスペは傑作だとは思うけど、時代が時代だけに正直古臭さは拭えない感じはある
まあだからって下手に設定変えられても困るんだけど - 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:05:43
見たいは見たいが地上波は無理だろうなぁ
内容がとかでなく今みたいに過激派ファンと過激派アンチで死ぬほど荒れる未来しか見えない
OVAならワンチャン - 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:09:39
正直アニポケって基本一時期除いてずっと不評なのに
アニポケ以外の選択肢は頑なに取ろうとしないポケモン公式の真意が知りたい
ポケスペのアニメ化は正直3世代前半まででいい
4世代以降は独自性が強すぎてなんか違う - 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:04
正直23兆円市場のポケモンなのにアニメはむしろ映画打ち切って撤退戦みたいになってたりして何がしたいのかわからんわ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:13:26
ポケスペのアニメか〜
あの腐ってるのシーンはどうなるんだろうか…
RSに関してはアニポケ見ててこれ俺の知ってるRSじゃないってなって
数年後にポケスペ読んで「俺のRSだ」ってなったのはいい思い出
AGの他のアニポケにはない別物感の正体がわからん俺 - 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:16:22
- 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:18:35
もう宣伝も知名度高いからあまりいらないからでもおかねにはあるていどなるから
- 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:19:17
実際ポケスペで人気があるのってそのあたりだからそこまでやれれば…って感じはある
- 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:26:06
- 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:32:56
今はYouTubeとかで配信あるし、センシティブ警告出るように設定して子供がうっかり見ないように配慮できたらぜひ見てみたいけどなぁ
一番好きなのが金銀クリスタル編の怒涛の伏線回収なので、赤緑~金銀クリスタルまでなんとかやれないかなって - 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:06
- 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:39
- 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:54:32
- 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:02:12
そりゃ見れるもんなら見たいけど、現実的に見れそうか無理そうか考えたらまあね…
- 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:58
あえてレッド編を飛ばしてイエロー編からアニメ化したら新鮮味あって面白そう
- 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:17:18
深夜アニメになろうがサブスク配信でのやり方になろうが今の子供達が観ても鬼滅とかで鍛えられてるだろうから多分平気
やれ子供にどうだこうだって無駄に言いまくってる俺たち大人はちょっとさすがに変だし子供舐めすぎだと思う - 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:19:15
サンの「いーちーおーくーえーん‼」(Zワザ)はちょっと音ハメで見たい
- 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:20:03
- 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:20:36
昔は結構子供向けもセンシティブな内容が多かったけど
結局子供ウケが悪いからスポンサーに嫌われる&親に講義されるからそういうのなくなった
なので子供向けアニメが悪いい意味で無難なアニメばっかりになった結果話題性がなくなり
子供もあんまり子供向けアニメ見なくなった
そんな感じだと思う - 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:23:41
原作の〇〇編を映画化自体は結構前からちょいちょいあったけど、ノゲノラとか冴えカノとかがそうだったけど
けど鬼滅の無限列車編の超絶大ヒットの影響で原作の〇〇編を映画化がヒットしやすくなったから
ポケスペの〇〇編映画化とかでもいくってのはどうかな? - 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:25:39
- 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:30:45
鬼滅の無限列車編は単行本にして1.4巻分の話しかない 基本5巻以上は行くポケスペの1つの話を映画化は尺的にも厳しいぞ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:34:41
- 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:37:54
うわ、変なクレーマーの典型的な言い草だ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:43:32
新作とか関連作品とか関係のリアルタイムだからこそのネタ、というか時事ネタもあるから冗談抜きに今やってもあんまり面白くないパートとかあるしな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:55:07
ゲーム準拠が逆にレトロ感出ちゃうな
- 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:56:50
今の関数をフルでアニメ化すると200話程度はかかるな
AGDP1本分って考えるとAGDPの尺の使い方は現代人目線で見ると贅沢だなとなる - 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:03:54
現状ですらどんどん先細りしてるアニメ枠でポケスペなんてアニメ化したらいよいよトドメ刺されるんじゃないか
- 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:05:19
ポケモンのアニメって今のところ受けてるのはネット配信とかのやつだもんな
YouTubeのやつとか他サブスクでの配信のやつとかさ
それら以外のやつが今とことん終わってる
テレビでやってる方のアニポケとかあんまみたいだし - 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:07:01
- 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:12:03
- 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:24:46
ポケモンコロシアムとその続編のダークルギアのアニメ化とかどうかな?
あれアニメ向きじゃない? - 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:51
いっそギエピーのアニメ化
ポケスペはクリスタル編か良くてルビサファ編までのアニメ化かな?やるとしたら - 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:44:00
レジェアルでもそういう直接的な描写は避けてたし、そのままアニメ化したらしたでパルワとかで「これが俺達が求めてたポケモンだ!」的なはしゃぎ方してた層が食いついて来そうだからやっぱりコンテンツ全体の為にも大人しくしてて欲しいかな
俺もポケスペ好きだけど現代の荒れ要素が多いのも理解してるからひっそりとファンで楽しむのが一番だと思う - 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:46:35
全世界累計発行部数3000万部らしいから下手なジャンプ作品より売れてるんだけどね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:52:16
上の方でも言われてるけど赤緑ネタ擦りすぎてるんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:29:50
今更アニメ化して採算取れるのかって問題もデカいよ
全盛期と比べたら下火も下火だし - 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:22:12
原作で基本無口で近年では自己投影しやすいように見た目もいじれてなプレイヤーキャラだけじゃなく、NPCにすら強烈なキャラ付けをしてるんだからアニメ化はすべきじゃないと思う。
多分したとして、大盛り上がりする層とは?なにこれ?な層とで二極化して終わりそうかなぁ。こういうのは知ってる人たちだけが「もしも〜したら」で盛り上がってる内が一番楽しくて誰も悲しくならないよ多分。