気になっているんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:05:45

    パルワールドの訴訟がらみは今どうなってるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:34

    任天堂が突っついてた点が解消されて任天堂負け濃厚
    なのでここでは話題にならなくなっただけ
    ここって任天堂儲ばっかりやん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:06:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:39

    >>2

    仕様変更ならコロプラの時にもあったけど?

    それだけでそんなに旗色悪くなるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:08:00

    やりたかったらやるだけだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:03

    >>4

    いろいろ相違点があるからそこでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:12

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:39

    >>2

    特許侵害が認められたら解消するまでの違反してた分で普通に罰受けるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:10:11

    >>4

    というか単純に最初の時点で要項と全然違くね?って言われてた

    そんで唯一勝てそうな所変えられてそれに対応しようとすると他の特許に触れるか新規性の無さで取り消しになりそうな無理ゲー

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:10:21

    ゲーム内容変更は万が一負けた時に傷を広げないようにするための常套手段だから正直関係ないよ
    それはそれとして普通に負け濃厚だし訴訟した特許使ってるようなゲームがホヨバで発表されたり誰も任天堂が勝つとは思ってないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:10:45

    最近別の開発中ゲームで「これ任天堂が訴えてる特許だから駄目じゃない?」って話題になってるの見た

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:10:48

    裁判自体の進展無し

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:10:57

    なんかARKの特許を任天堂が侵害していることが判明して思わぬ方向に行ってるとか聞いたけど
    さがしてもソースが見つからないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:11:01

    >>2

    素人質問で申し訳無いんだが任天堂が指摘したところを改善したなら任天堂の勝ちでは無いの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:11:40

    >>9

    新規制皆無なのがあかんよな

    同じようなゲームなら昔にも色々ある癖にそいつらは放置してパルワだけ狙い撃ちした結果その特許はありふれたものになってるからそれで負けそうなの因果応報って感じするわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:12:02

    >>8

    実は変えたところの動きがパルワのPVが21年の特許出願前に出ててそれで攻めるなら新規性云々で特許取り消しにされる可能性あるから任天堂側としても攻めにくいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:12:41

    >>13

    ARK云々ってパルワがパクったゲームがポケモンじゃなくてARKだろってやつじゃないの?

    なんか訴訟されてすぐの時に見た覚えがあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:01

    面白いからオススメだよ
    ユーザーは訴訟とか気にしなくていい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:20

    >>13

    多分グライダーの特許でアイテムだとARKが持ってるから取れなかったけどポケモンは所持モンスターにしたから取れたって話と混同してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:42

    情報が無いし語りようが無い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:50

    どうなってるも何も現在継続中だよ
    まだ結論出てない
    部外者が知れることは他にないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:14:14

    >>16

    パルワがPV公開してるから新規性が無いなんて本気で思ってんの?

    裁判において先使用権が認められるのは特許の前に既にその技術を完成していましたって証明しなきゃならんからPVだけじゃそれは不可能

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:14:30

    この訴訟で任天堂ファンがいろんなところでパクリパクリと暴れるようになったのがしんどい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:06

    まあパテントトロールのスラップ訴訟とは散々言われてるからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:18

    そもそもデザインでの訴訟じゃないのにそれも分かってないやつ多いしなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:58

    裁判の資料は有料だけど申請すりゃ取り寄せれるしそれを取り寄せて記事書いてるところもあるぞ


    Nintendo v. Pocketpair (Palworld) – games fraygamesfray.com
  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:16:01

    結局のところ裁判で決まった内容が何もない上に憶測、間違った認識で好き勝手ほざく連中がいるから時間の無駄だよ
    有益な情報なんて何もない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:16:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:17:41

    >>22

    特許は公的に開発してるってどっかが言った時点で新規性無い判定されるんだよね

    お前の言うことが正しいならゲームのトレーラー公開された後にこのゲームだとこんな特許取得したら引っかかりそうってことで特許取ってふっかけるのが無限に出来るんだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:18:37

    >>14

    任天堂の要求がパクった部分を使うななら任天堂の勝ちだけど販売差し止めを要望してるから別に勝ち負けは関係ない

    あえて言うなら普通にゲーム運営できてるから現状パルワの勝ち(判決が出たら変わる可能性も普通にある)

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:18:43

    まあ海外メディアが言ってるように崩壊:ネクサスアニマも訴訟するんスか?任天堂さん…という話にはなるよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:19:29

    気になってるなら裁判情報追えばいいのに何で掲示板で聞くんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:20:01

    >>26

    この記事一応読んでみたけど『で?だから何?』って主張が結構あるんだよね

    記事では『奇妙な文言を任天堂は使ってる』って言ってるけど既に訂正が認められてる状況でそれ言って何になるの?って話になるんだが

    仮にこれが訂正審判前なら旗色悪いと言えるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:20:02

    任天堂は日本のインディーに訴訟するなら中国の同じ特許使ってるゲームもガンガン訴訟してくれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:20:12

    話題性潰せたから任天堂の勝ち!って方にもってこうとしてもいうてナイトレインとかエルデンとあんま変わらんアクティブおるしな
    大型アプデとかと控えてるしまぁまぁ元気

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:20:51

    なんだよプレイしてみたいスレじゃねえのかよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:20

    パルワはパルワであんな大型アプデ出してんのに金取らなくて大丈夫なんか?って別の心配がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:30

    ぶっちゃけ任天堂もパルの足を引っ張りたかっただけだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:42

    >>33

    その記事はどちらかと言えば特許内容変えたけどパルワを攻める材料というより任天堂側が特許取消受けないように必死って感じだし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:44

    Switch2で出してくれたら遊ぶぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:22:38

    そもそも特許の範囲を縮小する方向で変更するのや分割出願を「後出しだ!」とか言い出すレベルだぞここ
    まともな返答あるわけねえだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:34

    >>29

    そんなわけないだろ

    日本の先使用権は

    「日本国内において事業のために実施していた者」 または 「事業のための準備をしていた者」 は、従来の範囲で実施できる。とある


    だからPV作ってましたってだけじゃ『で?肝心の仕様は作られていたの?』って突っ込まれかねないし

    PV公開からリリースの間に仕様変更したせいで抵触している可能性だってある

    PVだけじゃ先使用権は認められない

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:51

    正直もう電撃和解してSwitch2にパル出させつつポケぺのトンチキ社長をある程度制御できるようにした方が色んな意味で良くね?とは思う
    少なくともパルに対する企業努力の結果がスラップ訴訟しか見えないのはイメージ悪い

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:14

    先に始まったパワプロとウマ娘も特に進展聞かないしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:15

    この件は結局世の中やったもん勝ちってことを改めて証明しただけだからどの視点で見てもパルワの勝ち
    ゲームはあくまで娯楽なんだからデザインが似てるとかリスペクトがないとかユーザーからは面白ければどうでもいいんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:20

    そもそも進展があっても叩きたいやつしかいないから1~2週間でスレは建たなくなって別の叩ける話題に移っていく
    これまでパルワールド訴訟が話題に上がったとき全部そうだった

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:32

    パルワもそうだけどKONAMI対ウマ娘も気になるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:25:25

    キャラ商法結局失敗してたしもうどうでもいいだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:26:02

    >>42

    先使用権じゃなくて29条による特許取り消しの話なんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:26:36

    そもそもこの手の裁判がそんなポンポン進むわけないだろ...
    相手の主張に対する反論を準備するのにも時間がかかるしそれを交互に何度もやっていくんだから

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:20

    >>38

    訴訟されたときにパルワの社長がインディーが大企業のパテントトロール行為に屈するわけには行かないみたいなこと言った時にソニーとパートナーシップ組めてる会社がインディーのわけないみたいなこと言われててマイクロソフト…ってなった思い出

    箱と組む分には脅威にならないけどPSと組むのは流石に見過ごせないって思ったのかね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:33

    イラストや楽曲みたいな芸術の世界なら参考にしてる以上敬意を払えってなるけどプログラミングなんて学習すればみんな同じになるんだから真似したもクソもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:35

    >>50

    参考までにどれくらいかかるもんなん?大体でいいので

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:28:20

    >>23

    訴訟前から言われてるしそれで話題になったゲームだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:29:10

    >>49

    じゃあ無理だね

    PVだけじゃ本当に任天堂が持ってる特許を完璧に網羅しているとは証明できない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:29:18

    >>51

    なんかやる事みみっちいよな

    ライバル企業と手を組もうとしたから潰そうってすげーヤクザ臭い

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:30:07

    パルワ発売時はまごうことなきインディーなんだからパルワはインディーゲーだろって毎回言ってるよ俺は

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:30:50

    まぁストレートにポケモンをパクってるゲームが腐るほどある中で、
    パルを狙い撃ちしたのは「売れまくったから」以外に理由はないわな

    これがまだ「ポケモンのデザインの侵害です!」と言えば勝ち目0でも筋は通ったかもしれんが、
    本当にただただ邪魔したいだけの訴訟内容としか見做しようがないんで流石にフォローできない

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:31:19

    >>54

    訴訟前から人気だったから任天堂儲の目について無理筋の著作権侵害がどうこうって騒ぎになったんだぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:32:50

    >>54

    なんかパルワに限らずやたら任天堂のオリジナリティ主張するファンボーイ増殖したように思うわ

    俺は任天堂はすでにあるジャンルを子供向けにするのが得意なメーカーだと思ってるから違和感しかない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:32:52

    ワールドオブファイナルファンタジーってこの特許的にはギリギリセーフなんかな
    キューブ投げてそれにモンスター捕まえてたけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:32:57

    グラフィックにそこまで拘ってなさそうなのにPS4ではできないのちょっと驚きだわその他の要素がスペック要求してんのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:33:05

    著作権で訴えるのはかなり難しいから逆にそれで訴えるということはそれなりに勝算があるということ

    これなんか勝手に開発してた素材を流用してるからソニーもなにかしら証拠握ってそうなんだよね

    テンセントってパクりまくってるから今回もいけると思ってたのかもしれない

    「Horizon」に酷似と話題のゲーム『LIGHT OF MOTIRAM』、ソニーが訴訟へアーロイ、君なのか?jp.ign.com
  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:21

    >>55

    特許を網羅してるんじゃなくてその特許にかかる技術を公知に開発中って言ったのがデカいんだよ

    一応言っておくが29条に「公然実施をされた発明」って文があってそれが開発中でも公開されて後日ちゃんと開発されたならもう特許は誰も取れないんだよもちろん公開した本人含めて

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:14

    そもそも任天堂の特許を単純にボールで捕まえるだけの特許だと思ってる人がいるけど
    任天堂の特許は『ボールを投げて捕まえられるかどうか判断した後にダメだったら戦闘モードに移行する』って特許だぞ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:19

    >>53

    特許絡みのやつだと任天堂とコロプラのやつが決着つくまでに3年かかった上に和解で切り上げる形だから白黒つけようとしたらもっとかかる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:22

    >>62

    パルが大量に出るからその処理でメモリゴリゴリ使うからじゃねぇかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:49

    >>53

    コロプラと任天堂の時は2018年から始まって和解したのが2021年

    カプコンとコエテクの時は2014年から始まって最高裁で上告退けられて裁定確定したのが2020年

    通常数年がかりで長い時は5年以上はかかるとみておいても良いんじゃないかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:36:06

    >>62

    むしろ開発力ない所は大手と比べて軽量化とかできないからグラが大したことなくても処理が重くなりやすいんだ

    永遠に完成版投げないようなポケベアじゃそうなるだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:37:12

    >>65

    三つあって

    ボール投げで捕獲率どうのでる特許

    ボール投げて色んな効果起きる特許

    手持ちのモンスターを乗り物にしてスムーズに入れ替えられる特許

    の三つなんだがどれも特許に書かれてる操作とゲーム内での操作違うんで全然違うって反論されてるね実際違うし

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:37:33

    別に大手でも開発力絶無で爆熱クラッシュするワイルズとかあるしモノによるわな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:37:53

    任天堂は完全に息の根止めようと訴訟ふっかけたんだから和解では終わらせなさそうだよな
    パルワが死ぬか任天堂が負けるか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:38:06

    パルワ側が馬鹿に調子乗ってたのも大きかったからなぁ、割とパルワ養護してる連中はかなり強めのホイルーの素質があるからこいつ等の真似だけはしない方が絶対に良い
    ゲームとしては同接はあるしARKのパクリだから当たり障りなく遊べるだろけど、前ほど祭りって感じじゃないのは明らかに運営が焦って黙ったのが大きいな
    変えるってことは買って遊ぶことは別に止められてないんだし自己責任でよいんじゃね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:38:55

    >>63

    続編作らせてください!って素材流用したもの持ってきてお断りしたらそのままタイトルだけ置き換えたの発表したって聞いて笑ってしまったわ

    通るわけねぇだろそんなもん

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:29

    >>64

    だからそれが認められるのは「開発中に公開された情報」が請求項の要素をすべて示していた場合だろ?

    見た感じだと2021.6のIndie ExpoのPVじゃパルスフィア投げるシーンすらないんだが?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:57

    >>73

    ホイルーとかいう時点でゲハカスだってわかるわ

    巣に帰れ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:40:15

    そもそも著作権云々で訴えられないから〜てのも外野が勝手に言ってるだけなんだけどな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:40:48

    >>70

    全然違うってのはアンタの勝手な感想だろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:02

    >>77

    何言ってんだそこだけは確かな情報だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:10

    >>76

    なんで造語使ってバレないと思ってるんだろうなあのアホは

    てか盲信度とか悪質度考えたらホイルー側なの任天堂ファンじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:23

    著作権云々の騒動のときは任天堂も否定側に回ってたしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:31

    >>64

    判決文からの抜粋で

    「法29条1項2号にいう『公然実施』とは、発明の内容を不特定多数の者が知り得る状況でその発明が実施されることをいい、本件各発明のような物の発明の場合には、商品が不特定多数の者に販売され、かつ、当業者がその商品を外部から観察しただけで発明の内容を知り得る場合はもちろん、外部からそれを知ることができなくても、当業者がその商品を通常の方法で分解、分析することによって知ることができる場合も公然実施となると解するのが相当である。」

    ってあるけどPVの公開って発明が実施されたにあたるのか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:45

    >>75

    ああ俺が話してるのはグライダーのところなんで…

    パルスフィア投げるのに関しては特許と操作方法違うしそもそもクラフトピア時代からボール投げて云々の動作あって追加されたのも既存のゲームの組み合わせで出来るから新規性無いよねって反論で後は裁判が判断って感じだと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:23

    訴訟発表の時はあれだけ死亡確定みたいに騒いでたのが今じゃ何とも言えないよね~的な意見が主流な時点でね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:48

    >>82

    実施されてなかったら映像にできないだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:03

    著作権で訴えて勝てるなら任天堂もそうしてると思うよ
    まあ今までの判例から言っても勝てねぇわってなったからスラップ訴訟飛ばしてるんだろうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:04

    特許技術の話してるんだからソフト物故抜いて解析でもしない限り一般人の感想なんて意味ないんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:44:24

    >>83

    >操作方法が違うし


    技術特許の話に操作方法関係ある?

    コードの仕様が違うとかならともかく

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:45

    みんな興味無くなった位の時期に結果出そう

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:58

    >>88

    ゲームの特許について何も知らんのかよ

    こういう操作したらこういう固有の行動になりますってのだぞだいたい

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:46:00

    結構任天堂は大手の弁護士ぶっこんでるねーって記事をどっかで見た

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:46:19

    >>78

    1個目は特許文内に必須条件として第1モード(モンボ的なの選ぶ)と第2モード(召喚するポケモンを選ぶ)を切り替えてって書いてあるけどそんなモード切り替えはパルワには存在しない

    2個目にも必須条件として戦闘中と非戦闘中の区別に関する文章があるがパルワにはそこは区別されてない ついでに言えば押すボタンの種類も違う

    3個目はワンボタンでモンスターに騎乗したり陸上専用モンスターから空中専用モンスターにシームレスに変えれたりするがパルワは召喚→騎乗で明らかに違うしそもそも陸上専用とか空中専用とかに別れてない

    以上がパルワ側の反論

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:01

    アメリカの裁判だと金つぎ込んだら勝てなくても負けないことはできるとは聞くな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:02

    >>90

    そうなんだ

    情報知らなくて申し訳ないから今回任天堂が言ってる特許の情報どっかにある?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:47:13

    >>85

    いや?

    ゲーム実際に操作してるのと動画で動かしてるのには大きな隔たりがあるが

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:48

    >>92

    その反論ってどこで見れるんだ?

    純粋に気になるから教えて欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:54

    >>94

    JP7528390

    JP7493117

    JP7545191

    ググれば出てくる

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:57

    結局のところ裁判の進展待ちだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:49:54
  • 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:20

    裁判なんかアホほど時間かかるもんだしな
    ポケベアが別のパクリゲーだしてそっち話題になってパルワがなんかあったなそんなもん、くらいになって初めて情報出るレベルのもんよ裁判って

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:24

    >>92

    既プレイヤーが居ればこれが本当かどうか聞けるんだが

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:26

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:51:27

    全てのインディーズゲームの代表だからな
    負けられないのさ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:07

    >>100

    ホロウナイトの話はやめてね

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:20

    えっと任天堂側はパルワのモンスターボール擬きのシステム周りで訴訟したってことで合ってる?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:25

    任天堂に訴訟されたゲームってイメージは日本だとかなり影響あった気はする
    ポケぺって結構配儲に案件投げる事多いけどパルワに関しては訴訟以降出来てないし、やる必要ない程度に流行ったからってのもあるけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:49

    現時点では情報でてないしこれを口実に叩きたいアンチか便乗荒らししか居ないからスレ立てるだけ無駄っていう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:55:05

    >>102

    ポケモンをいくらゴミ扱いしても(個人的には一部ゴミ相当だと思ってるよ、うん)

    パルワールドがゴミ一切なしの清廉潔白な身なわけじゃないしなるわけでもないがな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:21

    >>90

    ゲームに限らずプログラムって環境や言語が違ったら書き方変わるからコード単位で特許取るとか無理なんだよな

    使用者の操作と結果が同一だったらって形にするしかない

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:58:39

    >>103

    少なくとも大企業にスラップ訴訟されたインディーとしてはああ言うしかないし

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:59:54

    まあ訴訟結果がどうであれ任天堂としては釘を刺す目的もあるんじゃない?
    「ポケモンを多少パクるのはお目こぼしするが、そこまで露骨に寄せてんなら黙ってねえぞ」みたいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:01:22

    >>82

    その機能が後日ちゃんと実装されたならほぼ確実に

    トレーラーとかで実装されたないならしない

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:03:02

    >>35

    ナイトレインってこんな人多いの!?

    面白いけどエルデンリングやってない人は覚えないといけない仕様が多いから気になった既存ファンがほとんどだと思ってた

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:03:07

    この手の話は絶対ゲハが任天堂ガーしてくるから調べようと思っても詳細分からないんだよなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:03:52

    お膝元のストアで売ってるtemtemはいいんだあ・・・って目で見てるよ俺は

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:04:50

    >>110

    あの発言で他のインディーも敵に回しちゃった感あるけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:01

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:35

    >>111

    似せるとか寄せるとかは本質とちゃうねん

    他の雑魚と違って売れたからビビって訴訟しとる

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:55

    >>103

    パルワってインディーズなの?

    スクエニの子会社になったって聞いたし企業が開発してるんじゃねぇの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:38

    パルワ側の発言に問題はあったけど今もアプデなりで追加要素とか改善とかやってるから平和に終わりそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:07:00

    むしろインディーズの本音は任天堂…怖…じゃないかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:07:54

    >>111

    それで訴訟するなら態々ソニーと組んでTGSで発表する前日なんて狙わないんだよなぁ

    元々箱と組んで猛プッシュされてたタイトルやぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:08:41

    >>92

    仮にそうだとしてもシステムで類似性が認められるなら侵害が認められることもあるよ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:08:45

    >>121

    一定以上売れて目に止まったら潰されるって判っちゃったからな

    訴訟されない為には任天堂の傘下に入らなあかん

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:08:50

    >>111

    くぎを刺す(発売停止要求)

    実銃ブッ放してるんですけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:09:54

    >>119

    開発が勝手にインディーズって言ってるだけでインディーズの定義的にはインディーズじゃないっぽいよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:09:55

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:09:56

    このスレ見てるとやっぱりパルワ系の話題は触覚見えてるのが大量にカサカサしてて話が出来ないのが分かる

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:10:28

    >>119

    調べても飛ばし記事やゲハスレすら出てこないんだがどこで見たんだそんな珍説

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:10:33

    >>111

    特許問題って◯◯はいいけど◯◯はだめって一企業の物差しで決まるものなの

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:10:45

    >>125

    ゲームの訴訟って大体最初はそこから始めて落としどころを探すって感じで進んでくから

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:11:58

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:12:01

    >>121

    まぁ当時、任天堂寄りの人らは「パルワが調子に乗ってリスペクトを欠いていたからであって、任天堂は本来寛容だ!」とか言ってたけど、それってとどのつまり結局は任天堂側の胸三寸で訴えるか否かが決まるって話だから、やっぱインディーズからしたら大っぴらには言わんけど任天堂ヤバ・・・ってなったと思うで

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:12:28

    >>131

    いや普通に発売期間中の利益の譲渡から始まるけど…

    販売停止要求なら訴訟でよくある間を取ってお茶濁すって行動ができないだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:12:59

    >>131

    普通はまず水面下で交渉するでしょ


    まあその水面下交渉で決裂したから訴訟したんだろうけど、

    その訴訟内容がガチモンのトロールだから訴訟によるネガキャンが既定路線だった印象はある

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:13:28

    >>123

    著作権かな?技術特許で操作方法が違うは置換可能性が無いから無理でしょ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:13:44

    >>133

    インディーズ代表みたいな顔してたパルワと同じような事言ってんな

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:14:05

    >>127

    >>128

    任天堂儲のゲハカスが都合が悪くなったからゲハ煽りでスレ爆破させようとしだしたな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:14:31

    >>135

    パルワ側は突然来たって声明で言ってたんだよね怖くない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:15:49

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:15:57

    >>121

    小さいコミュニティがソースだから一般とは違うかもだけど怖いより妥当って反応が多かったよ

    自分もそうだけどゲーム性はARKなんだから話題作りの為とはいえポケモンに似せなくてよかったのにねって考えの人が多いね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:16:18

    というか特許持ってるのは任天堂なんだからその権利を行使しようが勝手でしょ
    何で当然の権利を使った任天堂が非難されなきゃならんのよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:29

    >>141

    モンスター収集ゲーはピンからキリまであるしカプセルで格納はモンスターに限らなずたくさんある(というか、ポケモン自体カプセル怪獣由来だし)ああまで露骨にモンスターデザイン寄せてくるのは中々無かったよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:41

    >>136

    操作方法が違っても技術内容が同じなら認められる可能性はあるよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:42

    >>142

    なんか...思ってたより訴えの中身がみみっちいなって...

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:51

    >>126

    ゲーム会社 インディーズ 定義

    インディーゲーム会社とは、大手企業に依存せず、個人または少人数のチームで低予算かつ自主的にゲームを開発・販売する会社を指します。その特徴は、開発者の独創的なアイデアを形にできる自由度の高さや、手頃な価格帯、そしてPCや家庭用ゲーム機、スマートフォンなど多様なプラットフォームでの配信です。明確な定義はありませんが、一般的に資本力や開発規模、そして大手資本との関係性によって判断されます。


    ポケットペア インディーズか

    はい、株式会社ポケットペアは日本有数のインディーゲーム開発・運営会社です。彼らの代表作である『パルワールド』もインディーゲームであり、その開発における自由な環境や、開発者を大切にする姿勢を社内外で強調しています。Steamでグローバル売上ランキング1位を何度も獲得するなど、世界中から注目される存在です。


    これがGoogle AIの回答な

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:54

    >>142

    こういう真似をする輩をパテントトロールと呼ぶからじゃないですかね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:18:54

    >>110

    その結果インディーゲーム制作者から一緒にするなとか言われてたけどな

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:19:24

    >>142

    その行為がパテントトロールって呼ばれる大企業にあるまじき使い方だから

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:19:39

    ここ見ただけだとパルワ擁護してる人がヤバいってことしか分からん

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:20:14

    >>144

    置換可能性(入れ替えても大丈夫かどうか)で操作方法違うなら駄目に決まっとるやんけ…お前なんでプログラムのの特許があんなクソめんどいのになっとると思っとるんや

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:20:57

    まあ別に詳細なんてわからないんだから好きな方バカにすればいいんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:02

    >>148

    一部のな

    そもそも出来が良くて後からプラットフォーマーからプッシュ受けたからインディーズ扱いするなとか言ってるやつの頭がオカシイだけやぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:13

    >>141

    パラワールドの知名度向上に役立ったのはポケモンのパクリ騒動だったからね

    だからポケモンに似せなかったら話題にならずに学生辺りの知名度無いに等しかっただろうしARKでよくねされてた可能性も十分あるから危ない橋を渡って落ちた感はあるよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:23

    みみっちいも何も特許侵害の疑いがあるから訴えたってだけだろ
    特許侵害しないように気を付けなかったポケットベア側の怠慢なのに何でパテントロールなんて言われなきゃアカンの?
    大企業はインディーズの特許侵害の疑いも黙って見てろってか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:25

    零細業界人としては下手にパルワに迎合すると任天堂が敵に回りかねないからまあ口ではパルワ批判するしかないのはそう
    ソニーとかマイクロソフトはそんなん大して怖くないからパルワと手を組んでる訳だし

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:22:09

    >>150

    いきなりレッテル張りからの罵倒かよ?家ゲーカテ民らしいな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:22:15

    このスレ見たらヤバいのどう見てもアンチの方でしょ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:22:23

    >>154

    名前ぐらいはおぼえてあげようよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:22:56

    >>158

    任天堂アンチがヤバいって意味ではまぁ…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:12

    >>155

    少なくとも海外ではそうだぞ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:19

    >>142

    もちろんルール上は問題ない


    がしかし、ソフトウェア系の特許は結構な部分が「それは特許としてその会社固有の技術とみなせる程のモノなのか?」「他の企業の方が先に類似の技術開発してね?」とかなる部分が非常に多いし

    ゲーム関連は正直各企業が所有する特許を厳格に扱いすぎると互いの首が締まる、まともなゲーム開発が難航しイノベーションを阻害する恐れがある。って側面もありある種の暗黙の了解として過度なパテントの振りかざしは良くないとされてきたワケよ、だからこそパテントトロールなんて言葉もあるんだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:20

    まあ今回の訴訟は任天堂側に相当ケチがついてるからなぁ やらないほうが良かった訴訟ではある

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:21

    >>156

    当の任天堂がポケットペアのゲームSwitchで販売してるのにそんな訳なくね?

    単純にリスペクト欠いたパクリはダメだよねっていう当たり前のことを言われまくってただけだと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:40

    >>155

    ほぼ初手で出てるけどパテントトロール扱いされたくなければホヨバのゲームも訴訟して、どうぞと言う話になるんだよねキリがなくない?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:24:18

    >>151

    押すボタンの違いなだけで中身は同じ置換だろうが

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:24:50

    >>141

    ポケモンに似てるのがどうこう言ってるやつは今回の訴訟のことなんもわかってないから無視したほうがいいよ

    未だに著作権侵害騒動の続きだと思ってるとか情報が周回遅れどころの騒ぎじゃないし

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:24:59

    レス内容見て判断してるのにレッテル貼りって言っちゃうの自分がヤバい陣営に所属してるって言ってるのかな?

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:16

    大手のコピーにはだんまりで売れただけのインディー(定義はどうでもいい)には超強気で潰しにいってるのが心証悪いってだけなんよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:17

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:23

    >>146

    そうなんだ

    chatGPTに聞いたら共同でPalworld Entertainment作って資金を得ているからインディーズの定義から外れている可能性があるって言われたからインディーズではないのかと

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:27

    >>161

    海外の非大手のゲームコミュニティの倫理観なんか引き合いに出すもんじゃ無いぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:39

    >>169

    そもそもよっぽど革新的あるいは核心的な特許でもない限りゲームの特許訴訟とか嫌われて当たり前やしな…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:04

    >>164

    つまり任天堂で既にゲーム売ってる良好な関係の企業であっても任天堂の機嫌損ねたらスラップ訴訟を受ける可能性があるってことですね

    普通に怖いでしょ

  • 175125/09/03(水) 21:27:25

    まあ…みんなありがとね
    何というか軽々しく触れちゃいけないことだったんだな

    爆破しといた方がいいかね?

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:26

    >>171

    時系列で考えたらその前から発売されて大枠は完成してるからインディーで良いと思うよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:26

    一過性のポケモンおじさん辺りが消えると案外と非難一色にはならないんだよねパルの話題

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:33

    >>174

    いや、Switchにゲーム出たのは訴訟起きた後だぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:35

    どうしても悪いのはパルワ側で任天堂は被害者、パルワを擁護してんのは信 者でイカれてるってことにしたいやつがいるな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:30

    >>171

    発売してからマイクロソフトが目をつけて猛プッシュして有名になってソニーも手を組んでって流れだから普通にインディーズよ

    同じような流れにサクナヒメとかがある

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:52

    「ポケモンが未だにやれてないことをポケモンに似たキャラのゲームで出して売れまくった」

    任天堂のパルワールド訴訟の根源はとにかくこれとしか言えない
    最終的にパルワールドを潰すならゲームで潰せと言うのが唯一の結論

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:54

    >>155

    一言で言えば、ことゲーム界隈においてはそうだぞ

    過度に特許を厳格に扱いすぎれば、新規や小規模開発はもはやゲーム開発をする事が不可能となる

    それによほどその企業特有の画期的新技術とかならともかく、ソフト系の特許は結構な数が「それって本当に特許といえるほど革新的かつ独創的なものなのか?」ってのが多い


    だいたいその辺は厳密な扱いをすると任天堂だっていろいろ抵触してんるんじゃないかって難癖付けられるようになりかねんと思うぞ?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:01

    任天堂白猫裁判みたいに既にある特許を塗り替えようとしたクソバカをぶち倒すならまだしも何か売れたから訴訟のCAPCOMコーエー裁判側だったんで…

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:25

    100回立てても同じ荒れ方するからもうこれ見ろ用に残していいんじゃね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:32

    >>175

    パルワールドの話題はもう(任天堂とパル両方の)ファンは居なくなっててゲハしか残ってないからね

    そのうち消されるだろうから放置で良いと思うよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:34

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:36

    >>177

    まあゲームとしてみたら不満点の改善や大型アプデ等のコンテンツの充実だったりで明るい話題が多いもんな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:54

    >>175

    しなくていいよ、特に荒れてるってわけじゃないし

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:55

    まぁどこまでいってももうゲハが付き物の話題ではある

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:33:40

    本当にヤバそうなレスは消されてるっぽいしそのままでいいんじゃね

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:07

    >>155

    それをしないと信じられてるから大企業が基幹技術の特許山ほど取ってても非難されないところはあるし今回その部分で訴訟を起こしたからより非難されてるところはある

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:40

    どこまで行っても死ぬほど擁護されるワイルズなんかとは真逆なんだよな
    めちゃくちゃ叩かれても概ね人気を保っているのがパルワールドだし、
    結局のところユーザーが大事なのはゲームが面白いかどうかというお話
    とりあえず任天堂はポケぺを叩く前にゲフリのケツを叩いてくれないか

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:48

    >>181

    それならデザインポケモンに似せる必要ないだろって話なんじゃない?

    話題性狙いでそれをしたなら色々対処されてもそりゃねとしか…

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:12

    >>175

    むしろこのスレ消したら任天堂信.者は都合が悪いスレは消すってエビデンスになるぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:22

    パルワールドの話題もゲームハード板と同じよねまともな人は去ってエアプと便乗荒らしの巣窟になり残ったのはゲハと呼ばれるキチだけ

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:45

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:48

    >>193

    訴訟内容ですらデザインとか関係ないからそこはガチで周回遅れの認識やで

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:36:15

    >>193

    そのやり方がバレントトロールなのが非常に不味い案件なんよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:36:26

    >>182

    まじでプログラミング習いたての学生ですら真っ先に思いつくような仕組みが特許になってるからな

    ソフトウェア特許はマジでどうにかしてほしい

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:36:30

    >>194

    んなもんこのスレ残す必要も無く周知の事実やん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています