- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:51
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:47
ジョジョとかもこれに近いよね
能力に比べて生身の強さはインフレしてないから銃弾も当たれば致命打 - 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:14:25
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:37
ダーウィンズゲームだと基本的に当たりの能力以外は銃火器の方が強い感じだったな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:54
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:25:35
忍殺はカラテの概念あってこその設定だよね
銃よりカラテ(不思議エネルギー)バフ込めた殴る蹴るの方が威力は上!!だが相手もカラテを込めていると自分のバフは減衰…
しかし威力に劣る銃はカラテバフの影響下に無い純粋な物理運動なので減衰出来ずカラテガードしよう大ダメージ!!!
お互いがゲームで言うバフ技積みながら戦ってるけど銃とかはそれを無視してマジレスできると考えるとわかりやすい
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:38:37
チー付与…
悪ふざけみたいな作品だけどハンタに近いバランスで割と好き - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:28
ここに上がってる作品全部好きなの見ると『当たればヤバい(マトモに当たらせてくれるとは言ってない)』なバランスの作品が癖なんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:35
ドラゴンボール並のインフレ&インフレ環境もそれはそれで良さが有るんよね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:09
呪術も呪力込めれば銃火器も有効打になる(一部層を除く)感じだった
ハンタしかり呪術然り謎エネルギー>銃>生身のバランスが最近の能力バトルのメジャーよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:53:57
当たれば銃が効くってことにすれば戦闘規模のインフレを抑えられるからな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:38
異能バトルと言っていいかどうか微妙な上にゲームだけど、
アークナイツだと「その世界(テラ)における銃の仕組みそのものが現実のソレと全然違う」というスタイルだった
仕組み上アーツ(異能力)で発射する必要があって使い方にはコツが要る為、殆どのキャラは他の武器を使ったりアーツだけで戦ったりする
あと先天的にそういう銃の扱いが得意な種族も居る
それはそれとして一応ながらアーツを全く必要としないインク銃(?)や空気圧発射式のグレネードランチャーみたいなものも有る
R6Sコラボではロドスのエンジニア達がどうにかしてR6S世界の銃を再現したもの(性能は劣るらしい)を作り上げたものの、
「そもそもテラでは今のところまだ黒色火薬や綿火薬が発明されていない可能性が有る」ことを示唆する文言が出てきてしまった - 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:04:24
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:34
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:47
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:41:50
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:00:24
あの世界だと殺気を読むくらいは普通にやってくるし「性能や効率を考えられるんならそもそもこんなヤクザ稼業やってねえよ!」という身も蓋もない話
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:15:44
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:51:37
FF7みたく火薬銃も魔法銃もあった上で剣の攻撃力や耐久回復の手段も相応にあるから対等みたいなのが好き
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:27:23
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:33:36
ダルツォルネさんも銃ぐらいなら平気って言われてたのになぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 04:13:49