異能バトルものの銃の扱いで好きなやつを挙げてくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:51

    個人的にはニンジャスレイヤーのまず当たらないけど当たりさえすれば必殺の一撃になるっていう塩梅が好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:47

    ジョジョとかもこれに近いよね
    能力に比べて生身の強さはインフレしてないから銃弾も当たれば致命打

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:14:25

    ハンターハンター
    気合い入れりゃ防げるけどクソ痛いし無防備で当たれば死ぬが銃持ちが無双できるかと言うと念能力の方が総合的にはアドが大きい環境

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:37

    ダーウィンズゲームだと基本的に当たりの能力以外は銃火器の方が強い感じだったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:54

    >>3

    ウボォーが簡単に弾くから念能力者には基本銃なんて効かないんだと思ってたよ

    あいつが強化系の上澄みの上澄みだった…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:25:35

    >>1

    忍殺はカラテの概念あってこその設定だよね


    銃よりカラテ(不思議エネルギー)バフ込めた殴る蹴るの方が威力は上!!だが相手もカラテを込めていると自分のバフは減衰…


    しかし威力に劣る銃はカラテバフの影響下に無い純粋な物理運動なので減衰出来ずカラテガードしよう大ダメージ!!!


    お互いがゲームで言うバフ技積みながら戦ってるけど銃とかはそれを無視してマジレスできると考えるとわかりやすい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:38:37

    チー付与…
    悪ふざけみたいな作品だけどハンタに近いバランスで割と好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:28

    ここに上がってる作品全部好きなの見ると『当たればヤバい(マトモに当たらせてくれるとは言ってない)』なバランスの作品が癖なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:43:35

    ドラゴンボール並のインフレ&インフレ環境もそれはそれで良さが有るんよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:09

    呪術も呪力込めれば銃火器も有効打になる(一部層を除く)感じだった

    ハンタしかり呪術然り謎エネルギー>銃>生身のバランスが最近の能力バトルのメジャーよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:53:57

    当たれば銃が効くってことにすれば戦闘規模のインフレを抑えられるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:38

    異能バトルと言っていいかどうか微妙な上にゲームだけど、
    アークナイツだと「その世界(テラ)における銃の仕組みそのものが現実のソレと全然違う」というスタイルだった
    仕組み上アーツ(異能力)で発射する必要があって使い方にはコツが要る為、殆どのキャラは他の武器を使ったりアーツだけで戦ったりする
    あと先天的にそういう銃の扱いが得意な種族も居る
    それはそれとして一応ながらアーツを全く必要としないインク銃(?)や空気圧発射式のグレネードランチャーみたいなものも有る

    R6Sコラボではロドスのエンジニア達がどうにかしてR6S世界の銃を再現したもの(性能は劣るらしい)を作り上げたものの、
    「そもそもテラでは今のところまだ黒色火薬や綿火薬が発明されていない可能性が有る」ことを示唆する文言が出てきてしまった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:04:24

    ガンアクション漫画だから必ず銃を使う
    刀やパンチで戦う奴もグローブに銃口が付いてたり刀身を発射したり何らかの形で引き金を引く

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:34

    >>2

    ジョジョは7部が特に印象的だね

    火力は銃で十分だから、それをいかに当てるかというバトル

    しかも第一話でしっかり銃の携帯を許可してるから、本当にボンボン銃が出てくる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:47

    アメリカ海兵隊のド真ん中に誘い込んでからのアサルトライフルで銀弾丸の雨
    これで足止めにしかならんのも怖いが、足止めを有効活用する隊長も怖いし、何より銀弾丸の値段が怖い

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:41:50

    小説だし異能バトルかって言われると微妙だけど、印象的なのは直木泥田坊。
    装備は2丁のリボルバー拳銃!
    使い方は相手に向かって適当に撃ちます。当たると嬉しい、外れても問題ないです
    だってメイン武器は自分の肉体!銃弾を囮、陽動にして相手をボコボコにします。
    というのは面白い発想だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:00:24

    >>16

    あの世界だと殺気を読むくらいは普通にやってくるし「性能や効率を考えられるんならそもそもこんなヤクザ稼業やってねえよ!」という身も蓋もない話

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:15:44

    超音速で走って岩を砕くパンチを繰り出し手からビームを撃つ北斗の拳法家たちでも銃で撃たれたら普通に死ぬ
    文明崩壊した北斗の拳と違って第二次大戦期の中国が舞台なので近代軍隊を相手にすることもあってそういう時は銃を撃たせないよう体に爆弾を巻いたり煙幕を仕掛けたり色々対策をしていく
    たまに戦車が砲撃したり飛行機が爆撃したりしてくる時はもう逃げの一手

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:51:37

    FF7みたく火薬銃も魔法銃もあった上で剣の攻撃力や耐久回復の手段も相応にあるから対等みたいなのが好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:27:23

    マスケットが普及してきてるぐらいの世界で
    ・物理法則を超越した技量で大量に持ち込んだマスケット銃でヤンマーニ
    ・マスケット銃からマンドレイクの種子や莫大な電流が封じられたカプセルなどを射出
    ・銃どころかその気になれば核ミサイル創造できる奴
    など割と色んなアプローチがある異修羅

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:33:36

    >>5

    ダルツォルネさんも銃ぐらいなら平気って言われてたのになぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 04:13:49

    >>4

    ロンとか上位勢でもサブウエポンで装備してるしね

    だからほぼ無限に銃器生み出せるカナメのシギルが強力すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:31:57

    >>6

    謎エネルギーこもってない攻撃なんか能力者には効かねぇよ!

    じゃなくて

    謎エネルギーこもってないから謎エネルギーガードでも相殺出来ないよぉ…

    なのは斬新だよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:34:30

    ぶっちゃけ炎纏った剣とかは受け入れるのにわざわざ銃だけそういうアーティファクトや武装と別口で数えるのはナンセンス派

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:39:35

    >>2

    スティールボールランの脇役キャラはスタンド能力は補助的な感じで基本は銃がメインウェポンな感じなの好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:08:03

    >>25

    これまでのスタンドバトルとはまた違った趣があって好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:39:06

    固有能力のアタッチメントとして銃(銃本体は能力の産物ではない)を使ってるタイプの能力者好き
    衛宮切嗣の起源弾とか禪院真依の構築術式とか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:42:11

    ハンターに関して言うならウヴォーより

    >>21も言ってるけどダルツォルネの方が認識誤らせた感じが

    あの時点でのゴンキルがレベル20なら旅団や陰獣は80とか位に思ってたけど

    あまりにあっけなく死んだダルツォルネが拳銃平気とかGIゲンスルーや硬とかで、系統問わずレベル30位で銃弾が平気になるみたいなイメージだったけど

    強化系のレベル50くらいじゃないと駄目みたいなイメージになって旅団がレベル90だったみたいな認識になっちゃった

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:02:44

    ハンターは16トンの門を開けられるキルアにボコボコにされても立ち上がってくるズシも悪いよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:42:50

    >>28

    というより、ダルツォルネさんもかなり強い方というかレベル50くらいあった感じなんだと思う

    プロハンター含む護衛部隊の隊長やってたわけだし


    「拳銃10発くらい撃ち込まれても平気なくらいには鍛えてた」だからノーダメなわけでもないだろうし、それなりの実力者ではあっても旅団や陰獣みたいな人外ではないくらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:23:29

    通常兵器は威力に関わらず通用しない、特定の力でしか対抗できない
    このパターンだとその力の持ち主が動かざるを得ない理由になるからこれはこれで好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:39

    >>20

    あとはそもそもマスケット銃を広めたのは私たちなんで私たちが一番持ってるし大儲けだぜ、とかそこそこのスナイパーをあくまで補助工作員として使う、とか跳弾させるとかもあるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:27:55

    魔術士オーフェンの拳銃
    魔術に比べて威力・信頼性ともに低いとされているものの
    当の魔術士からは警戒・研究されてて切り札の一つになってるやつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:54:34

    >>2

    だから柱の男のヤバさが浮き彫りになる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:28:13

    ワンピも身体を流体化できる一部の能力者と最上位層のバグ枠フィジカル強者以外は銃が当たると危険(簡単には当たらない)ってバランスだな
    これくらいのバランスが漫画的に丁度いいのかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:38:16

    >>34

    これってスタンド使いでも対処できる方が少ないよな…スタプラレベルでやっとなんとかできるくらいなのに生身でしかも弾丸を切断とか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:49

    >>23

    だから敵組織の武闘派大幹部を仕留めるのに『大型トレーラーで轢く』が出てくるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:40:02

    >>1

    (たまにガトリング素受けできる人とかライフルでヘッショされても「痛ぇ!?」で済ませる人もいる)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:49:17

    光速のレーザー発射後に避けるやつがいっぱいいるのに銃で撃って普通にダメージを与えられるワンピース世界

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:58:16

    >>15

    精霊石一個で数億とかだし余裕余裕

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:24:47

    >>39

    レッドでも思ったけど赤髪海賊団は銃弾に覇気纏わせるやつ多いよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:36:15

    格闘家でも銃が当たれば普通にケガする世界観(あの勇次郎にすら麻酔銃が効いた)の「バキ」なのに
    鶏を一撃で爆砕する威力の拳銃3丁でバカスカ撃たれまくってピンピンしてた花山薫さん

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:22:22

    >>35

    半径5㎞の爆発に明らかに巻き込まれてるのに生きていたペルに

    普通に効いたMr.7&ミス・ファーザーズデイペアの銃弾とはいったい…。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:26:09

    文ストの織田作之助は格好良かったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:44:49

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:57:00

    >>45

    ニンジャは余程の雑魚じゃないかぎり直撃コースの銃弾を見てから回避できるし強い奴はレールガンを口でキャッチできたりする超人だからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:59:40

    >>45

    ニンジャは雑魚でも弾丸を指で摘むくらいは余裕

    最上位のニンジャは弾丸より早い飛び道具を足場にして近づいてきたりする超人

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:01:42

    >>45

    ニンジャ成り立てのサンシタでも銃弾なんて見てから簡単に避けられるレベルだしパンチやキックは岩を砕くくらい普通にやってのける


    ただしそれはカラテ(魔力みたいなもの)による増強の影響であり、そんなパンチやキックを受け止められるのも自分のカラテで相殺できるから


    銃弾とか車の突進はカラテのこもっていない純粋な物理攻撃だからジツ(固有能力)に硬質化とかでもない限りまともに食らったら死ぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています