- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:08
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:32:32
やっぱ
・見た目が可愛いから女性ウケもする
・設定的に同じやつがダブっても困らない
このあたりが強かったんだろうね
純粋に作品が面白かったってのもあるし - 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:15
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:18
武部Pほんとおもちゃを売る手腕はすごいわ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:38:47
扱いはキャラクターなんだね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:53:38
クソ真面目な資料に添えられるポッピングミと「ゴチゾウ」がかわいい
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:03:26
ダブっても困らないのはシンプルに上手いと思った
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:07:38
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:08:58
ゼッツではこの路線をやめた影響が如実に出るかもしれんな…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:10:18
さすゴチ!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:14:25
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:16:17
ベルト無くてもその辺に置いておくだけで可愛いのはいいよね。
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:55
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:36:55
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:37:23
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:15:30
置いてるだけでかわいいマスコットであり意思のあるキャラクターなのが強い
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:23:06
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:48:26
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:51:14
作中ではわらわらしてる中にいるだけでガヴにセットされずどんな効果を持つのか不明なゴチゾウは結構な数発売された割に表情違いとかじゃない通常版どっプリンとかゴチゾウシリーズでは出なかったな
ヴァレンバスター付属のチョコドンはゴチゾウシリーズ03と新種発見ver02で2回再録あったのに - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:01:30
横からだけど、これがそのソースのバンダイ側の決算短信
1番上から
1.2023年4月から2024年3月までの仮面ライダーIP全体の売上表
2. 2023年4月から2024年3月までの仮面ライダーIPの玩具だけの売上表
3. 2024年4月から2025年3月までの仮面ライダーIP全体の売上表
4. 2024年4月から2025年3月までの仮面ライダーIPの玩具だけの売上表
ってなってる。
真ん中のところには上半期実績(4月〜9月)と通期実績(4月〜3月)の二つの欄があるんだけど、仮面ライダーは放送時期的に上半期が前作ライダーの期間だから現行ライダーの売り上げは通期実績から上半期実績を引いた10月〜3月の売上を計算して見る感じになってる
上のガッチャードの表でそうやって始まってから年度終わりまでの売り上げを出すと
IP全体:186億 玩具:140億
ってなる
下のガヴの表で同様に求めると
IP全体:161億 玩具:123億
ってなる
ゴチゾウは売れてるけどガヴの総売上と玩具売上に関してはガッチャードの時期よりも下がってるはずっていうソースやね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:02:35
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:03:28
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:07:17
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:08:49
売上の事をわざわざ聞かれて答えたのにいざ現実を見せられたらそういう反応するの器が小さいね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:09:29
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:44:45
ダサすぎて草