- 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:56:43
- 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:57:42
異世界でも魔力発電でタービン回してそう
- 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:58:43
同効率よくタービンを回せるかの勝負
- 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:58:55
- 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 06:59:49
- 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:00:01
- 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:02:43
太陽光君は土地面積当たりの変換効率糞だし出力も安定しないんだけど使い道ない土地の有効活用方法としては良いんだよねぇ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:03:34
家に作れば送電するよりロスが少ないからセーフ、ゴミみたいな地面変換してもいいしな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:04:59
よく言われるパネルの処分費も実はたかがしれてるしな
まぁ今から売電目的で組むのは売電単価ゴミで微妙だから自家消費が理想だけど - 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:06:33
- 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:07:19
人間なんて生きてりゃ環境破壊する生き物なんだから問題ない
- 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:07:38
発電関係って議論しようとしても様々の思惑を持った人がかき乱すからなかなかうまくいかんのよね
理想的な手法がまだ無いから何かを諦めんといかん - 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:08:25
- 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:09:11
- 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:09:28
世界はタービンが回ってるから大丈夫なんだよなあ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:02
- 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:15
エコなんて大規模に徹底しなきゃただの自己満足だし
- 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:46
大丈夫よ
タービンが回っているわ - 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:49
やっぱり人力で変な棒押しながらぐるぐる回るのが一番よ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:10:57
- 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:11:34
実際のところベース発電としては何が一番良いんだろうね
原子力も火力も一長一短だし。この議論すると新技術(核融合とか)あげるやつもいるけど、いつになるかわからんからなぁ - 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:13:10
やはり人力…人力は全てを解決する…!
- 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:13:24
大体の事に併用・流用出来るんだから、そりゃタービン使うよって話
- 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:13:57
よく地熱を普及させろ!って人もいるけどあれも色々と問題あるようだしなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:14:53
- 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:14:58
- 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:15:16
直流送電が流行ったらタービンも見直されるんだろうな。流行ることないだろうけど
- 28二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:16:05
- 29二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:16:07
- 30二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:16:49
世界が変わる
- 31二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:17:07
太陽光発電の電力って余ってるのが実情だから電力会社が泣く
- 32二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:19:30
だれか歩道の点字ブロックとかに仕込んでおいて踏まれていろいろ頑張ってるこいつにもふれてやれよ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:20:18
メガソーラーにも良いところはあるんだけどやたらめったら叩かれるよね
まぁあれは設置者サイド以外にメリット全然無いから仕方ないかもしれんが - 34二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:22:30
陰謀論のような気もするが露骨にそんする会社があるよな…
- 35二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:23:32
- 36二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:24:23
アレの問題点には日照に依存して発電量が安定しなくて調整が必要なことと、例え余りが出るくらい発電しても大規模な蓄電の技術が足りてないこともあるしまだまだ課題はありそう
- 37二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:24:43
やるか!軌道エレベーター立てて上で太陽光発電!
- 38二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:25:48
- 39二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:26:12
せや!地球丸ごとパネルで包んだらエネルギー問題解決じゃね?
- 40二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:26:21
送電ロス…
- 41二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:28:30
- 42二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:29:00
ダイソンスフィア作ろうぜ
stellaris版のやつ - 43二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:29:55
似たような話だと工事中に遺跡とか見つかっても破壊した方がお得とかあるな
- 44二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:30:03
エネルギー不足が問題になるのであれば、人類の数減らせば良いんじゃね?
- 45二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:30:27
- 46二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:31:02
飯を食わずに回し続けられる無敵の囚人が求められるな…
- 47二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:36:54
色々と装置は進化してるんだが結局お湯沸かすのを止められないのがなぁ
前に海外で出来た核融合炉ベンチャーがプラズマ地場から直接電力汲み上げてやるぜとか言ってたが実現できるのだろうか - 48二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:38:25
- 49二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:39:29
タービン屋さんからの圧力かな?
- 50二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:41:57
- 51二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:41:58
真面目な話。なんかスゴい技術革新がないと縮退炉でもダイソン球でもお湯沸かすことになるぞ
未だに人類はこれ以上の熱量変換技術を知らないのだ - 52二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:44:06
- 53二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:47:43
- 54二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:48:03
エジソン復権来る?
- 55二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:48:23
- 56二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:49:55
マトリックスみたいな人体発電で行くか…
- 57二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:52:50
やはりお湯…湯沸かしは全てを解決する…(してない
- 58二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:54:01
結局水素火力が主流になりそう
- 59二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:13:45
- 60二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:16:54
原子力発電が結局は湯沸かしだったと知った時の残念感
- 61二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:18:00
タービン回す以外に発電の方法がないから…
- 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:20:34
交流は変成が容易ってメリットがでかいからもしタービンが消滅したとしても、逆変換してでもで生き残るだろうな
- 63二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:23:23
一応熱光起電力発電とか振動発電みたいに直接エネルギーを電力に変換する方法も研究されてる
ただ現時点ではやっぱりタービン回した方が効率がいい - 64二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:24:21
簡単にいうとタービンを回すから交流が作れる
他の発電方法はほとんどが直流だから、直流→交流に変換しないといけない
この変換に部品やら必要な上に電力の効率が100%じゃないからロスが生じる
あと変換に使用するインバータの寿命が10年ぐらいって問題がある
- 65二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:41:42
太陽光は普及させるぞと大予算つっこんだ結果半分詐欺師みたいなのが大量に集まっちゃったのがね
- 66二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:43:53
初っ端の42円買い取りの時は凄かったな。未だにその時の負の遺産のようなやつがある
まぁその時に手を出したやつは買取価格高いお陰でとっくに投資費用回収してるとこ多いからあんま騒ぎにならんのかもしれんが
- 67二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:47:10
- 68二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:49:32
- 69二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:50:24
太陽炉って実際どうなん?
おしえて博識な人 - 70二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:07:12
申し訳ないが曇るだけで文鎮化する無能はNG
- 71二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:08:48
波動エンジンがあればいいのになー
- 72二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:09:42
- 73二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:10:11
- 74二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:11:40
- 75二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:13:17
- 76二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:17:54
- 77二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:18:45
研究は大事だからね
- 78二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:19:32
- 79二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:20:54
- 80二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:21:17
- 81二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:22:42
それに対してよく太陽光発電が持ち上げられてるけど、発電を止められなかったりパネルが割れると刃物並に鋭かったりで台風や地震後の災害現場では一番危険なものになるしね
- 82二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:22:56
エコじゃないね。太陽光発電のメリットはまぁ色々あるけどエコを前に押し出すのは正直無理があると思う
- 83二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:23:49
エコ以前に災害誘発リスクが水力とか風力とかより圧倒的だから山に住む人間としては文字通り死活問題なのよ...
- 84二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:26:09
太陽光って近所の人からしたら迷惑以外何者でもないからな。…まぁそれいうとゴルフ場だの工場だのが出来ても同じ話なんだけどね。山は山のまま残しておくのが一番良いんだけど地主からするとそうもいかんから難しいね
- 85二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:27:19
風力も近所に住んでるとあれかなり威圧感あるから怖いんだわ…音もブンブンうるさいし…
- 86二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:29:49
- 87二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:34:03
太陽光は利権や環境破壊の面で一部から嫌われてたけど、静岡の例の土砂崩れから一気に印象悪くなったと思う
- 88二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:36:32
EVと太陽光発電はエコ面するなら製造と廃棄の環境問題を改善してからにしてくれ。稼働時のCO2削減以外全くエコじゃないじゃん。
せめてリサイクル技術確立して。研究はしてるんだろうけど。 - 89二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:36:32
- 90二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:38:58
- 91二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:41:17
結局原発が最強のエコなんだよなぁ
- 92二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:41:30
一応最近は太陽光の建設基準も厳しくなってるんだけどね。法改正なんかもあったり。全然知られてないけど
まぁでかい発電所はともかく、小さな発電所はまだまだ無法地帯なケースもあるが…
あと昔作られたやつはやっぱり放置されてたり… - 93二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:42:09
- 94二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:42:15
- 95二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:42:52
なんなら当の欧州が「ガスもクリーンやし、ままええやろ」とか言い出したからな
- 96二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:44:30
結局みんな地球環境なんてどうでもよくて、自分に都合の良い奴を推しているだけさ
- 97二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:46:28
- 98二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:46:38
どうせ正解なんてないんだから好きな奴を押し付ければ良い
議論は良いと思うしするべきだと思うけどね - 99二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:55:55
- 100二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:58:25
宇宙戦争で使われそうな見た目してるな。ビーム撃てそう
- 101二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:59:00
鳥が鳥頭過ぎて困る……
- 102二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:02:25
これ中心通った鳥が一瞬で燃えるやつだっけ
- 103二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:11:08
- 104二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:42:51
とりあえず日本は海外とかの土地があるところで発電して水素にして持ってくるのがいいと思う
- 105二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:45:37
すまんが置くためだけに自然ぶち壊す粗大ゴミはNGで
- 106二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:52:08
太陽光発電は不安定だしメインの電源にするには課題が多いというか無理ゲーっぽいが、現状でも日本の電力の1割弱を担う実績は出してるんだから過剰に太陽光を罵倒するのはイメージが古い
2020年の自然エネルギー電力の割合(暦年速報) | ISEP 環境エネルギー政策研究所当研究所は、2020年の日本国内の全発電電力量(自家消費を含む)の電源別割合を推計しました。その結果、2020www.isep.or.jp - 107二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:54:55
運動・磁気・電流のそれぞれがあまりにも密接すぎるというか
コイルの近くでで磁石をクルクルさせるだけで電気が産まれる以上に簡単でシンプルな方法が無い - 108二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:16:18
- 109二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:29:49
太陽光発電が悪いわけやないんや
なんでもかんでも全部太陽光に背負わせようとする奴と政府の普及案がマズっただけなんや - 110二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:34:22
太陽光の短所をあげて批判するのはまぁ良いとして、パネル1枚処分するのに〇万かかる!処分のことを何も考えていない!みたいなデマを拡散する奴は正直反対派が逆に胡散臭く見えるだけだからやめてほしい
- 111二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:36:29
- 112二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:40:04
鳥の悪戯で割れるケースもあるが、一番多いのって初期不良の小さいヒビとかが起因で爆裂するやつなんだよな。自爆とか言われるんだけど。だからある程度割れること想定してメガソーラー作る奴は大抵保険入るのよね
- 113二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:40:24
風力発電とかいうこの国に向いてなさすぎる哀れな存在
台風ごときに負けてたらやってけないぞ - 114二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:41:29
ちょっと強風吹いただけで強制停止させられてる風車見るとなんか関係ない俺まで悲しくなってくる
- 115二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:42:01
ファンタジーを書く時はその世界の宗教を、SFを書く時はその世界のエネルギーをまず考える と先人も言っています
だからSF世界でもタービンを回す必要があったんですね - 116二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:43:17
- 117二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:48:45
- 118二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:52:18
潮力発電、理論はカッコイイんだけど実用できる立地が全然ないのが
- 119二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:53:23
- 120二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:53:47
ヨングミラー!テチーター!
- 121二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:01:16
- 122二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:07:08
価格は業者がまとめてやるのと一般家庭がやるのとで変わるからなぁ。そこら辺ごっちゃにしてデマにするのは良くないわな。
推進派も否定派ももっと冷静にメリットデメリット考慮して議論するといいんだけどね。どうにも外野でヒートアップし易くて。
- 123二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:10:00
酷いのだと家庭用のパネル一式処分するのに百万以上かかるみたいなのも見たことあるな。どこのぼったくり業者やねん俺にやらせろ
- 124二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:15:28
- 125二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:22:36
- 126二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:03:01
- 127二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:11:17
待て待て それデマというか確定してないよ 断定したらあかん
- 128二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:13:27
土砂災害って太陽光と無関係にあちこちで起きてるからなぁ…近くに太陽光発電所があったからってだけで断定するのはね…
- 129二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:21:13
- 130二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:30:42
やはり軌道エレベーターか…
- 131二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:06:26
だって目立って原発反対してる人って某新撰組とかを始めとした基本的に頭のおかしい連中ばっかりって言うか
- 132二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:12:12
油断してるとファンタジーも機械的にマニ車回して魔力にしだすぞ
さらに言えば逆に徳をマニ車に投入して仏理エネルギーを得る作品まで有る
そう人類は何処までいってもタービンから逃れられない定めにある - 133二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:14:49
原子力発電の勉強してる時は核燃料サイクルすげぇ!プルサーマルすげぇ!無限エネルギーじゃん!って思ったもんだ
- 134二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:26:13
宇宙で太陽光発電して地上の受信基地にエネルギーを照射するみたいな計画をどっかで見たけど
軍事転用されてAKIRAのSOLみたいになりそうだなと思った