Zガンダム(テレビ版)を最後まで見たけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:33:45

    怒涛のネームド死亡→最強謎サイコパワーでシロッコを倒すもカミーユ精神崩壊匂わせ→大破漂流百式
    この締めくくりが無情すぎて放心してる
    放送当時はどう受け止められてたの……?
    旧劇場版エヴァとかと似たような荒れ方をしてそうと思ってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:45

    放送当時ってそのままZZにスライド、特別番組って流れじゃなかったか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:59

    いやまだまだ(ZZに)続くし…

  • 4スレ主25/09/03(水) 20:36:26

    すげー面白かったからしばらくこの悲しみも大事に咀嚼していたい
    それはそれとしてリアルタイム視聴した人達が羨ましい
    これ見て翌日朝に学校や職場で友達と「おいZガンダム最終回見た!?」ってやりたかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:07

    >>4

    これはそう

    本当にそう

    でも問題はZガンダムリアタイ勢は大体父ちゃん母ちゃん世代なんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:00

    片桐仁のお姉さん(カミーユ推し)がZリアタイしてたけど最終回でカミーユが壊れたショックでアニメ見るのやめるようになったって聞いた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:32

    俺もリアルタイム勢じゃなくて映像作品でZを見たから
    Zの最終回はそこで映像作品は終わりで余韻があるんだけど

    リアルタイム勢は来週はプレリュードZZだよ!ってのを体験してるんだよなぁ…
    イッチが貼ってるその悲惨なことになってる百式のパイロットのはずのシャアが朗らかに司会進行やってる番組

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:23

    てかその後もガンダムシリーズが続いたことを考えるとあの事前知識なしだとまるで意味が分からんだろう物語を最終話まで通しで見た強者がかなりの数いるだろう事に驚く

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:34

    >>9

    Twitterだかの自伝漫画に、遥か昔の大学時代に憧れの美人からティターンズってなに?って聞かれたけど全く答えられなかったってエピソードがあったな


    確かに当時のアニメは1話の冒頭で最低限の情報を開示するのか基本だっただろうしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:26

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:27

    最近Z後追いした人の感想とはまた違いそうだな
    これは年代の違いもありそうだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:20

    >>4

    >これ見て翌日朝に学校や職場で友達と「おいZガンダム最終回見た!?」ってやりたかった


    自分はこれのダンバイン版ができると思って登校したら

    みんな裏番組の年度末藤子不二雄SPプロゴルファー猿を見てて

    誰ともできなかったという悔しみ・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:18:53

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:22:22

    終盤の盛り上がりは凄まじいから終わりよければー的な好意的な意見が多そうな気がする
    現にZのファンは多いし、後に映画化もしてるしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:55

    ゼータ、ZZ、逆シャア、F91
    このへんが評価されるようになったのって2000年頃以降の気がする
    リアルタイム時点でもコアな人気や一部に刺さる人はたしかにいたけど、全体の大きな支持を得るような物でなく

    時代はSDガンダム全盛時代に移っていったもの

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:58

    このレスは削除されています

  • 18スレ主25/09/03(水) 21:29:42

    >>2>>3

    なるほどと思ったので早速YouTubeの公式チャンネルでZZ1話見てきた

    クッソ明るくて草ァ!!!!!!!!!!!!!!

    予告の「ニュータイプの修羅場が見れるぞォ!」はもう完全に視聴者を笑い殺す気だろ

    Zの次はZZ見るか一旦先に逆シャア行っとくか迷ってたけどZZ見るよ


    >>5 あと30年早く生まれていればなあ

    >>6 カミーユ推し勢の心痛は察するに余りある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:39

    >>8

    当時小学生だったが

    サンライズ系ロボアニメが

    ザブングル>ダンバイン>エルガイムと続いて

    ガンダム自体もプラモ狂四郎・ガンプラで知名度は高かった

    満を持してという状態だった。


    まぁ、自分の地元はリアルタイムで放送せず

    翌年のZZ放映中の夏休みにZを平日2話、1月で一気に放送するという

    トチ狂った事しやがった。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:38

    今だとそうでもないだろうけどZであれだけシリアス展開やって最終回で主人公の精神ぶっ壊したのにZ単独で終わらせずに続編やります!シリアス減らしてギャグやります!って当時のファンの声やばそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:46:04

    少なくとも敵味方共にモノアイまみれで視聴者を困惑させスポンサーをブチ切れさせた事については今でも特に擁護のしようがない作品ではある

    いやそう言ったセオリーがない状態で作られたが故とも言えなくもないが…

  • 22スレ主25/09/03(水) 21:49:45

    >>7

    それさぁ!!マジで何なんだアイツよぉ!!

    生きてるのは察してたがアーガマに帰ってないの?何故面白MS解説おじさんに?

    1stのクールで気さくで影を背負った格好いいライバル役のシャアからイメージの変遷が著しい


    >>8 確かに作中用語とかよく分からず何度も調べた…ネットない時代だったら視聴挫折してたかも

    >>19 当時の状況を知ってる人の話ありがてえ

    >>13 ドンマイ…

    確か昔は平日の夕方や夏休みにめちゃくちゃアニメ放送してたんだよね、羨ましい限り

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:05

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:46

    >>21

    現在Ζ初見中のワイ、エゥーゴが紺色のリック・ディアスを使いティターンズが白いジムを使うシーンで敵味方がわからず大混乱。

    せめてMk2に合わせて紺色系はティターンズ専用、白系はエゥーゴ専用で統一してくれ...

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:14:27

    土曜日だからね
    登校日までにワンクッションあるんじゃないか
    日曜日寝込んでた人はいたかも
    ネットもないから誰とも共有できず

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:24:00

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:28:10

    >>14

    雑誌宣伝とかで期待されてたのかな

    当時ってTVアニメの事前CMなんかどれだけしてたんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:33:29

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:45

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:14

    このレスは削除されています

  • 31スレ主25/09/03(水) 22:51:36

    視聴率や人気不人気格差の議論は別スレで頼むぜ!


    >>20

    続編でカミーユが持ち直してアムロやシャアのように次回作主人公の導き手として活躍するかも…的な希望は持てるかも1話のベッドに横になってるカミーユを実際に見ると結構きつかったけど


    >>21>>24

    それは分かる

    こっちはメタスと百式すら色似てるからよく見ないと区別つかないレベルだったけどな(低みの見物)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:43

    当時だと黒富野全盛期だろうから無情エンドにはリアルタイム世代の方が案外耐性あったのかもしれない
    旧劇シンジくんと違ってカミーユはやるだけはやって燃え尽きた感あるし……いやほんとにあの熱量は凄いと思うの

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:12:25

    世代はイデオンやダンバインも近い頃の記憶としてもってるはずだもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:18

    あの終わりの初代の続編でこれやるのは攻めてるなと感じる、真相は知らんが

  • 35スレ主25/09/03(水) 23:18:17

    >>25

    あー土曜日なのか

    当時のコアなファンはパソコン通信で放送直後に語り合ったりもしてたんだろうか


    >>27

    当時の状況を体験してみたいものだ

    後その絵いいよね

    お隣を覗き込むRX-78がかわいいし仮面に眼球ついてるシャアも白たぬきみたいでかわいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:31:54

    >>35

    カミーユが茶髪でクワトロが白タイツなあたり

    色がまだ決まってない頃の告知画像なのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:34

    精神崩壊に至るフラグ建ては丁寧だし、謎パワーは王道の覚醒展開で勢いがあるし、何より主人公のカミーユが輝いているし、終盤のZはめちゃくちゃ好きなんだよね
    あれだけ鬼気迫る勢いだったカミーユが大きな星が付いたり消えたり言ってるのは無常感だと言うスレ主の主張も分かる。だがそれが良いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:55:41

    スレ画見て思ったけどシャアってどうやってこの空域から姿消したんだ?
    百式乗り捨ててるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:21:39

    逆なのでは
    ホントのとこは世代じゃないから知らんけどリアルタイムでは
    破滅オチは「俺たちに明日はない」等々
    ニューシネマのノリすなあ…程度だったのでは

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:25:34

    >>32

    ザブングル ヒロイン失明

    ダンバイン 妖精以外全滅

    エルガイム 主人公が精神崩壊した婚約者 兼 義妹介護のため隠居

    当時人気のあったWヒロインが泣き崩れるEND

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:29:27

    Zは各陣営のトップや目的や誰が仲間なのか初見だと曖昧で難しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:42:58

    そー言えば主人公ではないけど2年連続で精神崩壊者出てたのかこの頃のアニメ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:24:39

    >>40

    そう考えると主人公と近しい味方キャラが全員心身ともに無事&主人公の新たな門出で終わったZZって異質だなあ

スレッドは9/4 13:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。