- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:33:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:45
放送当時ってそのままZZにスライド、特別番組って流れじゃなかったか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:59
いやまだまだ(ZZに)続くし…
- 4スレ主25/09/03(水) 20:36:26
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:07
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:00
片桐仁のお姉さん(カミーユ推し)がZリアタイしてたけど最終回でカミーユが壊れたショックでアニメ見るのやめるようになったって聞いた
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:32
俺もリアルタイム勢じゃなくて映像作品でZを見たから
Zの最終回はそこで映像作品は終わりで余韻があるんだけど
リアルタイム勢は来週はプレリュードZZだよ!ってのを体験してるんだよなぁ…
イッチが貼ってるその悲惨なことになってる百式のパイロットのはずのシャアが朗らかに司会進行やってる番組 - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:23
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:11
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:34
Twitterだかの自伝漫画に、遥か昔の大学時代に憧れの美人からティターンズってなに?って聞かれたけど全く答えられなかったってエピソードがあったな
確かに当時のアニメは1話の冒頭で最低限の情報を開示するのか基本だっただろうしな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:26
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:27
最近Z後追いした人の感想とはまた違いそうだな
これは年代の違いもありそうだが - 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:17:20
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:18:53
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:22:22
終盤の盛り上がりは凄まじいから終わりよければー的な好意的な意見が多そうな気がする
現にZのファンは多いし、後に映画化もしてるしな - 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:55
ゼータ、ZZ、逆シャア、F91
このへんが評価されるようになったのって2000年頃以降の気がする
リアルタイム時点でもコアな人気や一部に刺さる人はたしかにいたけど、全体の大きな支持を得るような物でなく
時代はSDガンダム全盛時代に移っていったもの - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:58
このレスは削除されています
- 18スレ主25/09/03(水) 21:29:42
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:39
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:38
今だとそうでもないだろうけどZであれだけシリアス展開やって最終回で主人公の精神ぶっ壊したのにZ単独で終わらせずに続編やります!シリアス減らしてギャグやります!って当時のファンの声やばそう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:46:04
- 22スレ主25/09/03(水) 21:49:45
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:05
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:46
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:14:27
土曜日だからね
登校日までにワンクッションあるんじゃないか
日曜日寝込んでた人はいたかも
ネットもないから誰とも共有できず - 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:24:00
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:28:10
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:33:29
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:45
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:14
このレスは削除されています
- 31スレ主25/09/03(水) 22:51:36
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:43
当時だと黒富野全盛期だろうから無情エンドにはリアルタイム世代の方が案外耐性あったのかもしれない
旧劇シンジくんと違ってカミーユはやるだけはやって燃え尽きた感あるし……いやほんとにあの熱量は凄いと思うの - 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:12:25
世代はイデオンやダンバインも近い頃の記憶としてもってるはずだもんな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:18
あの終わりの初代の続編でこれやるのは攻めてるなと感じる、真相は知らんが
- 35スレ主25/09/03(水) 23:18:17
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:31:54
- 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:34
精神崩壊に至るフラグ建ては丁寧だし、謎パワーは王道の覚醒展開で勢いがあるし、何より主人公のカミーユが輝いているし、終盤のZはめちゃくちゃ好きなんだよね
あれだけ鬼気迫る勢いだったカミーユが大きな星が付いたり消えたり言ってるのは無常感だと言うスレ主の主張も分かる。だがそれが良いんだ - 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:55:41
スレ画見て思ったけどシャアってどうやってこの空域から姿消したんだ?
百式乗り捨ててるし - 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:21:39
逆なのでは
ホントのとこは世代じゃないから知らんけどリアルタイムでは
破滅オチは「俺たちに明日はない」等々
ニューシネマのノリすなあ…程度だったのでは - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:25:34
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:29:27
Zは各陣営のトップや目的や誰が仲間なのか初見だと曖昧で難しい
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:42:58
そー言えば主人公ではないけど2年連続で精神崩壊者出てたのかこの頃のアニメ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:24:39
そう考えると主人公と近しい味方キャラが全員心身ともに無事&主人公の新たな門出で終わったZZって異質だなあ