- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:00:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:19:37
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:20:40
かわいい🩷
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:25
9月1日に建てろ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:24:05
建てたかったけどもお仕事だったの
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:30
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:46
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:41
視力および飛翔能力と引き換えに卓越した嗅覚、聴力、髭の感知力、強靭な脚力、遊泳能力、長寿命、免疫力、低体温etcを得た鳥
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:47
”奇異鳥”っていう表音/表意両方兼ねている漢字表記すき
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:49
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:34:57
成鳥の体の大きさに対して卵がめちゃデカいの好き
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:42:07
自然の厳しさを教えてくれる
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:31:42
孵化するまでに時間がかかる分、より成熟した姿で出られるし暫くは体内に残る栄養分で生きていけるから
本来はある程度生存性に優れているんだろうけどもそれもこれも外来の肉食動物が(相手として)悪いんよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:34:49
めちゃくちゃかわいい鳥
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:04:19
現状国内で見る手段無くなっちゃったの惜しい
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:27:46
コマダラキーウィのマオリ語での名前がプクプク(Pukupuku)なのかわいい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:18:50
もう天王寺動物園にはいないんだっけか
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:40:10
何種類かいるらしいね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:02:15
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:35:19
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:39:48
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:06:01
卵の重さが親の体重の25%もあるんだよね
生存戦略と言うより、元々はもっと大型の鳥だったのが進化で小さくなったのに卵だけサイズ変化せずに残ったらしいけど
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:29:49
見た目は可愛いが鳴き声がいかつい
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:15:14
最後のプクヌイちゃん相方いなくなってストレスになったとかもあるのかもね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:54
同じニュージーランドにいたモアよりマダガスカルのエピオルニスと姉妹群らしいね
どういう経緯で分布わかれたんだろう - 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:43:46
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:56:10
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:46:04
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:56:36
現在は飛べる祖先が長距離を移動し、各地で独立して飛べなくなった結果世界中の古顎類において飛行能力の喪失と大型化が複数回独立に起こったという説が支持されてるね
The Surprising Closest Relative of the Huge Elephant BirdsThe largest birds that ever lived—the now-extinct elephant birds—looked a lot like super-sized ostriches. They were fast-running and flightless, just like ostriches are. And their island home of Madagascar was just a short distance from mainland Africa, where ostriches live. If you had to put money on the identity of the elephant birds’ closest living […]www.nationalgeographic.com - 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:04
なるほどモアの祖先とキウイの祖先は別々にニュージーランドに飛んできたのか
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:12:24
めちゃくちゃテンション上がって笑う
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:29:04
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:21:49
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:40:25
光あてられて余りの眩しさにキレ散らかしているように見えちゃった
- 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:49:30
マオリ語アルファベット表記でも英語と同じKiwiだけども
マオリ語アルファベットは長母音と短母音を区別して表紙するんで単語内のiはどっちも短母音(長母音のiはĪ)なんで
マオリ語表記により即した日本語表記だとキウィになるぽい - 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:10:39
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:27:26
シルエットがかわいい
飛べない鳥ってところが可愛い
キウイフルーツもかわいい
そうか、美味しくないのか - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:00:51
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:03:36
キウイフルーツってキーウィに似てるからキウイフルーツって名付けられた訳ではないらしくびっくり
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:39:35
見た目じゃなくて生産地がニュージーランドだからの意味だったのか
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:13:19
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:28:24
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:32:27
キーウィの歩き方ほんま可愛いぷりぷりしてる
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:55:18
いつか触りたい
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:02:10
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:02:14
40~50cmだからカラスくらいだろうか
- 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:45:33
鳥では珍しくくちばしの先に鼻があるんだっけ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:32:45
細長い嘴で周りを探りながら歩き回る感じが個人的にどことなく杖を頼りに歩く座頭を彷彿とさせる
- 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:58:25
夜行性で日中の暑い時間帯は休んでるのと主な獲物が水分豊富なミミズや幼虫類なんで殆ど水を飲まないって聞いた
- 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:43:35
- 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:18:03
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:21:00
イオンの西松屋の前通るたびに切られたキウイの断面がキウイフルーツのTシャツとボトムスのセットが羨ましくて歯噛みしてる
- 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:23:37
キーウィ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:08:36
野生は減ってるから簡単には出会えないんだろうな
でももしNZ住んでて庭に来たらきっと嬉しくなる - 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:20:01
鳥の中でも見た目がけもけもしてるの好きだな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:00:21
- 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:23:37
野生環境で盲目のキーウィが確認されてその後継続調査でそこから少なくとも数年間は継続して生息が確認できていたって話がある
- 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:48:21
すごいな嗅覚がすごいから視覚なくても大丈夫なのか
- 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:08:13
白キーウィの生き残りも片目負傷して隻眼だった気がする
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:03:25
気になって子供の頃読んでた鳥類の図鑑引っ張り出してキーウィいるか見てみたら
そこに描かれていたイラストが漂流先の孤島で何年も過ごしたオッサンの如くボサボサモサモサな感じでちょっと笑ってしまった - 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:21:09
視覚以外の感覚が重要なんだろうな
視覚第一が多い印象の鳥ではかなり珍しい気がする - 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:44:54
保護施設で普段担当している職員と別の人が食事作ったら臭いの違いで食うのを拒否したって話もあるらしいし
野生個体の縄張り意識も含めて警戒心強いんだろうなって - 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:10:18
- 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:03:06
嗅覚発達してるから臭いに敏感なんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:12
鳥が恐竜っていうのがわかるいかにも恐竜っぽい動きするな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:28:55
人類の猿から進化の画像みたいに爬虫類から恐竜への進化で最終的にキーウィになってる画像すき
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:03:21
- 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:15:57
上の方の動画でもそうだったけども天を仰ぐようにして鳴くのだからそりゃ遠くまで響き伝わり聞こえるよなあって
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:48:31
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:17:52
白いの生き残って子孫残してるのすごいな
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:06:53
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:26:53
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:35:15
- 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:45:46
最後無言なのでだめだった
- 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:07:56
そういえば一応どっちも大阪でみる事ができたんか
- 76二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:03:35
土の中の獲物捕まえるのも鳥としては珍しいし本当に不思議な鳥だな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:10:42
- 78二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:09:54
キーウィ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:03:24
強すぎて草
- 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:14:27
怪獣じゃないか
- 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:40:18
- 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:17:31
- 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:48:52
- 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:44:08
- 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:42:05
- 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:57:21
キーウィ自体のデザインがゆるくてかわいい
- 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:15:04
- 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:35:49
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:06:50
名誉哺乳類だからな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:42:04
・視力が悪いから派手な羽毛で相手を惹く必要がない(&森林地帯でのカモフラージュ)
・聴力に優れるので遠方まで響く特徴的な鳴き声
・驚異的な嗅覚と縄張り意識
上で出てた肉の臭さもだしもしかして野生の生キーウィって独特のキーウィ臭が凄かったりするのだろうか - 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:53:22
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:02:52
- 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:07:56
- 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:30:01
強靭な脚を持ってるから上半身を鍛えるのは確かに間違っていないぽい
- 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:34:00
笑うわこんなの
- 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:37:15
油断したキーウィに笑う
- 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:44
トレーニングのやつどうやってダンベル持ってるんだ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:47:25
- 99二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:30:22
- 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:08:14
ニュージーランドでかなり愛されてるんだなキーウィ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:03:13
国を代表するする固有種で国鳥だからね
- 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:41:12
- 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:30:05
- 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:23:36
ニュージーランドのワインで他にも現地の色んな動物で戯画されたラベルのワインがあってそれぞれに背景やストーリーがあるみたい
Noble Fellowswww.noblefellowswines.com - 105二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:35:05
- 106二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:13:54
- 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:06:38
かわいいたわし
- 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:46:48
キーウィは1種類だと思ってたから何種類かいるって知ってビックリしたな
- 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:36:42
調べたけど全部似てるんだな
- 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:06:26
- 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:23:25
- 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:37:17
これ美味しそうだな
- 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:30:58
パッケージもかわいいし美味しそう
- 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:21:55
日本酒の方は直近は分からんけども少し前までとかなら割と普通に売られてた記憶
- 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:00:34
かわいい断面だ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:13:36
- 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:49:47
- 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:43:05
動物たちの健康に問題ない範疇ならなるべく経費は抑えたいだろうからね