柱のみんなの学業

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:09:29

    現代で生まれたとして、学校の成績ってどんな感じなんだろうか
    キメツ学園はできる限り気にせずに考えたい

    とりあえずしのぶさんはめっちゃ優秀だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:13:50

    個人的に勉強できそうなのはしのぶ以外だったら伊黒と悲鳴嶋さんかな
    宇髄は興味のあるなしで成績が変動するタイプ
    無一郎と義勇は勉強出来ないタイプじゃなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:16:30

    不死川は理系寄り、煉獄さん文系寄りで日々の勉強はちゃんとしてそう
    真面目に勉強した上でテスト8割くらいの秀才型な印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:42

    理系文系あれどみんな頭良さそう
    全体的にハイスペックじゃなきゃ柱になんてなれないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:16:44

    冨岡は頭良さそう
    将棋が趣味の奴が頭悪いとは思えんので

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:20:38

    しのぶさんは小さい頃から薬学に興味あったっぽいし理系教科得意そうだな
    海外の論文とかも自分から読むだろうからたぶん英語も筆記は得意そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:24:58

    義勇さんはあんま勉強できるイメージない
    基礎まではちゃんと覚えられるのに応用になるとてんで駄目な感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:27:14

    冨岡は成績いいけど勉強のコツを聞いたら英語はひたすら書いて覚えればいい、数学?全ての公式を覚えて過去問を解き続けるのみだとか言ってくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:28:53

    冨岡さん1話の語彙力やその後の手紙を見るに頭良い方だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:30:18

    本編で教養ある(=教育受けられる環境の)人はみんな文章美しくて文系っぽく見えてしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:31:53

    >>10

    感覚派の蜜璃ちゃん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:32:14

    >>10

    例外は珠世しのぶのドクターかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:34:27

    蜜璃ちゃんは中の下くらいのイメージ
    苦手だけど壊滅的に出来ない訳では無いみたいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:05:19

    >>13

    おっちょこちょいで解答欄間違えちゃうとか書き間違えの凡ミスが多いとか想像した

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:16:53

    冨岡さんは頭いいイメージだな
    将棋が趣味なのもそうだし、第1話の禰豆子みたいなイレギュラー対応できる応用力があるし、鬼の王の時の指示出しとか判断力とか見るに頭の回転が早そう
    鱗滝式で鍛えたとはいえ地頭がよくないとああならない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:23:48

    キメ学設定抜いても煉獄は文系なイメージある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:28:48

    詰将棋と普通の将棋ってやっぱ違うんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:29:01

    冨岡さん文章上手いから文系かなと思いきや詰将棋やってるから理数系いけるな、となり
    胡蝶さん薬学に精通してるから理系かなと思いきや英語の医学書読んでるから文系の素養あるな、となる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:36:17

    >>13

    育ちが良いから茶道着付け日本舞踊書道は習得してそうな雰囲気ある

    学校の成績の良さに直結しないけど教養深い感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:40:49

    風柱の地頭の良さ、数学物理化学に効いてきそうな系統な気がするんだけど上手く説明できないな…
    一つのことを突き詰めるんじゃなくて既存のものを組み合わせて辻褄合わせるのが上手い…みたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:07:05

    わかる
    論理的思考力がありそうな感じするよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:16:31

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:19:43

    冨岡さんは頭良さそうではあるけど典型的な文系脳で理数系は苦手なイメージ
    逆に不死川さん&伊黒さんは理数系に強そう
    あと、学パロ二次とかだと家庭の事情で特待生やってる不死川さんをよく見るから、不死川さんは見た目に反して総合成績も良さそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:55:19

    他の人は割と文理想像つくんだけど冨岡さんはよく分かんないな どっちもできそう
    でも絶対コツコツ勉強するタイプ 一夜漬けとかしたこと無さそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:14:08

    冨岡さんは飛び抜けた得意科目がない代わりに全体的にまんべんなくできるイメージ
    理科のトップが伊黒さん、数学のトップが不死川さんだとすると、理科と数学の2番手に冨岡さんが来るみたいな
    カバー範囲の広さとコツコツ勉強する堅実さみたいな……
    水の呼吸がそういうイメージなのかもしれないけど……

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:17:20

    不死川さんは学問探究というよりは実践・実学方面の頭の良さに見える
    本編では字が書けないあたり基礎知識が足りてなさそうだけど、これが現代だったらしっかり勉強して優秀になる伸び代が大きい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:37:33

    >>26

    これ系のキャラ見るたびに戦後義務教育の偉大さを感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:19:53

    伊黒さん、ネチネチ気質が功を奏して成績良さそう
    成績はどれだけ執着して取り組めるかでだいぶ変わるので

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:09:20

    伊黒さん趣味が川柳と俳句だから意外と文系もアリ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:59:45

    >>26

    わかる

    不死川さんの頭のよさって勉強ができるかどうかよりも仕事ができるって方面な気がする

    職場にいたら有能そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:18:31

    音柱はどうなんだろ
    譜面って頭良くないとできなそうだし
    でも勉強って地味だし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:36:22

    音柱は家がスパルタ勉強漬けお受験系だったけど、兄弟の中で一番いい学校に進学して派手になったパターンもあるかもしれない
    シンプルに原作の描写を見ると普通に頭は良いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:32

    >>26

    明治時代は義務教育4年間でさえ途中中退して貧乏な家を手伝う、奉公して働きに出るってのが珍しくなかったからなぁ・・・

    それでもかな漢字混じりの手紙読めてるから最低限の読み書きはできてるっぽいけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:14:59

    >>25

    わかる 目立った苦手科目のないバランス型の秀才

    多分総合順位が高いのに「俺は(真面目に勉強してても1位の科目が無いので)お前たちとは違う」とか言ってキレられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:21:31

    鰐には冨岡さんは脳筋体育教師のイメージ
    頭がいいイメージは無いのでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています