- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:34
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:17
ストロンガー過激派のスレ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:04
ストロンガー過激派初めて見た
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:07
荒らしに見せかけたストロンガー過激派だ!囲め!!
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:29:56
仮面ライダー剣
仮面ライダー電王
例外は色々あるな - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:00
ストロンガー中盤が一番面白くね?
タイタンとジェネラルシャドウが歪みあってるあの時期好きなんやが - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:44
まさかのストロンガー過激派
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:08
仮面ライダーキバも終盤盛り上がったと思うけどな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:36:02
序盤中盤終盤隙ないBLACKがあるやん
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:37:09
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:37:59
エグゼイド?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:29
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:35
オーズやウィザードなんかは終盤盛り上がったからこそ中だるみってよく言われてる作品でしょ
鎧武セイバーあたりも終盤を評価されてる印象 - 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:40:35
憶えてる限りだとクウガ、龍騎、剣は後半熱量が上がって行った感
Wは通してハイクオリティだったから特別盛り上がった訳じゃないけどずっと面白かった - 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:40:38
V3のライダーマン編すごく好きで仮面ライダーは孤独のヒーローと言われることに向き合った小さな友情が好きなんだけど、ライダーマンがいなくなった最終回は消化試合って言われても仕方ないとは思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:41:38
ガヴが言われてるのってマスターガヴ・アラモード初登場をピークに最終話まで盛り下がっていったからじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:42:47
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:47:52
Xとか言うアポロガイストがあまりにも強烈すぎた作品
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:11
ストロンガーのこと言うならそもそも初代仮面ライダーも最終盤めちゃくちゃ盛り上がってたやろ
ムカデタイガー→ショッカーライダー→ゲルショッカー壊滅
スポット的なダブルライダー特別回を除いたら最終盤が盛り上がりの最高潮まであるぞ - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:55:45
中盤なら兎も角終盤盛り上がらなかったは流石に少数派では…?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:51
7人ライダー集結は確かに燃えたけど、思ったよりあっさり終わったな…って印象かなストロンガーは
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:30:34
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:34:52
ガヴの場合最終盤でほぼ勝確みたいなパワーレベルだったのがマズイのでは?
ぶっちゃけランゴなんてマスターで勝てるだろというやつだし - 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:57
エグゼイドは中盤が面白すぎて、終盤はそこそこだった記憶
それでも1話冒頭再現とかレベル1の活躍とか盛り上がりどころは凄かったが - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:39:49
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:14
でも最終決戦直前でサボテンバットとか入れてきたりするから…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:01:29
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:07:54
鎧武は中盤終盤の黄金果実争奪戦が色濃くなるにつれてどんどん面白くなっていったな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:10:55
ガヴは知らんけどアギトは尻すぼみとは思わないな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:11:51
ストレスフリーを求め過ぎた弊害なのかも……
- 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:12:20
結局ガヴのやり方は許されるの?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:15:41
セイバーは最終決戦が組織の強みを活かした総力戦で結構盛り上がった気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:19:48
1年目は許されるけど2年目は許されないと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:22:16
このやり方もだけどラスボスがただのリベンジマッチなのがね
しかも強化されてもないし、ライダーでもない
おまけに大物ぶった小物枠なのは見てて盛り上がりに欠ける - 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:23:29
剣とかいうオンドゥルで序盤のゴチャゴチャをカバーし気づいたらめちゃくちゃ面白くなってる作品
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:35:29
当時の感覚だとクウガは終盤盛り上がったって感じはあんまない
榎田親子でガドル戦が大幅カットされたあたりから不満の声がけっこう多かった
まあ当時はネットやってた人数少ないからまた違う声もあるかも - 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:46:07
その点ZOってすごいよな
序盤も中盤も終盤も面白いもんな - 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:59:24
正直ガヴでなんでラスボスがライダーになるのかがわかったかな…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:09:36
- 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:30:01