ファッティーファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:27:43

    スコープドッグより汎用性が劣ってるらしいけど、乗り心地はこっちの方がよさそうだよね
    中も広いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:44:26

    コイツの宇宙仕様のプラモをずっと待ってたんだ
    今までキット化したとしてOVAの陸戦型、宇宙仕様は殆どレジンキットの類いしか出なかったから本当に嬉しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:46:22

    肩パイルは未だにどう使うのか分からない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:39

    降着姿勢が体育座り
    スコープドッグへの対抗だけど小型化し切れずギルガメス的には大型扱い、アームパンチ機構も無し
    バララントは主に宇宙での戦闘重視だからローラーダッシュ無し、足裏と背中側に推進器を固定装備
    地上用は足回り全とっかえでローラーダッシュ付きにする

    と、かなり割り切ってるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:49:49

    >>3

    ショルダータックルの追加攻撃用としても微妙な位置なんだよね

    正面から使おうにもお腹つっかえて相手に届かないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:03:07

    >>4

    換装の手間はスコタコより「多少は掛かる」けど、逆を言えばその程度に抑えてるのは流石AT

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:04:33

    >>3

    >>5

    クリンチみたいな取っ組み合いの状態で使うとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:59

    >>7

    バトリングのブロウバトル(銃火器無しの試合)だと役立ちそう

    実戦だと使う機会滅多になさそうだし、付けとけば安心くらいの装備なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:29:49

    キリコがこれに乗ってイプシロンとそこそこ戦えてるから性能は悪くないと思うんだ
    まぁ乗り手がキリコだからってのも大きいけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:33:29

    名前がかわいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:42:18

    >>10

    ギルガメスでは「太っちょ」(ファッティー)

    バララントでは「カエル」(フロッガー)


    どっちも愛嬌のある呼び名だよね

スレッドは9/4 08:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。