ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ27

  • 1アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:40:16

    ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです


    本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。


    次スレは>>190さん

  • 2アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:41:27
  • 3名無しの連邦兵25/09/03(水) 21:42:49

    建て乙です

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:43:30

    たておつ。今週末は何するんですかね。水天の涙の発動でもしますか?

  • 5オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 21:45:11

    建ておつです
    そろそろラビットボムが活動開始するからデュラル大佐出さないとな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:45:29

    立て乙
    水天の涙は各地の残党の蜂起以外のことは干渉できないからそこまで取り上げなくてもいいんじゃないかな
    というか蜂起も規模は小さくなりそうだし

  • 7アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:45:39

    >>3

    これがパルスレーザーの原理です。ビルゴに効くかは…わからねえ…。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:46:40

    対ビルゴに対してはアクシズが耐久度を上げたレーザーガンを模倣したでいいんじゃないかな今のところ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:46:59

    来週にデラーズ紛争開幕ですかね?水天の涙は他の残党からそれはないと協力してなさそうだしそもそもやらないかもだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:03

    あとポリノークサマーンのデータを基に作ったEWACによるジャミング支援とかそういう感じかな対ビルゴは

  • 11名無しの連邦兵25/09/03(水) 21:49:00

    >>7

    むっちゃ困るよね…

    対ビルゴ専用レーザーガンが必須ってのが落としどころか?

  • 12宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 21:49:42

    >>5

    そういえば引き渡しがありましたね....リアルの日程でどの辺りでやりましょう?

    個人的にはデラーズ紛争が本格的に始まる前に済ませておこうかと....

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:45

    >>11

    それに関してならアクシズから提供されたレーザーガンを模倣したでいいかなと思いますね

    アクシズなら耐久度も上げているでしょうし

  • 14オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 21:51:05

    >>12

    82年ですからね

    来週の金曜あたりにやりますか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:51:59

    いっそ水天の涙はなしにしてもいいんじゃないかな、この世界だとレガシィが出来てるからそれはないとそうツッコミされそうだし

  • 16オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 21:52:08

    今逆シャアでのシャアの演説を書いてるけどギレンの演説と違って結構難しいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:54:22

    水天の涙は無しにして0081年はバートン財団によるL系コロニー群の反連邦活動激化くらいにするかな。デキムならセプテム暗殺のために暗躍するだろうし

  • 18宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 21:55:10

    >>14

    了解です、では来週の金曜にてお願いします

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:55:59

    …仕方ねえ…。ちょっとデラーズ紛争でユーグ乗ってサイコ・ザクボコすか。活躍がないのは納得いかねえ…。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:02

    ターゲットインサイトの主人公がアフリカジオン残党を纏めてる関係上、大きな残党が協力しないってなったらそれでぽしゃりそうだもん水天の涙

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:51

    >>19

    それで良いと思う。ユーグ隊長には月面方面に配備してもらってそれで遭遇する感じにしますか?

  • 22オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 21:57:15

    >>16

    ハマーンが生きてたりトレーズで連邦の腐敗が改善してたりと色々前提が違うから割と総書き換えになるかもしれん

    とりあえずこき下ろすのはデュランダルとアウラにします

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:57:40

    >>19

    むしろデラーズ紛争の時にデラーズフリートの一員としてガリバルディαに乗ってやってくるであろうエリクとぶん殴りあいさせるとかどうよ

  • 24レオニダス艦長25/09/03(水) 21:58:23

    >>19

    水天の涙はデラーズのサブプランとして0083に同時に起こせばいいのでは?

    0083編の決戦は丁度月軌道宙域だし、最後の水天の涙でコロニーの軌道を変えるってのも有りかと

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:59:22

    >>21

    砂漠の嵐作戦の失敗というか残党が見つからなかったから部隊ごと月方面の異動となった感じかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:01:53

    >>24

    そうなるとエリク達が直に月面のマスドライバー奪還に行くことになるわけか、原作と違ってデラーズの動き自体が派手な陽動になるから地上で陽動起こさなくていいし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:03:28

    あ!丁度ここに紫豚と対比になりそうなジオンのスパイが!

  • 28アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 22:05:21

    場合によっちゃデンドロビウムと重装フルアーマーガンダム7号機のタッグが見れるのか……。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:18

    原作よりまともになったり生き残ったりすることが多い連邦ネームド、なんか悪辣なことになる宇宙側陣営……。

  • 30宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 22:09:53

    ラビットボムにて改修後のネェル・アーガマ級の設定を作って来ました

    ネェル・ペガサス(RB仕様)
    第一次ネオ・ジオン抗争時に進宙式直前で建造中止されたネェル・アーガマ級2番艦ネェル・ペガサスをラビットボムの要請で大幅な改修を施したもの
    なお本来は建造中止の時点で解体されるはずだったのだが、莫大な解体費用のためにグラナダ支社が解体に踏み切れず、更に連邦軍の新型艦(カイラム級とクラップ級)の開発及び建造はヴィックウェリントン社が受け持ったため「死蔵したほうが経済的」という理由で解体が無期限延長されていた
    その後92年に新型母艦が欲しいラビットボムとネェル・ペガサスを売り払いたいグラナダ支社の利害が一致しラビットボムの母艦としての機能を拡充させるために大幅な改修をすることになる
    まず30機以上のMSを収めるために前部カタパルト下部にコンテナ型の大型格納庫を増設、その結果ハイパーメガ粒子砲は撤去された
    中央カタパルト下部のコンテナユニットは工場区画となっており、修理パーツの生産だけでなく独自の改修パーツの生産も可能
    なお同時期に改修を受けていたネェル・アーガマと違い、武装やエンジン部分には手を付けていないが機銃は増設されている
    改修は92年12月にはほぼ完了し最終調整などを行い93年の3月にはラビットボムに引き渡された

    (以下追加設定)
    その後はラビットボムの拠点にて運用に合わせた改修が加えられた
    カラーリングや内装の微調整がほとんどであるが、大規模な変更点としては補助推進機関としてヴォワチュール・リュミエールを機関部に搭載している
    これはミノフスキークラフトとハイパーメガ粒子砲を取り除いたことによって生まれた出力的余裕を利用したものであり、単艦にて地球圏各地の戦場を即座に駆け回る為に付けられた機能である
    単艦運用ゆえに他の艦と足並みを揃える必要が無いことも追い風となり、長大な航続距離と強力な加速性能、巡航性能を持つ艦艇となった
    ただしその強力な加速性能の代償にヴォワチュール・リュミエールの稼動中は本艦の全火器が使用不可になり旋回も困難になるという欠点がある、しかしながら主な運用は巡航時であり、緊急時などに使用する場合でもヴォワチュール・リュミエールの加速であれば直線加速にて追いつくことが出来る艦艇、MAはまず存在しないとの判断にてこの欠点を残したまま実装された

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:13:34

    さっき前スレに上げたものの再投稿。
    サラミスⅡ級
    地球連邦正規軍が開発した最新型MS搭載巡洋艦。様々な連邦戦艦の設計を流用しつつブラッシュアップされておりクラップ級にアイリッシュ級、サラミス級、マゼラン級、ネルソン級、ドレイク級に似た様な設計になっている部分がありその全ての艦艇のパーツと共用可能になっている。火力はクラップ級に勝り更にMS搭載数も18m級MSを12機と高く様々な部隊で使用されている。更にオプションとして陽電子リフレクターや陽電子破攻城砲など拡張性も高い。
    武装
    連装メガ粒子砲×3
    ゴットフリート×2
    ミサイル発射管×36
    対空機銃×12

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:13:55

    よく考えたらエリク達も生還させてアクシズに行かせてもいいかもね

  • 33レオニダス艦長25/09/03(水) 22:14:07

    >>28

    月軌道宙域でトラスト部隊からサラブレットが分かれて月面マスドライバーに突入するってのはなかなか見せ場かもしれませんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:17:17

     ジオン公国軍→残党が全体的に知能指数が高まり革命軍と手を組んだことで兵器の合理化及びトンデモ兵器を多数運用する余裕が出来る
     宇宙革命軍→バートン財団と組んだりホワイトファングが分派になったりと組織が巨大化。後はコロニー流星群をやらかしてなくて暗躍は多いが原作よりはまだマトモ
     ザフト→他二つに比べるとかなりチンピラ化してる割を食ってる組織。デスティニー編の動きは笑える

    宇宙側はこんなイメージ

  • 35アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 22:26:07

    やべえ何処の時代も楽しそうなことばっかで休まる暇がねえ(歓喜)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:27:22

    というわけでまあ、エリク達も生還させるのを年表に追加してもいいですかね?

  • 37アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 22:30:24

    >>36

    大丈夫だと思います。

  • 38レオニダス艦長25/09/03(水) 22:39:35

    >>36

    何ならエリクたちはガトーとアクシズでミネバの近衛ルートも有りかもね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:39:39

    >>37

    ありがとうございます、追記したので何かあればおっしゃってください

  • 40アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 22:41:52

    そういえば自分のオリジナル艦艇はちょっとやり過ぎなとこはあるかもしれませんが宇宙世紀スレの初代アルタイルはブレイウッド、こっちのアルタイルはリーンホースjrモチーフだったりと色々元々自分の好きな時代の戦艦に寄せて作ろうとしている所はあるんですよね……。

  • 41オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 22:44:00

    >>30

    一応「解体するより死蔵する方が経済的」という文言の解説

    言ってしまえば諸々の規制がめんどくさいから

    (独自設定だが)敵対組織への技術流出を避けるために装備の解体には厳しい規制がある

    MSレベルの技術なら割とくぐり抜けられる抜け穴はあるが艦船レベルの大型艦となると話は別

    特にネェル・アーガマ級にはハイパーメガ粒子砲というコロニーレーザークラスの戦略兵器が搭載されているため規制はより厳しくなる

    これは耐用年数を超えたりすれば性能的にも運用方法的にも型落ちになったりするため規制は緩くなるが、ネェル・ペガサスの場合は全然そんなことないのでアホみたいに厳しい規制がかかる

    その規制に則って解体をすると時間や費用は飛躍的に上昇する

    当然スクラップにして売却などもってのほかであるため本当に現状での解体には旨みがない


    今思いついた設定なので粗があるのはあしからず

  • 42レオニダス艦長25/09/03(水) 22:45:22

    >>40

    まぁ良いんじゃないですかね?

    宇宙世紀スレで自分が使ったワイズマン・ラーとか無茶苦茶な感じにしてましたけどあの時点のティターンズだったら普通に作れる既存品の寄せ集めな機体でしたし。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:46:14

    そういえばシャアはUCの時代にバナージ達の助っ人に現れそうだけど、アムロはガロード達の助っ人に行ってたら面白いかも

  • 44オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 22:48:55

    >>43

    そのためのヒロシ・シバですよ

    にしてもシャアとアムロは何に乗せましょうか?

    ナイチンゲールとHi-νガンダムは使えませんし

    赤いギラ・ドーガと白いジェガンとか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:45

    >>44

    カラーリングでバレるからそこは普通の色にするんじゃないかな

  • 46レオニダス艦長25/09/03(水) 22:52:11

    >>44

    ルオ商会にディジェと量産型百式改用意して貰うとか?

  • 47オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 22:55:22

    >>45

    >>46

    じゃあシャアにはリア・ドーガ(ギラ・ドーガ改)アムロにはZ時代のカラーのルオディジェに乗ってもらいますかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:57:04

    ブレックス准将がエゥーゴを解散させる年表案です、これで問題なければ入れたいと思いますがどうでしょうか

    0089年 4月15日 ブレックス・フォーラ、地球連邦議員としての活動を本格化するため軍を辞職、そして解散準備ができたためエゥーゴの解散を宣言。エゥーゴに居た者たちは各々の道を歩み始める。

    大将に昇進したハルバートン提督が第十三独立機動艦隊を結成、これはエゥーゴ解散に際し独立した機動艦隊の重要性を認識していたブレックスとハルバートンの会談で設立が決定したものであり後のロンド・ベルの前身となる。

  • 49レオニダス艦長25/09/03(水) 23:10:10

    しかしてこうやって時代が進んでいくと本当に何も悪い事してないどころか真面目に軍人やってるだけなのに周りからどんどん敬遠されていくようになるブラッドマンは何なんだよwww

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:11:50

    >>49

    偏に運がない、第二次プラント戦役で再び本拠地から蹴りだされるわけだし

  • 51レオニダス艦長25/09/03(水) 23:20:30

    >>50

    一応上司に仰いでる人が極端に運が悪いのはやはり泣けてくるわwww

    ティターンズ離脱後の連邦復帰時の便宜も図って貰えるのに

  • 524825/09/03(水) 23:28:41

    >>48

    特に意見がなさそうなので追記しておきます、またなにかあれば言ってください

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:43:17

    >>39

    後はどの時期にマスドライバー施設で戦闘が起きたのかにするくらいですね。トラスト部隊がコロニーに追いついたタイミングと同時期にしますよう?

スレッドは9/7 06:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。