- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:36:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:38
狂人役じゃなくても演技する仕事の人は"役から戻って来る"作業が要るらしいね 舞台での己と現実での己を切り分ける儀式みたいなのが必要とか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:42:44www2.yamanashi-ken.ac.jp
人の心すなほならねば、偽りなきにしもあらず*。されども、おのづから、正直の人、などかなからん*。己れすなほならねど、人の賢を見て羨むは、尋常なり。至りて愚かなる人は*、たまたま賢なる人を見て*、これを憎む。「大きなる利を得んがために、少しきの利を受けず、偽り飾りて名を立てんとす」と謗る*。己れが心に違へるによりてこの嘲りをなすにて知りぬ*、この人は、下愚の性移るべからず*、偽りて小利をも辞すべからず*、仮りにも賢を学ぶべからず*。
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。驥を学ぶは驥の類ひ*、舜を学ぶは舜の徒なり*。偽りても賢を学ばんを、賢といふべし。
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:43:38
狂人の真似とて、っていうのは狂人の振りであっても大路でやれば周りにとっては狂人と一緒だよって意味だから
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:44:47
私が全裸で街中走ったり、電車の中で奇声あげてお茶ぶちまけ始めたら頭おかしく見えるでしょう?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:47:54
演劇の話なら、役に入り込み過ぎて
実生活に支障をきたしたという役者の話は時々あるな - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:48:02
そもそもが間違っている
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり(by徒然草)」は、
内心はどうであれ行動が傍目から見た時の性質を決定する、という趣旨だぞ - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:12
>狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
この部分は原文的にはその後の話の前置きで当たり前の前提を言ってるだけなんだよね
頭おかしいフリをしようとして皆の前で頭おかしいことをすればそれは(当然だけど)頭がおかしい人だよね?
悪人のフリをして人を殺したらその人は当然悪人だよね?
だからまずは凄い人の真似をしてみようぜ。そしたら周りはあなたを凄い人と見てくれるよ
という流れだし
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:20
役者が狂人を演じるのはそれが生業として必要だから(第三者もそれを理解して見てるわけで)
だけど必要もないのに狂人の真似してたらやっぱりそれは狂人だろ
本人にとっても周りにとっても百害あって一利もないんだから - 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:27
役が癒着して自分との境目がめちゃくちゃ曖昧で「ロン」と呼ばれると振り向いてしまうハリポタの俳優さんいたよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:51:55
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:52:46
ただの頭の悪い人です
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:53:02
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:54:27
映画やアニメは許しても、YouTubeやSNSでは振る舞うの許さない変な人いるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:57:17
ダークナイトでジョーカーやった役者さん亡くなったけどなんか役の影響あったりしたのかな薬物らしいけど
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:57:20
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:59:32
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:02:35
公園で雨の中踊ってるどころか、普通の晴れた日に楽器演奏したり歌ったり踊ったりしてる人にすらイラつく人もいるらしい
「狂ってる」「ナンセンス」ってイラついてるんだよね
どっちが正しいんだろう - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:04:51
映画館でポップコーン食べる人に怒ったり途中で離席する人に怒ったり
ああいうのもネタで皆怒ってるふりしてるだけ
駅でよく見る何かに怒鳴ってる人のあの真似は面白いんだろうな - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:19:44
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:37
これは映画だから!ネタだから!フィクションだから!
で変なことしてる人を許さない人の方が現実には多いと思う - 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:37:04
タルパのやり方的に考えてライン超えるとアウトやろ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:41:24
この前古田新太が役が抜けない系役者の話でそいつそのままコンビニ行ったり風呂入ったりしてんのかよ!て言ってて笑った
空気なんかその場で作れ!て - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:15:30
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:21:12
芸能人はそもそも狂人だろ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:23:21
そういう勘違いをしてしまう人がちょっと頭の弱い方なのか、そう思わせる演者の演技力が凄いのか、どっちなんだろうね
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:30:52
フィクションをフィクションとして捉えない=冗談が通じない人
と考えてるだけでも、君の認知がズレてるだけよ
映画や小説のみならず絵や音楽で人は感動する
漫画限定してもキャプ翼からサッカー始めた奴なんて世界中にいる
つい最近もタコピーでショック受けたあにまん民たくさんいたろう
演者も役にのめり込んだら精神引きずられるわけ
そんな現実感がかけてるからフィクションをフィクションとして、とか言い出すのよ
実際にフィクションと現実区別つかないのは統合失調症レベルで要治療だし、冗談が通じないのとも全く異なる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:31:56
いじめっ子役の演者さんは視聴者から嫌がらせされたり変なアンチついたりで上手ければ上手いほど大変そう
「おしん」のあの頃から変わってない - 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:33:39
人通りの多いところで理由なく狂人の真似ができるなら、それは普通にアタオカだからねえ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:39:15
そんな良識の無い事をウケると思ったってただそれだけでやれるなら、その時点でもうイカれてる
ってそらそうだと思う
迷惑YouTuberだって迷惑の自覚あって迷惑行為やってるけど、ガチでそれが迷惑だとわからないとは別ベクトルで狂ってんなと思うし - 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:45:10
普通の人は狂人の真似はできないし、やりたいとも思わない
だけど堂々とやるということは、本人にその気質があるからだろう
と考えてしまう一因は、実際にその演技を見て不快になっちゃうからね
イジメの演技も同じく
まあ漫画キャラに過ぎないヒロアカの爆豪など、いじめっ子を許す許さないでレスバ続ける人達もいるぐらいだしな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:48:21
狂人の真似 が仕事とか役割として必要に迫られてる場合は1の意図と違うと思う
自分が今俺狂人マネしてる〜楽しい〜快感〜ってやってるとガチになるって話じゃね?
スタンフォード監獄実験みたいなやつもあるけども - 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:05:39
そこまでポジティブな内容でもないでしょ
今で言えばネットで「偽善者」叩きしてる奴らを叩く「お気持ち宣言」みたいなもん
人の心は素直でないから、嘘偽りにまみれている。しかし、生まれつき心が素直な人がいないとも言い切れない。心が腐っている人は、他人の長所を嗅ぎつけ、妬みの対象にする。もっと心が腐って発酵している人は、優れた人を見つけると、ここぞとばかりに毒づく。「欲張りだから小さな利益には目もくれず、嘘をついて人から崇め奉られている」と。バカだから優れた人の志も理解できない訳で、こんな悪態をつくのだが、この手のバカは死んでも治らない。人を欺いて小銭を巻き上げるだけで、例え頭を打っても賢くなる事はない。
「狂った人の真似」と言って国道を走れば、そのまま狂人になる。「悪党の真似」と言って人を殺せば、ただの悪党だ。良い馬は、良い馬の真似をして駿馬になる。聖人を真似れば聖人の仲間入りが出来る。冗談でも賢人の道を進めば、もはや賢人と呼んでも過言ではない。
徒然草 第八十五段現代語訳 人の心は素直でないから、嘘偽りにまみれている。しかし、生まれつき心が素直な人がいないとも言い切れない。心が腐っている人は、他人の長所を嗅ぎつけ、妬みの対象にする。もっと心が腐って発酵している人は、優れた人を見 […]tsurezuregusa.com渋でも「狂人の真似をして大通りを走れば狂人と変わらないのと同様、聖人を真似れば聖人の仲間入りができるものだ。自分より優れた人を羨むのはしかたないが、道徳にかなった振る舞いをしている人を『利益狙いだ』とか『カタチだけじゃないか』などといって馬鹿にするのは愚かだ」と似たような解説されてる
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:18:41
狂人の俺が普通の人のマネしても全然普通になれないから嘘だな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:26:22
それは真似できてないだけでは
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:47:54
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:09:51
ポップコーンは音や匂いが気になる人は気になるだろうし途中で離席は動きが気になるだろ