- 1◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 22:46:47
- 2◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 22:47:54
ちなみに先月精神科行ったらASD傾向ありとは言われた
あくまで傾向あり、のレベルらしいが - 3◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 22:51:21
もともとプログラマーやってたのが、まあ給料が安かった(300万行かないくらい)から、SEの仕事に転職したんだが、これが良くなかった
プログラミング関連の業務でなく、プロジェクト管理とかが中心の会社に入ってしまったのが運の尽き
もともとコミュニケーションが苦手なのに、委託先とのやり取りとか依頼元とのやり取りとかできませんて - 4◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 22:55:22
たびたびミスってしかられてたけど、先月とうとうそれなりにデカいやらかしをして同じチームの先輩に人格否定レベルのお怒りを受けたのがとどめになった
その先輩が一番実務に詳しい人だし、もうその人からの助力は得られなさそうだけどそうなると仕事にならないしで、これ以上頑張っても仕方ないなと思ってしまってね
そう思うと張りつめてたメンタルが崩れてしまった - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:55:52
転職活動は?
- 6◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 22:58:02
患者の言うことをホイホイ聞いてくれる精神科で休職の診断書はもらったからとりあえずそれを盾に休んでる
これからどうしましょうねぇ
しばらくしないかも
先にどういう仕事につくべきかちゃんと考えないと、今回の二の舞を踏みそうでな……
カウンセリングとか受けてから考えるよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:58:43
そもそももうあきらめて一旦退職代行してやめるだけやめといたら
- 8◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 23:01:27
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:01:41
ぐだぐだ言い訳してないで働けよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:03:41
コンビニバイトとかいいんじゃない?
人間関係とか気にしなくて良いし - 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:40
- 12◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 23:09:17
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:14:09
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:17:07
今おいくつ?
20代ならまあなんとかなるよ
なんならIT系から離れてみるのもありかもね - 15◆9.teOeeq614/25/09/03(水) 23:20:50
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:22:25
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:34:45
プログラマー歴4〜5年あるなら普通に転職成功しそうだな
一度メンタルやっても社会復帰するって気持ちがある時点で強いし
まあ今は無理せずリフレッシュしていこう - 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:46:23
逆に考えると30になる前に今のところ抜けられてよかったかもね
- 19◆9.teOeeq614/25/09/04(木) 02:21:45
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:30:40
仕事あるだけ立派よ。あなたはすごい
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:43:48
遺伝子レベルのゴミ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:21:30
なんていうか、これはASDの身として自分の身に覚えがあるから言うんだけど
辞めると決めたならあなたがすべきことは転職先探しに尽力することであり
◯◯だから…今度同じ失敗しそうだから…決まってからやるから…は逃げだよね
精神的に本当にダメとかじゃないならむしろ今の針の筵環境に慣れることも大事だわ
だってあなたがその傾向を持つ以上職場変わってもそう言うこと起きるよ
それに慣れたり対処方法を考えたりするのがあなたの人生よ
今回うまくいかなかったけど次は…は年齢ですぐできなくなるんだから - 23◆9.teOeeq614/25/09/04(木) 09:19:25
それはその通りだと思うわ、実際精神的には適応障害の入り口くらいでまだ限界ではなかったし……
本来ならこれくらい耐えるべきなんだろうな、とは頭の片隅では理解しているよ
ただ、ここまで職場との関係で問題が重篤になったのは初めてだったからなぁ……予想もしてなかったからすぐキャパオーバーしてしまった
同じことを繰り返さないようにはしないといけないよね
今まで目をそらしてたけど、「自分に何ができないのか」「自分のどこが問題なのか」は整理するつもり
対処法も考えなきゃだが、まずは問題の理解からだと思っているわ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:23:26
ぬるま湯部署にいて仕事がないから一日中あにまんしてる俺みたいなのもいる
かつて磨いたスキルは完全に忘れ去りもはや転職できる気がしない - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:04:36
SEはやばいって聞くな
きちんと経歴があるみたいだし大丈夫よ - 26◆9.teOeeq614/25/09/04(木) 21:53:12
ありがとう、頑張ってみるよ
ちなみに、SEがヤバいというより自分の無能さがヤバい、の方が近かったな
自分でタスクを管理するっていう社会人なら当たり前のことがどうもできなくて……いや、失敗するまで自覚なかったんだけどさ
次の仕事に行くまでに出来ないことを明確にして対策しないと繰り返すだろうから、そこは気を付けるつもり
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:15:30
なんとしても働きたいなら地方の田舎の方に就活行ってみ
どんなにポンコツでも人数不足が理由で留まれるから