- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:17
ヒロアカデイブレイクスレの上映会をヒロアカ全キャラ(アニオリ、映画キャラ含め)で行うスレ
未来世界の展開についても語るのもアリ
前スレ
僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part42|あにまん掲示板ヒロアカデイブレイクスレの上映会をヒロアカ全キャラ(アニオリ、映画キャラ含め)で行うスレ未来世界の展開についても語るのもアリ前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5488…bbs.animanch.com元スレ
【クロスネタ】ここだけ二十年後の未来から一人で戦い続けたデクがタイムスリップしてきた世界|あにまん掲示板デイブレイクって感じのデクbbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:06:17
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:07:47
概念まとめ
いつもありがとうございます
フューチャーデイブレイクまとめ R13 | Writening《キャッチコピー》# 第一弾:緑谷出久 最後の戦い 第二弾:絶望を超えて、未来を救え or 絶望を超えて、更に向こうへ or 絶望超えて、未来に夜明けを 《20年後の平行世界》# [分岐点] (1)…writening.net最新の動向まとめ
動向まとめ | Writening死柄木の動向 救済√ 敵連合がスピナー以外それぞれの理由で離脱→それを見て仲間も結局自分を見捨てたと更に憎しみが増し結果完全にAFOに乗っ取られる→皮肉にも唯一残っていたスピナーもこれにより離反する→デ…writening.netオリキャラまとめ
DB時空オリキャラまとめ | Writening双葉 ・無個性の少女 ・双銃の使い手 ・家族は魔王配下の手で亡くなっている ・無個性ということでデクに色々と複雑な気持ちを抱かせている 椿 ・個性「花」花を咲かせることが出来る ・荼毘が気まぐれで焼…writening.net拠点まとめ
レジスタンス拠点のしおり | Writeningレジスタンスの本拠地とか周辺施設をちょっと妄想しつつ整理 ステルス迷彩で隠されてる辺り基本的にはかなり厳重かつ堅固な一大拠点だけど付近に仮設のキャンプもありそう ・参謀本部 根津「元」校長が日々戦…writening.net - 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:09:22
ss
ホークスの最期(仮) | Writening「これで終わりだ…エレメンタル!!!」 燃え盛る業火を纏わせた拳を目の前のヴィランに繰り出そうとする。それは正しく地獄の裁きを思わせる一撃に思えた。当たれば間違いなく決定打となるだろう しかし…… 「…writening.net明透の信念 | Writening「ヒポクラテスの誓いにはこのような一節があります」 『どんな家を訪れる時もそこの自由人と奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく、医術を行う』 「どんな人間であっても、異形であれ、英雄であれ、敵で…writening.netキティ・チーク オリジン | Writeningキティ・チーク オリジン ドコォ!という派手な音と共に、数秒前まで自分が乗っていた瓦礫の山が崩れ落ちる。 瓦礫の山、崩れたビル、持ち主のいない車、荒れてめくれたアスファルト。 障害物だらけの道を走…writening.net追憶 脳裏の霹靂にて(前編) | Writening雨を凌げる屋根はあるが、雨風を凌ぐ壁はところどころ崩れて穴が空いている。窓も破れ、風に乗って時折雨粒を肌で感じる。 そのような場所に吊るされたサンドバッグをステップを刻みながら殴りつけ、トレーニ…writening.net追憶 脳裏の霹靂にて (中編) | Writening天使と洗礼 「親?」 拳闘奴の食事は、意外に豪勢だ。いいや、『豪勢になる』が正しいかもしれない. 次の戦いに精を付けさせるためというのもあるけれど、勝ったこと、生き残ったことに対する報酬としての…writening.net追憶 脳裏の霹靂にて 最終章前日譚 | Writening散翼、疾雷 『空を、みてみたいんです。』 「空?」 『快晴の空を、見たことがないんです。自由になったら、ここの外にそれがある。僕はそれを見てみたい。』 夢を語っていた天才がした。『旋風』四肢に纏っ…writening.net霹靂、脳裏の追憶にて 最終章Part1 | Writeningこうして、王者と王者は血塗られた檻の中で殺し合う 「週末だ!お疲れだ!こんな日には……」 ピカピカに磨かれたタイルの床、もうもうと立ち上る湯気、そう、私たちは 「大浴場だ〜!」 タオル一枚纏った姿…writening.net伝説の英雄と不敗のチャンピオン(前編) | Writening……いつもトレーニングしてる拠点の近くの廃ビルの中…いつもだったら心地いい雨風が吹き込んでくる私専用のジム… だけど今日はいつもと違ってあの地獄のような闘技場を嫌でも思い出す張りつめた空気が流れてる……writening.net伝説の英雄と不敗のチャンピオン(中編) | Writening「…そっちがそうでもこっちは本気で行くよ…ケガさせたらごめんね」 手首からパチパチ何かが弾けるような感覚が走る…そんな感覚と一緒に手首から拳に電気が帯びていく 「………」 「……私相手には手を使わなくって…writening.net - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:11:40
パスワードはdiscussion
Writeningwritening.netパスワードはtale
Writeningwritening.netパスワードはsadness
Writeningwritening.netパスワードはAllBreak
Writeningwritening.netパスワードはMayBe
Writeningwritening.net - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:12:44
パスワードはWing
Writeningwritening.netパスワードはconsumable
Writeningwritening.net天国にいるものは地獄を知らない | Writeningこれは、魔王城に住む一人の少女の記憶の欠片 壱「闘技場」 「不敗の忌子?」 素っ頓狂な声が出た。その声を発したのは一人の少女だ。まだ名前は無い。 死体人形(デスマスク)の一人、異形の姿を持つネフィ…writening.net燈矢vsコンシューマブル(仮) | Writening魔王が暁の英雄と過去からの希望に討たれ暫く経った頃… 「コンシューマブル」を名乗る最後のデスマスクがレジスタンスに対して宣戦布告を行った。 そしてコンシューマブルは自らが15年前魔王軍に拠点を襲撃さ…writening.net - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:15:27
シリーズ物
いつもありがとうございます
気長に、楽しみに待ってます
パスワードはPrologue
Writeningwritening.netパスワードはgotofuture
Writeningwritening.netパスワードはapocalypse
Writeningwritening.netパスワードはresistance
Writeningwritening.netパスワードはbronsted
Writeningwritening.netパスワードはmemory
Writeningwritening.netパスワードはfutaba
Writeningwritening.net前日譚
パスワードはCan't stop twinkling
Writeningwritening.net - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:23:57
立て乙!
作者さん達みたいに長編ssは書けそうに無いけどレジスタンスの何気ない日常のワンシーンをちょこちょこ切り取ったオムニバス的なのを書きたいなぁと思う今日この頃
女性陣達の入浴シーンは電田さんの過去編でやってたんで男性陣の入浴シーンとか書きたい
レジスタンスって子供達の生活環境は滅茶苦茶力入ってるし男湯と女湯はちゃんと別れてて塩陽君辺りが「…覗きてぇ」とアホな事言い出したりと皆でバカやってはしゃぎつつ一日の汗を流してるそんな平和な時間 - 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:36:18
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:49:01
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:13:24
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:22:05
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:40:47
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:04:19
青山君の両親とか色んな人の死後の扱いが気になるが個人的にはホークスがどうなったかちょっと掘り下げたい
トゥワイスを取り逃がした件で過激派とか一部の人間には恨まれてるがずっとヒーロー側として戦い続けてたのは間違いないし墓標が作られないって事は無いと思いたいんだが…
エンデヴァーが絶対に丁重に葬るように働きかけるだろうとはいえそのトゥワイスがレジスタンスに完全に受け入れられた頃にはちゃんと弔われてると思いたい - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:15:14
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:33:36
トガちゃんがキティちゃんに教えたのはナイフの扱いと気配を消す技術だろうか
気配を消しながらミスディレクションを発動する事で違和感なく敵の注意を逸らさせるコンボで味方の戦闘や潜入工作をサポートする - 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:41:49
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:52:06
デクや壊理ちゃん達から愛情を注がれて育ってヒーローとして鍛えられて円子君達仲間にも恵まれたお陰で双葉ちゃんって両親達の事は辛くても実は心が折れかけた経験は幼少期以来無さそう
ここで絶望を乗り越えるのが確実にライジングに繋がる筈…!
頑張れ双葉ちゃん…未来のOFA継承者になれる可能性もある逸材…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:07:50
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:24:22
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:53:29
中編でのトム爺さんの「ネフェリアダムの親玉はどうすれば相手が苦しむか理解している」「この世界では奴が法だ」って警告が伏線というか今後の展開を暗示する様になるな
単に約束を反故にするのではなく表向きは約束を守って喜ばせて後で突き落すという上げて落とす醜悪な嫌がらせ…
よく考えると怨敵が洗礼はあくまで戦士としての心構えを持たせる儀式という建前を守る為に約束を守ると思ってる電田さんも大人びた性格に見えてまだまだ青い…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:15:36
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:54:43
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:18:09
フェザーズ・ブリゲードって表向きはフェザーズの興行をやる事務所みたいなもんだからダンサーとかギタリストとかを抱えてるのかな
普通のダンサーに見えて実はその華麗な身のこなしを潜入捜査とか撤退戦で活かすエージェントが裏の顔
それこそ羽根山和歩からポップ☆ステップに変装するようにマスク着けて密かに魔王軍へ抵抗してる - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:52:13
出会いとしては活真君と真幌ちゃんがレジスタンスに保護された時からの付き合いか
2人で貴重な参考書を一緒に読んだり物間君達と訓練を受けたりする日々でいやでも絆は深まる
活真君が壊理ちゃんと親しげに話してるのを見て洸汰君がやきもちやいちゃうんだけど実際は2人で憎悪に取り憑かれた洸汰君を案じてるだけなんだよね…
燈矢兄へも壊理ちゃんと親しげなのに嫉妬してたりしてるっぽい辺り復讐鬼時代の洸汰君って精神的にはかなり不安定そう
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:07:16
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:52:47
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:57:19
プレゼントの素敵な思い出と自分の個性だと攻撃力が足りない事への対策が合わさって大剣使いになったっぽいがそんな武器使ってるヒーローが周りにいなさそうだし多分基本的には独学っぽいの凄いわ
活真君も割と独学の独自要素強めなスタイルだけどある程度は映像なりなんなりで在りし日の爆豪をお手本に出来るからまだマシ
光輝君や真幌ちゃんは単純に個性を伸ばして使えば良い
巻き戻しで相手を胎児まで戻すのは敵に触れるのが難しいし絶対に殺してしまうし何よりトラウマだからしないんだろうな…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:50:47
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:26:29
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:08
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:49
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:54:01
そんなに注目するキャラじゃねぇかもしれないが佐護の平和な時代ならうだつの上がらん普通のおっさんやってそう感がちょっと悲しい
普通に電田さんを怖がってるのをストレートに漏らす辺り悪人ではあるが単純で素直な奴でネフィリアダム領で育ってスポンジみたいに思想を吸収しながら育ってそう
スピナーの様に世界を壊そうとしてヴィランになる様なタイプじゃなくってこんな世紀末だから暴れてるだけのタイプ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:02:44
サイドキックなコーイチは兎も角有能とはいえ1スタッフなマコトさんは認知されてるか怪しくもある
何と言うかAFOや魔王軍はマコトさんとか発目さん達みたいな非戦闘員を舐めきってて認知すらろくにして無くって足元を掬われるのが凄く似合う(偏見)
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:25:12
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:39:40
ネフィリアダムの趣味が異形の個性を集めて自分の身体をより異形の姿に変容させる事だとしたら配下の異形を本当に心から愛してるかちょっと怪しくなる
本人から合意を取って複製すれば別に波風は立たないしドクターの側は自分の作った脳無からのお願いなら快諾するだろうけどAFO以外の人間は一律で全員憎んで見下してるネフィリアダムが人間のドクター相手に個性の複製を依頼出来る気がしない
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:01:12
気配を操るだけじゃなくって消す事も出来るって書くと扱い次第だと滅茶苦茶無法な事出来そう感が凄い
潜入工作員として余りにも強いし地味ながら縁の下の力持ちだわ
天性のセンスで気配を消してるトガちゃんがキティちゃんへ色々教えるのはかなり難しかったろうしキティちゃんが気合いでテクを盗んでる面も多々ありそう
親代わりとしては兎も角先生としてはあんまり上手に接する事が出来ないのを申し訳なく思いながらもキティちゃんの天才っぷりに「この子はスゴイのです!天才ちゃんなのです!!」「おじさんこんな教え子を育てられて誇らしいよ!!俺達あんまり教えられてないけど!!」って親バカ発症しちゃうトガちゃんとコンプレスおじさんがいるとしたら何か微笑ましい
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:37
物間君が身だしなみに気を付けてるのはきっと弟子の円子君にも影響を与えてるだろうが円子君のヒロコスってどんなだ…?
長い槍みたいなのでバリアを成形して放ったり纏って殴ったりするイメージが個人的にあるんで紳士貴族な物間君に対して鎧を纏った騎士とか…?
皆を守るナイトというイメージのアピールは勿論だけどガッチリした鎧で怖がりの円子君を安心させる意図もある親心がたっぷり込められたコスチューム - 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:01
- 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:15:29
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:16:46
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:51:19
何かに注意を引き付けるのなら強固なバリアを貼れる円子君に攻撃を集中させてその隙に他の味方に突撃させるなんてちょっと円子君がかわいそうになる連携が見えました
案外非番の時はコンプレスからマジックを習って自分の個性を活かして皆の前で披露してそうですね
リ・デストロ達を倒してアメリカを解放した後はミスディレクションとコンプレス仕込みのテクニックでフェザーズの前座としてマジックショーをやってロディ達を喜ばせてあげて欲しいです
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:38:36
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:06:25
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:15:22
ラブラバって元連合ではない元ヴィランっていうのが独特な立場だよね
確かマイクにも少しだけ温情をかけられてなかったか
刑務所が崩壊して他のヴィランを抑えるべく必死で戦ってたら最終的にはシャバでずっと過ごす事になった数奇な運命
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:42:47
ジェントルやナガンにも顔を顰めて拒否反応を示していたであろうレジスタンス初期の頃と違ってラブラバへただのヴィランとしてでは無く平和を守りたいと願う同志として見れるようになった時点でオールマイトの死や社会崩壊で荒れてた気持ちにある程度整理が付いたんだろうな
多分最終決戦では戦闘には参加せずとも市民の避難誘導や安全の確保に奔走してヒーロー達が思いっきり戦える状況を作って最後まで1警官として自分に出来る事をやり切って勝利に貢献してる
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:55:16
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:56:05
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:20:43
上手く気配が消せなかったのを自分の個性でカバーして「s**t!!なんで上手くできネーんダアタシハ!!クソ無能モ良い所じゃネーカ!!」と怒ってたら「個性で敵の目を欺くなんてキティちゃんスゴイのです!!」ってベタ褒めされて「落ち着けヨ!?」と戸惑うキティちゃん
個人的にキティちゃんとトガちゃんの出会いはキティちゃんがトガちゃんにカァイイカァイイって追いかけ回されて「ようやく振り切ったカ…ったく…イカれてんだロ…」とボヤくキティちゃんの後ろから気配を消したトガちゃんが「もう逃がしませんよ!これからキティちゃんは私が育てるのです!」ってギュッと抱き締めてるのが始まりだと思ってる
突然現れたトガちゃんに「どっから現れたテメー!?」「降参ダ!!降参するから一旦落ち着ケバカ!!」って根負けして話だけでも聞いてやろうとするキティちゃんの姿はやっぱり何処か真面目と言うか苦労人属性を感じる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:25:21
游星君は個性の運用が似そうな飯田君達に近くなってんじゃねぇかな
厳密には高速で走る飯田君たちとはちょっと違うけど… 高速移動中に何かしらとぶつかったら洒落にならんくらいダメージ入りそうだし游星君は個性の融通が利かないから尚更対策が必要
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:57:42
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:47:14
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:17:22
ゼリグナイトが最期まで自分を救おうとしてたジーニストとエッジショットを自分のふりをして欺いて抹殺した事や光己さんの心を壊した事を嬉々として自慢してきたら多分かっちゃんは怒り一周回っていつもみたいに怒鳴れなくなる
ここまでゼリグナイトに怒りを抱いても結局自分が弄ばれた成れの果てなのを最後に悟る事になるともう気持ちを何処に置けばわからんな
元凶はAFOだし爆豪の事だからすぐぶちのめす方に切り替えるか
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:49:24
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:55:47
生来の何でも一人で抱え込む傾向が極まったデイブレイクが双葉ちゃんや游星君へ自分の過去を打ち明ける事は無い
それでも賢い游星君は色々察しちゃってかつてのデクが連合の面子にしたようにわからないなりに寄り添おうとするし理論的に反論して意地でも支えになろうとするのを譲らない
双葉ちゃんからはかつてデイブレイクが自分の両親の様な脱ヒーロー派の市民から迫害されていた事は聞ける筈だがこれだけでも師匠が過酷な人生を歩んできたのを察して泣く游星君…
游星君と双葉ちゃんなら游星君の方が年上っぽいがレジスタンスで過ごしてる期間は5歳の頃から住んでる双葉ちゃんの方が長そうなんでこうやって色々な話を聞く事もあんじゃないかな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:15:41
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:41:25
デイブレイク時空のエンデヴァーのへし折れっぷりを見ると冷さん達やホークスだけじゃなくってバーニンやオニマー達サイドキックとか事務所のスタッフも碌な死に方してないんだろうなぁという嫌な確信が頭に浮かぶわ
脱ヒーロー派や過激派からもエンデヴァーの部下として迫害された末にホークスと同じ様にエンデヴァーを信じて未来を託して散ってエンデヴァーの深い心の傷になってると同時に「彼らの為にも俺は生き恥を晒してでも生きて償わなければならない」と生きる原動力になってるんだろうな
エレメンタルのイタズラ感覚で個性で相手を驚かせて甚振るのを好む性格的に半燃半冷しか使えないように見せかけて不意に旋風で両断したり放電で感電死させたりしてエンデヴァーにその様を見せつけて嘲笑う位は平気でする - 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:10:19
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:14:32
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:35:05
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:46:48
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:29
ロディが荷物を輸送してくるついでにメリッサさんが発目さんのアイテムの実物を見て改良点を探したりする為に時折日本に来る事もありそう
キティちゃんの様子を見るのも勿論目的の1つ
キティちゃんが「センコー!?なんでこんな危ネー所まで来やがった!!」って目を白黒させてるのを見て「元気そうで良かったわ」ってまるで一人暮らししてる娘に会いに来たお母さんみたいな反応してる - 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:18:38
- 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:12
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:11:12
ありがとうございます…!
今後の展開の伏線とか布石が散りばめられてそうな雰囲気ですね…
色々あり過ぎてるけど何だかんだでスピナーにも昔と変わってない所があるのがじわじわ来ました
グ◯セフ5やってた時間より本物の車を運転した時間の方がすっかり長くなってそうなのに月日の流れを感じます
子供達が拠点以外の何処かで訓練する時は送迎してあげたりちょっと怖いけど何だかんだで思いやりのある親戚のおじさんみたいな雰囲気ですね
- 66文章力Lv.>>125/09/05(金) 22:17:04
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:38
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:28:41
ハイテンションで中二病なムーブが動かしやすくってついついその面ばかりに注目しちゃってましたけど不炎火ちゃんってクールな所もある娘なんですよね
テンションが上がると性格が変わっちゃう
自分が異形として監禁されて虐待された過去を他の子に打ち明ける時は「あそこはアタイにとってこの世の地獄だった……でもここに来て色んな人の話を聞いたり色んな物を見て……魔王軍と比べたらあそこの人達はまだマシなんだなって思っちゃった」「師匠はアタイをあそこから助け出してくれたヒーローだよ」「アタイも誰かを助けられるヒーローになりたい」って冷静に語ってるのかもしれませんね
トラウマになってる過去を打ち明ける時は流石にテンションなんて上がりようがありませんから
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:57:30
死柄木の肉体にも個性を溜め込んでてそれを取り込んでパワーアップしようとしたらレジスタンスの作戦やデイブレイクの攻撃で死柄木の自我が覚醒して肉体が再生しようとするのを崩壊で抑え込むのか?
無策だとデイブレイクが全力で攻撃しても徐々に再生してジリ貧になる気配が凄い
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:49:40
作者さん曰く不炎火ちゃんは魔王軍と直接関係はない異形排斥主義者に虐げられてたので正気を保てるくらいの仕打ちしか受けなかったとの事だがそれでも不炎火ちゃんにとっては死ぬ程辛かったはず
自分の境遇が世界で一番辛いと思ってたら余裕で記録更新されて自分より辛い人が沢山いるって思えるのは不炎火ちゃんが優しくって強い子な証拠だね
- 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:08:15
- 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:24:08
- 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:00:34
- 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:21:38
- 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:58:47
- 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:45:40
- 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:28:08
- 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:17:10
自分と同じ孤児である種妹のようでもある双葉ちゃんに心をぐちゃぐちゃにされてそのまま連合に斬りかかる洸汰君…
連合が全ての元凶な事そのものは事実だからこそ哀しいというかもう雪崩れ込むしかねぇってなるのもわかる…
洸汰君が15歳くらいになる頃にはトガちゃん達も自分達の罪を自覚して償おうとしてるなら自分達が一人の優しい少年を狂わせたのを直視させられて曇る…
血を吐きながら続ける悲しいマラソンを終わらせてくれ…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:05
上で言及されてるかっちゃんもそうだけ普段は明るかったり気が強かったりする面子がデイブレイク程ではなくても絶望的な状況で弱って擦り切れてるのが凄く良い
エレメンタル相手にエンデヴァーが飛び出したのは絶望をがっつり描写するフラグ…?
- 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:59
- 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:03:48
- 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:26:41
五刀君の喋り方とか諸々は情報量がまだ少なくってイマイチイメージしきれないし差し出がましい申し出だけど作者さんからもう少しお話をお聞きしたい…!
青山君の内通者だった過去をどう思ってるか、そんな過去を知った上で慕って心配してるのかとかすんごい気になる…!
- 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:28
- 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:20:25
- 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:43:31
普段は子供達にすぐハグしたりキャーキャーはしゃいだりしてる明るい子供っぽい人なのが重要な作戦前には凛として指示を出したり大量の負傷者を捌き切ったりしてるとかギャップで脳焼けるわ
ssで女の子達がお風呂に入ってるシーンでも不炎火ちゃん達がはしゃいでるのをよそに落ち着いて温かい目で見守ってるし大人としてちゃんとしてるのよね
しれっとキティちゃん捕まえて「女の子なんだから髪はちゃんと綺麗にしましょう!」って頭を洗ってあげてるみたいに自分の好きに素直に生きる遊び心もわすれない良い大人で良い女だよ…
- 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:26
本部のエンデヴァーや椿さんを守る為に拠点に残って防衛する側に回る決断をする焦凍も滅茶苦茶重いのよ
AFOがエレメンタル一人で殲滅できると過小評価してても全くおかしくないくらいの戦力差はありそうだしエレメンタルは魔王城の防衛じゃなくってまた気ままに本部を襲うつもりかな?
爆豪と違って焦凍はエレメンタルの正体が自分なのを知らないけど今後どうなるんだろうか
- 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:46:54
- 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:18:53
- 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:43:02
- 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:51:41
- 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:08:15
- 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:22
実は電田さんは今少し弱体化しています。というのもあの電力を吸収する装置、彼女の身体に負担をかけないための物でしたが、
あのミシマオコゼの男との戦いで見せた奥の手など、彼女の本来の戦闘スタイルは自傷上等の高出力です.
それを封じてもなお強いですが本人の過去の傷も相まって、ヒムラと戦っていた時レベルの覚悟も冴もない状態だったりします。
仲間たちと会話して『抗おう』と考えるのは、実は自分に言い聞かせる面もあるんですね。
因みにヒムラはあの氷の龍という肉体も強いですが、何より力の探究者であり、異形の誇りと言ったものに縛られていません。
故に武器を平然と使います.具体的には剣術の達人です。
今までステゴロの相手がメインだった電田さんには……それだけで強敵かもしれませんね.
というかヒムラのスペックは高めすぎた気がします。
今『これどうやって勝つの?』って頑張ってシナリオ練ってる感じです。
- 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:51:45
佐護の様な一般ヴィランならばガンメタを張られても軽くのせる程の実力の電田さんならヒムラへ死んででも倒すと覚悟を決めて戦えば倒せると言うのは非常にしっくり来るんじゃないでしょうか
リューキュウさんの年齢(26)を思うと下手するとトップヒーロー並の実力者の可能性があるヒムラはとんでもない強敵ですが電田さんは子世代の爆豪ポジですし最終的には真正面からヒムラとぶつかり合って倒す光景が個人的にはちゃんと見えます
ダウナーな電田さんの性格的に「コイツだけは絶対に倒す…!!」って闘志を燃やしたのはヒムラが初めてだったりとか色々とバフかかってそうなので…
- 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:20:28
- 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:55:26
- 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:27:14
自分の肉体のスペックに頼り切ってない辺り本当にヒムラはネフィリアダム派だと異端ですね
ネフィリアダム派に属する理由は単に異形だから受け入られやすく好き勝手行動できるから位の物で魔王軍に所属するのもレジスタンスと違って価値を見出せない弱者を虐げるのが許されるから位の理由っぽいです
徹頭徹尾その方が自分にとって得だから属しているだけで悲しい過去も強固なイデオロギーも無い勝手な男…そんなイメージを勝手にしてます
- 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:49:34
- 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:05:29
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:20:13
青山君は自分が常に不安や葛藤を抱えてるからこそ子供達に寄り添えて五刀君にも慕われてる筈
「……大丈夫かい?無理しないで良いからね……」って優しく声をかけてるのが似合う似合う…
本人は絶対認めないし自覚は無いけどレジスタンス幹部に相応しい品性をちゃんと持ってるのが凄く良い
内通者だった過去を知らない世代がすっかり増えたのも相まって尊敬を集めてる現状に一番複雑な心境になってるのはきっと青山君本人
- 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:46
- 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:32:59
- 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:33:45
- 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:08:18
デイブレイクは危機感知のせいで常時頭痛に苛まれてる説もあったしね…
他の歴代の個性は弱体化したり使えなくなってもこれだけは全力で使えるように維持されてるのが仇になった
悪夢のせいで眠れなかったりサバイバーズ・ギルトや無個性だったコンプレックス以外にもメンタルを削ってくる要因が山程ある
性格が荒れるのも当然…寧ろ双葉ちゃん達へ向けるような優しさが残ってるのが奇跡的だよね…
ランボーじゃねぇけど双葉ちゃんは覚悟決まり過ぎて戦地帰りみたいになっちゃってるのをオールマイト達歴代の皆様に宥められるのが課題かなぁ……?
デイブレイク時代のデク以上に気負ってたら何はなくともメンタルが勝手に自壊しちゃいかねない…
- 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:27:52
- 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:46:03
- 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:46
- 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:10
- 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:06:49
- 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:35
人間も濡れてる方が電気がよく通って感電死のリスクが上がり物質は温度が下がると電気抵抗が下がる
氷のブレスを使うヒムラは体温が下がってたり結露した水分が表面についてたりで電気抵抗が下がっててその結果戦いが長引くと電田さんの電流がよく通る様になって命取りになるみたいな敗因を思いついた
性格的に絶縁アーマーの使用にも躊躇は無いだろうし破壊してかつブレスの影響で体温が低下するまで持ちこたえるかが問題かなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:49:21
- 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:09:34
- 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:23:06
- 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:45:21
常時デクが魔王軍からの悪意に苛まれて危機感知が発動しっぱなし立ったのは事実なんだけどそこで少し感知しただけで苦しんでる双葉ちゃんが思い詰めたり悩んだりしないようにするのがデク達の腕の見せ所だわ
「ゆっくり慣れていけば良いよ」「君の言うようにいつまた魔王のような強大で陰湿なヴィランが現れないとは限らない、だけど兎に角今は譲渡された個性に慣れる事だけ考えるんだ」「OFAの継承者だからといって全て一人で解決しようなんて絶対に考えるな」…アドバイス出来る事と言えばこんなもんだろうか
- 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:08:36
よく考えたら最終決戦とはいえ全員タルタロスに進軍するんじゃなくって本部に残って万が一に備える面々もいるっていうのは当然だがその発想は無かった
エレメンタルが拠点を襲うって明言してるしそら防衛線を張って当然なんだが手薄になった本部を奇襲するチャンスをみすみす捨てる辺りエレメンタルは戦略眼は無いと言うか己の楽しみを何より優先する子供なんだろうなと再認識したわ
前スレでちょこっと言及されたみたいに根津校長とか印照さんが血眼で戦略を練ったりラグドール達が情報を処理したり戦闘に関わる部門は勿論だけど病人を逃して劣悪な環境で看護したり非戦闘員も苦闘をする事になる最終決戦
これで終わりだと思うからこそ皆最後の力を振り絞る…
- 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:56
- 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:52:13
「なんでアンタは無個性なのに戦うの?」って見下しとかじゃなくって純粋に心配してるけど口下手で攻めてるような、挑発するような言い方になっちゃう電田さんと本当は優しくって純粋だけど染み付いた捻くれた振る舞いが中々抜けずに「私の勝手でしょ?」と吐き捨てちゃう双葉ちゃん
両親に愛されて育った電田さんからすると両親に愛されたからこそ苦しむ事になってる双葉ちゃんはどう映るんだろうね…
戦う動機を知ったら「アンタにも譲れない物があるんだね」って尊重するのは間違いないと思う
双葉ちゃんも闘技場について話には聞いてるから「あの子だって本当は辛いし友達を守りたかったはず…私なんかの事も仲間だって思ってくれてるのかな…?」と心情を察しはしてそう
- 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:07:07
- 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:26:41
- 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:27:24
なんというか、過去の電田さんが研ぎ澄まされた鋭利なナイフを本能で払っていた状態なら、
今の電田さんはボロボロの刃こぼれしたナイフを武器に使い方を教わってる状態ですね.
正しい身体捌きとか連携とか、そりゃ確かに技は磨かれてるんですが、彼女本来のスタイルが封じられてるのがデバフになってるみたいな。
守るべき物を決めていたかつての彼女と違って、『私はチャンピオンなんだから』という思いと『彼女達をまた守ろうとしていいのか、また失うんじゃないか.そもそも私は、みんなをあの子達のように愛せているのだろうか』
みたいな感情がぶつかり合ってる感じですね.
過去を見ながら前を向こうと頑張ってる、メンタル的には一番崩れやすい時期なんじゃないかなと
電田さんと他キャラクター達の絡みを書いているのはもちろん自分が描きたいからもありますが、そういう積み重ねで、彼女が『闘技場のチャンピオン』から『レジスタンスのチャンピオン』に変化していく様子を書きたいなと言った感じです.
- 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:00
- 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:15:20
- 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:21:33
自レスに補足
電田さんってドライに見えて仲間とか大人達へ向けてる感情が凄くしっとりしてて重いのが節々から垣間見えるけどそれは闘技場の仲間のように皆を愛そうとしてるからか
本当に情に厚い娘だ
もし仮に戦いの最中に江後転さんがヒムラへの慕情をぶちまけてたらきっと敗れた江後転さんがヒムラに弱者として切り捨てられて殺されたら「……ソイツはアンタの為に命をかけたんだよ……」って敵の江後転さんにも慈悲をかけるような優しさを感じる
そこら辺の理由もなく襲ってくる勝手気ままなヴィランは兎も角訳ありな相手には慈悲をかけるような…自分でレスしてて解釈に迷うけど雄英を崩壊させた連合相手に慈悲を向けられるデク程ではないにしても電田さんが本当に優しい人なのは間違いない
- 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:42:56
大きな力を持った一人だけじゃ届かなくても小さな力を持った大勢が手を取り合えば届く
もし最後まで諦めず全力で戦っても尚後悔してしまって辛いのならば皆で痛みを分かち合えば良い
物間君が拳藤さんと二人でずっと一緒にいたのはB組を喪った痛みを分かち合う為か…
新生A組を結成したのにも割と重さと信念を感じる
- 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:17:20
- 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:26
- 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:41:23
逆境にも諦めず他の人を救おうとする屈強なメンタルなのは間違いないとしてもやはり年相応に折れそうになる所があるんですね
以前も仰られてましたが性格や境遇が近しいデイブレイクと比べると『私はチャンピオンなんだから』という強い自負があるのが心の支えになっていて、何処か尊大にも思える態度は闘技場の皆が望んだようなチャンピオンとして必死で意地を張ってるのの裏返しなんでしょうね
「皆を愛せているのだろうか?」と悩んでる事自体が強い愛情の証左なのが凄く情に厚い所や真面目さを感じて大好きです
戦闘スタイルをガラッと変えるか個性を使って負担を軽減させるか…どういう方向に進んでいくんでしょうか…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:02:41
息子も孫も世界も救えず折れた7代目といいデク自身も内心絶望かけてるのを思うとオールマイトと麗日さんとかっちゃんはデクの中に残ってる僅かな希望、まだヒーローになる夢を諦めきれない気持ちの象徴っぽくもある
- 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:42:47
- 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:15:41
双葉ちゃんとマイクが「もっと俺達ヒーローがしっかりしてりゃお前のご両親だってこんなに苦しまなかったよな…」「私達があなた達に一方的に守られるだけじゃないけなかった…私はそう思ってるよマイクさん」ってお互いの立場に寄り添えたのはあの時叶わなかったあと一歩踏み出す事が出来た象徴的出来事だと思う
洸汰君が活真君や燈矢兄、スピナーとの戦いを通じて次第に人間らしい心を思い出していくイメージだけど何処かしらで双葉ちゃんと戦うイベントもないかな?
両親譲りの個性を持つ洸汰君へ無個性でも食らいつく双葉ちゃんが「パパとママの代わりに謝らせて…だからこれ以上戦うのは止めて……」「私が首を差し出して戦いが終わるのならそれでもいい」って覚悟がガンギマリしてる所を見せるワンシーン
- 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:23:44
- 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:51:45
- 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:33:37
- 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:15
- 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:36
次回がいよいよ戦闘シーンですか…
未来の発目さんの策で現代組が秘密兵器を用意して迎撃態勢を完全に整えきったのがデスマスク達の命取りになりそうです
デイブレイク時空だとただでさえ全面戦争で被害を被ってかつ市民からの抗議などで体制が揺らいで弱体化した所にデスマスクに追い討ちされたのが決定打になったんでしょうからそれと比べれば戦力こそ疲弊があるかもしれませんが現代はかなりマシですね
(ss内で言及されるかは兎も角)戦闘の混乱でミッドナイト先生の遺体がヒーロー側に火葬されずAFOに利用される程度にはヒーロー側が被害を受けてるのがデイブレイク時空ですし…
ブレンステッドが物凄くフェティッシュだったので正直ヒュプノスも滅茶苦茶見たいです…!
- 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:08:14
- 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:38:28
「デク兄ちゃんみたいに強くも優しくもなれない僕は弱い価値のない奴だよ……結局マスキュラーへ何も出来なかった…!」「僕らのせいで双葉ちゃんはあんな目に…!一体僕らと連合に何の違いがあったのさ!!」って本音を打ち明ける洸汰君…
「洸汰君は弱くなんかないよ!!!あんなに必死で私を守ろうとしてくれたじゃん!!!だから…もう一度一緒に頑張ろうよ…」「……こんな俺でもやり直せるって壊理と緑谷は信じてくれた………俺達のせいでこうなったお前にこんな事を言う資格は無いかもしれないが……お前だってやり直せるだろ……」って自分の気持ちを伝える壊理ちゃんと燈矢兄
洸汰君が元の心を取り戻すイベントってこういう感じなんだろうかな…?
- 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:55
ミッドナイトの成れの果てのヒュプノス戦も結構デクのメンタルを削ってる節があるんだよな…
マイクとの和解やトゥワイスのレジスタンス入りのきっかけになったり良いイベントもあるとはいえいくら変わり果てた存在だと認識しててもやはり見知った顔の相手を攻撃するのはやはり心を擦り減らさざるを得ないか
この辺もなんかもう一山ろくでもないイベントが挟まっててたりしない……?
- 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:17:50
ヨロイムシャが過激派に惨殺された事件ってインターンでお世話になった青山君にとってかなりショックな事件では…?
ヨロイムシャが引退したの自体は無責任な逃避だし青山君は悪くないが八つ当たりで殺される位市民の心が荒れたのは青山君の内通で世界が滅びたのがきっかけだしこれも自分のせいだと思い詰めそうで…辛い…
せめてその場に居合わせれば自分の首をヨロイムシャに取らせてレジスタンスに入れるなり名誉を回復させるなり出来たのでは?とすら考えそう - 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:32:41
- 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:38:56
- 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:50
- 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:21:57
篝屋君と双葉ちゃんも割と年齢が近そうだし四人でわーわー言ってるやつ
マンダレイを慕ってた篝屋君だけど憎しみを抱く事は魔王の思う壺だと考えてる辺り双葉ちゃんへ憎しみはないか
寧ろ双葉ちゃん周りの脱ヒーロー派や過激派の争いを見て自分の憎しみについての理論を深めてヒーローとして完成に近づいてそう
篝屋君って徹頭徹尾に論理的に考えながら情味も兼ねそろえてて何気に子世代だとメンタル最強までない…?
「ご両親の行為は罪かもしれませんがどうか思い詰めないで下さいね……ただあなたを守りたかっただけでしょうから」
「……ありがとね……アンタの事、正論で殴ってくる冷たい奴だって思ってたよ」
「人の痛みに寄り添う事こそヒーローの根本ですよ」
- 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:01:01
- 144二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:36:07
- 145二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:39:58
ただインターンで鍛えられた青山君が罪を償おうと最後まで戦い抜いた事でヨロイムシャが生きた証を世界に残せたと思う
青山君自身が名誉回復の為に働いた事できっと20年後にはレジスタンスの墓地にジーニストやリューキュウ達と同じ様に丁重に弔われてる
マイク達が罪滅ぼしの為に墓標を作るように働きかけてる
- 146二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:09:23
大切な人を喪った人が多いレジスタンスには確かに凄くしっくり来るし皆で歌ってエンディングというのも凄く似合う
元ネタ準拠だと最終決戦が夏っぽいのを含めて凄く爽やかで良い
ただ何も求めずに生きていくとは言うけど結局みんな側にいる人を求めてるのが何だか切ない
- 147二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:33:10
- 148二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:40:49
- 149二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:52:44
江後転さんの「ヒムラ様」「ネフィリアダム」って敬称を付けて呼んでるか否かが伏線な辺りヒムラに苗字が無い?のも確実に作者さんが何かしら伏線仕込んでる
江後転さんには両親がいたがヒムラにはいなくってこの辺りがすれ違いに繋がるとか…?
他人への愛を知ってるのでヒムラへ愛情を向けてる江後転さんと愛を知らないので他人を愛する事をせず強さのみで評価して弱い者は鍛えて強くするでもなく守るでもなく斬り捨てるヒムラ
相応の実力者な辺り何処かで鍛えるなり鉄火場を潜り抜け続けるなりした経験がありそう
後者なら叩き上げのヴィランっていった風情だがあのネフィリアダムとはまた違う貴族趣味っぷりを思うとそんな泥臭い雰囲気は感じない
- 150二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:15:54
- 151二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:24:15
- 152二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:06:50
きっとエンデヴァーも冷さん達の何とか残ってた写真を大切にしてるし自室があるなら小さいながらも仏壇か何かに写真を供えてる
自分や荼毘の家族として汚名を被る事になってしまいマトモに弔う事も出来ずどの面下げてと自分でも思おうがこうやってひっそりと夜な夜な死を悼んでる
デイブレイク時空のエンデヴァーは夏君の彼女には一度も会った事は無いんだろうか
会う機会があったとしても夏君が拒絶するだろうし次に会う機会があるならそれはエレメンタルに灰にされた時…
血が繋がっている筈の自分より確実に息子の事を心から愛していた女性を自分の行いの為に喪った事もエンデヴァーの心を大いにへし折っただろう…
- 153二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:37:04
壊理ちゃん以外だと光輝君も経緯は違えど迫害されてねじ曲がりそうになった所を拾われて癒された者同士だし双葉ちゃんの気持ちは本当によくわかる
自分と同じ様な境遇の子供がいる事やおばあちゃんのように打算抜きで手を取ってくれる人がいるのが荒れてた頃の双葉ちゃんにとって本当に救いになってそう
双葉ちゃんの真面目な性格的に後々罪がある自分と違って光輝君が突然変異の個性を持つだけで何の罪も無いのに迫害された事にはかなり色々と考えさせられる…ヒーローの使命は強くなる事以上に誰かに手を差し伸べる事って強く認識するきっかけかな?
無個性なのでどんなに頑張っても中々実力が伸び悩む事に悩んでたのを吹っ切ったお陰で強くなる
- 154二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:02:23
デイブレイクさんを雄英から追い出した両親やデイブレイクさんを逆恨みで殺そうとした自分の罪を何としてでも償わなければならないという罪悪感が根底にあるからヒーローへの憧れや善性が根底にあるデク以上に無茶苦茶やらかすからじゃなかろうか…
双葉ちゃんはヒーローと違ってまだ訓練不足や性能不足で個性が使えない一般兵達のテストベッドの様な役目も担ってそう
- 155二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:03:19
- 156二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:55:05
- 157二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:58:21
- 158二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:00:38
この辺の歌詞は個人的には物間君っぽく感じた
思い通りに行かない現状にため息をついて皮肉ったり「それはダメだろおおお!!!」と喚いたりして気怠げだけどB組の皆の分まで決して諦めない強さを持っている
色々な意味で行く所まで行ってしまったデクと比べると物間君と拳藤さんは平和な時代の一般的なヒーローといった雰囲気なのが味があって好き
そんなに人間離れしてない高潔さと親しみやすさを併せ持つヒーロー
- 159二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:45:41
- 160二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:34:59
- 161二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:13:09
- 162二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:35:35
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:38:31
海が大好きな塩陽君は趣味が海釣りだったりしそうだね
シリウス先生に色々相談したいし1人だと危ないって真面目な理由で一緒に来て欲しいって頼みつう目の保養も楽しむ色男
他の子達の趣味を想像してみると五刀君は料理が仕事でもあるけど慕ってる青山君の世話を自主的にやいてる辺り多分普通に趣味としても好きそう
不炎火ちゃんはパンクファッションとか壊理ちゃんのライブ鑑賞とかコンプレスおじさんとキティちゃんのマジックショーとか滅茶苦茶多趣味なエンジョイ勢
真面目な堅物な游星君や篝屋君は非番でも専門分野な整備や戦術、指揮についての本を読んだり発目さんや根津校長達に講釈を受けたりするのが趣味みたいな所ありそう
流石にもう少し肩の力を抜いて息抜きをしろと双葉ちゃんや弐果ちゃん達に苦言を呈されて連れ回されるコンビ
電田さんも闘技場で育ったので趣味を見つけようがないのも相まって暇があったら自主的に一人で筋トレに励む仕事が趣味みたくなっちゃってるタイプと見た
- 164二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:19:47
- 165二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:41:30
- 166ニ次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:59:43
度々歌ってほしいやつ出てるから、歌ってほしい曲をキャラソンとして出してCD化もいいかもしれない
エリちゃんとかレジスタンスの面子も勿論、デスマスクとか現代時空の緑谷、爆豪、轟、麗日とかも面白そう
デスマスクの場合、確定としてはゼリグナイトとエレメンタルになりそうだけど… - 167二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:09:50
- 168二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:58:20
前スレで上がってたライラとか現代お茶子と未来お茶子のデュエット想定だった筈
未来お茶子のCVは佐倉さんのままでも多分演じ分けですんごいしっくりくるやつ
デスマスク組はなんかホルモンのFみたいな凶悪極まりない虐殺上等な奴歌ってそうなイメージだわ
デストラクションなんてモロにデスメタルだし…
- 169二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:07:44
- 170二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:21:21
- 171二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:37:37
あくまで他の面子も積極的に話しにくいだけで全くもって話さないわけでは無いのが絶妙なのよね
子供達がある程度踏み込まないと大人達がデクを巡る苦悩や懺悔を打ち明けない
コーイチやトガちゃんと面識があるキティちゃんとかお茶子ちゃんやポップ絡みでかなり踏み込んだところまでワンチャン知ってそうではある
子供が大人に相談に乗ってもらうのはよくある事でも逆は中々難しい
- 172二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:53:36
- 173二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:37:19
- 174二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:00:54
- 175二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:40:34
見れなくなってたから再掲(加筆付き)
DBアーマードデク
・発目を中心にした技術は我がいまある素材と技術を詰め込んで作られたパワードスーツ。
・変形機構はなく、周りの手を借りて装着する仕組みとなっている。
頭部
・市販のフルフェイスとガスマスクを改造している。防毒と同時に口元のパイプから酸素が吸入されて常にコンディションを最適にする。
・頭部のツノの部分は排気口になっており、オーバーヒートを防ぐ。奇しくも亡きオールマイトに似ている。
首
・チリを防ぐためにマフラーが巻かれている。トガが巻いてくれたマフラー。長年の戦いで擦り切れ、防寒性はすでにない筈だが、錯覚するほど暖かく感じる。
胴体
・心臓が停止した時に自動的に電気を流し込んで再動作させる。
・背中に小型酸素ボンベと排気口があり、オーバーヒートと酸欠を確実に防ぐ。
腕部/脚部
・衝撃に自動反応するパイルバンカーが装着されている。脚はバネが仕込まれており、ジャンプ力やキック力を強化する。
AFO戦で使用。マスクをわられるが、覚醒と同時に砕けてその役目を終える。 - 176二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:44:30
- 177二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:06:43
- 178二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:41:40
マイクも自分の凶行に葛藤しながらも相澤先生達の為に貫徹しなけれならないと苦しんでたみたいなんでぶっちゃけまだまだ子供な洸汰君は尚更苦しんでマトモなメンタルじゃないと思う
それこそイメージ元な某ザフトレッドな人みたいなもん
ラグドールや壊理ちゃんの呼びかけを無視してる事やデク兄ちゃんと仲違いした結果心に深い傷を与えた事は洸汰君にとっても内心本当に痛恨事なのは絶対間違いない
- 179二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:54:46
本当にデイブレイクが立ち直ったか心配してるのがちょっと好きなシーン
一度やると決めたらデクがやり通す奴なのはかっちゃんは死ぬ程よく分かってるけどそれでもデイブレイクの心の荒れ具合を思うと本当にそうか言い切れない…
- 180二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:14:09
攻撃性や殺意が高まり過ぎて動きが単調になって見切られやすくなってるようなイメージ
おまけに無抵抗のトガちゃんを殺せなかった辺り殺人への忌避感も捨てきれてない
マスキュラーの失明してない片目を両親のように潰そうと執着して容易く動きを見切られて完全にナメきられて「緑谷を出せ緑谷をォ!!」とつまらん雑魚扱いされる光景が見えるわ
最終決戦で遂に面白い戦いが出来る奴扱いされるんだよね…
- 181二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:24:47
- 182二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:41:03
エレメンタルに個性が付与されてるピクシーボブは上鳴君共々間違いなくろくでもない死に方してるのが酷い
ピクシーボブに限らず最終的にプッシーキャッツの面々は全員個性を剥ぎ取られてるのが悲しいね
そら洸汰君も敵討ちに執着する
デイブレイク時空の芦戸さんと切島君が恋愛関係だった節があるんで耳郎さんと上鳴君も2人で動いてた所をまとめて殺されて個性を剥ぎ取られたのだろうか…?
本筋から離れた所ではあるが切芦絡みの裏設定があるならちょっと某コソコソ話的なノリで聞いてみたいな…
- 183二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:58:01
力を振るうのに躊躇が無い焦凍ってだけでかなりヤバイのに赫灼永続するわ冷気以外にも放電のデメリットを強靭な肉体で無理やり踏み倒してるように多数の個性を本来の持ち主以上の高出力で発揮してくるわで改めてよく考えるとエレメンタルがシンプルにバケモン過ぎる
燈矢兄の動向がssだとまだ明らかになってないしもしかして轟家の三人VSエレメンタルって対戦カードか?
エレメンタルが確実に舐めプしてくるとは言えその位しないと勝算が見えん…
- 184二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:27:27
- 185二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:55:05
- 186二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:29:35
すんごい邪悪なんだけど常闇君から引き剥がされて20年間虐殺を強いられた結果悲惨な事になってる未来のダークシャドウとそれを見た現代の常闇君達の反応が楽しみだったりする
ちょいちょい予想外の展開をぶち込まれてるから現代でも一波乱ありそう
デスマスク連中にはヒーローやA組の皆の個性も投入されてるが皆虐殺を見ている事しか出来ないの発狂ものの地獄では?
- 187二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:54:31
未来世界には救われて欲しい人しかいないけど勝さんも全部終わった後過去から来たかっちゃんと会った事で光己さんの容態が快方に向かう位の救いが欲しいよ…
どっかしらで身寄りのないデクと同居してたのが次第にデクの心が擦り切れていくにつれて距離が離れていって最終的には独立されたイメージがある
- 188二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:17:26
- 189二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:27:00
- 190二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:50:31
AFOに襲われてからはトラウマをずっと抱えてるだろうし円子君の趣味は穏やかなセラピー的な奴だと見た
椿さんと一緒にガーデニングしてアロマを作って香りに癒されたりとかそんなの
音楽鑑賞でも所謂派手なアイドルライブ的なのよりは穏やかなバラードとかヒーリングが好き…?
舎弟みてーな喋り方の割には優雅な趣味なのがじわじわくるやつ
「こうやってると戦いを忘れられて癒されるんすよねぇ……」
「こんな穏やかなのも悪くないね」
- 191二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:30:10
心に余裕があったら軽く頷く位はするんじゃなかろうか
ssのデイブレイクはお茶子ちゃんが戦場に出ようとしない限りは割と穏やかな態度だった印象だけど現代のお茶子ちゃんや引子さんの顔を久しぶりに見て少し心が癒されてるからって想像が膨らんだ
デイブレイクの側も変わらず物間君の事は友達だと思ってるしトゥワイスは仲間として信頼してるが自分にそんな存在を持っていいのか?と思って葛藤もしてそう
この辺りの葛藤は闘技場の仲間とレジスタンスの仲間を重ねる電田さんにも通じる物を感じる
- 192二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:45:17
- 193ニ次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:56:06
ssでエレメンタルが焦凍のアイデンティティを問いただしたのは、自分がAFOの役に立って見てもらう以外の自分の存在意義を見出だせられないというコンプレックスを持ってるからじゃないかと思った
しばしば自分の存在に疑問を持ったりしてるから、自分の素体の焦凍に聞いたら何か分かるんじゃないかって思ったから、態々焦凍に近づいたんじゃないかって思ってる
エレメンタル本人は「別に何も?」って言ってるけど、何も無かったら態々相手のアイデンティティを聞いたりしない - 194二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:23:48
自分の素体になったAFOにもエンデヴァーにも選ばれた優れた存在であろう男がどんな奴か興味本位で見に来たら(エレメンタル目線で)空虚な馬鹿馬鹿しい理屈で戦ってるし疑問点が無くはなかった自分自身や自分とパパの関係性の正しさを確信したから勝ち誇って興奮してるのか
個人的には思考が歪んでるエレメンタルには焦凍や冬美さん、夏君や燈矢兄や冷さんの抱えてた白黒はっきり付けられない複雑な感情は理解出来ないデスマスクの歪さを象徴するシーンにも思える
- 195二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:38
スタウォの新三部作的なノリで行けばデクが完全に絶望してデイブレイクと化す一方で物間君と拳藤さんがエンデヴァー達の協力の下壊理ちゃんや洸汰君、島乃姉弟と光輝君を新世代のヒーローとして育て始めるシーンや連合の面子が自分達を信じてくれたデクの想いと覚悟に応えるべくヒーローとしてやり直す覚悟を決めるシーンからエンディングに入るやつだ
トガちゃん達もまたヒーロー達の意志を受け継ぐ新たなる希望…
- 196二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:34:54
- 197二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:37:09
- 198二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:41:06
困難な状況とはいえ20年間の研鑽は伊達でも何でもなかった…
パワーローダー先生達の死も原動力になってそう
トガちゃん達へ興味関心を持ってあっさり受け入れてそうなあっけらかんとしたイメージだったけどこのしっとりした切ない姿を見せられると案外一悶着あったのかな?とも思う