ハーメルン総合スレ Part94

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:07:52

    次スレは>>190を踏んだ人が建ててください


    ※初心者にも分かる総合評価


    [調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍する

    それに[お気に入り]を足す


    ※更新後のお気に入り減少は仕様です。しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります


    ※自作品を晒す際はタグに晒し中などの文言を入れて本人証明をしましょう


    ※10レス目までの保守にご協力ください


    前スレ

    ハーメルン総合スレ Part93|あにまん掲示板次スレは≫190を踏んだ人が建ててください※初心者にも分かる総合評価[調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍するそれに[お気に入り]を足す※更新後のお気に入り減少は仕様です…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:13:47

    久しぶりにハメ次スレ建てたけど上手く行ったかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:18:54

    スレ建てナイス

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:20:23

    スレ画みんなダウンロードせずに自分の持ってるやつ載せてるぽくて大きくなったり小さくなったり色変わったりで草

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:44

    たておつ
    このカラーだと一覧から分かりやすくていいな 慣れないけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:47

    短期集中で連載してるけど、お気に入りも評価も全然つかん…
    やっぱ呪術廻戦ってもうみんな興味ないんかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:52

    おほほ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:44:31

    漫画の強いキャラと同じ訓練法したら強くなれる理論あれ何なんだろうな
    ズブの素人が1日1万回感謝の正拳突きしたところでネテロみたいな強さ得られるわけがない
    経験値が足りてないしネテロの精神性や精神成熟度がオリ主なんかにあるとは思えない
    仮にオリ主が五条悟やルフィのガワ持ってたとしても辿り着けるか怪しい領域なのに
    まだ反転術式のアウトプットみたいな肉体や世界観由来の概念自体はあるけど未習得な激ムズ難易度技覚えさせる方が納得いく
    別にネテロ贔屓してるわけでなく五条悟に覇気覚えさせるのもルフィに反転術式覚えさせるのも等しく説得力がない
    分かりやすいキャラで例えたが憑依してないオリ主ならなおさら

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:48:25

    ぶっちゃけネテロのアレは何の意味もないけどやり続けた結果ああなったのであって
    一日一万回アレをやれば身につくってもんではないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:02:33

    昔SNSで本当に感謝の一万回やった人いたけど無駄な肉が削ぎ落された筋肉人間になってたな
    ネテロにはなれないけどアレを年単位で続けられる精神力を持つのはすげえっていう実物がいるだけに下手に否定できない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:27

    たておつ
    ピュアヒー50話までいってるけど、読んでるやついるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:06:03

    >>6

    呪術は作品的にもオリジナル術式とかIFルートだとかで二次創作の自由度が高いし、知名度も結構あるから内容が良ければ全然伸びると思うよ


    まぁあとは、アニメ続編が始まればまた呪術の勢いはバーッと上がるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:10:57

    低評価ばっか付けてる若干三名に評価入れられてちょいしんどいわ
    序盤に黄色評価は流石に勘弁してくれないかな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:53:57

    >>13

    そういう人を呼び寄せる魅力が君の文章にはあるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:53:14

    執筆してる人に質問
    書くときってハメに直書きしてる?それともエディタ使ってる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:02:28

    >>15

    自分は直書きしてるわ

    古のマルチ投稿者はUIが変わるのが嫌だから、エディタ使ってるって言ってた人を割と見た記憶がある

    今は他サイトに同時投稿する手段あるから知らんけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:39:30

    >>10

    すまん、横からだがガセだぞそれ


    正しいフォームで正拳突きを行うと1回につき2〜3秒かかる。20000〜30000秒。5時間33分20秒〜8時間20分

    フォーム守らずジャブの速度で1回につき1秒間隔で放ったとしても10000秒。つまり2時間46分40秒


    トップアスリートの筋トレ時間はストレッチなどを抜くと1日1〜2時間程度。負荷の量が異なるだけでボディビルダーの筋トレ量も同じ

    それ以上は筋肉が破壊され痛める領域

    仮に無理して毎日続けたとしても筋肉は1週間に1〜2日程度の休息を取らないと超回復が間に合わず傷んだままの状態で記憶されてしまうから毎日は不可能


    この時点でそのSNSネタは現実的にありえない話なんだが、仮に体質が合致して成し遂げたとしてもこうなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:53:58

    これ面白いね
    少し考えればおかしいと分かる内容でもヘイト買ってる人の反論として出せばみんな信じるのか
    テクニックとして創作で使えそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:04:51

    >>18

    心理学は推理小説における必須テクぞ。

    そのテクを言語化するとこれだけヒットする。



    確証バイアス(confirmation bias)

    → 人は自分の信じたい情報だけを受け入れて、反するものは無視する傾向。

    「嫌いな人が言ったから信じる」じゃなくて、「嫌いだからその人が悪いことを言ったに違いない」と解釈する。


    敵対的属性化(hostile attribution bias)

    → 相手の言動を、根拠なく「攻撃的・悪意ある」と解釈してしまうバイアス。

    嫌われてる人が反論すると、内容関係なく「挑発してる」「言い訳してる」扱いされがち。


    悪魔化(demonization)/スケープゴート化(scapegoating)

    → 集団心理で一人を悪役に仕立て上げる現象。反論は「悪役が言うセリフ」扱いになって信じられてしまう。


    ラベリング効果(labeling effect)

    → 一度「悪い人」というラベルが貼られると、その人の言動すべてがその枠で解釈される。

    結果「おかしいことを言ってても信じられる」という逆転現象が起きる。


    集団同調バイアス(groupthink / conformity bias)

    → 周囲の空気に合わせて信じ込む。少し考えれば変でも、「みんな信じてるから正しいんだろう」となる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:12:32

    >>18

    少し考えればな内容か?

    普通に筋トレとか知識がなければ普通の人は騙されるんじゃね?

    そんな筋トレガチ知識は常識ではねえわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:14:03

    なんでこんなやり取りから経験値得られるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:39:38

    >>20

    俺は一日一万回のあたりで「これ現実的に実現可能な数値か…?」って引っかかったけどスルーしたし、反論見てから「あーやっぱり無理なんだ」って考え直したのでゴリゴリにバイアス喰らってる


    なんなら反論についても自分で考えたり検証したりしないで「まあ理路整然として反論してるからこっちの方が正しいんじゃろ」って考えてるのでこれすらバイアスかかってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:03:51

    何が面白いって>>10>>17もソース無いのに普通に「へー」ってなっちゃうのがね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:35:03

    >>17

    検索してみたら実際一万回実践してた動画あって、時間も八時間越えてたので数字的には正しい

    ただ繰り返した結果ムキムキになってたかと言うと、う~ん?って感じだった道着はボロボロになってたが

    一万回繰り返してムキムキになってた画像を俺が見つけられなかっただけかもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:20:38

    >>10>>17みたいに、ソース無いのに読者を「へー」と納得させる文章力こそ小説に必要だよね

    とにかくそれっぽい説明して破綻しないようにするのが重要、読者を如何にうまく騙せるかってのが肝心かな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:43:17

    それはそれとしてしょーもない嘘つくのやめてください

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:48:37

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:55:43

    昔に比べると娯楽のコンテンツが増えて幅も深さも広がった。その結果個々の好みが先鋭化、詳細化してるとは感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:00:37

    >>27

    日間でめぼしいのがなかったら週間や月間を見る

    それでもないなら累計なりWSIなり適当な原作で高評価のものを見る

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:20
  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:07

    >>27

    真面目な話時代が変わればセンスも変わるものだから仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:16

    >>30

    ソースが無くても「へー」っていう納得を得られることについて述べてるだけで実際にソースがあるかないかの話はしてないのではないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:22:22

    一つの事柄についていちいちソースを調べる人はあんまいなさそう
    そのソースが正しいというソースはなんだよっていう無限ループに陥りかねないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:55

    >>30

    まだ正拳突きの話してるの?周回遅れすぎるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:57

    >>27

    以下ダグラス・アダムスの法則ってのがあってだな、あなたが年を取っただけかもしれんぞ

    1.生まれたときに世の中にあったものは、普通で当たり前で、世界を動かす自然の一部である

    2.15歳から35歳の間に発明されたものは、刺激的で革命的と感じ、その分野でキャリアを積むこともできる

    3.35歳を過ぎてから登場してきたものは、自然の秩序に反するものである

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:25:02

    AIの台等でソースすら信用できなくなる時代が来そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:06

    嘘でも読者が納得できればいい
    エア・ギアを見ろ、"それっぽさ"のオンパレードだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:33:50

    >>37

    納得は大事だよな

    たまになんか勢いで押し切る天才もいるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:11:11

    辻褄が合ってればそれでええねん

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:13:45

    いくつか作品投稿してるんだけど何故かほぼ全ての作品に某メールさんとその同類達が来て何も言わずに低評価していくのちょっと辛い
    せめて何か一言「ここがダメ」みたいなこと言って欲しい それならまだ救われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:15:56

    >>40

    評価コメント必須にしてみたら?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:43

    >>41

    やったことあるんだけど、それやると評価してくれる人がめっちゃ減るんだよ

    しかもあくまで自分の作品の場合だけど「めっちゃべた褒めしてくる人」か「意見言いすぎて最早支持厨みたいな奴」しか来なくなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:23:14

    >>42

    後書きに一言くださいってやってみたら?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:28:38

    >>42

    さすがに評価者が減るのを受け入れるか低評価を受け入れるしかなくない?

    高評価は無言でOK、低評価は何か言ってはちょっと…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:37

    評価は何文字以上のコメント必須としても、つまらない面白くない、と書いて次の作品探すのが最適解だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:40:43

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:45:49

    >>44

    無言低評価爆撃喰らうくらいなら評価者が減る方がまだマシかな…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:56:44

    ここでさらさらして駄目な所を指摘でもしてもらって改善すれば?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:01:21

    >>25

    荒木先生のスゴ味でゴリ押すみたいなやつスね

    独自解釈をなんか…こう…いい感じに押し通す文章力というか何というか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:51:21

    うおー毎日更新チャレンジ1週間達成したぜ。褒めて

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:48:34

    ある原作キャラとオリ主の恋愛関係を終わらせたり、別の原作キャラを悪辣にしたけど、意外と付いてくる読者も多いんだな。
    もっと荒れたり低評価が来るかもと思ってたぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:52:06

    >>50

    偉すぎてエラになったわね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:19:24

    毎日更新なら四千字くらいでもいいのかな
    流石にそれより少ないと読んでもらえないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:45:44

    >>53

    それぐらいで全然大丈夫だと思うよ


    けど毎日四千文字って結構しんどい

    出来てる人はもれなくバケモン

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:52:09

    >>54

    勿論毎日書いて書いた分投稿じゃなくて書き貯めてからです

    毎日書きながら書いた分投稿はバケモンレベルだと私も思います

    たまにやれちゃう人居ますけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:28:48

    >>49

    それで言うとこの前晒してた腹パンセブンのやつ凄かったな

    独自解釈の嵐でどっからどこまで捏造か分かんないんだけど違和感無いっていう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:47:09

    ユーザーページの先頭に感想通知来てるとすげー嬉しいよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:15:45

    >>57

    分かる

    見て貰えてるんだなって実感が湧いて嬉しくなるんよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:27:55

    >>53

    俺はその日かいたのをその日掲載する自転車操業でやってるけど、文字数は1500字をボーダーにしてるわ。筆が載ったら3000文字くらい行く日もあるけどね。コンスタントに4000は無理だ。

    それでもまあまあ読まれてるし、文字数の多寡はそんなに関係ないんじゃないかなと最近は思っている。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:23

    >>57

    スマホ版でユーザーページ開いた時に新着感想の通知来てた時の高揚感ヤバい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:10:07

    >>54

    毎日5,000字書いて投稿している俺はバケモノだった…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:11:18

    >>61

    バケモノだが?

    自覚おめでとう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:13:18

    >>61

    毎日5000字書けてるのは凄いと思うよ

    その調子で頑張ってくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:14:51

    大体1話3000文字だったわ、5000はちょっと間延びしちゃった
    でも調子いい日は1日で3話くらい更新できたから、0時・7時・18時くらいに更新したらかなり伸びたよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:16:32

    1日複数話更新って読者が次読むべき話をスキップして最新話踏まそうで怖いんだけど、やっちゃっていいものなの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:19:09

    ギャグ小説だったから題名をかなり特徴的にしてたから、もしかしたらそれが良かったのかもしれない
    あと20話ちょっとで完結させたから、そこでついていけなくて振り落とされる人よりも新規さんの目につく数の方が多かったのかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:23:57

    >>65

    1日に7話更新した時の俺の考えた末の結論は「知るか投稿したい」だった

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:40:01

    >>65

    しおり挟んだらいけるけどできればやめてほしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:02:43

    >>67

    >>68

    ふーーーーーむ

    大人しく翌日分の予約投稿にします

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:47:50

    普段一日で1000文字いけばいいってレベルなのに
    偶に確変起きて、一万文字ぐらいかけるようになる

    だからワイは毎日投稿が出来ないんだ……

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:50:17

    >>69

    どうしても連続投稿したくなったら前書きに「連続投稿です。気をつけてください」みたいなこと書いてね!

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:41

    うえーん、感想ほしいよぉー!評価欲しいよぉー!

    最近書き上げた章と次の章との繋ぎの幕間を数話書き終わったけど、書き溜めして一気に放出したメインの章ほど伸びてない…あの時の、更新する度にUAやお気に入りが増えていった感覚が忘れられないよぉ…

    …もう少し余韻に浸りたかったけど、書くしか無いか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:44:48

    自作晒そうかとも考えたが…投稿1〜2週間ペースだし最終話上げる直前ぐらいのタイミングの方がいいのかなぁ
    投稿ペース上げるのは正直厳しい…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:29:19

    最新話上げてから四日ぐらいしたし時間毎のUA二桁まで落ち着いてきたな、と思ったら22時台のUAが突然三桁いってたんですけど何が起きたのかわからなくて困惑してるなど

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:50:31

    批判的な訳じゃないけどトンチンカンなコメントでやる気が死滅した
    コメ欄閉鎖が精神衛生上1番いいな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:57:07

    本当に同じ文章を読んでるのかってぐらい読解力死んでる輩のコメント見ると、なんというか国語教育の敗北を感じる
    作中で明言されてることを丸々見落としてたり、謎の脳内設定に基づくアホな批判モドキを始めちゃったり……

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:44:18

    ランキング入りでもしたんじゃね
    あ~~~またランキング入りてぇなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:39:10

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:58:33

    ランキング上位って目安どのくらいの期間でどのくらい評価貰えれば入るんや?

    参考までに
    8時間でUA1500の9評価5つ
    とかで結構上に行ったりする?

    日間のランキングシステムがよくわかってない無知マンのワイに教えてくれめそ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:22:00

    >>79

    その説明はハーメルンの管理人がしてくれてるけど?

    FAQ - ハーメルンsyosetu.org
  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:20:42

    なんか見覚えある名前のやつSNSのフォロワーにいるなーってずっと思ってたんだけど、過去ハーメルンに投げた短編に評価10入れていった人だった…ていうか関連づけてるアカウント全部フォローされてる…そんな良かったんか…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:50:55

    なあ、あにまん民よ
    俺はこれに脳を焼かれたタイプの人間なんだけど敵の攻撃を喰らいながらも痛みに怯まず突っ込んでくる系主人公のかっこよさや異常さを表現する時どうしてる?てかそもそもこういうのって受けるのか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:07:07

    >>82

    若干うろ覚えだけどこのシーンなら、


    前へ出る。


    肉が裂ける。


    前へ出る。


    肉がさらに裂ける。


    前へ出る。


    (止まらん……!?何故だ、斬撃が怖くないのか!?)


    みたいにするかな。このコマみたいに一枚絵の迫力で魅せる手法は小説では無理なので、俺ならある程度の行数かけてずんずん進んでくる虎杖の怖さを描写すると思う

    あとは原作でもあったと思うけど、耳とか目が切れても意に介さず進んでくると迫力出る(普通の人なら臓器が切られるのは流石に怖いので)

    それと異常者を描きたいから、反対に常識的なこと思ってる宿儺のモノローグ添えておくといい感じな気が

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:26:56

    型月だよな、こういうの

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:43:00

    評価付けたらそこからユーザーのページまで飛ばれるのちょっと怖いよな
    あ、この小説書いてる作者俺に低評価付けやがった!!みたいに思われる気がして

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:51:26

    投稿してる上で低評価他人につけるなら、当然そこから色々追われるくらいの気持ちで入れてるわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:11:35

    小説書いてるアカウントだったら8未満は入れないことにしている
    ついでに自分に低評価はいってもしゃーないで考えてるからこのスレ見るまで低評価入れまくってる奴がいるとか知らんかったわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:15

    まあ高評価ばっか入れてるやつもいるし低評価ばっか入れるやつもいてもおかしくはない
    どっちも同じ価値観でしかないからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:38:53

    >>85

    そこは覚悟がない人は評価するなと言う事じゃね

    作者側も低評価覚悟で投稿するしかないわけだし

    バランスは取れていると思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:45:14

    リハビリ代わりにクッソ久しぶりに二次書いたわ

    ハメスレ来るのも3ヶ月ぶりくらいなんだけど、今ってまだ自作晒したら反応貰えたりする?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:47:09

    まあ偉そうな講評はされるかもしれんが反応はあるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:29:22

    >>85

    これ思われるの嫌だから評価するときは非公開にしてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:32:37

    捜索してるアカウントで感想付けるのはまじめに面倒なので
    読む・評価専用アカウント分離してる
    もちろん自分の作品に入れたら死ぬのは知っている

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:50:21

    >>84

    型月だったのか…言われてみれば確かに?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:36:54

    >>93

    どんな作品書いてるか知りたいからアカウント晒して(はぁと)

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:39:04

    >>91

    低評価作品にはいっぱい感想くるのに赤バーマックス作品には感想言わないのがここの評価者様のデフォルトだからな。ただ酷評したいだけだわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:39:53

    >>76

    別に小説に限ったわけじゃないけど、マジで人って物事を見たいように見て、好きなようにしか言葉を解釈しないようなあって思わされる時があるわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:49:23

    >>96

    (ここ数日日刊一位相手でも普通に酷評されてた覚えしかない)

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:51:04

    ハーメルンスレは普通に赤バーだろうと嫌いな作品は酷評されるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:53:37

    赤バーだから感想を言わないのではなく感想を黙らす力があるからこその赤バーなのよ
    順序が違う

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:53:47

    一位本人が晒した場合はみんな黙るやん、って96は言いたいのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:07:25

    そもそも基本赤バーMaxでさらす奴いるのか?
    あんまり来ないがさらしって大体無色とか黄色とかなイメージなんだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:09:32

    晒したことあるけど二次創作だからそっちのカテで貼ってこっちには貼ってないんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:15:16

    これが作者なら酷評とか評価者様とか言ってるあたり批判には目を向けず改善する気がないのかなーとか思っちゃう

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:24:40

    まあ多分腐ってるんだと思うけど、それも作者の自由の一つだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:58:58

    晒したことはない、なぜなら累計の端くれだから高みの見物
    ただまぁ、累計に載っても低評価普通にはいるんですがね。でも俺は気にしてない、そんなもんかと思いながらマイペースに投稿してるよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:03:52

    (なんか臭いしほんまに累計なのか…?と思うものの疑うのもよくないかの顔)

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:06:55

    元累計だからでかい顔出来ないぜ俺は
    昔は二万行ったら上位も上位だったのになぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:06:58

    >>102

    晒す奴はいるがそういうのは率直な感想とか求めてる人じゃね?

    むしろ酷評とかちゃんとしてるなら改善のためにウェルカムってタイプ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:12:55

    食わず嫌いしていたカードゲーム系小説読んだら意外と面白かった(日記感)
    でもちょくちょくリアルプレイヤーと販促アニメ世界観の差入るのめんどいから苦言も出る理由も分かった

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:15:48

    最近やたら掲示板回を導入する奴増えてるけどなんかあるんか?
    掲示板が本編に関係してくるならともかくまじでなんも関係ない第三世界(視聴者)の掲示板はよくわかんね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:19:55

    掲示板が人気なのはいつものことじゃない?
    主人公を原作キャラに持ち上げさせるやつの変形なだけだと思ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:15

    掲示板は異能犯罪のやつが面白くてよかったな

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:28:07

    >>110

    カードゲーム自体がメタゲーだから仕方ないね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:29:23

    掲示板回が最近?もう数年前から普通にだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:42:06

    掲示板回はメタ的な第三者視点的なのを描写するのに楽って聞いたことある

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:41

    90のリハビリマンだけど、その後のレスの流れ見た感じ普通に酷評飛んできそうな気がしたからやめとくわ……
    大人しくエタ中のメイン作品読み返したり感想読み返したりして執筆パワー溜めてくる事にする

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:17:37

    >>117

    「批評なしで良い所を褒めて!」って言えば酷評はまず来ないと思うけど、この流れだと高評価以外も飛んできそうだから控えたほうが無難だわな

    ひっそり応援しておくよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:18:54

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:25:00

    赤バーマックスを晒したことがあるもんだけど
    すごくうれしい感想ももらったよ
    まだ書き続けてられる理由の一つでもある

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:38

    いや実際ここじゃなくて他のとこの方がいいのでは
    二次らしいからそっちのカテのSS書きスレとか

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:37:18

    >>112

    >>115

    恐らくかなりのベテランおっさんだろうな……

    流行りについていけなくなるんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:36

    初めて赤バー到達したー!ヤッター!
    MAXにはまだ程遠そうだけど凄く嬉しい

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:04

    >>123

    おめ!

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:00:03

    >>119

    失言ってホントにうっかりでるんもんなんだなって身を持って体験したわ……

    正直に話すと書きたくなったから書いただけだから、リハビリ代わりは完全に余計だった

    いや、長期間書いてなくて実質リハビリだからやっぱ単なる失言だわ


    >>121

    あにまんに独立カテなんて無いし当然SS書きスレも無いんだよね

    ハメのほうも原作名で検索してもタグ込みで両手の指以下しか作品が無い。原作名だけなら?片手の指以下

    ネタ使ってるだけとかならあるだろうけど、そこまでは調べてない。

    ただ、「原作名 SS」でググったらPIXIVで題材にしたりとかクロスさせたりとかで結構出てきたからハメで書かれてないだけな感じはする

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:01:04

    最近「あにまんのハーメルンスレかなり平和で驚いたなぁ」とかXでほざいてたハメ作家今もここ見てるかな
    今こんなんなっちゃったよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:07:56

    過去にゴミ晒してボロクソに言われた負け犬が晒しや感想って言葉にアレルギー起こしてるようにしか見えん

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:14:38

    >>125

    なるほど…いや俺が他に常駐してるカテではSS書き相談スレがあるから他にもある文化なんだとばかり…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:20

    >>127

    三流以下の作家擬きと無産共の醜い嫉妬がハーメルン総合スレを支える……

    ある意味'最強"だ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:30:48

    実際大分平和な方でしょ
    創作者兼読者があつまってる匿名掲示板でこれなんだから

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:35:20

    日刊のやつ叩きとか今日の流れとか見て平和とはあんまり…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:16

    あと3000字以内に完結できるから、ラストスパート頑張ろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:40:51

    まぁ最近夏休みの影響か変なのが入ってきた感はある2、3スレ前の荒らしやら

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:47:01

    そういえばそんなのいたわね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:39

    日間ランキング乗ったらお気に入り登録や評価が増えて嬉しいねぇ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:13:41

    赤バーMAXやランキング上位に載る奴もいるけれど、普通に青バーレベルの奴もおるからな
    まさしく玉石混交よ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:20:39

    >>130

    まあそうなんだけどなんだろうなこの下には下があるから比較的平和って感じは

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:20

    まぁ明らかな荒らしはいついてないしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:27:21

    赤バー貰ってりゃぼろくそには言われんやろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:51

    正直内輪しかみれない鍵垢繋がりよりはよほど平和だぜ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:10

    以前晒したけど本当に何もなかった。既存読者が読んでると言ってきただけ。
    荒らしてくる奴も、アドバイスしてくる奴も、褒める奴も一切なかったぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:46:54

    一回晒してみたいが確実に自分がわかる欠点言われるだけなんだよなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:48:32

    短いやつだと読めるけど長いやつ晒されたり俺が知らん原作の二次創作晒されても読めなくて何も反応できない時とかあるし

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:49:08

    所詮匿名で好き勝手言ってるだけだからな
    どれだけそれっぽい事並べ立ててようが鼻ほじりながら話半分で良いんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:44
    鹿紫雲一盛るペコ - ハーメルン人外魔境新宿決戦における鹿紫雲一の活躍を盛ります。 鹿紫雲の術式は書いてる人間の好みに変えます。syosetu.org

    前スレ78で「バトルつら」みたいな内容をボヤいていた者です。当時書いていたものが完結したため晒します。



    結局苦手なアクションを誤魔化すために心理描写を入れてかさまししてることは正直否定できないんだけど、それを加味してもまあ納得のいく出来にはなったかなーって自己評価

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:01:13

    >>141

    この前の沢山の人が晒してた時の人だったら時期が悪かったかも

    そうじゃなかったらドンマイ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:52:22

    >>138

    荒れた時に顔出す予備軍はいっぱいいるよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:14:03

    >>145

    完結させるだけでめちゃくちゃ偉いよ


    読んでみた感想だけど

    表現力とか、会話のリアルさとかはめちゃくちゃ良いい!

    けど、場面の切り替わりが唐突すぎて読んでいて空気感について行きづらい…厳しい言葉で言っちゃうと「読みづらい小説」になっちゃってるかも

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:16:16

    >>148

    マジ…? >場面の切り替え

    これ気になるって言われると思ってなかったから、ちょっとこれからはもうちょっと滑らかになるよう意識するわ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:38:39

    >>149

    表現力とかはマジで嫉妬するほどに高いし

    アクションシーンも、苦手ってどの口が言ってんだってぐらいには高いレベル。自信持ってくれ


    場面の切り替えってのは主に序盤の部分かな

    あくまで個人の意見だけど

    戦闘シーン→日常(解説)シーン→戦闘シーン

    って特に掴みが大事な序盤にこれをされて空気感が分からなくなると、読者は見るの辞めちゃうんだよね


    色々と言ったけど本当に個人の意見だから、そういう考えもあるのかー、程度に思って貰って大丈夫!

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:44:44

    悪魔召喚プログラムのやつ消えてるやん

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:09:55

    >>151

    さっき捜索掲示板漁ってたらいつもの削除小説まとめに上がってて落ち込んだわ

    ついでにダンまちのダーマ神官の奴も消えてるの知ってダブルで悲しい…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:40:01

    面白いし好きだけど消えても驚かない作品ってあるよね

    うまく言えないけど何となく作品の語り口や作者さんのコメントでピリッとした緊張感を感じるとそうなることがたまにある

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:03:07

    >>150

    あーなるほど最初のアレね…理解しちゃった


    とはいえ読んでくれて感謝!

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:11:25

    作品どころか垢消してんね

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:10:13

    ダンまちのダーマは久々の更新で微妙なの出してぼろ糞言われてそのまま削除と
    お手本みたいな流れで消えたの笑っちゃった

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:12:53

    底辺作家からすればあれだけ評価数とお気に入り獲得しといて何ユーザー消なんて選んでんだボケって思うわ
    俺に分けろよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:03:08

    今挙がってるのは嫌いな作品だったからどうでもいいけど感想で荒れてる人は荒れた感想より低評価打ち込むほうを優先してほしい
    ほぼ星1しか打ってないのに問題なしなアカウントを見習えよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:09:21

    うおっwwハーメルン総合も盛り上がってまいりましたww

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:19:45

    ここって匿名短編さらしとかあり?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:22

    >>160

    本人証明していれば良いんじゃないか

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:24:39

    >>161

    サンクス

    初投稿する予定の奴一回ここで見てもらいたかったので出来たらさらします

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:27:11

    悪魔召喚プログラムの奴、ロックでもないから垢消しだな
    何やってたのやら

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:28:46

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:18

    作中の描写に「物理学的にそうはならんやろ(意訳)」みたいな感想が来たから、どうにか理屈をこじつけて返信した
    これで納得してくれなかったらどうしよう

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:09:19

    >>165

    うるせえ俺がルールだ(意訳)って返信してェ~…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:10:46

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:48

    累計完結って300位以下も見れるんだな
    初めて知ったぜ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:47:00

    累計ランク入りするのまだまだ遠いなぁって思ってたけど一般オリ累計の方に入ってたわ
    やったぜ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:57:24

    マイナー原作の二次を毎日頑張って更新しているけど評価が延びない
    もうエタりかけてるような同原作作品に全然追い付けそうにない

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:02:15

    >>170

    率直に聞くが読んでて面白いところはあるん?

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:22:01

    書いてるときはここ盛り上がるやろうなぁと思って実際に投稿したら全く違う部分が注目されてそっちで感想で盛り上がってるのを見て、あっここ確かに盛り上がるな……ってなる時がある
    読者から作者がいい意味で気付きを得てるこの瞬間なんかいいよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:45:22

    純粋なマイナー原作二次で伸ばすのは、原作未読勢にもハードルを乗り越えて読んでもらって
    しかも未読でも楽しめるように書かないと不可能だから
    それが仮にオリジナルだったら書籍化行けるレベルの筆力が必要だと思う

    凡人はブルアカとかフロムゲーみたいなハーメルントップメタからキャラ引っ張ってきて
    クロスにして力借りないと無理

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:10:37

    >>171

    筆力はあると思う 間違いなく

    でも主人公が強いと言えば強いくらいの強さでとっとと原作主人公の仲間に収まっちゃうんだよ

    だからいても展開が変わるわけではなく原作をなぞるだけになってて、影響の少ないところで外れてはいるけど本筋は変わらない感じ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:47:24

    >>165

    気が滅入りそうなら、そういうのがしつこい感想の時は返信しないのも手やで

    ワイはそれでちょっと心折られてリハビリ中や

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:42:09

    >>174

    てっきり読者側の分析かと思ったら自作の話か


    強さは原作沿いの理由にはならんだろ

    敵味方の能力をちゃんと分析してるか?


    せっかく戦力が一人増えて余裕あんだから、組み合わせ変えたら敵の攻略に別解答だせるだろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:48:35

    自身の設定と構成のミスをほのめかしめながら筆力はあるという主張は理解しがたい

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:53:51

    主人公が原作主人公の仲間入りしてるのと原作沿いの動きになることは=ではないと思うが…
    実際原作主人公と同行しつつ原作と展開を乖離させる作品なんて幾らでもあるわけで…

    主人公にしか出来ないこととか考えて設定してるか?
    もしくは他の要素敵側やらで原作と乖離させるとかそういうことは考えてないのか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:56:39

    とりあえず話数別UAの継続率だけ晒してみ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:48:41

    なんの二次なのか分からんから何とも言えんな
    毎日更新ってことはタイトルを自分も毎日見てるはずだけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:04:48

    >>174は「エタりかけてる作品」の評価じゃね?

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:23:45

    とりあえず原作がなんなのかだけ教えて欲しい

    本当は晒して欲しいけど、俺が知らん原作だった時悲しいことになるから

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:25:27

    マイナー原作は原作知らない奴読まないと伸びないのだから
    丁寧に原作の要素を知らない人でもわかりやすくするか
    或いは世界観だけ借りてほぼオリジナル作品みたいに進めるかしないと増えない気がする。

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:27:11

    >>174

    「面白い所」を聞かれてるのに筆力の話をされても

    そこそこ強いオリキャラ混ぜて原作沿いですって何が面白いねん

    影響の少ない所だけ変えるって言うならいっそそれをメインにするとかじゃねーの。

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:12:18

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:35:29

    多分メジャー原作でも埋もれるやつ

    >>170

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:06

    原作そのままな進行でも原作が面白ければ評価貰える可能性はあるかもね

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:51:21

    面白いか面白くないかなんて切り取り方にもよるからなぁ
    原作にない捏造盛り盛りでも世界観の奥行き出すやつとかあるし、逆に原作沿いでもクソつまらん奴もある

    桃太郎だって「植物の実から生まれた存在が、怪物討伐に向かう」って切り取り方すりゃ違う作品っぽくなるんだし

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:51:48

    2次創作なのに原作が何かのアピールすらしない辺りつまらん2次創作だと推測する
    原作の魅力をアピールしてない作品は文章力があっても2次創作としては下の下なので低評価を投げてる

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:32:10
  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:38:20

    ふと思いついた「RTAのランダム生成キャラが実は原作主人公(原作が存在しないでゲームだけある世界線)」って一発ネタで短いの書いたんだけど、これ以降の続き全部原作なぞるだけになるから「原作の大幅なコピー」になってしまう事に気付いた

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:43:33

    >>191

    よくわからん

    原作が存在しないゲームの主人公って何?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:43

    うめ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:48:13

    >>192

    「原作という作品」が存在しない代わりに「原作と同じ設定のゲーム」がある世界って設定で、そのゲームのRTAでキャラ作成で出来たプレイヤーキャラが原作主人公ってネタ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:50:50

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:47

    >>194

    ワンピースRTAみたいなやつ?

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:55:26

    ume

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:12:43

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:49

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:13:56

    うめますか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています