- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:22
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:18:24
忘れ去られたウマ娘が行き着く異界、みたいなことは考えた事ある。死後の世界とかだとスティルが自分から行く理由が薄いのよね。
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:08
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:25:56
昏睡状態になる娘との違いは分からんけど史実で早世したウマ娘が引き寄せられる場所に行った感はある
トレーナーは本能との結びつきとスティルが心の奥底で望んでたから辿り着いてしまったという解釈 - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:29:57
やっぱマーチャンシナリオ見るとラストはそんな感じに思えるよな
俺も最初はその類だと思ってたんだけど、良く見返してみると最初から既に変なんだよ
初対面でミツケタする紅さんとか
やたら低い周りの評価とか
他シナリオとは妙に人が変わったようなラモーヌとか...
一つ一つはそういうもんかで済ませるんだけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:31:18
俺も近いな
俺は温泉旅行を経てこっちに戻って来れたって解釈してるけど - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:57:55
まあ考察とも呼べない思いつきだから睡眠導入と思って読み流してほしいんだけど
結論から言うと、キャラスト一話目からもう空間入りしてたんじゃないかって思うんだよ
マベちんの様子から考えて、空間は他人に任意のイメージを見せられる、みたいな能力と仮定すると
史実では期待されてた場面もあったのに影が薄い、とか
怪物呼びされた先輩方は絶賛されてたのに紅だけは化け物呼ばわりで引かれてた、とかが説明つくんだよ
ウマ娘のスティルは褒めも認めもされない過去と化け物呼びのトラウマで人格が形成されてるから、自分が称賛されるイメージが作れなかった
一応レースが終われば歓声は沸くだろう、みたいな一般常識としての空気は再現できるけど
ラモーヌはやるかやらないかで言うと微妙なんだけど、他人をたき付けたり喧嘩売って来るのも違和感っちゃ違和感
カイチョー煽ってたことはあるけどスティルをそこまで見込んでるって感じでもないし
これもイメージで作ったエアプラモーヌだと考えると多少落ち着く
だとして紅はじゃあ何がしたかったんだよって話なんだけど
紅的にはノーマルエンドに行きたかったんじゃないかな
トレーナーと完全にシンクロして表スティルも黙らせたことで好き勝手できる状態になる、みたいな
ただグッドエンドに行っちゃうと表スティルは反抗するしトレーナーは取り込みそこねるしで台なしだから、その時点で空間やり直し=次の周回に行っちゃうんじゃなかろうか
レースから離れても消えなかったのに、退学届け出したくらいで私はもうワタシじゃないって言ってたし
要約すると、紅はマーベラス空間みたいな能力で存在しない記憶を送り付けてそれが本編シナリオなんじゃないかって話
ただ中央のトレーナーは怪現象どころか世界まで敵に回せるような連中だから、上手くハマってくれるのがスティトレしかいなくて、それでやっと見つけた運命の人ってなっちゃったんじゃないかな - 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:59:33
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:01:55
だいたいウマ娘ごとに育成シナリオ違うんだから全部別世界じゃねーか