- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:32:25
と、そう申すか」
息子「はっ、間違いございません。今朝方、門弟が鳥小屋の鶏に井戸水を与えましたところ、見る間に苦しみだし、次々と息絶えました。大事に至る前にと、すぐさま井戸に縄を張り、人を近づけぬようにしております」
奉行「して、何故それが素流道場の仕業とわかる?」
息子「素流の者どもは、かねてより我らを目の敵にしておりました。我らが奴らに嫌がらせしているなどと、根も葉も無い噂を町に流しております。そもそも、かの道場の主からして、入れ墨を背負った咎人なぞを門弟として受け入れるような男。そして、その咎人がまた、とんでもない狼藉者でして。しばらく前に我らの道場へ押し入り、高弟をさんざんに打ち据えた上、我らの魂とも言える刀をへし折ったのでございます。……人の道を踏み外した輩が、このような凶行に及んだとて、何の不思議がございましょう」
奉行「……だが、毒を投じるその瞬間を、見た者はおらぬのだな?」
息子「はっ……。口惜しいことに、その瞬間を押さえた者はおりませぬ。されど、件の咎人は所払いの刑を受け、この地に流れ着いた根無し草。この土地に何の恩も義理も持たぬ者でございます。井戸が使えなくなり、人々がどれほど難儀しようと、己の知ったことではありますまい。そのような非道を平気でやってのけるのは、あの咎人くらいのものでございます。」
文章に納得がいかなかったから再投稿 - 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:59
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:42:04
自演自作ってコト⁈
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:48:38
嘘だ…毒を入れたのは息
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:50:14
続き気になる頑張ってくだせえ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:04:41
実際こういう風に策を巡らせて来てたらやばかったな