もし「二次創作が禁止」になったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:38:51

    今のネット界隈はどうなるのだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:39:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:40:59

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:43:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:44:08

    「もし〇〇になったら」「ネット界隈はどうなる?」って雑談スレなのになんで創作カテで建てるんだ建てるんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:45:12

    パチモン一次創作が流行る
    二次創作禁止の投稿サイト見ればわかるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:46:25

    >>6

    のび太教師みたいな感じか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:52:51

    今でもガイドライン出してるような一握りのコンテンツ以外では二次創作は禁止だし法的には黒(権利者にとって見逃すデメリットが薄くいちいち訴えるメリットも薄いから見逃されてるだけでライン越えたら余裕で潰される)だって話はしたらまずい感じだろうか
    「二次創作が禁止になったら」というよりは「著作権侵害が非親告罪になったら」の方がスレ主の想定する話はできるんじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:53:15

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:54:55

    ネット界隈は別にどうもならんやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:03:05

    >>8

    仮に著作権侵害が非親告罪になっても隠れたり多少減ったりするだけで二次創作はなくならないだろうし

    二次創作が気に食わない部外者が隠れてるのを掘り出して通報しまくってすぐに対応追い付かなくなりそう

    ネット界隈としては少なくとも現状みたいに堂々とSNSでファンアート投稿する人とかはいなくなるかもね

    その代わり謎のリンク先への誘導が増える

    パチンコ店の「皆さんあちらに行かれますよ」みたいに

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:05:24

    親告罪になろうが司法が著作権侵害を認めて有罪判決するかどうかもあるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:16:04

    日本が消える

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:18:20

    子供の犯罪者が増えそうだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:20:00

    承認欲求拗らせた奴が多くなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:21:16

    ノートに落書きでアニメキャラ描いた瞬間に犯罪者ってことだろ?
    こわすぎ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:22:11

    公の場所で禁止されるなら匿名のネットでは二次創作が増えるんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:28:17

    >>17

    ネタで言ってんのか本物なのかわかんねえ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:52:49

    たしか日本人はめちゃ投稿するし複数アカウント持ってる人が多いらしい
    昔から日本人は記録魔で、今もSNSに日記感覚で日々の妄想書いて&描いてるオタクは多いだろう
    つまりまず拡散されやすいこれらSNSの二次創作から消えることになるから日本人のSNS離れが加速する

スレッドは9/4 11:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。