すげぇ!性格もキャラもないのに見た目だけで薄い本で人気になってる!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 08:54:42

    ドラクエ3がすごいのかみんな見た目しかみてないのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 08:56:58

    中身自由系だからな モンハンハンターモノとかもそう
    キャラデザが優れてたら後は自由にできるのは強い

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:00:37

    ポケモンの主人公もそうですね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:00:46

    鳥山明がすごいんやぞ
    僧侶もだけど、勇者って言ったらドラクエ3の勇者のイメージで大体固定されているからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:01:53

    決まってるのは見た目だけでそれ以外は自由だからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:02:34

    3は雑にとはいえ性格設定できるのが想像力を後押しした

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:04:02

    RPGって本来性格もキャラもないけど自分でロールプレイするものなので…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:19:37

    >>4

    ビキニアーマーも偉大だよね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:20:29

    勇武賢賢のセクシーギャル4人集

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:22:30

    遊び人上がりの賢者だぜ?澄ました顔が一気に蕩けるのはたまらんよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:27:18

    日本でかっこいい鎧って言ったらフルフェイスのメットじゃなくて
    やたら宝石みたいなのがくっついてて顔の部分がモロに出てるアレがイメージされるようになってるのも
    真面目にドラクエの影響だと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:29:47

    世界樹だってキャライラストと名前だけだけど人気だしなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:50:23

    薄い本界隈はサンチョとトルネコが見た目だけでゲスい竿役にされる世界だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:57:12

    ビキニアーマーはドラクエより前に
    高橋留美子といのまたむつみが雑誌で発表したのが国内で最も古い記録とかなんとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:58:21

    女賢者大好き、くっそかわいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:11:06

    両方なんだ
    中身がないから好き勝手自由設定できるところにドラクエ3の世界観をひとつまみ……w

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:09:14

    だからこそ解釈違いってのが起きない
    性格もキャラも無いからこそどんなものにも対応可能だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています