なんでゼウスとヘラを追放したの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:03:44

    ファミリアとしてはともかく個人としては当時のオラリオ最強だろうし追放する理由ないと思う。
    なんかで理由語られてたりする?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:08:32

    語られてはいないと思う
    ただいくつか推測はできる程度

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:17:06

    理由の一つとして考えられるのは
    ザルドみたく不治の傷の類を負って以前みたく戦え無くなったから未来のある冒険者に託すために踏み台になったとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:36:04

    まず黒竜に負けて最強の男でさえ瀕死の状態だったからそのまま死ぬより次の世代の経験値になってねってことでフレイヤロキに追放された
    ゼウスヘラ本神は変なやっかみとかから逃がすのもあるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:00:19

    >>4

    ヘラとかフレイヤ相手の振る舞い見るに追放しないと絶対闇討ちされて送還されてたと思うから追放して良かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:23:27

    アルフィアが甘い夢を見せた〜的な事言ってたし、市民ヘイトすごかったとか?
    なんかさ、オラリオ市民ってアスレコの時も思ったけど、まあまあクソだよね
    普通の人間世界でもああはならんわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:34:26

    うろ覚えだけどたしかかなりヘイト買ってたって言われてた記憶がある3大クエストの為に関係各所強引に動かしたか何かで
    それで失敗して弱体化したからそのヘイト抑えきれなくなってたんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:34:50

    英雄幻想を魅せてきたのに期待を裏切ったからやり場のない恐怖と怒りが今まで都市を支えてきた英雄たちに向かった、みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:36:39

    >>7

    フレイヤ様を都市に縛り付けたみたいな感じのことを世界中の勢力にやってたらそりゃあ恨まれるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:42:12

    「お前らの財産全て差し出すか俺たちを追い出すか選べ」みたいな二択をゼウス・ヘラファミリアが迫ってロキ・フレイヤファミリアは追い出すことを選んだ、とか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:08:30

    勝てば官軍負ければ賊軍というのも少し違うけど
    ゼウスヘラって強すぎるけど強引すぎるみたいな感じで
    黒竜に勝てれば大丈夫で最悪立て直しが効く範囲で撤退すれば問題なかったけど
    木っ端微塵の大敗北で立て直しが不可能レベルまで落ちぶれてた状態になった
    それで今まで殲滅してなかった闇派閥とかの脅威に対抗するためや
    外界にまだこいつらがいるぞってアピールするために踏み台になったって感じじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:14:25

    黒竜戦後どのくらい生き残ったんだろ
    そこから都市を追い出される時どのくらい死んだんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:47:06

    アストレアレコードのオッタルの発言から自ら踏み台になった奴らがいたことは確か

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:59:32

    >>6

    普通の人間世界に神は降りてきてねえしモンスターもいねえしダンジョンもねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:02:04

    >>14

    戦争して国で兵に向かってなんで守ってくれないんだって言ってる様なものじゃない?

    普通敵国を恨むでしょ……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:12:33

    >>15

    自分たち守ってくれている自衛隊や警察、消防士たちに無茶苦茶な文句言うやつはいるけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:14:46

    >>15

    自国の兵を罵倒するなんて現実によくあることでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:22:40

    八つ当たり染みた小競り合いは何処にでもあると思うよ、勿論
    それが当たり前になってるのは流石に変
    実際は文句を言う人もいれば、お礼を言う人もいるのに、お礼を言ってる市民が出てこないのが歪

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:24:20

    >>18

    お礼を言う市民も神々に励まされて最後には冒険者を応援する市民もいたやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:25:57

    >>19

    アスレコは一人もいなくて、シルに諭されるまで大衆全部敵みたいになってなかった?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:28:22

    神も人間も倫理カスやし滅びて当然な世界なんよね
    醜い生物はこの宇宙に不要なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:39:39

    >>20

    大抗争が本格化する前にお礼を言っていた子は死んだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:40:49

    >>20

    シルに諭されて冷静になれたなら充分だろ

    市民も恐怖に駆られて興奮してたんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:42:25

    >>20

    アーディに許されたおっさん……

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:45:16

    まぁ民度云々よりも無駄に強いヘラのイカレ女がヒスって都市城壁に男叩きつける日常が1000年近く続くと住人の恨みや恐怖買うのも当然かなって…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:47:18

    >>25

    家とかしょっちゅう壊してたみたいだが

    一般市民どうやって暮らしてたんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:49:05

    よく弱者の立場でオラリオ住むよなって歴史だよね、実際……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:50:55

    >>27

    英雄の都といえば聞こえはいいけど実際は闘国をまあまあまともにした練兵場だからな

    少なくとも自分は住みたくねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:01:53

    >>27

    恩恵抜きであの街に住むの怖くないのかな

    流れ弾ひとつで死にかねないよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:03:43

    アポロンの時やフレイヤとロキが度々戦闘してるように冒険者が常日頃からバカみたいに町中で暴れ回って建物破壊しまくってるのが許されてるのは有事の際の戦力であり、民衆にとって尊敬するべき冒険者だからってだけ
    それを証明できないなら好意的な要素が消えるからそりゃ当たりは強くなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:04:10

    >>29

    オラトリア14見ると大抵どこでも死の危険があるしオラリオなら神々の影響で娯楽多そうだしあの世界の住民からしたらメリットの方が大きいのかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:08:28

    それでも住んでるにしてはメンタルが豆腐でびっくりする
    覚悟できる人は恩恵もらって戦うからなのかね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:10:19

    >>32

    オルギアの後はそこまで荒れてないしゼウスヘラ失敗+暗黒期8年のせいで多少歪んでた感はある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:11:33

    神々は未知や面白いものを探しに来てるし、恩恵の更新も数が増えれば手間かのも理解してるから相応の理由がない限りはただ一般人をファミリアには入れない
    モンスターには本能的な恐怖と嫌悪感を抱くのがあの世界の人間で、それを跳ね除けて戦えるってのは恩恵をもらうための前提条件
    恩恵を貰ったから戦えるようになりましたって奴らだとレベル上げとか出来ないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:12:07

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:13:19

    >>15

    リアルの例で言うと船を無理矢理徴発させられて船員諸共護衛も無しに沈められて補填も無かった会社のようなもんだぞ?

    これで勝ったならまだしもそこまでして負けて逃げ帰った連中が感謝されると思ってるなら逆にどうかしてるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:20:39

    大前提として守ってやってて何で文句言うんだって民衆を責めるのはね

    民衆守ってる暴力装置(原義)が善良なヒーローだったり民主主義と法の支配に基づく公正な公務員だったりするから初めて言って良いことであって

    >>25のようなことしてたら>>30の言う通りむしろ民衆反乱起こされないだけマシなの

    リアル中世でも負けた奴は吊るされたり落武者狩りにあったりしてもおかしくないの

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:21:30

    >>32

    漫画でデュオニュソスが自分のファミリアにいるのは命の危機を前にすると泣き叫び、見捨てられたと理解すれば見捨てた人間に死ぬまでを恨み言いうそういう一般人を集めたって話してるからそうだよ

    レベル1のゲドもカヌゥも現状を打破するために取り敢えず戦闘することは選んでるからな

    冒険者ってのはそういう人間がなるもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:07:06

    >>38

    オルギアでシコるために眷族チョイスしてるワインカス過ぎて好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:11:42

    >>15

    極端な事言えば戦争行くから財産徴発な、拒否権ねえからって徴発された結果負けちゃったテヘペロじゃすまんやろって

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:19:14

    >>38

    個人的にディオニュソス最後いい感じで送還されたの嫌だったから

    ベルに闇フィルヴィスごと救われてフィルヴィスNTRれて「この真男がぁぁぁ」とかベルに罵詈雑言浴びせながら救われずに送還されて欲しかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:23:51

    >>40

    連中覇者であれどキラキラしたザ・英雄みたいな奴じゃないからな

    オラリオ人気投票したらレオンとフィンに負けるんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:34:18

    世界中がオラリオの連中に三大クエストとダンジョンの解決を望んでて
    オラリオの連中はゼウスFヘラFに三大クエストとダンジョンの解決を望んでる
    世界中はオラリオに望んでるのに、オラリオに居る連中は外から来てるやつが多いハズなのにそれを知らない

    原作20巻でレオンがオラリオと学区は遊んでんじゃねーぞ(意訳)ってやったけど
    それでも当事者として自覚するやつは居ないよ
    フレイヤFが居ない今、ロキFがなんとかするでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:44:44

    レベル1や2で燻っている冒険者は世界救うとかじゃなく一攫千金狙ってきただけのヤツも多いだろうし

    焦って上に挑んでも幸運補正でもなければ死ぬしな
    自分のやりたいことやりながら後悔の無いように生きていざと言うときは死ぬ準備でもしておかないとなかなか次の冒険に挑めないんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:40:17

    ゼウスとヘラのファミリア追放に関しては書籍化の際に設定変えてるっぽいんだよね
    webの頃はロキとフレイヤが弱ってる隙を突いて簒奪したって返信してたし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:55:49

    襲われた側に配慮しろってのはわりと無茶ぶりだな
    アスレコでの台詞的に、連中を踏み台にしたことは不本意っぽいから、フィンたちから行動したのではなく、ゼウス、ヘラ側からの行動だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:27:10

    海とかモンスターが増えて漁ができないみたいな状態だし色々悪化してるんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:10:13

    >>38

    あれ実際緑肉に飲み込まれそうになってたやつが恨み言言ってたのキツかったわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:13:29

    >>38

    >>48

    そういう奴は大体追い出されたりするから受け皿として立派だったのがね

    おそらく精霊と会った後から集めた眷属達だろうし

    漫画で死んでる連中は

    悪夢で古いメンバーはアウラとエイン以外は死んでるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:16:07

    >>39

    悪夢終わって精霊と会った後ガチでオルギアの為に集めたんだろうよ眷属ほぼ全滅してたし

    実質ペニアファミリアなんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:19:51

    ベルパパってフィンとかにブッコロされたのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:20:37

    ディオニュソスFはマッパー、荷物持ちとかの探索における雑用系を専門とした派閥らしいからな
    おそらく採取(鉱石のある場所の見極めやレアな植物の見極め)の専門家でもあるから、ここらへん全部イケるってなると、戦闘力が劣るとしてもまぁまぁ評価されるのもわかる

    元々は正義の中堅派閥らしいんで、アポロンくらいには強い派閥っぽいのを方向転換した上で、ノウハウを構築したのはだいぶヤバい
    っていうかフィルヴィスがファミリア運営に関わってない以上、アウラがそれだけ有能なんだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:24:37

    >>52

    アウラがファミリア立て直してそうだよな

    団長があれじゃ無理だから

    まあ忘れがちだがレベル2一人いるだけでもすごい派閥になるからな

    そういう風に生き残れるファミリアもあるわな

    一応団長はレベル3だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:27:42

    生き残りが実質アウラだけで頑張ってたファミリアなんだろうな
    アウラの外伝の扱い見ると可哀想だが
    11巻時点で決まってた末路みたいだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:28:37

    >>45

    1巻でのロキ・ファミリアがモルドみたく今よりちょっと荒っぽく書かれてたり最初はもっと冒険者っぽい集団だったのかもね。

    で、外伝で掘り下げるにつき「あれ、この人たちそんな荒っぽい玉じゃないぞ」ってなって変更した感じなのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:43:55

    死んでから死体蹴りされてアウラの優秀さを認識することになるとは

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:45:04

    >>21

    ザマスおるやん

    全ちゃんスイッチ押さなきゃ(使命感

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:00:25

    ぶっちゃけ実利は何一つない。
    ゼウスとヘラがダメでもロキとフレイヤとかがいるって示すとしても追放したから戦力が上がる訳でもない、せめてゼウスとヘラの幹部級にまでなってから追放するべきだった。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:10:32

    竜の谷のレベル5相当以上の竜は回復遅延効果の瘴気を垂れ流すって設定がでてきたから
    もしかしたらゼウス、ヘラファミリア残党たちも癒えぬ傷を抱えていてあと何日生きられるかわからない、それなら死ぬ前に後輩たちの踏み台になろうってなったのかもしれないぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:45:37

    千年のノウハウ手放すにはあまりに惜しい
    ゼウスとヘラも神造の英雄じゃ難しいって思っちゃったんかな
    ゼウスに至っては眷属新しく迎える気なさそうだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:00:00

    基本的に各ファミリアは独立独歩なんだから実利はあるやろ

スレッドは9/5 03:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。