最初期のFGO漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:06:31

    雑誌が部屋にあったから引っ張り出した
    ぐだ男、ぐだ子が同時に48番目のマスター候補でカルデアに来て
    なんだかんだでぐだ子がシールダーのサーヴァントになる世界

    マシュはなんだかんだそのままみたいな

    どうなってただろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:09:47

    銀英コラボはいつ来るのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:11:34

    2枚目出されると気合い入れてもパロディで止められそう
    ⭐︎六 この1枚目は…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:14:45

    読み返すとほんと草生える
    そうかこの時期だったのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:15:19

    >>1

    何これ!?何これ!?何これ!?公式が出してたの!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:17:50

    >>5

    本当にサービス開始した直後?ぐらいの公式のやつなのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:19:26

    >>6

    うへぇ~サンガツ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:25:43

    マシュがギャラハットの能力を得ないかぁ....
    ゆるーく寿命使ってソロモンまでオペレーターやって普通に寿命で死ぬとかかなぁ...


    うーん....どうなるやら

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:44:56

    俺も持ってたはずだけど何処行ったか…
    捨ててはいないはずだけど10年近く前の物だからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:45:23

    ぐだ男とぐだ子両方のマスターがいる(他人だったり兄妹だったり双子だったり)カルデアはよくあったけど、片方が鯖化するのはちょっと珍しいかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:50:51

    もしもしゲーって単語が死語すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:32:55

    >>11

    ネットミーム取り入れるタイプの作品に時がすぎると時代遅れ感が出るのは仕方ない

    FGOに限らない話

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:41:49

    >>8

    ギャグだから笑って流してたけどシールダーとして鯖化しないマシュって現地参戦もできないから交流を通した成長もできないし本編より大分結構かなりお労しいのでは…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:20:03

    やはりヤン・ウェンリーはライダーなのだろうか
    ある意味ルーラーかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:27:07

    初期のアンソロジーとか読むと公式から出されてる世界観設定が少なくてフワッフワなのでみんな探り探りやってるなってなる

スレッドは9/4 20:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。