ざっと20年程前だし今見たら大したことねーだろwと思ったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:22:36

    なんか令和以上に空中戦凄くね…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:07:22

    板野サーカスとか有ったからな
    まぁ、今は空中戦ってのが殆ど無いってのも有る

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:08:06

    すごい人の演出だからはい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:08:15

    板野一郎なので

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:09:15

    ザ⭐︎ウルトラマンアンチなところのある板野さんよく呼べたなって思う(実写特撮のウルトラマンだからだろうけど)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:12:07

    >>2

    デルタンダルやノイズラーみたいに凄い回は有るけど、それでも時間短いしな

    デルタンダルとか、制作陣も最初は乗り気じゃなかった(超面倒だからね)らしいしね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:12:21

    大怪獣バトル後の円谷CGIルームってどうなったのかよく知らない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:14:30

    この頃は今と違って職人気質強かった時だしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:16:15

    >>8

    円谷壊れるの最後の時代って感じだしな…

    昭和ウルトラマンの集大成ってのも有るから、力入れまくってるし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:19:34

    >>6

    ニュジェの空中戦で一番凄いのこれでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:22:20

    >>10

    確かに凄かったよな、スカイタイプの初戦

    時代が追い付いた感がめっちゃ良いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:22:37

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:24:31

    >>12

    スレ画とは比べてねぇんだよなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:31:30

    荒らしたいだけやし放っておけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:55:34

    >>10

    というか空戦メカとしてはトリガー時代のガッツファルコンの動きがニュージェネメカの中でも突出してるのもある


    メテオール使用時のガンウィンガー、ガンローダー、ガンブースター並に動ける機体ってぶっちゃけ性能面もあってかファルコンくらいなのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:58:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:11:24

    >>10

    トリガーならキリエロイド相手の空中戦も好きだな、俺は…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:22:36

    空中戦といえばやっぱりULTRAMAN(映画)だろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:32:07

    >>10

    トリガーとファルコンの軌道に関しちゃこの戦闘はガチで頑張ってると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:33:22

    シーウィンガーを追う光弾をメビウスが切り捨てる

    「(゚з゚) ~♪ かっけぇ…」
    のくだりが好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:01:04

    ネクサスから3年関わった板野さんが免許皆伝って言うレベルだからな
    色々とオーパーツだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:04:51

    ランゴ兄さんには劣る

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:14:19

    >>1

    ガヴ最終回のランゴのほうが上

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:15:19

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:29:29

    トリガーの空中戦もカメラがんがん動かして魅せるのが良いな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:01:34

    ワイヤーを使ったオープンセットを使った大規模なアクションシーンだと未だにトリガー3話が上位というかデッカー以降もああいった大規模なオープンセット撮影もワイヤーアクションが出来てないあたりよほどアクションを効率良く撮れないと難しい技法なんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:02:37

    >>24

    サプライズ形態の扱いはトリガーに軍配上がるかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:05:20

    メビウスの板野サーカスすごいけど同サイズのウルトラマンと怪獣のバトルだとウルトラマンと怪獣のサイズが等身大っぽく見えるのと、逆にウルトラマンとデカい怪獣の板野サーカスだとウルトラマンが蝿みたいに見えるから難しい所だなと思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:08:06

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:12:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:13:43

    >>29

    あにまんだとオメガよりもトリガーの方が知名度も話題性も高いからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:13:48

    >>30

    まぁ、デルタンダル戦もアースガロンとか浮遊してる固定砲台みたいなもんだったし、似たようなもんじゃね?


    代わりにトリガーではガッツファルコンがとんでもスピードと軌道で動く役割を果たしてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:15:16

    >>29

    あれはCGで描かれる戦闘自体はクオリティもすごいけど、基本的に地に足つけてて空中戦では無いから触れられてないだけだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:15:47

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:19:55

    >>29

    現に最新コンテンツなのに今オメガスレ1つもないからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:23:07

    >>29

    オメガの名前を出してくれたおまえは見てくれてんだな

    いいことだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:23:11

    てかアースガロンはこれで飛行してるんだから棒立ちで浮遊してるのとは違わん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:24:47

    >>34

    実際時勢的に出来なかったんじゃないかしら?

    そのリベンジも兼ねてのデッカーでのガゾート飛び人形だったのかもね


    滑空に関してはループを描くように飛んだトリガーを追いかけるようにガゾートも飛んでるから、してるのは一緒だね

    まぁ実際動いてるのはそのくらいで短くはあるけど


    というかこの直後のヒュドラム戦に喰われてる

    あれも地味に地上も空中も高速で移動しながらの戦闘をかっこよく見せてるからかなり凄い

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:25:00

    >>35

    154スレ中2スレあるじゃん!

    閲覧注意レキネスと商品紹介スレだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:26:38

    >>29

    スレの流れ的には空中戦が中心だったからな

    わざと叩く流れに持っていきたい言動してんの見え見え

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:35:02

    でも画質がやっぱり古すぎて見にくいな…
    やっぱりこういうところが致命的だね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:38:33

    >>41

    メビウス以前の画質が~の人?

    無理して見なくていいし無理して昔の作品のスレを読みにこなくていいんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:39:13

    メビウス時代にはもう金銭的に切羽詰まってるはずなのに
    力いれるとこ間違えてないか?
    正直空中戦なんて全ての回でやるものじゃないし
    その分をもっと有効活用できなかったのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:40:24

    スレを流し読みしたらキモい荒らしの集まりだった
    自分は退散する

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:41:44

    >>41

    画質はもうしょうがない話

    >>42

    昨日の画質云々のスレでも近いのいたから、多分そうだろうけど否定もできねぇよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:41:59

    ニュージェネ空中戦ならガゾートよりゼットのチャンドラーとトリガーのキリエロイドのほうが凄かったような
    これらには一歩落ちるけどCGじゃなく飛び人形を工夫して使ってる劇場版エックスやシームレスに空中戦に以降するマガバッサーも良かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:46:08

    >>43

    これシーウインガー販促回だから滅茶苦茶意味あるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:47:09

    >>43

    >>全ての回←?????

    プライマルといい、あなたも現実と違う番組を見てらっしゃるのだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:49:49

    >>48

    プライマルって何?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:50:04

    >>45

    >>41だって見た事もないアニメのスレに突っ込んで画質が~とは言わんしよほど特オタに相手してもらいたい構ってちゃんなんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:51:44

    >>49

    ダークウルトラマンのファンらしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:52:06

    >>49

    何もしないスレ主のことでは

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:52:20

    >>46

    ゼットの相手なら多分チャンドラーじゃなくてペギラかな?

    でも確かにあれも凄かった


    あと個人的に推したいのはR/Bのグエバッサー戦

    空中戦というよりも飛行の演出だけど、ブルが飛んでからそれを追いかけるようなアングルとか、一人称視点とか、戦闘後の人間とウルトラマンが並んで飛行するシーンとか、結構飛行の演出を魅力的に見せてたと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:54:04

    >>50

    …アニメのスレに突っ込んで画質が~とは言わんし


    言い分はわかるが

    例え話がわかりにくすぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:56:29

    >>43

    CGモデル代とか馬鹿にならんから

    割と意見としては正しいんだよね

    一話怪獣のモデルを作るのも基本それっきりだし、この辺りはマジで力の入れどころというか販促を見てなかったとしか言いようがない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:56:48

    >>54

    わかりにくかったなら謝りましょう

    >>41が特オタにオギャりたいんだなってのが伝わればいいから

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:58:50

    空中戦すげえ!ってスレなんだからさあ!楽しく空中戦の話だけしようよ!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:00:21

    そもそも>>1も〇〇と比べてみたいな典型的な荒らしのやり方をあえてなのか、無意識なのかわからないけど使ってる時点でダメじゃない?

    結局他を下にするような見方を促してる感がある

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:00:47

    >>57お前がしろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:05:53

    >>34

    そもそもこのガゾート自体がアトラク班が作ったやつを放送に使えそうだから使っただけで本来はガゾート出す予定無かったものなんで・・・飛び人形もニュージェネ組はギンガ段階から作ってないし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:08:41

    販促的にも映像作品的にもやる意義あってしっかり両方とも完遂した名回にアンチしてなにしたいんや?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:08:44

    >>34

    正直飛び人形ってそんなに凄いものなのか?

    CGがない時代作られた産物なだけで

    今作ってもよくわからんし、わかってもシュールなだけでしょ 幻想でしかない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:10:47

    >>61

    君も荒らしみたいな書きかたしてないか?

    全員が全員盤上一致なわけないし、全てにおいて完璧みたいな文脈は反感を買うぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:17:22

    >>62

    人体の構造的に無理な変型する怪獣がいたとすれば飛び人形は選択肢はある

    ウルトラマンはそうじゃないからアクターさんだけで済むようになったさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:07:07

    ガゾート戦のスカイタイプといいXの劇場版といい空中戦はある程度余裕のある制作状況じゃないとなかなか難しいのはある
    デルタンダル初登場も脚本から空中戦多めだから時間他の回よりも取ったし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:41:41

    個人の好みもあるって前置きはするけどニュージェネの空中戦カメラワークがあんまり躍動感ないや

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:46:51

    空中戦はスピード早すぎても人間の目じゃ追えないよってのがあるので匙加減難しいんだよなぁ

    それとスレ画のアリゲラ回は話のテンポやら戦闘の見せ方やらかなり気合を入れてる回の一つなので、そりゃ出来がいいのも当然というか

スレッドは9/4 21:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。