- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:03:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:04:32
そういえば戦車も広義ではドローンなんスよね?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:05:41
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:07:35
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:08:07
さあね…ただ戦争が終わらなければ両国とも正確なデータを民間に出さないのは事実だ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:11:34
嫌儲にいる知的障がい者の数と同じくらいと言う科学者もいる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:47:05
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:00:30
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:23:07
一般的にはドローンは無人航空機を指す言葉だと思われるが…
>有人のドローン
自己矛盾していて何を言っているのか分からないという感覚
なんにせよ「ドローン」はあまり定義が明確な言葉じゃないからUAV/UGV/USV/UUVというのをおすすめしますよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:28:30
操縦者が搭乗しない航空機をドローンと呼んでいるので人員輸送用の乗客だけの航空機があったら有人ドローンになるのかもしれないね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:35:40
読んでみたけど事例が少なすぎるという印象
そもそも記事中で対戦車ミサイルが最大の損失原因にみえると言ってて筆者も無人機が一番の損失要因ではないと認識してるっぽいんだよね
>At present, Russian anti-tank guided missiles seem to be the main killers of Ukrainian M-1s.
記事時点で宇の全エイブラムスが31両で損失3両、その内ドローンが決定打になった損失例が1例という話だしな(ヌッ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:46:51
確かに運行スタッフが搭乗していない自律運航 or 遠隔制御旅客機と思えば納得する気もできますね
ただ、自律航行フェリーは有人海上ドローンと呼ぶか?無人運転する地下鉄は?自律運転バスは?と考えていくと空飛ぶクルマの仲間みたいな名前の欺瞞も感じますね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:54:45
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:56:49
あの…ライターがあの”David Axe”なのはソースで禁止ですよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:10:46
露宇戦争って歩兵も戦車も砲兵も航空機も不足気味でドローンだけが潤沢に供給されてるだけじゃないんスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:21:52
1のドローンに対するイメージがふわふわ過ぎて話になんねーよ
対戦車ドローンで定番なのはFPVの神風ドローンっスね これは民生品のレーシングドローンに使われるパーツを各陣営が各々組んで作ってるんだ 絆が深まるんだ
クアッドコプターで時速100kmくらい、炸薬はRPG弾頭を流用、射程が数km程度でオペレーターがVRゴーグル被って無線操縦して敵戦車の天板を失神KO!するシナリオっス