- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:25:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:30:38
最近は貴重な狂属性
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:32:14
狂特性とかいう虚淵と経験値が律儀にヘラクレス参照して倣っただけの特性
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:46:54
そういえばあったね、狂…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:50:49
こんなに忠臣な森くんが悪のわけないでしょ!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:25:20
実際狂ってるだけで悪人じゃないし治世は上手かったからノッブも重宝したわけで
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:30:19
夏とか狂みたいな特殊なアライメントが対象の20%礼装来ないかなぁ....
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:31:22
史実見ると狂という納得するアライメント
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:14:03
混沌・狂の説得力よ
たぶんバーサーカー以外のクラスでもこれだろうし - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:15:37
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:21:15
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:22:36
意識して戦国脳というか、キッチリ自分のアライメント自覚してそうなとこはあるんだよな…ドリフのお豊みたいな…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:23:31
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:17:42
花嫁属性、初期特有のライブ感を感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:19:29
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:35:22
1秒後にヒャッハーし始めてもおかしくないから狂属性なんや
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:03:09
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:11:10
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:17:06
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:50:14
ヘラクレスやランスロットと比べても狂の方向性が違う…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:30:50
文化人であることと狂人であることは両立するんだ…あの時代は森君以外にも該当者多数いるけど
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:39:07
ApoやEXの時点で狂属性捨ててるんだよな・・・
まあApoは元はネトゲにするつもりだったからその辺の兼ね合いもあったかもしれないが - 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:43:03
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:06:07
甲斐攻めで射的大会で点数数えてたのはアンサイクロペディア由来のネタらしいけど
高遠城で天井から屋内の老若男女問わず火縄銃乱射して撃ち◯しまくったのは事実だし
欲しい茶壷があれば上司?同盟主?の秀吉からでもその場で金を借りて買うし
狂気と暴走と理性と忠義と殺戮が薄紙一枚で隣り合って共存してるタイプのキ◯ガイ - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:30:59
でもこの変な設定のおかげで
帝都聖杯奇譚という名作を読む人が
興味持つ人が増えるならオッケーです
マジで貴重なんだもんちゃんと話動いてる聖杯戦争作品 - 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:32:31
更新遅すぎて脱落(忘却)多そう