【閲覧注意】マホロアシコスレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:31:28

    エログロなんでもあり!CPも考察もなんでもこい
    擬人化やR指定がつくイラストは外部サイトに貼ってね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:37:15

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:55:38

    たておつ
    埋め

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:07:01

    おつ!wiiデラマホかわいいね…
    個人的にベストかわいいマホショット

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:23:51

    立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:44:15

    乙ダヨォ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:19:55

    わりと最初から揉み手するから、こいつなんか最初から怪しいぞって思う人は思うのかな…
    初登場Wiiの後にカビファイで商売やってんの適役

    20thのもっとチャレンジの、べっかんこう立ち(これももう通じなくなったワードか?)好きだしこのゲームシリーズで見れるとは…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:22:34

    立て乙
    輪郭線あるとよりかわいく見えるなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:25:23

    >>7

    当時はちゃっかり者キャラだと思ってたから怪しいとは思ってなかったし今回のクエスト依頼者くらいの気分だった

    裏切られた時もへー裏切るの?中々やるじゃんって感じだった

    半年後もっチャレでアトラクション作ってきて海外版台詞によるとお詫びらしいということが分かって寂しそうに手を振られてやっと

    そうかトモダチ…ってなってスフィアも集め直したな

    懐かしい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:58:00

    元々同一人物CPが好きだったんだけどマホマホはずるいよ、だって色んな形態があるし魔術師だからなんでもアリなんだもん
    体格差だって力量差だって妄想したいがままなの強いよマホロアは、なんなら定番の光×闇(あるいはその逆)もお手の物だし

    スタアラor支配人のつよつよマホロアがマスクラ冠って最強になった筈のうらマホをぐちょんぐちょんにするやつが一番好きです

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:59:27

    確かカービィWiiが久々の多人数協力プレイができるのもあって友達要素を全面に出してるところあったはずなんだよな
    しかし宇宙征服企んでるわ他人をうまく利用するわぶりっ子は上手いわで策士かマホロアは…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:02:59

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:05:38

    しかしワープゲート戸締りを忘れて追いつかれるのが彼らしいと言われていたりボスとしては詰めは甘い…
    正体隠したまま帰らせたゼロツーほどの慎重さはまだない
    そこもいい
    もっと狡猾に成長もできるしトモダチに目覚めてヒロイックに成長もできる
    可能性のたまご

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:54:42

    狡猾で打算的で腹黒いのにうっかりさんだったりトモダチに絆されちゃったり時々ちょっと寂しそうにしてたり
    悪になりきれないところが可愛いよマホロア

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:16:11

    もう10年くらい前だけど、テキストボックスにマホロア可愛いとかアホロアとか入れると色々絵付きで反応返ってくるサイトがあったんだよな 可愛いっていうと そうデショ? だとか アホロア言われると マホロアダヨッ!って怒ったりとかする

    あと当たり前のように服は脱げるわ水着は無理やり着せられてるわふんどしだけ身につけた状態になるわ今思えばカオスだったな 逆にまだボロロアがない頃なので耳だけ出てることはなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:24:43

    マホロアの線目(糸目)が黒い時は完全閉じ目で、黄色い線の時は半目よりももっと薄目でわずかに目を開けてるって説が結構好きだけど、結局のところマホロアのモーション担当の人は何を思って2種類の線目を作ったのか謎…答えを知らないので上記の説でいいのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:52:00

    自分は意識ある時は目が光ると思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:28:45

    マホロアは正史はハッピーエンド(マホロアランドエンド)だからその間はどれだけ曇らせても問題ない…ないよね…!!!
    だからとりあえず自我奪って宇宙征服させてトモダチを攻撃させよう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:03:29

    小説版のとある話だとマホロアが捕まってる場面あるんだ、途中までしか小説読んでないから知らんかったわ
    あと自分が可愛いから何とか切り抜けられるとか思ってたってマジ?どこぞの女泥棒じゃないんだからさぁ…この球体や2頭身が主な世界で出来るのかよ…マホロアお前策士かよ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:28:45

    このスレ画のマホロアマジで丸すぎる
    マジでかわいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:46:31

    ぶりっ子かと思いきや幼い喋り方は素っぽくて驚きだ
    シームレスなのが逆にこわいかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:03:43

    >>19

    小説版世界はある程度かわいいが効く世界のようでマホロアの見た目はかわいい寄りなんだろうな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:34

    語尾がカタカナなのって異国どころか色んな星を渡ってきたから若干カタコトぽくなってるってニュアンスでいいのかな?インタビューとかソースがあったかわからないので自分がそう思い込んでるだけ…

    どこまでがインタビューやミーバースで語られたことでどこまでが推測かだいぶ忘れてるな、ミーバースとかweb魚拓しか今はないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:14

    >>22

    夢幻の歯車の小説だっけたしか、本屋行く時あったら確認するか…


    あの世界でも可愛いは正義かよ…基本的に可愛いキャラが多いから通じないと思い込んでたけどそうでもないんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:57

    >>24

    カービィが自分はかわいいと認識するシーンもあるからあくまで「小説版世界では」かわいいはある可能性が高い

    ゲームの方は美の概念はあるけどかわいいはどうなんだろう

    元のセクトニア様こと恐らくジョロニアちゃんはかわいいけど自分は醜いと悩んでたみたいだし

    かわいい寄りのスージーの自認が美人秘書だったりよく分からない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:41

    >>24

    夢幻は普通に見抜かれて捕まってるから通じてない…


    刹那はアレ多分通じてるんじゃないかな

    明言されてないけどそんな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:49

    >>26

    マジか誤解してたわ、刹那の見切りで悪を断て!の方かな?ありがとう


    調べたら知らんまに30以上も出ててビビったんだが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:02

    >>27

    かわいい声を出して騙すも普通に見抜かれて捕まるのが夢幻

    完全に騙せた上に一切疑われず贈り物まで貰いそうになるのが刹那

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:48

    >>28

    ご親切にどうもありがとう!


    へぇ…そんな技…ポケ⚪︎ンの鳴き声(※)じゃないんだからさぁ…

    ※かわいい鳴き声を聞かせ、気を引き相手を油断させる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:31:24

    悪いおじさまを騙すためにかわいこぶってたら更に上をいく狡猾さで捕らえられて素で慌てる夢幻マホ可愛いよね……

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:51:11

    拘束されて取り囲まれてる挿し絵がえっちすぎる
    ぐへへされてほしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:27:35

    そして刹那はわりと悪いことに使ってたけど夢幻はローア動かしたいだけだったのがまた難儀
    なぜ悪いことでもないのに騙すのか
    人に任せるよりは騙して利用した方が確実という判断だったのかもしれないが

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:43:58

    夢幻マホロアに無体を働いてもわからせにはならないというかどちらかというと曇らせになっちゃうな
    でも網に捕まって囲まれて「たっぷり思い知らせてやる」って言われるのはあまりにえっちじゃないか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:51:15

    小学生向けの冒険譚でよかったね
    モノがモノならあのまま輪姦始まってもおかしくない流れだったよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:56:02

    わからせられたくて
    カラカッテやるヨォ!がやめられないマホロアはシコ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:03:46

    ディスカバリーでカービィがゴルルムンバにプニプニされてたけどマホロアもあの感じででっかい誰かにプニプニされてほしい
    そしてキレてほしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:27:13

    小説だったら大迷宮のトモダチを救え!もオススメ。
    あと、天駆ける船と虚言の魔術師も。
    マホロア推しは全員読んで。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:27:41

    散々別の言葉であれこれ言われてるの知ってるが、素直に謝らないあたり屈折してるよなあマホロア、けどエピローグで贖罪まで言われてるあたり改心したのか…
    カービィシリーズにたまにはダークマターみたいな正体不明の純粋悪出てきて欲しいと思ってたけどフレンズになるなら改心してないと怖えよってなるからいいか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:39:11

    謝った。
    ……海外版で
    日本語版でも謝って!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:44:15

    再会して初手でお詫びのアトラクション持ってくるゲーム版マホロアと
    やらかしはゲーム版より多いしデカいけど遊園地招待の理由を謝りたくてとちゃんと言える小説版どっちがマシかはわからんな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:48:38

    >>38

    実は2022年のワシントンポストでのインタビューで

    ”For example, we use story elements that are effective at making each new game better, such as when the character Magolor repented his past actions and moved to Dream Land,”とある

    過去の行いを悔い改めてプププランドに引っ越したらしい


    Kirby’s creators on developing accessible games, and the darker horrors of the seriesThe developers discussed the future of the series in 3D and how they decide what features to include in new Kirby games.www.washingtonpost.com
  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:54:16

    >>36

    マホエピのエレトリックダウターさんにプニられてほしい

    ボロロアちゃん状態だから弱くてろくに反撃もできないね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:13:34

    ぶっ壊れクラスの強キャラがあんなに弱々になって手も足も出ないのほんとえっち

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:14:58

    >>42

    強化低いこと多いからなあエレトリックダウター戦

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:08:39

    ダウターとのサイズ比だと指先でぷにぷにというよりかは手全体でにぎにぎされる形になってそうでまたかわいい
    ツノミミもつんつんされてて欲しい…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:21:21

    エピローグでボロロアのままでスライディングしたらケツの布破れないの?って心配になるし消しゴムのごとく服どころか本人が削れていきそうで心配にもなる

    多分魔力消えた=服も色がなくなって簡素になってボロくなる、だから過去スレでも見たのと同じになるけど弱るともっとボロくなるんだろうな、よし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:48:06

    エレトリックダウターさんとの体格差マジでエロい
    しかも電撃使いときた…電撃で麻痺させた上で色々されててほしいね、ボロロア

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:27:43

    Wiiとの差で墜落後モニター見てしょぼくれるマホロア、右手を口元?に持ってきてるのデラックスのみの超細かい追加要素だけどコイツ常にあざといの何なんだよ…
    たしか十数年前も言われてたはずだけど若干上品ともとれる仕草するの何?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:41:34

    なぜそこ手を当てるように修正したのか割と謎

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:22:58

    マホロアの素の強さって謎だよな
    元からぶっ壊れクラスに強かったらマスタクラウン要らないんじゃないかとも思う
    マホエピの力を取り戻したって実はうらマホの時の力基準だったりしない?
    それか根拠はないが強化キャップまでのMAXが本来のマホロアか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:46:27

    マホロアかなり可愛いこぶってんなウインクしてるし…とか思ったけどSDXの時点で、星割るミニゲームでカービィは投げキッスしてるから張り合えてるか…

    エアライダーで他のキャラ含めてモーション増えるかな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:09:17

    偏見につながりそうでアレだけどメディアミックスを見てると
    女性作家はマホロアをかわいこぶってる、男性作家は小ずるくてたまに様子のおかしい奴として扱ってる傾向がある気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:19:15

    Vtuberのマホロ君でちょっと有名になったけど今のコロコロ連載のマホロア結構面白くていいぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:19:38

    プププヒーローのマホロア、ローア船内にコピー能力持ちキャラのサンプル保管庫持ってる設定だから他のぶりっ子マホロアよりも一つ抜けて策略家や頭脳派の危険人物感あるんだよな
    ゲーム内のコピーお試し部屋ってまさか…ともなる、まあ漫画オリジナルの非公式の設定だろうけど

    あと彼方からの旅人設定ってカービィの春風と共に現れた旅人設定に寄せてきてんのかな、wiiででる久々の本編カービィってのもあったし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:53:59

    旅人って共通点もそうだし、性別不明なところとか色合いもピンクと青で対照的でカービィと対になるように意識してる感じするよね
    WiiデラだとW主人公感もあって良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:49:03

    英語版のタイトルはReturn to Dreamlandだし久々の王道カービィなのと20周年記念も兼ねてカービィと対照になるようなキャラを作ったってイメージある
    デデデ大王やメタナイトやグーイのようなメインを張るキャラみたいに対照要素と同一要素を詰めたというか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:13:14

    魔力が全く無くなったら浮くことも出来なくなるのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:20:59

    マホロアって一応ボクって言ってるけど性別不明で見てる人もいるんだ?まああの世界ってよくわからんヒト多いしボクっ子の可能性が捨てきれないか(デデデ、ロロロラララ、リックやカイン等仲間、セクトニア、ハルトマン親子くらいしか明確ではないのか?)

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:38:23

    実はメタナイトだって性別不明だからな
    熊崎カービィは性別明らかなキャラが多いけど(Mr.チクタクとか元からいるにせよ)マホロアやエフィリス/エフィリンは男と言われてないから男女の他に不明枠があるんじゃないかと思って

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:00:56

    >>59

    生物学的にメタナイトってどっちだよ?て迷ったから挙げなかったわ…アニメだとメタナイトは男だろうけど

    カービィ世界ってそもそも男女も関係なく願えば子供作れそうな気さえするんだよね、現実の常識とは離れた生物だし

    カービィダンスの分身とかヘルパー生むのと同じ謎の力で増えて行きそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:28:17

    ローア船内の床がWiiデラックスではツルツルで反射してるからマントの下がリフレクチラしてない?

    クリア後要素でもマホロアでランディアと戦うことってないから設定的にランディアとマホロアどっちが強いのか謎のままなのかな(上手いプレイヤーがマホロア操作すればすぐ勝てるだろうけど)

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:55:05

    >>60

    メタナイトについてはサークライが確か男とは限らないけど男性的みたいなこと言ってたはず

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:09:45

    大急ぎで夢幻の歯車と刹那の見切りの小説を確認したけどマホロアは悪役だけどローアに関して研究熱心な悪役で面白そうね、後でちゃんと読むと印象変わるかな?

    権力者や情報握ってるおじさんを手のひらで転がすのが上手いタイプの悪役じゃん…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:57

    小説マホロアのローアへの気持ちは研究熱心というか…唯一心をかける存在というか…
    メディアミックスはそれぞれの良さがあって本編とは結構違うのを踏まえてもローアには心があるというのを踏まえて読むとなんとも感慨深い(マホローア/ロアマホ派)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:00:19

    刹那ね…まさかあの詰めの甘いマホロアがここまでやれるとは
    あれはもっと上を目指せるねと思ったがまあ本時空のマホロアが支配人なったしもう悪役も潮時ってやつか
    刹那はパラレルにしては何か知ってそうというか刹那マホだけ別時空から来てそうだったけど小説版世界の時空とかの関係どうなってんだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:55

    マホロアの一人称がボクなのかわいすぎる
    おそらく素で〜デショとか〜ジャンとか言うし、なんか喋り方が幼い…
    頭良いし強いのにこういうところでピュアさが垣間見えるの本当にたまらないな
    ゼンブ教えてヤルヨの時のうらマホは悪ぶってる感じするけど、一人称はボクのままだもんな…
    歴代覇王の中で一人称がボクだったのなんてマホロア一人くらいのものだろうなあ
    やっぱり幼い

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:28:20

    エピローグやっと解放できたわ(スフィア120集めるのに手間取ったせい)

    強化詳細メニューカービィ64風のテストステージ懐かしいな、イカサマの説明文「ボクはイカサマなんテ ワルいコトはしないヨォ。」でお前なにいってんのってツッコミ入れたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:20

    しかしダメージ後無敵と敵倒すと食べ物出るのはこの世界のデフォかと思ったらイカサマなのか
    イカサマとは一体

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:05

    Wiiデラの前はバナンザやってたから、今度はジェムバナナならぬジェムリンゴかよだとか能力強化振り分けって一度したら戻せないなーとかものを食べれば回復するのお前?っていろんなこと考えながらやってる
    各ステージのプラチナ評価って多分分析され尽くしているんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:39

    こういう剽軽でカラッとした雰囲気のやつが実はじっとりとした情念にまみれてるの大好き
    マホロア女の子案とかそのまま通ってたらヒロイン論争えらいことになってたし
    キッズの性癖おかしくなるとこだった
    初期案のハルトマン似の邪悪な老魔法使いでもそれはそれですごいことになりそうだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:14:24

    今更だけどここにいてディスカバリーのDLCやってない人は是非ともやってほしい
    当然マホロアは影も形もないけど妄想の糧になるよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:09

    小説版マホロア、唆した人たちがあれこれしてる間に漁夫の利を掻っ攫う算段なの、カービィ世界では善人で素直で単純な人が大半を占めてるから余計に個性が立つ気がする(他のゲームだと複数人がそんな奴らのことあるがカービィ世界は本当ほのぼのしてる、まあ子供向けでもあるからか)

    そういえば小説版って同じくカービィを唆してうまいこと動かしたマルクって出てきてるっけ?数が多くて追えなくなった
    あとカービィと友達のワドルディが美味しいところ持っていく話がたまにあるな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:54:12

    小説版世界はわりと悪人いるからな…
    というかゲームでもカービィ世界で牧歌的なのはプププランド広く見てもポップスターくらいで
    一歩出ると三魔官とか幼少期死にかけてるしなんか魔術と信仰の民と科学の民でなんかごたついてたらしいし
    結局は世知辛い気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:56:22

    なんなら同じポップスター内にも空の上とはいえフロラルドがあるという

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:01:53

    フロラルドはポップスター上空でガチ圧政が行われてるの中々衝撃だったな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:42:17

    >>72

    マルクはまだ出てない。

    いつか小説版のマルクとマホロアの絡みを見てみたい。

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:50:30

    マルクまだ出てきてないの意外だな…銀河に願いをほどじゃなくたまたま居合わせた人ポジションで出せそうな気もするが…

    マホロアはやっぱ宇宙規模の旅人属性と、それなりに物知りで狡いことはするがそこそこ強いしいろんなことできるポテンシャルあるのと、喋り方にクセがあるから扱いやすいのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:45

    >>69

    言われてみればリンゴ食べて強くなるゲームだなマホエピも

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:53:13

    >>78

    ついでにどちらも妙にキラキラしてるんだよね、ジェムだから当然か

    一旦マホロアに吸収されたあと、エデンの園に戻るとカットリンゴ出てくるけど、ちゃっかり食ってるのかね…そりゃ食ったらチカラがみなぎるよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:55:31

    取り戻すために戦うしジェムリンゴとバナモンドは同じだった…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:03

    結局マホロアは口があるのかないのかわからないままなんだよな、頭というか顔部分が動いても口が出てこない不思議
    ワドルディがいるからなんでもありになりつつある…口はないけど何故か吸収されるパターンもあるのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:38:21

    セクトニアは昔の記憶も思い出せないし耳も聞こえなくなった、ハルトマンは大事な娘の記憶を無くしてどうして星の夢を起動したのかすらあやふやになった、一方マホロアはソウルになってもカービィのこと考えてたし自我残ってるあたり意外と精神が強いのか…?なんなんだこいつ…しかもエピローグの捉え方によっては生き延びてることになるし

    元々魔法使い属性あるから精神も強かったのかな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:21:14

    セクトニア様はタランザのことは覚えてたからなあ
    あんまり変わらないんじゃないかと
    社長は星夢にカンパニーの反映に必要ない記憶をピンポイントで消されてるのかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:24:46

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:41:46

    一個目の果実取った時のグッってやるポーズの時短く「ウン」って言ってるけどそこの声がめっちゃ可愛い

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:13:08

    マホロアでシコりたくなってきたから
    無強化でマホエピをクリアしてきた

    魔力ポイントはパンッパンに溜まっているのに一切強化してもらえないマホロアくんかわいそかわいいね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:35:23

    他のゲームでトラバサミ(害獣駆除とかにつかうアレ)に挟まったりしたけどマホロアはトラバサミ無いよな…
    マホロアエピローグだと感電して焼かれて斬られて強制スクロールで壁に挟まれて、あと印象に残るの何があったっけ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:18:20

    >>86

    すごいなおめでとう

    自分も前やろうとしたけど浮遊とマホロアストームの縛りが特にきつすぎて途中で心折れて投げちゃったわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:42:12

    強化縛って全ステージプラチナ評価クリアするHENTAIも世界にはいるんだろうな……

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:40:10

    もうとっくにネタバレも色々考え尽くされてるからここに書くね、真格闘王のマホロアソウルが途中でリンゴくれるのか落っことすのかするけどジェムリンゴとは別の普通のリンゴでいいよね?
    意味ありげって思ってもいいけど、ゲームシステム的な非常食や敵がたまに落とす隠し持っていたおやつと捉えてもいいのか?撃破後演出ひっくるめて考えるとある程度色々想像できるようにされてる気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:42:34

    >>90

    回復するリンゴはアレで固定でゲーム内に他にないから意味はあると思ってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:24:39

    現実の神話ネタ絡めると、知恵の実を手放すようにも見えるせいでかつてのマホロアをやめて化け物に片足突っ込んでしまったのかなとも見えるし、それ抜きでもエピローグ世界の重要アイテム出すのと、わざわざ二つの目が消える演出あるあたりスペシャルページとは逆に不穏な感じする

    あとエピローグのダウターのスペシャルページによるとリンゴが高い生命パワーを秘めたって言われてるから、知恵の実とは全く別物なんだね(同じエデンの園の生命の木の実じゃないかとも思える)
    どっちにせよあの演出…手放したらよくなさそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:05:40

    真格はマホエピでマスクラに破れた世界線で、あのリンゴは元々ジェムリンゴだったものが力が失われてただのリンゴになってしまったもの…という説を見たことがある
    真格初プレイ時にはマホロアが体のコントロール権を一瞬だけ奪い返して、カービィを助けてくれたんだ…!と真っ先に感じたけど、実際のところどういう意図なのかも全く不明だよなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:19:57

    >>93

    異空間に行ってリンゴの木と対峙したけどそれでもクラウンに負けたって世界線って解釈であってる?


    リンゴ+マホロア+マスタークラウン=マホロアソウルで、闘いで力を使い果たしてジェムリンゴから普通のリンゴに戻ってマホロアから出てくるのもありそうだよね

    力使い果たして普通のタネに戻るとか普通の折り紙に戻るとか、別ゲームでみたなそういえば

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:21:51

    当時はマホロアの最後の自我、とかマスタークラウンに対する最期の抵抗、的な解釈をよく見た記憶

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:51:34

    いつか説明があるかもしれないけれど結局のところよくわからないので予測しか出来ない

    でもりんご落とした後は目がなくなるからりんごにマホロアの何かがあると考えるのは自然だとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:41:08

    結局本当のところというか答えってゲーム開発関係者にしかわからんよね
    確定事項は雑誌インタビューの内容だけになるけど、それでもなんか演出意図あるんだろうなー程度に考えるのがいいよね、ありがとう!

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:09:56

    「キミとケンカしちゃったトモダチもいたんだケド、バカだよネェ、ケンカはよくないヨォ!」とか言いながらうまいこと自分の手駒にして都合よく他人を動かす…コイツは狡猾…ってなるんだよなマスタークラウン無しでも(今でも恨んでる人とかいるのかな、子供の頃遊んでトラウマになったとか)
    マルクはスーファミのときなんか特に事の発端すら知らないままゲーム進めがちだから印象薄くなるけどマホロアはレベルクリア毎に顔合わせるから印象に残る

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:42:18

    >>98

    当時子供だったけどすぐ半年後の20thでレースとエンディングを見たから一緒に遊びたいのとバイバイは寂しいのはマジなんだなとは思った

    ケンカはよくないという話はエクストラスフィア全コンプ台詞

    つまりマホロアに裏切られた上で再走してスフィアを全部集めないと聞けない話だからかなりマホロアの考えの中枢なんじゃないかと思ってる

    同時にランディアに対して「アイツはジャマものダヨ。ハヤクやっつけちゃおうネ」も言う

    要するに邪魔者をやっつけたいという考えとケンカはよくないという考えが同時にある

    本編時のマホロアはだいぶ精神が幼いか考えの歪みがあるんじゃないかと思う

    漠然とした寂しさのようなものはあるもののそれに本人も気がついておらず欠乏感だけがある状態なのでは

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:09:52

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:26:22

    エクストラのマホロアが本編で一度敗れた世界のマホロアだったら「ホ~ント、バカだよネェ」の意味合いが変わってきそう
    自嘲めいたニュアンスを含みつつ、それでも目的のために動くし運命(あるいはゲームシステム)には逆らえない状態にある…と考えるとだいぶお労しい
    まあ実際はそんなことないんだろうけどさ、妄想するだけなら楽しいもんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:52:36

    イカサマなんて悪いことしないヨォ、が英語版だと「ボクがまた卑怯な手を使うッテ?そんなことしないヨォ…ダレも見ていない限りはネ」
    みたいなニュアンスになっててちょっと笑った
    あと語尾カタカナの再現的な文字表記は無いっぽいな…末尾のワードが毎回大文字になる、みたいな期待してたんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:55:37

    そういえば店主マホロアのTwitter文と旅人マホロアのTwitter文の雰囲気微妙に違う気がしない?
    ライター違うのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:09:10

    マホエピの能力強化が進行度によって限界になると今はこれ以上能力強化できないヨォって言われるところが、英語版だとなんか一言コメントがついてるんだけど…

    異空間バニシュだとこんな感じ、マホロア流のジョークなのだろうか…?
    〜(今はこれ以上強化できない的な文), but if it was even more powerful... then I could, um ... Oh, shoot. Thought just vanished.
    デモ、もし強力になっタラ、エエト、ウーン…アァ!考えてたコトが消えちゃッタ(バニシュした)

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:16:53

    キルニードルLv6強化セリフが英語だと「出来立てのケバブがすぐできるヨォ、クックック!」になる謎
    原文は "Fresh kebabs, comin' right up! Hee hee."

    あと英語版でネタにされてることにうらぎりのマホロア時の笑い方がMuahahaha って話があるけど、ブラックホールLv3強化セリフで無事(?) Muahaha!を確認してこんなところ拾ってくれるんだ!ってなんか嬉しくなってしまった

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:19:33

    >>105

    クックックが二種類に分けられてるの面白いよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:48:50

    >>106

    英語だと今の所大体がHee hee! でまれにMuahahaha!使ってる気がする、全テキスト文字起こしして正確にカウントまではしてないが…


    ところどころマホロアの腹黒さが日本語でも英語でも出てきてるの凄いわ、イカサマレベル6は日本語だとボクに攻撃は効かないとしか言ってないけど、英語だと「ダメージをうけたアト しばらくムテキになるヨォ、これでタクサンのテキをだませるネッ!敵の困ったカオ…笑っちゃうヨォ、クックック!」みたいになってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:35:30

    英語版のMagolorは口調の違いもあって日本語版のマホロアと比べて幼さがあまりない気がする…カタコトじゃないから普通に流暢に喋ってるってことにもなるんだよね
    なんか英語版のほうがより狡猾さが増しているというか、ちょっと余裕ある感じに見える
    ランディアをたおしてもらおうとネッ!のあたりでstroke of geniusって言ってるの好き…自分で自分のことgeniusとか言うのほんと

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:42:55

    A stroke of genius, I know.(天才的な考えだと思う。)
    急に自画自賛し始めてどうしたマホロア
    初めて訳した時ちょっと笑ってしまった

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:10:00

    マホロアエピローグの強化途中文の調子乗り感すごいよね
    MAXはしんみりしたり支配とか言い出したり強く…なる!って感じだったりまちまち

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:46:20

    >>108

    別のゲームだと子供キャラが変な文法で喋ってるとか(doが抜けるとか)一人称が I ではなくて自分の名前だったりするんだよね、あと語彙で差をつけるとか


    専門家じゃないから真相は不明だけど英語版だとその辺の調整難しいんだろうなーってうっすら感じてるがマホロアの喋り方は変化球的なやり方でも面白かったんじゃないかなと思っている

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:59:25
    英語版スージーという|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    カービィのローカライズは訳にあまり力を入れてなかったりニュアンス違いや誤訳があるって見たのでマホロアの口調や性格もさほどこだわられてないのかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:43:43

    英語版、けっこうニュアンス違くて驚いた。

    Wiiまでのカービィはキャラクターに掘り下げがあるタイプのゲームだと思われていなかっただろうからあんまり拘ってなかったんだろうなというのはある。

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:33:04

    ディスカバリー英語版だけバンワドがエフィリンの他にデデデ大王が拐ったという行動にも違和感を感じて両方心配してたり
    20thスペコレ英語版だけマホロアが一件後のお詫びと言ってたり
    新しめの作品でも結構違うんだよな英語版
    メタ逆の「しにぞこないどもめ かってにするがよい(すまない…)」の台詞が危険だが試してみる価値はある、みんな、ありがとう的な台詞になってたりするし
    曖昧なニュアンスや内に秘めた感情とかが伝わりづらいから向こうではより分かりやすくなってるんだと思ってたんだけどどうなんだろう

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:39:14

    つまりMagolorがマホロアを見てガキくせえナコイツ…って思う可能性があるってことですか
    マホロアもMagolorに対して無意味に偉ぶってソンなヤツ…って思ったりして

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:48

    語尾カタカナは公式で言われてるわけじゃないけど異国人の発音っぽさ出すためだと思うんだよな…
    これって英語の場合どうすれば表現出来るんだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:03:34

    >>116

    末尾の単語を大文字にする方法で、語尾の〜です→デス、を表現してるゲームが大昔あったし、単語の一部だけ不規則に大文字にすると意識があやふやな中でメッセージ残してるようになるよ(My nAme iS XXXxX.みたいな)

    あと基本的に大文字で VERY とか書くと強調してるぽくなる

    今知ってる限りだと、マホロアは強調の意味で大文字使ってたくらいかな?日本語のマホロアが1番面白い気がする、多言語じゃ難しい表現だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:05:46

    カービィ世界が暗くなるのはだいたいハルカンドラっていう奴らのせいなんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:07:53

    カービィの総合的な話のスレあるから話題によってはこっちの方がいいかもね、スターアライズのネタバレはネタバレ専用スレになるが

    星のカービィ総合スレpart 3|あにまん掲示板9月28日までネタバレ防止としてスターリーワールドについての書き込みはお控え下さい(発売日前に出た情報は対象外です)bbs.animanch.com

    メタ的なこと言うと全年齢向けゲームだからマホロアもそんなに難しいこと言わないのかなとか思ってしまう

    多分工学的なこと詳しそうだし、魔法使いでもあるから謎の呪文を使うとかあるのかな、ブラックホールやマホロア砲は英語だとスペル(=魔法)って書かれてたし

    魔法でブラックホール出せるマルクやマホロアって一体なんなんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:10:48
  • 121二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:18:05

    本来マホロアのあんなことそんなことのスレだからねー

    ゲームだと言うまでもなく焼かれ感電しボコボコにされてクラウンに締め付けられ、小説版だと網に捕らわれてたり、谷口カービィだとパンツ晒されてたり(残念ながら穿いてる姿はなし)忙しいな、入手可能な本やメディアでその手のネタって他にあるかな

    すごく当たり前のことだけどリフバリアの説明読むと痛みは感じるんだヘェってなる

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:22:46

    話が脱線してきてる気がするな
    流れぶった切ってマホシコの話でもするか

    マホロアに卵を産んでほしい
    たまごがたまご産んでたら可愛いと思うんだ
    マスクラに体をいじられた後遺症で無精卵ぽこぽこ産むようになっちゃったとか
    後天的なものなら誰にも知られたくなさそうだし、ひとりで生みの苦しみに耐えてるんだろうな…かわいいね…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:53:37

    ちょうどあのふかふかの手にたまごはよく似合うもんな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:11:48

    >>16

    これは意識の有無だと思ってる

    目の光がない時は気絶してる時なので、目の光があるときは意識があって光がないときは意識を失ってるとか

    となるとマホロアソウル第二形態って………

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:52:12

    >>122

    マホロアの貴重(?)な産卵シーンはいくらあっても良いものですなぁ


    ・マスクラの憎悪植え付け囁き中に勝手に発情してしまいインコのように無精卵を産み続けるマゾロア

    ・より美味しいソウルを美味しく啜るための副産物としての無意味な産卵

    ・産卵中に苦痛や絶望から助けを求めるつもりでカービィの名前を呼んでいたらだんだん一人で盛り上がってしまったマホロア。絶望と恍惚と自己嫌悪で狂う。


    この辺が自分の癖ッス

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:57:02

    ザコ敵にボス敵に色々の精液でお腹たぽたぽなまま異空を彷徨うボロロアはえっち

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:39:01

    さんざん犯されまくったから産まれてくるまで誰との仔なのか分からないね…

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:27:50

    ぼうそうスフィアローパーズに集られるマホロア好き
    あんなザコ敵にやってたかって攻撃されてエッチだね…ってなる

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:56:06

    ぼうそうローパーズって名前がもうエッチだよね
    ぼうそう…つまり制御不能に陥っている…
    ローパーって元々理性とか知性とかあんまりなさそうだし、本能の赴くままに色んなことされちゃうんだね
    ひとりで4匹の相手を頑張るんだね、ボロロア…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:23:30

    マホロアランドの小説版ってどんな感じだったの?マホロアが改心した世界線でカービィたちが過去に裏切られた記憶持ってはいないパラレルワールドだったりする?(一部の小説版はカービィやワドルディやメタナイトがマホロアに厳しい)

    それはともかく服着込んでるキャラだから皮膚感覚が他のキャラと比べて敏感とかいう話は既出だろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:58:03

    >>130

    マホロアランド小説版、改心はしてないので安心してほしい。むしろ性格の悪さはきちんと温存されていて、それでなお人を楽しませたり驚かせたりするのが好きなあざとい幼稚な奴って感じで自分は好みだった。


    児童向け小説として真っ当でありながら原作を改変しないちょうど良い塩梅。

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:04:07

    >>129

    いいよね…

    カービィを騙してスフィアを集めさせたという点ではマホロアもスフィア泥棒と変わらないから、あのスフィアローパーに集られるマホロアは自分の分身に襲われているようなものだと思うと何もかもが因果応報すぎて興奮する


    理性も知性もないぼうそうローパーズの狼藉にうっすら自分を重ねながら襲われていてほしい…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:08:28

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:33:11

    スフィアはローアのだからな…集めて貰ったまでは良かった、集めて貰ったまでは
    ローアも修理されないとかわいそうだしね
    問題はローアで攻撃してきた事だな…パーツで殴らせてくるのは よくない!

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:07:36

    >>129

    ぼうそうローパーズにたかられてるマホロア

    転ばされて両手で頭を抑えてギュッと目を瞑り、確認するように片目だけ開けてるのめちゃくちゃモーション細かい

    そして開幕だけだけど無力なタマゴとして転がされて伏せるのいい……

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:04:46

    ボスとの戦闘前のムービーほんと可愛い
    びっくりオロオロしたり体当たりでなすすべもなく転がされたりしてて弱々しくって……

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:03

    EDの画像もボス敵に苦戦してるマホロアの画像が多いような?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:22:07

    >>57

    手のBluetoothも切れたりして…

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:16

    乗り換え機能あるみたいだしマホロアamiiboも出てくれるといいな…
    マホロアをどの角度からでも眺めたいね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:01

    仮にマホロアamiibo出たらマホロア育てられるじゃん…
    えっちすぎる…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:33:33

    スマブラみたいに戦うことで学習するamiibo機能があったらプレイヤーのイヤらしい攻撃方法を学習して悪知恵ばかり働くようになっちゃうマホロアamiiboが見れるんだ
    純粋脳筋プレイヤーを学習してマホロア砲ぶっぱすることしか考えられない脳筋マホロアの存在もあり得る

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:03:17

    既存のマホロアのフィギュアは色を出すのが難しいのかなんなのかほとんどのものが顔の色が黒に変えられてるから、エアライダーのamiibo出るとしたら茶色だと嬉しいな
    マホロアの肌が黒じゃなくて茶色なのが好きなんだ…ちゃんと地肌が見えてるんだなとわかって、すごく興奮する

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:26:14

    ぬいぐるみではない立体物が出るの、もしかして久しぶりになるんだっけ?Wii版が出た時は食玩ソフビ人形があったんだよね、当時衝撃だった

    手のひらサイズのコンセプトのあるフィギュアあるにはあるけどキャラが小さいし

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:35:57

    自分だけのマホロアを育てられるなんていい時代になったもんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:57:34

    >>142

    番くじの店主フィギュアくらいだっけ?

    茶色だと影んじゃなくて素肌感あっていいよね…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:26:21

    >>141

    ゲーム苦手だったらそれが反映されて走り方がおぼつかないマホロアも…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:26:59

    大切に育成したマホロアがクラマホになってしまった…ってなりたい(ならない)

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:29:31

    クラマホが正規ルートだぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:39:30

    うらぎりのマホロアを経由しないと支配人マホロアにはなれないのだ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:12:22

    なぜかマシンを降りてふわふわとフィールドを移動するマホロアを作りたいと思う反面せっかくだから最速最強を目指せという気持ちもある

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:16:11

    >>143

    直近の立体はwiiDXで初めてガチャポンとなったマホロアか

    リーメントから出てるSwing KirbyシリーズのSwing Kirby in Dream Landのマホロアのどっちかだと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:29:49

    >>15

    マホロアベイビーと検索すると同じか似た様な物が出てきますよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:50:23

    >>151

    ガチャやリーメントは中身がランダムだから、ブラインド商品じゃなくて単体のってなると本当にWiiの頃に出た食玩以来かもしれない

    好きにポーズとか表情を変えられるマホロアのフィギュアが欲しい…ねんどろいどとか出ないかなあ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:12

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:38:35

    このスレにいるみんな、今日もまんまる日記六巻を見てくれ
    クソガキなマホロアと湿度の高いマホロアを同時に楽しめてほんとにいい
    努力家な面もしっかり描写されてるし本当に神

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:40:37

    >>153

    箱買いすればいいじゃない……

    手段を選んでいられないのでリーメントは箱で買った

    でもマホロアだけ欲しい場合はやっぱキツいかもなあ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:28:11

    そういやWii組のメンバーって

    カービィ:いわずもがな
    デデデ:デデデでデン
    バンワド:王国側の方には色々世話になったし上2人からの出来事とか聞いたらわりと許してくれそう

    と、メタナイト以外はマホロアと個別で関わりがあるんだよな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:47:29

    メタナイト自体そんなに馴れ合うタイプの人じゃないからな…今や力の弱い住民は守るけど(スタアラ・ディスカバリー)必要な時以外はあまり話すイメージがない

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:49:31

    >>143

    この中にはマホロアが入ってるヨとマホロアの言葉で中身を紹介してくれるアレか

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:08:18

    >>157

    むしろデデデ大王に個人的にアトラクション作ってるのが凄い

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:08

    権力者にはおもねる(フリをする)イメージがあるから自称でも王で慕われてるデデデにゴマ擦るのはなんか納得できる

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:46:31

    プププランドに王政はあるか微妙なんだけど
    なのにデデデ大王を王として義理立てしとくの育った文化圏を感じる

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:07:50

    デデデでデンは媚び売ってるとかじゃなくて、単純に大王ともなんだかんだトモダチってことなんじゃないかなと個人的には感じたな
    カービィが特別なのは言うまでもないけど、それはそれとして他のポップスターのみんなにも受け入れられて仲良くしてくれてたら嬉しい
    マホロア自身わりと「ミンナ」とか言うし、たくさんの人に囲まれてわちゃわちゃやってるのが幸せなのかも

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:10:33

    一応大王にお伺いに行くのいいよね

    大王の威厳?にもなるし、マホロアの社会性(?)っぽい描写で2度美味しい

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:02:44

    >>163

    マホエピで一番驚いたの「コレでミンナをまもってアゲラれるカナ?」(英語だと大切なものとあとその他)だったな

    カービィ(トモダチ)はまあわかるんだけど皆もあるのは結構意外だった

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:18:35

    >>165

    基本的にカービィに強い関心あるようなのはレベルクリア時セリフでわかるけどムービー見るとカービィだけでなくデデデとも両手握手してるよねそういえば

    あとランディアはてごわいカラみんなと協力してネ的なセリフもあったっけ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:02:18

    >>164

    確かプププトレインエクストラで店内にデデデ大王の営業許可証があったような…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:56:26

    利用であれ協力であれ複数人で力を合わせることを奨励してるあたり単独の限界を思い知ってる感ある

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:50:02

    >>167

    これだ!

    みんなお店屋さんごっこのノリでデデデ大王に営業許可を取りに行くプププランド民は少なそうだし

    大王も驚いたんじゃないだろうか

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:35:41

    普段の振る舞いからすると勝手に店開いて怒られてるのに悪びれる様子もない…的なことしてそうなのに律儀に許可証取ってるの、良いよね…
    お店の売り上げもずっと右肩上がりってわけじゃなくて一旦落ち込んだ後に持ち直してたり、ププトレEXTRAのよろずや色々と凝ってて好き
    ところで発注書にマホロア30コとか書いてあるの、なんかじわじわくるな…ぬいぐるみのことなんだろうけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:48:31

    前回のププトレだと路肩でいつもの服でジェムリンゴ売ってたからなあ
    これは個人的な印象だけどマホロアはメインで大々的にやりたい場合許可取る方なんじゃないかと思う
    力入れてやる場合なんとなくなあなあでやるのが嫌というか

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:07:41

    マホロアくんは「しかるべき許可を取って合法的に営業した方が効率的ならそうする」ってなところが良いよね。それはそうとして「違法営業の方が効率的なら無許可でも営業する」って塩梅だと良い。

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:12:13

    プププランドだぞ?デデデ大王に許可取るの合理的かー?
    でも今まではそうしてきたんじゃないか感はある
    プププランドとのズレでカルチャーショックを感じてほしい

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:00:06

    デデデンZ内でニッコニコしながら垂れ幕で譜面隠しつつも大王をなんだかんだ王だと思っているのかマホロア

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 05:36:55

    表計算ソフト使ってグラフで管理してそうなマホロアいいな
    そのくらい使えても全然おかしくはないんだけどこうやって形になってるのはやっぱいい

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:10:31

    マホロアくん、ちゃんと営業許可を取って来れるわ、売り上げをグラフで管理できるわで優秀だからスージーのハルトマンワークカンパニーに雇われてほしい。だけど、なんだかんだあって詐欺や横領でやらかしてほしい。

    …マホロアはフリーランスで夢を追ってる時が気が散らずに一番真っ当な道を進めるタイプだな。

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:28:08

    プププランドの商工会議所に行くと
    マホロアとスージーがいて、
    一番奥にタマコロワドルディが地元代表としてどっしり構えていて欲しい

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:42:01

    「ドノツラ下げて店構えてんだ」への対策だけで特に必要もない営業許可証を大王に発行させているマホロアは自分の立場を自覚していてかわいい。

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:12:27

    ぶっちゃけ後悔してるってディレクターにワシントンポストのディスカバリーインタビューでいきなりバラされてるからな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:31:57

    >>176

    確かにマホロアは誰かの下で働くより自営業やってる方が向いてそうだな 

    その方が変な気も起こしにくそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:39:32

    だから店主も個人営業だったのかもしれないな

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:22:46

    そもそもテーマパークやらよろずやを見るに思いついたらあれこれ自分主導でやりたくなっちゃうんだろうな

    方向性が噛み合わないと性格的にフラストレーションが溜まるし、実際思いついたアイデアを実行出来る能力があるから誰かの下に付くよりは自由に出来る起業向きなのかもね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:17:17

    確定申告の時期を狙って「話聞こか?^^」
    してくるマスタークラウンはいる。

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:34:52

    プププランドには確定申告なさそうだけどプププ王国にはありそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:12:48

    確定申告やれる系マスタークラウン?
    まあマスターなクラウンなんだからそれくらいできても当然か…

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:17:04

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:20:50

    店主時代のこいつってどこからあきらかに珍しい装備仕入れてたんだ?仮に体売るとか超無茶なことしてたとしてもきつそうだけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:04:02

    少し話は戻るけどデデデ大王が王だからアトラクション提供したとしてゲームとして楽しい反面ギミックがトゲこんぼうと垂れ幕妨害なのはちょっと面白い
    「星のカービィ Wiiから コノ曲! トゲこんぼうが 上下に ツキだすヨォ! ゲキむずエクストラを たのしんデネ!」
    反面マホロアからの挑戦状感もあっていい
    「コレぞ最凶、最速…真のファイナル! ハルか 彼方のゴールを めざシテ イマこそ かなでヨ! デデデでデン!」
    動機は王だからでも作るうちに大王の反応考えて作ってたら美味しい
    もちろん普通に仲良くしたいからとかプププランドにいても咎めなかったから謝礼としてでもいい

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:13:35

    >>187

    ジェムリンゴを売りつけまくったのかもしれない

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:13:37

    >>176

    業務提携くらいならイメージにあるかも…

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:15:05

    >>182

    誰かの下で働くのが向いてなさそうなのわかる

    逆に主導権を握りたいというか、他者を思い通りに動かすのが得意というか好きなところはありそう

    そう考えると支配人(manager)としてキャストを指導する立ち位置でいられるのはやっぱり楽しいんだろうな…

    Wii本編はその辺りの願望を力による支配欲だと勘違いしちゃってたのかもね

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:37:53

    なんと再び完走しそうだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:16:34
  • 194二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:30:11

    >>193

    ありがとう!

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:25:57

    命が助かる

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:31:21

    命助かる大荒野

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:35:24

    ウンジャマカッシャ!

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:51:59

    カービィに激重感情抱いてそうだよね。偏見だけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:53:04

    カービィに手を振って別れた20thスペコレのマホロアが忘れられないんだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:53:22

    速度的に次スレ建ては195くらいが丁度いいと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています