初期のカービィってハードの都合もあるけど表情少なくてドライな感じするよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:21:53

    2作目でこれだけど直前は真顔でデデデ振り払ってたりするし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:24:10

    表情からしてクールキャラだとは思ってた
    ただ雑とはいえ初代のデデデ大王を励ましたりと有情

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:30:39

    「カービィはカーソル」という桜井氏のポリシーが反映されていると思う
    プレイヤーが様々な感情を投影する前提の無表情

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:35:04

    デデデは割と初期から表情豊かな気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:48:43

    デデデ大王の気絶、あんぐり、泣くという描写にはすいこみ大作戦でも特に何も

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:49:54

    >>4

    最終決戦の敵キャラは大王だけだから容量割けたって言ってたしね

    それはそれとしてわざわざ泣き顔まである

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:57:08

    なやみのなさそうな顔してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:09:20
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:11:06

    2は割と表情あるよな
    真ラスボス倒した後のカービィの表情はラスボス倒して終わったという達成感と安心感とか安らぎがあるから2は表情はあって良かったなと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:12:41

    ガキの頃
    発売日の違いとか考慮せずにコロコロカービィ→星のカービィ2とやったもんだからカービィの表情変化乏しくなってなんかこええなと思った
    おまけにゲームのUIやら説明文に日本語ろくにないし

    GBの容量問題とかでとても日本語セリフ表示なんて滅相もないことを知るのは後のこと

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:55:53

    >>4

    初代のエンディングからめちゃくちゃ表情豊かだったな

    泣いたり呆然としたり怒ったり

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:09:55

    初代もやってたし大王はすごい表情豊かなイメージだったから、Xでスマブラに来た時に逆に表情変化乏しくて驚いた
    アニメナイズデザインになってからスマブラでも表情豊かになったけども

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:08:54

    >>12

    Xは亜空では表情豊かだったからバトル中のはゲームハードの制限かな感ある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:45:13

    デデデが最初から表情豊かなぶんカービィはだんだん表情が増えてったような印象を受ける
    SDXくらいには驚いたりムッとしたり投げキッスしたりと色んな顔を見せているし

スレッドは9/5 00:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。