- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:50:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:52:41
ロックス一味は船長の死でむしろ才能を解放できた感がある
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:54:24
何で家族ごっこなんてしたくなったんだこいつ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:56:08
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:58:12
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:11:53
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:13:33
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:15:38
効いてない以上に爆弾を気にしてないのがやばい
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:29:33
奇しくもティーチみたいだな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:31:40
戦うたびに地震起こしてロジャーにも名指しで飲もうとか言われてる男が地味なわけないじゃん
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:40:42
いやNo.2だし目立ってね?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:09:21
一応ロジャーロックスガープの時代ではある
ロックスが筆頭 - 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:07:40
白ひげが本領発揮したのは大海賊時代になってからだと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:42:56
世界を賭けたワールド単位のオールスター大戦争に参加して「やっぱ自分には世界とかどうとかはあんま興味湧かないなー」と身近な幸せこそが性に合ってると再確認したのかね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:45:00
白ひげのオヤジは
権力とか国家とか支配なんてものより
家族とか冒険とかロマンの方が大事だったしねえ
四皇やってたのもロジャーからの頼みや
息子達からの御輿を受け入れた形であって
世の中が平和なら海賊なんてやらない人生もあり得た
故郷の村の白ひげさんで終えても充実した一生 - 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:31:51
むしろロックス時代ですら島ごと揺らして他の怪物どもをモブ扱いしてたから準主役だよこの人
どう見ても右腕というか副船長枠だし - 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:11:09